fc2ブログ

情報公開

社会福祉法第59条の2に基づく情報の公開等について
 このことについて、社会福祉法(昭和26年法律第45号。以下「法」という。)第59条の2及び同法施行規則第10条の規定により、下記のとおり公開いたします。

WAM NETにおける法人詳細情報


28日(火)公民館へおゆうぎ会練習に行ってきました

おゆうぎ会間近となりましたね。当日を楽しみにしてワクワク
している、子ども達です
あひる組さん、、、、、ブロックを上手に組み立てています
DSC09648.jpg

DSC09651.jpg

DSC09653.jpg
会話が聞こえてくるようです。。。「もしもし、何作ってるの?」
「待っててねぇ、今作ってるからね」


うさぎ組さん、、、、、ホールで練習中。集中して取り組んでいます。
DSC00039_20231128160738902.jpg

DSC00034_20231128160735f0c.jpg

DSC00037.jpg
楽しそう。。。


りす・いぬ・ぞう組さん、、、、、広ーいステージの上で練習。背景画や色が変化する事に驚き
感動していました

まずはぞう組さん達のバスの中で、嬉しそうな表情😍遠足ではありませんよぉ
100_2450.jpg

100_2451.jpg


大ホールでは、のびのびと表現していました。お楽しみに!
100_2444.jpg
100_2443.jpg
100_2442.jpg



今日の給食です
DSC00043_20231128160841956.jpg


未満児食
DSC00041_2023112816083777f.jpg



以上児食
DSC00042_202311281608399b6.jpg


KH







☆ おゆうぎ会 総練習 ☆

11月27日(月)

今日はホールでおゆうぎ会の総練習がありました
どのクラスも本番で着る衣装で参加したのでブログには載せませんが、一生懸命踊って、歌っていましたよ

それでは、総練習後の子どもたちの様子を紹介しま~す

ひよこ・あひるぐみ

お部屋でブロック遊びをしながらゆったり過ごした、子どもたちです
いろんな形を作れるようになり、楽しんでいます
2311271.jpg
2311272.jpg
2311273.jpg

うさぎぐみ

作った作品と一緒に「はい、チーズ
23112710.jpg

カメラに気づかず、黙々と作っていた子どもたち
23112711.jpg
23112713.jpg

「みて、みて~
23112712.jpg

りす・いぬ・ぞうぐみ

ホールでコーナー遊びに夢中
友だちとおしゃべりしながら、ぬり絵、ごっこ遊び・見立て遊びを楽しみましたよ
2311274.jpg
2311275.jpg
2311276.jpg
2311279.jpg

2311277.jpg
2311278.jpg

今日の給食メニュー

23112714.jpg

〈未満児〉
23112715.jpg

〈以上児〉
23112716.jpg

明日はおゆうぎ会のリハーサルで、以上児クラスのお友だちが中央公民館へお出かけしま~す

(623)

~がんばっていますよ!~

11月24日(金曜日)
おゆうぎ会まであと1週間
自由遊びの時にも、自然に歌を口ずさんだり、台詞を言ってみたり、練習にも、より一層力が入って来ましたよ
それでは、各クラスの様子を見てみましょう

ひよこ・あひるぐみさん
練習を終えて、自由遊びの時間です
ホールで練習している様子が気になる…
1_2023112416261925a.jpg
ままごとやブロック遊び、お人形さんのお世話も上手ですよ
2_202311241626218c7.jpg
3_20231124162623597.jpg
チラシをびりびり~ 
指先運動も大好きな遊びです
4_20231124162618db9.jpg

うさぎぐみさん
マグネットブロックとパズル遊びをしました
秘密基地のかんせい
13_20231124163049f6a.jpg
14_202311241630507fe.jpg
12_202311241630472b0.jpg
15_20231124163051b54.jpg
16_20231124163052315.jpg

いぬ・りすぐみさん
踊りの振り付けがばっちり合っていますね
5_202311241635069b2.jpg
6_20231124163508c26.jpg

ぞうぐみさん
お客さんを前に堂々踊るぞうぐみさん
拍手をもらい、うれしそうでした
7_20231124163509ddf.jpg
10_20231124163915edf.jpg
11_2023112416391681f.jpg
17_2023112416391892b.jpg
お部屋では、オセロやカードゲームも楽しみました
19_20231124164311ed7.jpg
20_202311241643131ed.jpg
22_202311241643144a4.jpg

お給食メニューです
23_20231124164058b83.jpg
【未満児】
24_20231124164100cb3.jpg
【以上児】
25_202311241640577ee.jpg

町内ではインフルエンザやアデノウィルスが猛威を振るっています。手洗い・うがい・消毒!そして早寝・早起き!しっかりご飯を食べて体調管理を頑張りましょうね

 j

いつもありがとうございます💗

11月22日(水)
明日23日は勤労感謝の日ですね。
いつもはなかなか言えなくても明日なら「ありがとう」が伝えられそうですね
保育園でもいつもお肉を届けてくださっているいせや肉店さんにありがとうの気持ちをいっぱい込めてプレゼントをお渡ししました
20231122④

20231122⑤


今日はどのクラスもホールでおゆうぎ会の練習をがんばりました
入場や退場、おじぎまで、本番と同じように練習しています
ニコニコとってもいい表情で踊ったり、真剣な表情で取り組んだり、他のクラスがお客さんで見にくると照れたり緊張したり…
子ども達のさまざまな姿がありましたよ

☆ひよこ・あひるぐみ☆
20231122⑨

20231122⑩

20231122⑪

☆うさぎぐみ☆
20231122⑥

20231122⑦

20231122⑧

☆りす・いぬぐみ☆
20231122⑫

20231122⑬

20231122⑭

20231122⑮

☆ぞうぐみ☆
20231122⑯

20231122⑰

20231122⑱

今日は天気がよくてホールは暑いくらいでした
その中でも、子ども達は集中力を切らさず最後までがんばってくれました
おうちでも練習のようすをお話しすることがあると思いますので、たくさんほめていただき、励ましの声もおねがいします
(カーテンで写真が暗くなっているのもあります。申し訳ありません…

今日の給食
20231122①

未満児
20231122②

以上児
20231122③

インフルエンザなどの感染症が流行っています。
手洗いやうがいはもちろん、しっかり食べてぐっすり休んで、体調を整えて元気いっぱいで登園してくださいね


(520)

☆ 今日の一日 ☆

11月21日(火)

おゆうぎ会の練習を頑張っている子どもたち
練習後の様子を写真とともにお知らせしま~す

ひよこ・あひるぐみ

大好きな大型レゴブロックで遊んで大喜び
高く積み重ねたり、椅子のように座ったり…時間いっぱい楽しみました
2311211.jpg
2311212.jpg

体操も元気いっぱい(逆光ですみません
2311213 - コピー

うさぎぐみ

粘土遊びを楽しんだ後は…
2311217.jpg

手洗いをして、給食前の準備一人で上手にできるよ~
2311218.jpg
2311219.jpg

りす・いぬ・ぞうぐみ

朝と夕方、以上児クラスが一緒にホールでコーナー遊びをして過ごしている様子をパシャリ
異年齢のお友だちと遊ぶことを楽しんでいます
23112112.jpg
23112114.jpg
23112115.jpg
23112117.jpg
23112116.jpg
23112118.jpg

スノーブロックでかわいい冠👑を作った、ぞうぐみさん
23112111.jpg
23112110.jpg

今日の給食メニュー
2311214.jpg

〈未満児〉
2311215.jpg

〈以上児〉
2311216.jpg

おゆうぎ会まであと少し、体調を崩さず本番を迎えたいですね
引き続き、感染予防をしながら元気に過ごしましょう

(623)

寒くなってきましたね。

令和5年11月20日月曜日

今日はお天気がいいのに少し肌寒い日でしたね。
インフルエンザが流行っていたりしますので、
うがい、手洗いをまめにして少しでも予防に励みたいと思います。

子どもたちは今日も楽しく過ごした様です。

☆ひよこ・あひる組さん☆

ホールでおゆうぎ会の練習をしましたよ。

少しずつ集まって…(^-^)
DSC09616 hiyo1
立ってるだけでも可愛いのにここから何かします。o(^▽^)o
DSC09615 hiyo2

☆うさぎ組さん☆

おゆうぎ会の練習も頑張って、その後楽しく遊んだそうです。

それぞれ可愛く踊っていますね。
DSC09950 usa1
DSC09949 usa2
「パズル大好き」のコーナーと
DSC09955 usa3
大型レゴブロックで大きいのを作ってみました。(*^_^*)
DSC09958 usa4


☆りす・いぬ組さん☆

おゆうぎ会の練習をがんばって、コーナー遊びも楽しみました。
英語の歌も頑張っていましたよ~。

ブロックが好きなお友達
100_1818 ris1
何か話し合っていますね。(^∇^)
100_1819 ris2
ぬいぐるみについても話合うことがある様です。
100_1821 ris4
「大好き―」なお顔です。\(^o^)/
100_1823 ris3

☆ぞう組さん☆

英語保育楽しかった様です。
もちろんおゆうぎ会の練習もしっかりやりました。

英語保育のお楽しみ転がすドッチボールです。
100_2411 zou1
躍動感と楽しさが共存します。
100_2412 zou2
残りわずか「頑張れ―」
100_2413 zou3

☆今日の給食とおやつ☆

○メニュー
DSC09961 kiめ
○未満児
DSC09962 kiみ
○以上児
DSC09963 kiい

今日もごちそうさまでした。

今週末は寒気がやってきそうな天気予報ですね。
暖かく過ごす準備をお忘れなく。
今週も楽しく過ごせますように。

(me)







雨の日☂

11月17日(金)

今日は雨の1日でしたね
時折強い風も吹いていて、窓の外を見ながら「台風みた~い💦」と話す子もおりました!
それでも、子ども達は元気いっぱい
お部屋でどんなことをして過ごしたのかな!?

ひよこ・あひる組さん

広告紙をビリビリ破いたり、丸めたりして遊びました!
時々、チラシに描かれている おいしそうな食べ物を眺めたりしながら・・・
20231117 ひよこ・あひる1
20231117 ひよこ・あひる2
20231117 ひよこ・あひる3

たくさんの紙吹雪にも大喜びでしたよ
20231117 ひよこ・あひる

うさぎ組さん

ホールでのおゆうぎ会の練習をパシャリ
楽しそうな笑顔をいっぱい見せながら、頑張っているうさぎ組さんです
20231117 うさぎ
20231117 うさぎ2
20231117 うさぎ1

お部屋では、ブロック遊びを楽しみました!!
20231117 うさぎ3

りす・いぬ・ぞう組さん

今日は保健集会がありました。
インフルエンザについてのお話を真剣に聞く子ども達
予防のために、手洗いうがい、早寝早起き、しっかり食べること、そして・・・予防接種の大切さについて教えてもらいました!!
20231117 保健集会
20231117 保健集会1

おゆうぎ会の練習も、頑張ったみんなです
20231117 ぞう

今日の献立です
20231117 給食

〈未満児〉
20231117 給食 未満児

〈以上児〉
20231117 給食 以上児

おやつは手作りパンでした
美味しい笑顔がいっぱいでした
20231117 いぬ・りす
20231117 いぬ・りす1
20231117 いぬ・りす2

来週も楽しく、元気いっぱい過ごせますように・・・


mi


11月も半分過ぎましたね。

令和5年11月16日木曜日

今日も昼間は暖かかったですが、朝晩の寒さに冬を感じるようになりましたね。
暖かくして過ごして行きたいものです。

こどもたちはどんな時も元気いっぱい。
今日も楽しく過ごしていたようです。

☆ひよこ・あひる組さん☆

今日は大きなブロックとソフトブロックで沢山遊びましたよ。

どうやって遊ぶのかな
DSC09593 hiyo1
重ねてみた。
DSC09592 hiyo2-2
これをこうやって…。
DSC09590 hiyo3
捕まえるのが大変です(´∀`*)
DSC09594 hiyo4

皆いいお顔で遊んでいました。(*^_^*)

☆うさぎ組さん☆

お遊戯会の練習の後ねんど遊びもしました。

内緒話いえいえちゃんと踊っています。
DSC09920 usa1
それぞれでみんな可愛いですね。
DSC09922 usa2
DSC09923 usa3
「ねんど楽し~」楽しそうなお顔でこちらも嬉しくなります。
DSC09925 usa4
最近はお団子が流行っています。
DSC09926 usa5
DSC09929 usa6

☆りす・いぬ組さん☆

お遊戯会の練習の後大きなレゴブロックやぬいぐるみで沢山遊んだんですよ。

躍動感のある練習ですね。(*^_^*)
100_1801 ris 1-1
100_1802 ris2
「ポーズ」
100_1804 ris1
練習の後は思う存分遊んでいますね。o(^▽^)o
100_1805 ris3
みんないいお顔 ウフフヽ(´∀`)ノ
100_1808 ris4
100_1806 3-3-2

☆ぞう組さん☆

こちらもお遊戯会の練習もしてお部屋ではたくさん遊びました。

真剣な顔で取り組んでいますね。
100_2394 zou1
100_2396 ぞう1
ぞう組さんともなると遊びが多様化しますね。(゚∀゚≡゚∀゚)
100_2402 zou4
虎舞も本格的です。
100_2401 zou2
100_2407 zou3

☆今日の給食とおやつ☆

○メニュー
DSC09932 kiめ
○以上児
DSC09931 kiい
○未満児
DSC09930 kiみ

今日も美味しく頂きました。

子どもの頃はアップルパイが苦手な時もありましたが
今は大好きなスイーツの一つです。

好みって大人になると変化していくんですね。
こどもたちも美味しさをたくさん感じながら成長して欲しいです。

どんどん寒くなりますが
体調管理に気をつけて楽しく過ごしましょう。

(me)




今日の子ども達の姿

11月15日水曜日
今朝も冷え込む日でいよいよ冬の季節になりつつありますね。
子ども達は、寒い日の中でも負けずにお遊戯会に向けての準備をしています。
今日はどんなことをしたのかな

ひよこ・あひる組さん
今日はぬいぐるみを使って遊びました。
お気に入りのぬいぐるみを見つけてとても嬉しそうです
ひよこ・あひる1
ひよこ・あひる2
寄り掛かって休憩をする子も
ひよこ・あひる3

うさぎ組さん
皆でお遊戯会に向けての練習をしました。
先生の動きやお友達の動きを真似して踊っています
うさぎ1
うさぎ2
うさぎ3
そして、練習後の子どもたちの笑顔
一人ひとりとてもニコニコ笑顔で楽しそうですね
うさぎ4
うさぎ5

りす・いぬ組さん
りす組さんは、お遊戯会で使う小道具製作をしました。
集中して色を塗っています
りす・いぬ1
りす・いぬ2

いぬ組さんは、お遊戯会での踊りの練習をしました。
男の子、女の子どちらもかっこよく、可愛く練習をしていた子ども達です
りす・いぬ3
りす・いぬ4
りす・いぬ5

ぞう組さん
ぞう組さんも、お遊戯会に向けての製作活動をしました。
ハサミやのりを怪我しないように安全に使っていました
ぞう1
ぞう2
ぞう3

今日の給食
○メニュー
給食 こんだて
○未満児
給食 未満児
○以上児
給食 以上児

寒くなってくると感染症などの症状にかかりやすくなってきますので、ぜひご家庭の方でも手洗い・うがい、暖かい服装をして、予防をしていきましょう。
明日も、子ども達が元気に登園できますように。

o,k

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR