fc2ブログ

情報公開

社会福祉法第59条の2に基づく情報の公開等について
 このことについて、社会福祉法(昭和26年法律第45号。以下「法」という。)第59条の2及び同法施行規則第10条の規定により、下記のとおり公開いたします。

WAM NETにおける法人詳細情報


雨の日はどんな日?

令和5年9月21日木曜日

雨の1日、気温も少し下がって肌寒さを感じる事もありましたね。

どんな日だって楽しく過ごせる織笠保育園のみんなは

どんな1日だったのかなぁ

☆ひよこ・あひる組さん☆

今日も楽しく遊んでいましたよ。

「赤ちゃん、赤ちゃん」と大事に抱っこして可愛がっています。
優しいね。(^-^)/
hiyo1.jpg

「バナナにお顔?」製作の様子も可愛いです。
DSC09261 hiyo2

ご飯もモリモリ食べました。(^∇^)
DSC09266 hiyo4
DSC09264 hiyo


☆うさぎ組さん☆

今日は初めてゴールテープを使って練習してみました。
とっても張り切ってがんばりました。
DSC09298 usa3
DSC09301 usa2

練習の後は大好きなトミカやプラレール、積み木で遊びました。
DSC09303 usa1
ドミノみたいに並べてみたよ。(*^_^*)
DSC09306 usa4

☆りす・いぬ組さん☆

運動会の練習の後はたくさん遊んだようです。

磁石ブロックで遊んだり
100_0706 inu1
休憩したり
100_0701 inu3
ねんどで遊んだり
100_0705 inu2
休憩したり
100_0700 inu4

休憩も大事です。

☆ぞう組さん☆

部屋の中で楽しく遊びましたよ。

貨物列車シュッシュッ 楽しそう。o(^▽^)o
100_1551 zou1
100_1553 zou4

イスとりゲーム
始めはいっぱいいましたね。
100_1555 zou2

あっという間にこの人数。゚(゚´Д`゚)゚。
100_1559.jpg

勝ち残ったのは誰かなぁ(。-_-。)

☆今日の給食とおやつ☆

○メニュー
DSC09310 kime
○以上児
DSC09309 ki1
○未満児
DSC09308 ki2

今日もおいしかったです。
ごちそう様でした。

もう少しの間暑かったり、涼しくなったりがありそうですね。

風邪などで体調を崩しませんように。

明日も楽しく過ごしましょうね。

(me)

元気いっぱい!笑顔いっぱい!

9月20日(水)
今日もまだまだお祭りの雰囲気が冷めやらぬ子ども達です
どんな楽しいことがあったかな

☆ひよこ・あひるぐみ☆
大好きなままごと遊びを楽しみました
お皿の上には何をならべよっかな
2023920①

これ、おいしそう~
2023920②

パンケーキだ~いすき
2023920③

☆うさぎぐみ☆
はみがき じょ~ずかな~
おやつのあとははみがきで、むしばいきんバイバ~イ
2023920④

ポーズきまってますね
2023920⑤

輪をじょうずにくぐったら・・・
2023920⑥

台の上から ジャン~プ
2023920⑦

☆りす・いぬぐみ☆
みんなでお祭りのお話で盛り上がりながら楽しく絵を描きました
2023920⑨

2023920⑩

2023920⑧

2023920⑪

☆ぞうぐみ☆
フープとびにチャレンジ
じょうずに回すことができるかな
2023920⑫

2023920⑬

今週の土曜日の披露に向けて今日も練習がんばりました
そろっていてかっこいいですね
2023920⑭

2023920⑮


今日の給食
2023920⑯

未満児
2023920⑰

以上児
2023920⑱

明日もたのしいことがいっぱいありますように…

(520)

今日の保育園は.♬

9月19日(火)

3連休は、やまだ祭りで町内も賑やかでしたね
土曜日のステージイベントでは、ぞう組さんが八木節・織笠太鼓を披露しました!
堂々と披露する子ども達の姿は、かっこよかったですね

20230919 おまつり
20230919 おまつり1

今日もお祭りの話題で盛り上がっていた子ども達・・・
どんなことをして過ごしたのかな!?

ひよこ・あひる組さん

今日は、大型ブロックで遊びました!!
「シュッシュ!シュッシュ」と電車に見立てて遊びました
どんどん長~く繋がっていく電車に喜んで乗っていました
20230919 ひよこ・あひる1
20230919 ひよこ・あひる2

こちらはバイク
かっこいいでしょ
20230919 ひよこ・あひる3

シールぺったん!製作遊びも楽しみました
20230919 ひよこ・あひる

うさぎ組さん

コーナー遊びを楽しみました
トミカにプラレール、そしてパズル!
好きな遊びを選んで楽しみましたよ

カーブを曲がりまーす!!
上手に並べて、駐車させていますね
20230919 うさぎ
20230919 うさぎ3
20230919 うさぎ1
20230919 うさぎ2

りす組さん

お外に出て遊びました
お祭りモードから、運動会モードに切り替えて・・・
元気いっぱい、ヨーイドン!!
20230919 りす2

栗も拾ったよ
20230919 りす
20230919 りす1

いぬ組さん

今日は音楽保育がありました
こちらはワニの動きです!
ゆっくり、前に進んでいきました
20230919 いぬ

その後は、元気にお外へGO!!
20230919 いぬ2

袋を片手に、秋の自然を拾いに園庭を駆け回りました
20230919 いぬ1

ぞう組さん

音楽保育で、季節の歌を歌いました
20230919 ぞう

お祭りの興奮冷めやらず、今日もお祭りごっこに盛り上がったぞう組さん
旗作りから始まり・・・、御神輿を担いでホールを歩き回りました!!
20230919 ぞう1
20230919 ぞう2


今日の献立です
20230919 献立

〈未満児〉
20230919 献立 未満児

〈以上児〉
20230919 献立 以上児


mi


今日は金曜日!

9月15日金曜日
今日は、昨日よりかは涼しくて過ごしやすい気温でしたね。
明日から山田祭りが開催することに対して、子ども達も盛り上がっていました。
そこで、今日どのように過ごしているか見ていきましょう

ひよこ・あひる組さん
今日は、アンパンマンブロックで遊びました。
色々な形があって楽しいね
ひよこ・あひる1
ひよこ・あひる2

うさぎ組さん
今日は、お外に出て運動会に向けての練習をしました。
先生の動きを真似していて楽しそうです
うさぎ1
うさぎ2
練習の後には、滑り台で遊んだり
うさぎ4
砂場遊びをして楽しみました
うさぎ5
うさぎ6

りす・いぬ組さん
今日は、お外に出て遊びました。
ブランコや砂場遊びをして楽しそうです
いぬ・りす1
りす・いぬ2
りす・いぬ3
そして、中には栗を見つけていた子もいました
もう秋ですねぇ。
りす・いぬ4
そして、お部屋に戻ってきてから粘土遊びを楽しみました。
りす・いぬ5
りす・いぬ6

ぞう組さん
明日からお祭りということで、お部屋で旗作りをしました。
皆で一緒に作っていました。
ぞう1
ぞう2
旗を作った後には、皆で作ったお神輿にお辞儀をしました。
お辞儀も揃っていていいですね
ぞう3
そして、交代しながらお神輿を担ぎました。
子ども達の表情もとてもいいですね
ぞう4
ぞう5

今日の給食
○メニュー
給食 こんだて
○未満児
給食 未満児
○以上児
給食 以上児

今日も子ども達は元気に過していましたね。
明日から山田祭りがいよいよ開催します。
とても良い3連休になるといいですね
そして、来週も子ども達が元気に登園できますように。

o,k

~元気がいっぱい!~

9月14日(木曜日)
 「おはようございまーす!」と元気いっぱいの子どもたち
ぞう組さんは、土曜日の山田祭りでの本番に向けて、八木節・織笠太鼓の練習に力が入っていましたよ
そしてお祭りを楽しみにしている子どもたちはなんだかソワソワ ワクワク
晴れるといいですね
 
ひよこ・あひるぐみさん
大好きトミカやクルマのおもちゃでブンブンブーーーン
1_20230914163502652.jpg
2_202309141635029d3.jpg
3_20230914163504706.jpg
4_20230914163500918.jpg

うさぎぐみさん
お月見制作で、はさみを使ってお制作
慎重にチョキン チョキン
その後は糊付けしたりシールを貼ったり
9_202309141641352ab.jpg
8_20230914164133b6e.jpg
12_20230914164139d60.jpg
パズルやトミカ・プラレール遊びも楽しみました。
11_20230914164137876.jpg
立体駐車場の完成
10_202309141641374ff.jpg

りす・いぬぐみさん
ぞうぐみさんと一緒に外遊びを楽しみました
虫探しや、探検、鉄棒に滑り台
園庭は元気な子どもたちの声に包まれていました
18_20230914164623e94.jpg
17_20230914164621e48.jpg
16_20230914164620a0e.jpg
15_20230914164618a47.jpg
14_20230914164618a85.jpg
13_20230914164616d8b.jpg

なっなっなんと
わっしょい わっしょいと威勢のいい声が
ぞう組さんはお部屋で自作のお神輿を皆で作りました。一足早い「暴れ神輿」の登場に大歓声でした
20_2023091416462616f.jpg
19_20230914164625de5.jpg

お給食メニューです
5_20230914165353712.jpg
(未満児)
6_20230914165355ac5.jpg
(以上児)
7_20230914165352d03.jpg
あしたも 元気に遊ぼうね

 j

☆お月見いつかな☆

9月13日(水)

でーたでーたつきが~と各クラスから「つき」の歌が聴こえてきます お月見の制作に取り組んでいるクラスもいましたよ
今日のクラスの様子です

☆ひよこ・あひる組☆
大型ブロックで遊びました。素敵なおうちをつくったよ

2_20230913141753f29.jpg

電車に見立てて「しゅっぱつしんこう

3_20230913141755ce0.jpg

4_20230913141757e20.jpg

☆うさぎぐみ☆
運動会の練習をしました。みんなで輪になって踊りました

5_20230913141758564.jpg

運動会の練習をした後は・・ハサミでちょきちょき何ができるかお楽しみです

6_20230913141800370.jpg

7_20230913141802726.jpg

☆りす・いぬぐみ☆
お外に出てかけっこ練習ニコニコしながら走っていた子ども達です

11_202309131418320b0.jpg

14_202309131418373db.jpg


その後はお部屋でお月見の制作をしました。ハサミでお団子やお月様を切ったり・・

13_202309131418365a0.jpg

15_2023091314183994c.jpg

画用紙にうさぎやお月様をのりで貼りました

16_202309131418413fc.jpg

18_20230913141910cb5.jpg

完成すると大喜び私のはどれかな~と眺めていました。みんな上手にできましたよ

24_2023091315432422d.jpg

☆ぞう組☆
お外に出て虫探し。虫をゲットしてみんなで見せ合いっこをしてました

19_20230913141912bb0.jpg

鉄棒で前回りができるようになりました

20_20230913141913246.jpg

給食の後は歯磨き指導がありました。歯の染めだしをしてもらい・・・

22_20230913141917a8b.jpg

歯医者さんにきれいに仕上げ磨きをしてもらいました

21_20230913141915a74.jpg

23_20230913141918c78.jpg

歯がピカピカになって気持ちいいね

☆今日の給食☆
(未満児)
8_20230913141803c38.jpg

(以上児)
9_20230913141829532.jpg

10_20230913141831c7b.jpg

ドライカレーは好評でみんなモリモリ食べていましたよ。明日もたくさん遊びましょうね

(T)

運動の秋

9月12日(火)
今日は毎週楽しみにしている音楽保育がありました
今回はうさぎぐみさんとりすぐみさんが音楽に合わせて楽しく体を動かしました
☆うさぎぐみ☆
両足でぴょーん、ぴょんうさぎのジャンプ
2023912④

足を広げて体を前に…床にくっつくかな
2023912⑤

ゆっくりゆっくり手も足も広げながらゴロ~ン
2023912⑥

☆りすぐみ☆
まずは柔軟体操から
2023912⑫

シュワッチ
ウルトラマンのかたち
2023912⑪
2023912⑨

おなかに力を入れて手と足をのばすよ~
足がプルプルしてきちゃうよね
2023912⑩

☆ひよこ・あひるぐみ☆
その頃、ひよこ・あひるぐみさんは…
お部屋でままごと遊びを楽しみました
お皿に好きな食べ物をのせて「いただきま~す
2023912①

「ぼくはこれが好き
2023912②

「これいっしょに食べよ
2023912③

☆いぬぐみ☆
八木節の練習をがんばった後はうさぎぐみさんと異年齢交流を楽しみました
小さいお友達と一緒に遊んだり、作ってあげたり、教えてあげたり
とってもすてきなお兄さん、おねえさん達です
2023912⑧

2023912⑦

☆ぞうぐみ☆
最近のブームは『虫探し』
今日もあっちへこっちへたくさん走り回りいろんな虫を見つけましたよ
偶然目の前に止まった蝶にかごをかぶせると捕まえることができたんですって
2023912⑬

ちょっと見えずらいですがこちらは小さなトカゲです
(肘のあたりにいます
2023912⑭

虫探しの後はリレーの練習にも力が入りました
2023912⑮


今日の給食
2023912⑯

未満児
2023912⑰

以上児
2023912⑱

明日もたのしいことがいっぱいありますように…

(520)

「わっせ~ わっせ~」

令和5年9月11日(月)

今週も始まりました
天気は曇り…でしたが、子ども達は元気いっぱい過ごしました

ひよこ・あひる組

アンパンマンのブロックが大人気

911ひ1

「おうちを作ろうかな~

911ひ3

仲良く…ストレッチをしているのかな

911ひ2

うさぎ組
自分のマークを探して並んでみました
「どこかな~・・・

911う1

みんな自分のマークをしっかり覚えていましたよすごい

その後は、自分のマークのところで運動会の踊りを踊りました

911う2

制作もしましたはさみに挑戦
ドキドキしながらも上手に切ることができました

911う3

911う4

911う5

りす組
運動会の練習を頑張った後は、外遊びを楽しみました
雨上がりの砂場は、楽しみがいっぱい
道路を作って雨水を流したり…

911り1

いつもより砂を固めやすかったり…大喜びで遊びました

911り2

いぬ組
英語保育に参加しました
シーザー先生と一緒にダンス、ダンス

911い1

外遊びも満喫しました

911い2

911い3

911い4

ぞう組
休み中にお祭りを見てきたお友だち
ブロックでお神輿を作って「わっせ…わっせ…
今週は、山田祭り…楽しみですね

911ぞ1

ぞう組さんも英語保育に参加しました

911ぞ2

「ダック ダック グース」と追いかけるゲームで盛り上がりました

911ぞ3

今日の給食

911献立 (1)

☆未満児☆

911献立 (2)

☆以上児☆

911給食い

日中は暑いですが、朝夕は涼しくなってきました
秋を感じながら、今週も楽しく過ごせますように…

(KO)






よ~い、どん!

9月8日(金)
今日は過ごしやすく、外でたっぷり体を動かして遊ぶことができました!
「よ~い、どん!」運動会に向けて、遊びの中で少しずつ取り組みも始まっています

☆ひよこ・あひるぐみ☆
大型レゴブロックを重ねて重ねて…かわいいせいくらべ
「ブロックとぼく、どっちが高い
202398①

同じ色でそろえたり、カラフルに組み立てたり、ブロックっておもしろ~い
202398②

「ねぇねぇ、一緒にあれ作ろうよ~」
202398③

「できたー」みんなが乗れる長~い電車
「いってきま~す
202398④

☆うさぎぐみ☆
「よーい、どん!」の合図に合わせて、力いっぱい走る姿がかわいいですね
みんないい表情です
202398⑥

202398⑤

久しぶりの砂遊び
手を真っ黒にして楽しみました
202398⑦

202398⑧

☆りす・いぬぐみ☆
外で好きな遊びをたっぷり楽しみました
とってもいいこの笑顔
202398⑫

うさぎぐみさんと一緒に砂遊び
202398⑬

いつも満員のブランコ
202398⑭

何日もかけて、かわるがわる引っ張ってはみるものの、まだまだ抜けません…(笑)
202398⑮

☆ぞうぐみ☆
集団遊びで盛り上がりました
『猛獣狩りにいこうよ』
動物の名前の文字と同じ人数を集められるかな
202398⑯

『新聞紙じゃんけん』
負けるとどんどん新聞紙が小さくなって…
どっちがたくさん勝ったかは新聞紙の大きさを比べるとすぐにわかったね
202398⑰

『いすとりゲーム』
誰がチャンピオンぜひおうちで聞いてみてくださいね
202398⑱

202398⑲


今日の給食
202398⑨

未満児
202398⑩

以上児
202398⑪

週末はゆっくり休んでまた月曜日、元気に登園してくださいね

(520)

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR