fc2ブログ

*11月最後の月曜日*

11月30日(月)
いよいよ今日で11月も最後となりました夕方も4時には暗くなりはじめ、冬の到来を感じます・・・
さて、おゆうぎ会を全員参加で無事終えることが出来た織笠保育園、今日はどんなことをして過ごしたかな

ひよこ・あひる組
今日はお部屋でのんびりままごと遊びバックに詰め込むのがブームなんです
CIMG0500.jpg

こちらはお料理ですよ~どんなお弁当作ろうかなぁ~
CIMG0501.jpg

電話のおもちゃを耳にあて、『もっし~、今保育園』・・・この年で、本当にこんなこと言っていますよ~パパ、ママ、お家でよ~く見られていますよ
CIMG0496.jpg

うさぎ組
うさぎ組さんはおゆうぎ会のお絵かきをしました
IMG_3893.jpg

『おっしゃれっつ(インベーダ・インベーダ)描くー』 『ママがここで見てたの~』とおしゃべりしながら楽しそうに描いていましたよ
IMG_3896.jpg

お絵かきが終わったらままごと遊び劇で使ったしろくまのパンツの『パンツ』を、みんな大喜びではいたりかぶったり
IMG_3898.jpg

セリフを言ってみたりしながら、引き続き劇ごっこを楽しんでいましたうさぎの人参パンツが人気ですね
IMG_3900.jpg

りす・いぬ・ぞう組
今日は朝から一緒に過ごしたりす・いぬ・ぞう組さん朝は看護師の先生による保健集会がありました
CIMG7956.jpg

手洗い・うがいについてのお話を、とっても真剣に聞いていましたこれから感染症の流行する時期です。おうちでも手洗い・うがいを習慣づけて頂けると嬉しいです
CIMG7958.jpg

保健集会が終わったりす・いぬ組さんは、英語教室の時間ですよ~
IMG_0268.jpg

IMG_0267.jpg

ぞう組さんはその間、おゆうぎ会のお絵かきタイム
CIMG7964.jpg

僕は何を描こうかな~描きたいことがいっぱいで困っちゃう
CIMG7961.jpg

僕は描き始めたら、もぉどうにもとまらない~
CIMG7966.jpg

お絵かきと英語教室か終わったら、外で体も動かしましたお外の空気は気持ちがいいね
CIMG7971.jpg

今日の献立
CIMG7974.jpg
CIMG7973.jpg

✿おゆうぎ会✿

11月28日(土)
今日は待ちに待った織笠保育園のおゆうぎ会でした今日のためにたくさんたくさん練習を頑張ってきた子ども達緊張もしたようですが、誰一人泣くこともなく、最後までよく頑張ってくれました
そんな姿をご覧ください
(カメラの不調により、少々うつりがおかしくなっておりますが、ご了承ください

はじめのことば(うさぎ組)
DSC03964.jpg

プログラム1番 英語歌(りす・いぬ・ぞう組)
DSC03966.jpg

プログラム2番 ひよこ・あひる組(男の子) 遊戯 『手裏剣戦隊ニンニンジャー』
DSC03967.jpg

プログラム3番 うさぎ組 劇 『しろくまくんのパンツ』
DSC03976.jpg

プログラム4番 りす・いぬ組 合奏 『証城寺の狸ばやし』 歌 『勇気100%』
DSC03978.jpg

プログラム5番 ひよこ・あひる組(女の子) 遊戯 『わくわく❤キッチンカーニバル』
DSC03980.jpg

プログラム6番 ぞう組 合奏 『OLA!』 歌 『あいうえおはよう』
DSC03985.jpg

プログラム7番 うさぎ組(男の子) 遊戯 『のりものGOGOパラダイス』
DSC03987.jpg

プログラム8番 ひよこ・あひる組 表現 『だるまさん』
DSC03992.jpg

プログラム9番 りす・いぬ組 劇 『おむすびころりん』
DSC04000.jpg

プログラム10番 ぞう組(女の子) 遊戯 『ねぇ』
DSC04001.jpg

プログラム11番 うさぎ組 歌 『こんこんクシャンのうた』 『いぬのおまわりさん』
DSC04004.jpg

プログラム12番 りす・いぬ組(男の子) 遊戯 『R・P・G』
DSC04005.jpg

プログラム13番 ぞう組 劇 『西遊記』
DSC04019.jpg

プログラム14番 うさぎ組(女の子) 遊戯 『インベーダー・インベーダー』
DSC04023.jpg

プログラム15番 ぞう組(男の子) 遊戯 『R・Y・U・S・E・I』
DSC04026.jpg

プログラム16番 りす・いぬ組(女の子) 遊戯 『Follow Me』
DSC04031.jpg

プログラム17番 ぞう組 表現 『がむしゃら行進曲』
DSC04034.jpg

おわりの言葉 (ぞう組)
DSC04039.jpg

本当に、最後までよく頑張った子ども達おうちでもいっぱいいっぱいほめてあげてくださいね

見に来て下さった保護者の皆様、祖父母の皆様、今日は例年になく会場がいっぱいとなり、狭い思いもさせてしまいましたし、駐車場でもご苦労させてしまいましたが、最後までご覧いただき、暖かい拍手や歓声を上げて頂き本当にありがとうございました。今後ともよろしくおねがいいたします

いよいよ・・・(^u^)


11月27日(金)
いよいよ明日は待ちに待った『おゆうぎ会』本番です
歌に・踊りに・劇
今日は最後の練習日、頑張りました
あひる組さん
あひる1
あひる2
うさぎ組さん
男の子も 女の子も 踊っている仕草がとっても可愛い
うさぎ1
うさぎ2
すやすや 夢の中~
うさぎ3

りす・いぬ組さん
歌も大きな声で元気に
いぬ1

ぞう組さん
いっぱい動いてお疲れかしら気持ちよさそうにお昼寝中
どんな夢を見てるのかなぁ
ぞう1
ぞう1
ぞう3
ぞう4
お給食
給食1

今日のベストショット
りす・いぬぐみさん
明日は頑張るぞー
いぬ2

毎日練習を頑張ったので、思いっきり楽しんで演技できますように
今日までの子ども達の練習の成果を
みなさん、お楽しみにお待ちしています

ラストスパート

11月26日

こんにちは
最近とても寒くなってきましたね

水抜きをしないといけなくなるのも、近いかもしれません。
寒さで体調を崩さないように気をつけてくださいね

今日も寒い中、子どもたちは今週のお遊戯会に
             向けて練習がラストスパート

息切れしないようにがんばります(*゚Q゚*)

あひる・ひよこ組
あひるグミ (3)
あひるグミ (2)
お兄さん・お姉さん達の遊戯を見学中。
パチパチと手を叩いて『おぉ~』と言っていましたΣ(゚□゚(゚□゚*)
あひるグミ (4)
あひるグミ (1)
練習のあとは給食いっぱい食べて元気もりもり

うさぎ組
ウサギグミ (1)
ウサギグミ (2)
練習姿、見ていて微笑ましいですねかわいい

いぬ・りす組
いいんです (2)
いざ冒険の旅へ広い世界へ~
いいんです (4)
いいんです (3)
織笠のアイドルたちは今日もダンスの練習中あぁ~忙しい

ぞう組
ぞぞタウン (2)
ぞぞタウン (1)
しっかりたべないとがっつり動けないヽ(´∀`)ノ
 練習で疲れた体にエネルギー充電中

【今日の献立】
IMG_3891.jpg
・鶏肉のソース焼き
・スパゲティーサラダ
・えだまめ
・味噌汁
・果物


11月25日(水)

11月25日(水)
おゆうぎ会まであと3日
子ども達は今日も練習に励んでました、早速クラスをのぞいてみましょう
☆あひる・ひよこ組
ホールをのぞくと・・・やってますよ~
11・25あ6
11・25あ4
11・25あ3
11・25あ5
いっぱい練習したあとは・・・
11・25あ2
11・25あ1
ご飯をモリモリ
明日も頑張ろうね
☆うさぎ組
練習の合間には息抜きも必要
11・25う5
11・25う4
11・25う3
それぞれ楽しんでいるようですね
☆いぬ・りす・ぞう組
今日は英語教室
11・25ぞ5
11・25い1
11・25い2
なんだか楽しそうですね
11・25ぞ1
11・25ぞ2
11・25ぞ3
ホールではいぬ・りす・ぞう組が一緒に英語の歌の練習
その後は、お互いに練習を見学
11・25ぞ6
11・25ぞ7
本番が楽しみですね

11・25う1
11・25う2

☆★3連休か・ら・の?☆★


わたし個人、この3連休に県内で初雪を経験!!

山田の降雪ももうすぐかな?

雪は子どもは大喜び!!しかし大人になると・・・いろいろ困りごとが・・・

そんななかですが、織笠保育園は今週土曜日28日がおゆうぎ会本番!!

練習も残す所あと4回となりました。

それでは今日の各クラスの様子をみていきましょう!!

2015あひる1124001

2015あひる1124004

お友達と仲良く遊ぶ、あひる組さん!!

2015あひる1124003

2015あひる1124002

うさぎ組さんは・・・?

2015うさぎ1124001

上手に踊るお姉さん達!!

2015うさぎ1124003
2015うさぎ1124004

とってもいい笑顔ですね!!

2015ぞう1124004

ぞう組さんは音楽保育をはるひ先生より教えてもらいました。

2015ぞう1124003

2015ぞう1124002

2015ぞう1124001

本番まであと4日がんばろうね(^O^)/

そして、りす・いぬ組さんは・・・

2015りす・いぬ1124001

2015りす・いぬ1124003

2015りす・いぬ1124002

2015給食1124003
2015給食1124001
2015給食1124002


給食もモリモリ食べました!!!

☆★総練習★☆


11月20日(金)

早いもので11月も、もう半ば
日に日に寒さが増してきましたね
風邪をひかないように、手洗い・うがいはきちんとしましょうね

今日の保育園では、おゆうぎ会の総練習がありました
全部はお見せできませんが チョットだけ
おゆうぎ1
おゆうぎ2

衣装に着替えて本番さながらの緊張の中がんばりました
とっても可愛かったので、おゆうぎかい当日までお楽しみにぃ~

クラスの様子・・・
ぞう組さんは、お給食の時間でした
頑張った後のご飯は、おいしいねぇ
おゆうぎ3

りす・いぬ組さん・・・
パジャマに着替えてお昼寝準備
おゆうぎ5

ひよこ・あひる組さん・・・
チビッ子たちは、もう夢の中でした
おゆうぎ7
おゆうぎ6

今日のお給食
給食

笑顔で にぎやかな子ども達でした
それでは、また来週~

小休止

11月19日

みなさん、こんにちは
今日も織笠保育園の子どもたちは練習を頑張っています

練習を頑張っているので、色々と今日は遊ぼう!という
子たちが多かったです。

なにして遊んでいるのかな

あひる・ひよこ組
ahihih (2)
ahihih (1)
みんなでブロック遊び自由にアンパンマンを作ったよ(^-^)/

うさぎ組
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu (2)
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu (3)
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu (1)
みんなでおままごと(・Д・)ノ、大家族になって大忙し♪(/・ω・)/ ♪

いぬ・りす組
iiiiiiiiiiii (3)
特別ゲストの登場早く遊んで~
iiiiiiiiiiii (4)
『ああれはなんだ
鳥だネコだ
iiiiiiiiiiii (2)
正解は
寒くても頑張っている。タンポポでした(^∇^)ノ

ぞう組(。>ω<。)ノ
CIMG7880.jpg
縄跳びの練習をしました。
リズムよく、まわして飛ぶの難しいので、ゆっくり回してしっかりと跳び。
跳べた事を喜びました
CIMG7889.jpg
CIMG7893.jpg
縄跳びの他にも、鉄棒をしたり・くぐったりと色々と練習ばかりではなく
遊びました

【今日の献立】
tanaka.jpg
・スパニッシュオムレツ
・マカロニサラダ
・ほうれん草のナムル
・サンマのすり身汁
・みかん


~11月18日(水)~

今日は、おゆうぎ会に向けた練習のために、
どんどんホールに子ども達が集まってきました!

あひる、ひよこ組さん~ぞう組さん達が
練習を見てもらったり、見学したり

その様子をちょっぴり見てみましょう

11/18 うさぎ

11/18 うさぎ2

11/18 ぞう2

11/18 ぞう

時々、笑いも起きていました

練習の後は、りす、いぬ、ぞう組さんは外へ!

11/18 いぬ

11/18 りす2

11/18 りす

11/18 ぞう4

寒さにも負けず子ども達は、元気いっぱいです

11/18 りす、いぬ

芝生もうえも、気持ちいいね

11/18 ぞう3

明日も練習、楽しみながら頑張ろう

今日のこんだてです

11/18 こんだて

11/18 こんだて2





すくすく広場☆がたごとでんしゃ☆


きょうは・・
赤ちゃんランド

がたごと1

安心してください
すくすく広場ですよ。
赤ちゃんランドからすくすく広場にデビューしたお友達もいっぱいいるんです。
一緒にあそびましょ~
大きいお友達と一緒でとってもうれしそ~でしょ。
ほら、このスマイル

がたごと2

がたごと3

おままごとをしていたら・・
たりない材料があったのかな

がたごと4

『ぼくが、買い物に行くよ』

がたごと5

さぁ・・みんなで♪とっとこさんぽ♪
ママのおひざに乗ったら、上下にとっとこ とっとこ ゆれるよ。

がたごと8

がたごと6

ママの足がひらいたら、落ちちゃった スト~ン

がたごと7

今月の手あそび「あんぱん食パン」も覚えたね

がたごと9

がたごと10

絵本は【がたごとくん】

がたごと11

がたんごとん・・と絵本が終わると、
あんぱんまんでんしゃがやっってきた
あんぱんでんしゃには、ドキンちゃんもバイキンマンも乗っているよ。
2両目と3両目は、野菜の絵合わせパズルになってるね。

がたごと12

1台ずつ選んで・・

がたごと13

がたん ごと~ん 出発!!

がたごと14

がたごと15

がたごと17

がたごと16

『あたちは、も~ちょっと大きくなったらあそぶから~』

がたごと18

そろそろ、ママ達のお勉強の時間ですよ。
育児講話:子育てと仕事の両立、そして家族の役割
講師:山田町第2保育所 所長 中村 千賀子 先生

「緊張をほぐして、リラツクスしましょう。」
と、2人組になってちょっとした遊びが始まりました。

がたごと20

がたごと19

千賀子先生とのふれあいでママ達の緊張がほぐれて、笑顔になりました。
子育てと仕事の両立をされた先輩母としてのエピソードや保育園の様子をお話していただきました。
「子は親の鏡」「あなたが生まれてきてくれてうれしかった」など・・
最後に、子育てママ達へ応援メッセージ
『1人で悩まずに、旦那さんや家族、保育園や周りの方の助けをかりながら、みんなで一緒に子育てしていきましょう。』

がたごと21

もうひとつ、クリスマス会の招待状のプレゼント
みんなで遊びにいきましょうね。

第2

講話の間、ボランティアさんが子ども達を見守っていてくれました。
いつもありがとうございます。

がたごと22


☆子育て支援センターからのお知らせ☆

はぐもみ

おしらせ

☆★リフレッシュを求めて☆★

20151117うさぎ3

今週金曜日はおゆうぎ会総練習!!

だんだんと間近になったおゆうぎ会。

焦っているのは○○だけ・・・?

それでも子ども達の笑顔は癒しと元気をくれますよね。

そんな今日の1日を見ていきましょう!!

20151117あひる・ひよこ2

仲良し2ショットを見せてくれたのはあひる組さん!

20151117あひる・ひよこ1

お友達と仲良く遊ぶ姿がとってもかわいらしいですね(^O^)/

20151117あひる・ひよこ3

20151117あひる・ひよこ4

20151117うさぎ4

おゆうぎ会の練習風景を見せてくれたのは、うさぎ組さん!!

20151117うさぎ1

20151117うさぎ2

ここでも仲良しな姿を見せてくれましたよ(^O^)/

20151117ぞう1

外遊びをするのは、練習のおわった、りす・いぬ・ぞう組さん

20151117ぞう2
20151117ぞう3
20151117ぞう4

そしてみんなでたんぽぽつみ♡

20151117りす・いぬ3
20151117りす・いぬ2
20151117りす・いぬ1
20151117りす・いぬ4

給食もたくさんおかわりして、食べました。

20151117給食①

*11月16日(月)*

11月16日(月)
早いもので11月も3週目に突入ですねいよいよ今週金曜日はおゆうぎ会総練習・・・子ども達も職員も()最後の追い上げで練習に準備にと頑張っておりますそんな子ども達の様子をご覧ください

ひよこ・あひる組
今日は舞台の上で劇や踊りの練習を頑張りました
CIMG0395.jpg

うでを広げて、これは何のポーズでしょうか
CIMG0393.jpg

今度は腕組みポーズあれあれ、寝転んでいる子もいます
CIMG0397.jpg

お部屋に戻ったらブロックやままごと遊びを楽しみましたよ
CIMG0399.jpg

あれあれ、こちらでも休息中
CIMG0403.jpg

うさぎ組
うさぎ組さんはお部屋で踊りの練習中
IMG_3831.jpg

まずは男の子みんなはりきっていますね
IMG_3832.jpg

お次は女の子の番ですよ~
IMG_3833.jpg

かわいく決まっていますね
IMG_3834.jpg

練習が終わったら、うさぎさんはキラキラブロックで遊びました作るのが上手になってきましたよ
IMG_3843.jpg

りす・いぬ組
今日は英語教室おゆうぎ会で披露する英語歌を、ホールでぞう組さんと一緒に練習しました
IMG_0219.jpg

英語で発音するところを頑張っていますよ
IMG_0223.jpg

本番も上手にできるかな
IMG_0225.jpg

ぞう組
ぞう組さんは、おゆうぎ会の練習を頑張ったごほうびにお外遊び芝生も解禁になったんですよー
CIMG7815.jpg

『ばぁ~』さてさて、僕と私はだ~れだ
CIMG7819.jpg

木の枝集めに夢中です
CIMG7824.jpg

すべり台大好き~落ちないでね~
CIMG7827.jpg

ふかふかの芝生の上、気持ちいいね
CIMG7828.jpg

今日の献立
DSC03909.jpg
DSC03910.jpg

今日は何の日(^O^)/?



今日の織笠保育園は・・・というと楽しい行事がいっぱいでした。
七五三と誕生会です。
のぞいてみましょう
27-11-13-36.jpg
なんと、園長先生の宮司さんの登場です
年長さん、上手に頭を下げていますね
27-11-13-37.jpg
一人ずつ千歳飴をいただきました
27-11-13-38.jpg
27-11-13-39.jpg
りす・いぬ組も上手ですね
27-11-13-34.jpg
27-11-13-35.jpg
うさぎさんも舞台の上にあがり、一人ずついただきました
27-11-13-01.jpg
27-11-13-02.jpg
ひよこ・あひるさんもじょうずにおじぎをして千歳飴をいただきました
宮司さんとの記念写真もパチリと撮りましたよ
27-11-13-06.jpg
27-11-13-05.jpg
27-11-13-04.jpg
27-11-13-03.jpg
みんな、健康ですくすく大きくなってね
第二幕は・・・
お誕生会です
27-11-13-07.jpg
27-11-13-08.jpg
11月の誕生児は2名です。
27-11-13-09.jpg
27-11-13-10.jpg
お友だちからプレゼントをもらい、記念写真で、はい・ポーズ
お楽しみのゲームはというと・・・
大好きな大相撲を先生と・・・
27-11-13-11.jpg
27-11-13-12.jpg
はっけ、よい・のこった押し倒しでしょうか
27-11-13-13.jpg
27-11-13-14.jpg
二番めも、先生が、ものの見事にひっくり返りました
女の子は先生と一緒にスキップでホールを回りました
27-11-13-15.jpg
27-11-13-16.jpg
27-11-13-17.jpg
お友だちとハイタッチ

全体のゲームは・・・
27-11-13-19.jpg
リズムにのって、ピッピッピッ
27-11-13-21.jpg
27-11-13-20.jpg
音楽が止まったらお兄さんお姉さんのお膝にお座り
ムギューっと抱きしめてもらったりして
27-11-13-22.jpg
27-11-13-24.jpg
27-11-13-25.jpg
大きい組さんがイスになったり・・・
27-11-13-26.jpg
27-11-13-27.jpg
小さい組さんがイスになったりと、膝とりゲームを楽しみました

最後は会食です
今日のメニューは・・・
27-11-13-43.jpg
27-11-13-42.jpg
からあげも、サラダも完売でーす
27-11-13-31.jpg
27-11-13-32.jpg
うさぎさんも、いい笑顔
27-11-13-41.jpg
27-11-13-29.jpg
みんな、楽しい一日でした。
お遊戯会の練習も大詰め・・・はりきって頑張っている子ども達です。
体調管理、よろしくお願いします
来週も元気に登園してね


11月12日(木)

「保育園の近くでショベルカーの働く音が聞こえるなぁ~」と思っていたら…
15111210.jpg

「あぁー((((;゚Д゚)))))))」
1511129.jpg

園舎周辺の木を伐採していました
1511128.jpg

細~い山道にショベルカーがいて、子どもたちもですが、先生たちも驚きました

さてさて、今日もおゆうぎ会の練習を頑張ったようですが…

あひる&ひよこ組は、お部屋で踊りの練習かな
15111220.jpg

うさぎ組は、ステージで初練習
15111211.jpg

練習の後は、お部屋・外で元気いっぱい遊びましたo(≧ω≦)o
15111212.jpg
15111218.jpg
15111216.jpg
15111213.jpg

「見て、見て~
15111214.jpg

「ゴロゴロするのがだ~いすき
15111215.jpg

「先生に突撃だー
15111219.jpg

外では、どんな風に遊んだのかな
1511127.jpg
1511126.jpg

ずいぶんと姿勢がいい滑り方ですね
1511124.jpg
1511123.jpg

1511122.jpg
1511121.jpg
151112.jpg

「明日は11月のお誕生会楽しみだ~
1511125.jpg

CIMG7784.jpg




☆11月11日(水)☆

11月11日(水)
今月末のおゆうぎ会に向けて、どのクラスも毎日練習に励んでいます
練習風景を覗いて見ましょう
☆ひよこ・あひる組
小さいクラスも頑張ってますよ
11・11あ2
11・11あ1
これも練習ですよ
11・11あ3
11・11あ4
楽しそうに練習してますね
☆うさぎ組
1列に並んで歌の練習
11・11う1
11・11う2
11・11う3
11・11う4
練習を頑張った後は、ブロック遊びを楽しみました
☆りす・いぬ組
11・11い
お兄さん達、踊りながらもしっかりカメラ目線
☆ぞう組
11・11ぞ2
11・11ぞ1
ホールでたっぷり練習した後は・・・
11・11ぞ3
11・11ぞ4
ぐっすりお昼寝
明日も練習頑張ろうね

11・11う5
11・11う6



赤ちゃんランド~離乳食クッキング~11月11日

本日の赤ちゃんランドは山田町役場・栄養士 小原 美智子さんと山崎 祥恵さんを講師にむかえ『離乳食クッキング』が開催されました。

タイムスケジュールの確認でスタート
2015 11 11 1

ママ達は調理室へGO
そして ほっこり保育
2015 11 11 2

2015 11 11 5

2015 11 11 6

2015 11 11 15

2015 11 11 9

その頃 調理室は…
2015 11 11 3

2015 11 11 4

順調な『ほっこり保育』でしたが、ママがいないことに気づき
2015 11 11 13

2015 11 11 16

ボランティアさんにおんぶされ あんしん あんしん…
そして すやすや
2015 11 11 19

こちらも
2015 11 11 20

あちらも
2015 11 11 23

2015 11 11 24

その頃 調理室では…
いい香りがしてきましたよ
2015 11 11 27

ママの背中で ハイチーズ
2015 11 11 28

2015 11 11 25

2015 11 11 26

ほっこり~パタパタ~~とちょぴり涙した時間もありましたがママたちは和気あいあいと楽しそう
おいしそうなランチの完成
2015 11 11 30

2015 11 11 32

みんなで 『いただきます』のごあいさつ
2015 11 11 33

ゴックン モグモグ パクパク カミカミ
2015 11 11 34

2015 11 11 35

ママ達も食べながら『質問タイム
2015 11 11 37

おなかいっぱい食べたら
おもちゃへGO
『いない いない ばぁ
2015 11 11 22

そんな ところから
だいじょうぶ
2015 11 11 39

なんなくクリア
2015 11 11 40

おみやげの『ランチョンマットとおてて人形』で『ゴックン モグモグ カミカミ パクパク』の時間楽しんでください
ランチョンマット&おてて人形

また 一緒にあそぼうね
11月の予定

雨のち曇りの火曜日♪

11月10日(火)
先週末からのしとしと天気が続いていますが、冬芝の種をまいた園庭は緑が色濃くなってきています園庭開放まであと少しの辛抱ですよ
それでは、今日の子ども達の姿をご覧ください

ひよこ・あひる組
太鼓『トントントン』これから何が始まるのかな
CIMG0232.jpg

正解は、ひよこ・あひる組さんの劇の練習です
CIMG0235.jpg

先生の声に合わせてまねっこまねっこ
CIMG0237.jpg

上手にできるかな
CIMG0238.jpg

うさぎ組
うさぎ組さんもお部屋でおゆうぎの練習中女の子のおゆうぎ、とっても楽しそう
IMG_3806.jpg

ポーズもとってもきまっていますね
IMG_3808.jpg

男の子のこのポーズは・・・わかった“アレ”をにぎっているんですね
IMG_3810.jpg

とっても元気一杯写真もぶれちゃう程・・・
IMG_3811.jpg

おゆうぎ会が楽しみですね
IMG_3813.jpg

りす・いぬ組
りす・いぬさんは支援のお部屋を借りて踊りの練習男の子のポーズ、決まってます
IMG_0197.jpg

そしてそして今日は、昼食後『歯磨き指導』がありました
IMG_0199.jpg

きれいな歯科助手さんに仕上げ磨きをしてもらえて、実はみんな楽しみにしているんです
IMG_0200.jpg

ぞう組
ぞう組さん、今日もホールで合奏練習
CIMG7726.jpg

練習が終わったら、お部屋で切り紙工作をして遊びました
CIMG7731.jpg

みんな真剣真剣
CIMG7736.jpg

CIMG7732.jpg
明日も練習頑張ろうね

今日の献立
CIMG0255.jpg
CIMG0254.jpg

う~んおいしい
IMG_0198.jpg

☆★月曜から○○☆★

2015いぬ・りす1109003


月曜日!!

週の始まり!!!

今週もスタートです。

今週は週末から雨続き。

来月には、これが雪に変わると思うと月日の流れがとっても早く感じますね。

上の画像・・・りす・いぬ・ぞう組さんは何してのかな?

それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!

2015あひる1109002

あひる組さんは遊戯の練習??

2015あひる1109001

目の前のぬいぐるみの存在がきなるぅ~(>_<)

いっぱい動いて、ゆっくり休んでね(^O^)/

2015あひる1109003

2015いぬ・りす1109002

いぬ・りす・ぞう組さんは英語教室でした。

2015いぬ・りす1109004

2015いぬ・りす1109001

2015ぞう1109002

2015ぞう1109001
2015ぞう1109003

そして、おゆうぎ会練習に熱が入る、年長組さん!!

2015給食1109001

2015うさぎ1109001
2015うさぎ1109002
2015うさぎ1109003

給食がおいしい、うさぎ組さんでした。(^O^)/







✿保育参観日✿

遅ればせながら・・・先週の10月31日(土)は、ひよこ・あひる・うさぎ組さんの保育参観日でした体調不良の子もいて、お休みの子も多かったですが、楽しく過ごせたようですよ

ひよこ・あひる組
まずは保護者の方と一緒に朝の会
CIMG0087.jpg

ふれあい遊びもた~くさん楽しんだ後は・・・
CIMG0094.jpg

みんなでエコバックを持ってお買いもの
CIMG0113.jpg

どのお野菜がいいかなぁ~豚肉もありますよ
CIMG0122.jpg

お買い物が終わったら、買ってきた野菜やお肉をお鍋にいれて、お料理開始
CIMG0124.jpg

出来上がったのは、『カレーライス』ですよーおいしくできたかな
CIMG0131.jpg

うさぎ組
うさぎ組さんも朝の会が始まりました
IMG_3741.jpg

その後はホールへ移動して・・・踊りやゲームを楽しみましたよ
DSC03884.jpg

こちらは『じゃんけん列車』の様子ですみんな、脱線しないで繋がって繋がって~
DSC03886.jpg

ゲームが終わったら、音楽保育で行っているリズム体操をしましたようさぎジャンプ、ぴょんぴょんぴょん
DSC03896.jpg

ブリッチだって上手でしょ
DSC03901.jpg

DSC03894.jpg

こちらはウルトラマンでシュワ~ッチ
DSC03904.jpg

いっぱいいっぱい遊んだあとは、親子昼食会のスタートです
CIMG0140.jpg

この日のメニューは『ミートソーススパゲッティー・ジョア・グレープフルーツ』でした
CIMG0142.jpg

もぐもぐもぐ・・・おいしいね
CIMG0144.jpg

CIMG0147.jpg

CIMG0151.jpg

うさぎ組さんも親子でもぐもぐ
IMG_3759.jpg

IMG_3761.jpg

IMG_3762.jpg

IMG_3763.jpg
みんなで食べるとおいしいね
ママやパパがいると、甘えたくって普段の園生活と同じような姿を見せられなかった子もいましたが・・・安心してください毎日子ども達は笑顔で元気に過ごしていますよ保護者の皆様、たくさんご参加頂きありがとうございました


秋晴れの金曜日♪

11月6日(金)
今日も秋晴れのとっても気持ちの良い天気の一日でしたね山田の山々も、少しずつ色づいてきて、もうすぐきれいな紅葉が見られそうですねさぁ、今日はどんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組
朝のおやつの時間ですよー今日のおやつは『フルーツヨーグルト』。みんな、ほっぺたまでおいしそう
CIMG0198.jpg

自分で食べるの上手でしょ
CIMG0199.jpg

とってもおいしく頂きました
CIMG0200.jpg

おやつを食べたら自由遊びの時間です食べ物をい~っぱい並べて、ここはレストランかな
CIMG0214.jpg

カバンを持ったお友達~、ハイチーズと撮ろうとしたら、みんなどんどん集まってきましたよ
CIMG0206.jpg

『靴下脱がないで、履いて履いて~』と言わんばかりに、皆に靴下をはかせてもらっているRちゃんなのでした
CIMG0211.jpg

うさぎ組
うさぎ組さんは、今日はプラレールであそんだよ
IMG_3795.jpg

線路をつなげてつなげて~
IMG_3796.jpg

IMG_3800.jpg

ここは織笠駅でしょうか早く列車も復活するといいですね
IMG_3797.jpg

りす・いぬ組
りす・いぬ組さん、今日もホールでお遊戯会の練習中なんたってお遊戯会は、早いもので今月なんです
IMG_0186.jpg

練習が終わったら、天気も良いのでお外へレッツゴー
IMG_0187.jpg

僕の得意の『バーン、バーン』たくさんの先生方が打たれています
IMG_0189.jpg

ぞう組
ぞう組さんもお遊戯会の練習が終わって、お外遊びを楽しみました
CIMG7685.jpg

ロッククライミングだってこの通りすいすい登れちゃいます
CIMG7682.jpg

落ち葉もい~っぱい落ちてたよ
CIMG7691.jpg

CIMG7698.jpg

今日の献立
CIMG7701.jpg
CIMG7700.jpg



~11月5日(木)~

今日も、良いお天気でした
保育園での子ども達の様子を、さっそくご紹介します~

ひよこ、あひる組さんは、
みんなで仲良く並んでました
11/5 あひる

お部屋でおままごと遊びです
11/5 あひる2

11/5 あひる3

こちらは、帽子をかぶって
似合うでしょ~?
11/5 あひる4

あれあれこれは、帽子・・・?(笑)
11/5 あひる5

いえいえ、バックなのですが、頭にすっぽり丁度良かったみたいです

うさぎ組さんは、劇の練習中
11/5 うさぎ

待っている時なので、カメラ目線ですね(笑)

練習を頑張った後は、おままごととキラキラブロックで遊びました
11/5 うさぎ2

11/5 うさぎ3

11/5 うさぎ4

「みてみてー
11/5 うさぎ5

りす、いぬ組さんも、劇の練習中
11/5 りす、いぬ

しっかりなりきっていますね

支援センターに遊びに来てくれたお友達とも、遊びましたよ
11/5 りす、いぬ2

11/5 りす、いぬ3

11/5 りす、いぬ4

“どのおもちゃが好きかな~?”など考えながら、やさしいお姉さんになっていました

ぞう組さんは、外遊びの様子を
11/5 ぞう

11/5 ぞう3

11/5 ぞう4

落ち葉拾いも、楽しいね
葉っぱのかたちも色々。真剣に選んでいますね
11/5 ぞう5

「こんなにあつめたよ~
11/5 ぞう2


11/5 こんだて

11/5 こんだて2

11/5 給食

11/5 給食2





すくすくひろば~おいもほりごっこ~11月4日

とうとうきちゃいました
  … そうです 暖房が必要な季節がやってきました
それから日が暮れるのもあっという間ですよね
そんな季節は 旬の野菜を使ったあったかい食べ物で体調を整えましょう
ということで今日は 『おいもほりごっこ』を楽しみました

自由あそびの時間です
2015 11 4 1

なにができるかな
2015 11 4 6

味はどう 『あまーい
2015 11 4 3

ほんわかさん きもちいいね
2015 11 4 2

みんなで手遊び『あんぱん 食パン あんぱん 食パン クリームパン… 
2015 11 4 10

2015 11 4 9

2015 11 4 7

みんなで絵本『おいもさんがね…』を楽しんだり
2015 11 4 8

そ・し・て『おいもほりごっこ』
どのおいもが 甘いかなぁ
2015 11 4 12

2015 11 4 13

すっぽーーーんっ
2015 11 4 16

2015 11 4 14

とったどぉーーー
2015 11 4 18

よいしょーーーっ
2015 11 4 22

あまいかなー
2015 11 4 17

そして 今日はママたちのお勉強会もありましたよ
子育て支援センターの野田シメ子先生による『手洗い うがいについて
』のお話がりました。
2015 11 4 19

今日も盛りだくさん みんなと楽しい時間が過ごせました
また あそびにきてね
11月の予定

11月4日

今日もお日様ポカポカいい天気ですね

日差しが差し込む部屋の中、子どもたちも暖かくて、
ゆったりとした雰囲気の中、ウトウトする姿が見られました

あひる・ひよこ組
ひひひひいいひh (3)
ひひひひいいひh (2)
ひひひひいいひh (1)
暖かく過ごしやすい部屋の中で、好きな遊びを自由にやりました

うさぎ組
ううさ (3)
セリフの練習です少しずつおゆうぎ会に向けて練習を頑張っています
ううさ (2)
ううさ (1)
練習の後は、友だちと一緒に遊びました
大好きなトーマスは順番で遊んだよ

いぬ・りす組
いいいいいい (2)
いいいいいい (1)
たくさん今日も練習しました。
お昼ご飯の時間には、もうお腹はぺこぺこすぐにご飯です
いいいいいい (3)
体をゆっくり休めて、次の練習もがんばるぞ

ぞう組
ぞぞぞぞぞぞぞ (1)
合奏の練習ですみんなのリズムが一つになって、曲を奏でます
ぞぞぞぞぞぞぞ (2)
ぞぞぞぞぞぞぞ (3)
朝からの練習を頑張ったので、あとの時間はいっぱい遊び、たくさん食べました

【今日の献立】
4日
・ミートボール
・野菜炒め
・ブロッコリー
・スープ
・オレンジ





11月最初の保育園

11月2日(月)

11月になり寒さも増し、今日は雨でどんよ~りお天気
でも、やっぱり子ども達は元気100ばいです

あひる・ひよこ組さんから今日の様子をどうぞ・・・
今日はアンパンマンのぬいぐるみが大人気
『これ、とってちょうだい
あひる1
『あ~あ 落としちゃった
あひる2
ごにょごにょとお話し中どうやって取ろうかって話してるのかな
あひる3
コチラでもぬいぐるみが大人気
どんな会話をしているんですかね
あひる4
アタチ達は、くまさんがイイのよしよし と頭をなでなで
お顔を なでなで
あひる5
お着替えしましょうか
あひる6
飲み物もどうぞみんなサービスがいいなぁ
あひる8

うさぎ組さんは
男の子たちがエプロン姿で料理に挑戦
うさぎ1
皿を並べて何ができるかな
うさぎ2
うさぎ3
私は赤ちゃんのお世話中静かにしてねぇ
うさぎ4
今日から入園のお友だちです うさぎ組さんになります
みなさんよろしくお願いしますすぐにみんなと仲良くなって遊んでいました
うさぎ5

りす組・いぬ組さん
おゆうぎ会の練習を毎日頑張っていますよ
が、練習風景の写真がありません ごめんなさい
次回お楽しみに
今日 英語があり、おゆうぎ会で歌う歌の練習
いぬ1
楽しそうに練習している
いぬ2
りす・いぬ組さんはいつも仲良し こよしなんです
いぬ3
いぬ4
おやすみなさ~い

ぞう組さんもおゆうぎ会の練習に真剣
さすがお兄さん・お姉さん
待ち時間も静かに、お友だちの演技を鑑賞
ぞう1
ぞう2
英語の練習もはりきっている様子
ぞう4
ぞう5
ぞう3

今日のお給食
給食
給食②

寒くなってきました。
体調を崩さないように気をつけてください

今日も楽しかったね
それでは、また水曜日



プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR