fc2ブログ

3月31日 (木)

3月31日

みなさん、こんにちは
今日は3月最後の日、年長組のみんなは保育園最後の日です
そして、織笠保育園最後の日という先生たちもいます…。
みんなでお別れ会をしました。

涙…。そして笑顔のお別れ会の始まりです(^∇^)ノ

お別れ会
asa (1)
いつもと変わらない朝いつもどうりの一日の始まりです。
1 (1)
1 (2)
 体調不良のため1人欠席ですが、うさぎ組の3人が最後の日今までの思い出をみんなから貰い、笑顔でさよならをしました♪(o・ω・)ノ))
1 (3)
のだ先生・くみこ先生・ゆきこ先生の3名が今日織笠保育園を異動します
先生たちのお別れ会が始まります
1 (4)
1 (5)
あひる組・ひよこ組さんからのプレゼント、『私たちをわすれないで元気でね』思いを込めて渡します。
1 (6)
1 (7)
うさぎ組さんからは、写真のプレゼント
たくさん遊んでくれたこと、ケガをしたらみてくれたこと、おいしい給食作ってくれたことありがとうございましたと感謝をしながら渡しました。
1 (8)
いぬ・りす組さんからは、DVDのプレゼント
子どもたちの姿など色々なシーンが収録されています
あとで見てくださいね
1 (9)
ぞう組さんからは、自分たちのベストショットを渡しました
今までのぞう組さんを見てください。こんなに大きくなりました
1 (11)
1 (12)
 先生たちからもみんなへプレゼント
ぽぽちゃんとキラキラブロックをいただきました。
大切にしてくださいね
1 (13)
先生たちにも事務室にミッキーの時計をプレゼント
さっそく時を刻んでいます
okuridashi (1)
okuridashi (2)
okuridashi (3)
okuridashi (4)
最後はみんなでハイタッチ
またいつでも織笠保育園に遊びに来てくださいね
asa (2)
最後はみんなでピース
明日から一つ上がってお兄さん・お姉さんになります。
頑張っていくぞ!オーーー

ぞう組のみんなへ
小学校へいったら、勉強も運動も新しい友だち作りも
色々と新しいことが待っていてワクワクするね。
自分らしく小学校を楽しんでください。
そしてまた保育園に遊びに来てね。

また今度

【今日の給食】
ごはん
・ちくわの3色揚げ
・マカロニサラダ
・きゅうりの中華和え
・そうめん汁
・オレンジ

※今日から給食展示棚を使って展示しています。
低くなることで子どもたちも給食を見やすくなって喜んでいます。
どんなご飯を食べたのか見てくださいね。






3月30日(水)

今年度も、残すところあと一日になりました。
月日は早いものですね...

今日は、ホールに集まって保健集会がありました。
「手洗いについて」、野田先生からお話を聞きました

3/30 保健

3/30 保健3

ビデオを見ながら、「あわあわ手洗いの歌」に合わせて
みんなで手を動かして手洗いの練習も

3/30 保健2

3/30 保健4

小さいクラスのお友だちも上手に真似っこしていましたよ

その後は...
あひる、ひよこ、うさぎ、ぞう組さんは、みんなでホールで遊びました

3/30 ぞう

3/30 うさぎ2

3/30 あひる4

3/30 あひる5

3/30 あひる3

4月から入園するお友だちも、きていました

3/30 あひる2

3/30 あひる

保育園に慣れて、みんなでいっぱいあそぼうね

日中は、天気も良かったので外遊びも楽しめました

3/30 りす、いぬ

3/30 りす、いぬ2

3/30 ぞう3

3/30 ぞう2

3/30 りす、いぬ3



今日の献立です

3/30 こんだて

3/30 献立


今日もいい天気

3月29日

今日も、とてもいい天気になり外が気持ちよく感じます

こどもたちはというと外で元気よく遊んだり、温かい日差しの中、
ポカポカする部屋で遊んで過ごしました

ぞう組
砂場 (2)
砂場 (3)
 砂場遊びをしました。どこまで深く掘れるかチャレンジターイム
砂場 (4)
砂場 (1)
膝ぐらいまで入る深い穴ができました次はもっとがんばるぞ

いぬ・りす組
IMG_1107.jpg
IMG_1118.jpg
IMG_1116.jpg
IMG_1120.jpg
温かい陽気に誘われて外遊びを楽しみました。
遊びに来ていた友だちと一緒にサッカーをして楽しみました

うさぎ組
工作 (1)
工作 (4)
工作 (3)
工作 (2)
糊やハサミを上手に使って大好きな乗り物を作りました♪(o・ω・)ノ))

あひる・ひよこ組
友だち (5)
友だち (4)
友だち (3)
友だち (2)
友だち (1)
今日はお友だちが来ていましたみんなで仲良くお人形のお世話をして楽しく遊びました

【今日の献立】
IMG_0341.jpg
・野菜メンチカツ
・リンゴサラダ
・枝豆
・味噌汁
・フルーツ


無事卒園式が終わりました!(^^)!

先日26日(土)に卒園式が行われました
2016 卒園式

緊張しながらの入場…一人ずつ、お家の方への感謝の気持ちを言葉にして入場しましたよ
「お母さん、これからもよろしくお願いします
2016 卒園式3

「お母さん、いつもありがとう
2016 卒園式4

園長先生から卒園証書をいただき、お家の人のもとへ…(。>ω<。)ノ
2016 卒園式5
2016 卒園式6

実はこの直後、ちょっぴり笑える出来事があったんですお辞儀をした時、何かが見えちゃったんですよね~
2016 卒園式9
本人は気づかず、最後まで真剣そのもの
2016 卒園式10

在園児代表でいぬ・りす組のお友だちが参加し、送る言葉や歌を披露してくれましたよ
2016 卒園式11

ぞう組さんも一年間の思い出をお別れの言葉として披露したり、「であえたことがうれしくて~なんだかなみだがあふれてく~」と【無限大∞】を気持ちを込めて歌いました
2016 卒園式13
2016 卒園式12

時折笑いも起こりましたが、ほっこりする温かい卒園式となりました
2016 卒園式8
2016 卒園式7

最後に、卒園記念製作を紹介しま~す\(^o^)/
こちらは、「給食の展示棚」となっております夕方お迎えに来た時に、給食をこちらに展示してお知らせしますのでお楽しみに~
2016 卒園式2




★☆卒園式も終わり★☆

26日には無事に卒園式も終わり、今週の金曜日からは新年度をひかえた今週・・・。

温かい今日はもはや、春を思わせる天気でしたね。

新年度に向けても慌ただしい中ですが、元気いっぱいの

子ども達の様子を見ていきましょう!!!

2016年3月28日(月)あひる組003

あひる組さんはじっくりブロック遊び?

2016年3月28日(月)あひる組004

もしもし、ママ??

2016年3月28日(月)あひる組001

小さい子のお世話中??

2016年3月28日(月)あひる組002

一時保育のお友達とも仲良く遊んでますよ~

2016年3月28日(月)うさぎ003

天気がいいのでうさぎ組さんもお外に出ましたよ!!

子どもに負けないぐらい、芝生も青々と元気になってきましたね。

2016年3月28日(月)うさぎ004

ブランコも一人で上手になったね(●^o^●)

2016年3月28日(月)うさぎ002
2016年3月28日(月)うさぎ001

2016年3月28日(月)りす・いぬ003

いぬ・りす組は作品集の表紙に色塗り中・・・!(^^)!

2016年3月28日(月)りす・いぬ004

2016年3月28日(月)りす・いぬ001
2016年3月28日(月)りす・いぬ002
子どもたちで「ツムツム」(●^o^●)

2016年3月28日(月)ぞう組003
ぞう組さんもさくひんしゅうの表紙作り!!
2016年3月28日(月)ぞう組002
2016年3月28日(月)ぞう組004
2016年3月28日(月)ぞう組001

2016年3月28日(月)給食001

今日の給食は・・・

2016年3月28日(月)給食001

でした(^O^)/

明日は・・・卒園式

文字色日中のぽかぽかお天気がどんよりお天気にかわり、ちょっと肌寒いですね
明日はいよいよ卒園式です式に参加する以上児さんたちは今日も卒園式の練習をがんばっていましたよ。その姿は明日のおたのしみ・・

練習が終わったあとは緊張も和らぎ、笑い声が響いていましたよ
その様子を見てみましょう・・・

☆ぞうぐみ
めみる3・25・2
何か描いているようですよ。真剣です・・

めみる3・25・4
3人のかわいい笑顔をパチリ

めみる3・25・3
大好きなブロック遊び。とっても上手に組み立てるんですよ

そして・・・
めみる3・25・1
全員で記念写真を撮りましたみんないい顔ですね
いつまでもずっ~と≪なかま≫です


☆いぬ・りすぐみ
進級に向けてりすぐみさんがフッ化物洗口の練習を始めました。
看護師のおはなしを聞く様子は真剣です
めみる3・25・9
めみる3・25・7
めみる3・25・8


☆うさぎぐみ
今日は卒園式の練習にお客さんとして参加しました。緊張感が伝わったのか、静かに見ていましたよ
いつもとは違う雰囲気に疲れたのかお腹がいっぱいになったあとはぐっすりでした。
めみる3・25・10
めみる3・25・11
めみる3・25・12


☆あひる・ひよこぐみ
今日も大好きなブロック遊びを楽しみましたお気に入りのブロックの取り合いもちらほら・・・でも、ちゃ~んと「かーしーて」って言えるんですよ
いっぱいあそんで、いっぱい食べて・・・こちらもぐっすりでした。
めみる3・25・13
めみる3・25・14


今日のお給食
めみる3・25・15
めみる3・25・16

めみる3・25・6
めみる3・25・5
おいしくいただきました

明日の卒園式では、今まで一番大きなお兄さん・お姉さんとしてがんばってくれた7人のぞうぐみさんを、大きな拍手で送り出してあげたいと思います


★☆突然の雪にふられて★☆

今日は午前は快晴☀

だったのに、おひるから雨


そして3時過ぎからは

♪突然の雪にふられて♪

なんて日だ!!

3月も24日

桜が開花した場所もあるのに

変わった天気ですね

それでは、今日の様子も見ていきましょう!!

20160324あひる002

咳や鼻水の症状の子も増えていますが、、、

あひる組さんは元気100倍!!!

20160324あひる001

電車の連結について相談中??

20160324あひる003

ポポちゃんの顔にあしがぁ~!!!

20160324うさぎ003
20160324うさぎ002

プラレールで遊んでいるのは、うさぎ組さん・・・。

20160324うさぎ001

とってもいい笑顔ですね(●^o^●)

20160324いぬ001

いぬ・りすさんは卒園式練習も終わり、リラックスタイム!!!

20160324いぬ002

20160324いぬ003

マスキングテープを使って、プレゼント作り中!!!

20160324ぞう003

ぞう組さんはお勉強中かな??・

20160324ぞう002
20160324ぞう001

3月23日(水)

春はもうすぐそこまで来ているのに、また寒さが戻りましたね
ぞう・いぬ・りす組さんは、毎日、今週末の卒園式の練習に励んでいます
他のクラスは何をして遊んだのかな
☆ひよこ・あひる組
線路をつなげて大好きなトーマスで遊びました
3・23あ1
3・23あ4
3・23あ3
3・23あ2
3・23あ5
時々ロッカーに入ってみたりして
☆うさぎ組
アンパンマンのぬりえをしました
3・23う6 - コピー (2)
3・23う7 - コピー
3・23う4
3・23う3
3・23う5
上手にぬれたかな
その後は、保健の先生から耳についてのお話を聞きました。
どんなお話だったか聞いてみてください
3・23う2
☆りす・いぬ・ぞう組
卒園式の練習の後は外へ
3・23ぞ6
3・23ぞ7
3・23ぞ2
3・23ぞ4 - コピー
3・23ぞ3 - コピー
3・23ぞ5 - コピー
3・23ぞ1 - コピー
たっぷり体を動かして遊びました
☆今日のメニュー☆
3・23う1

~3月22日(火)~

あっという間の三連休でしたが、休み疲れもなんのその…今日も元気いっぱいだった子どもたちの様子をクラスごとにお知らせしま~す

【ひよこ・あひるぐみ】
お部屋でブロック遊びを楽しみました上手につなげてますね
20160322あひる003
20160322あひる002
20160322あひる001

【うさぎぐみ】
みんなで粘土遊び何を作っているのかな
20160322うさぎ003
20160322うさぎ002
20160322うさぎ001

【りす・いぬぐみ】
音楽保育の真っ最中~♪(/・ω・)/ ♪
20160322りすいぬ004
20160322りすいぬ002

大好きな看護師の先生に検温してもらってる一枚
20160322りすいぬ001

【ぞうぐみ】
本物の卒園証書をもらって練習しました…が、本当にみんなもらえるでしょうか
20160322ぞう002
20160322ぞう001

ぞうぐみがリクエストした「チーズハンバーグ」おいしかったね
20160322給食004
20160322給食003

今日もおいしかった給食で~すヾ(o´∀`o)ノ
明日のおやつは、またまたリクエストメニューの一品…ラーメンですよお楽しみに
20160322給食001
20160322給食002


春ですねぇ・・・(^^♪


3月18日(金)

夜中の地震・・・びっくりしましたね
大丈夫でしたか

昼間は良い天気で気温も上がりました・・・
春ですねぇ
今日の織保の子ども達は何をしていたのでしょうか

ひよこ・あひるぐみ

28-3-18-03.jpg

今日のおやつはとんがりコーン
に指して食べました

28-3-18-01.jpg

「どう・・・うまいでしょう

28-3-18-02.jpg

おやつの後は楽しい遊び
人形・ぬいぐるみ・ブロック遊びをしたよ

28-3-18-04.jpg

28-3-18-05.jpg

28-3-18-06.jpg

いろんな形に作れるんだよすごいでしょう

うさぎぐみ

28-3-18-12.jpg

「ぶつかっちゃうよねぇ・・・」 「そうみたい・・・

28-3-18-10.jpg

線路をお部屋中に広げて「出発進行

28-3-18-14.jpg

28-3-18-13.jpg

どんどんつなげていますね

28-3-18-11.jpg

「私たちは静かに遊んでましょう

りす・いぬ・ぞうぐみ

今日もしっかりと卒園式の練習を頑張りましたよ
遊びもガッツリと楽しみました
ちなみにアニマルハンティングなど・・・

28-3-18-20.jpg

「どこかな・・・

28-3-18-21.jpg

「みっけーシール貼ろう

さあ、次はお外に行くよ

28-3-18-22.jpg

28-3-18-23.jpg

28-3-18-27.jpg

28-3-18-28.jpg

滑り台・ブランコ・太鼓橋
砂場で穴掘り・・・力仕事だ

28-3-18-24.jpg

28-3-18-25.jpg

28-3-18-26.jpg

おいしい給食

28-3-18-09.jpg
28-3-18-08.jpg

みんなチキンカツだーい好き
とっても美味しかったです

体調を崩し気味のお友達が増えています
卒園式に向け体調管理をお願いします

来週もニコニコ笑顔で登園してね



















♬ 楽しかったお別れ会 🎶

昨日はブログを更新できず、申し訳ありませんでした…昨日のお別れ会の様子、お知らせしますね

いぬ組のお友だちが司会なので、ちょっぴり緊張いえいえ、リラックスしてました(^-^)/
お別れ会1

ぞう組のおにいさん・おねぇさんが一人ずつ入場~
お別れ会33

一人お休みで残念でしたが、「楽しみだなぁ~」とぞう組さん
お別れ会2

園長先生のお話を聞いた後は、いよいよ各クラスの出し物発表の時間

あひる・ひよこ組のみんなは、今練習している「朝・帰りのうた」を初披露~上手に歌えましたよ♪(/・ω・)/ ♪
お別れ会3
お別れ会4

うさぎ組のみんなは、CMでもよく見たり、聴いたりしますね「Ki・mi・ni・mu・chu~」をかわいらしく踊ってくれました
お別れ会5
お別れ会6

「ぞう組さん、卒園おめでとう
お別れ会7

いぬ・りす組さんは、実は密かにぞう組のみんなに憧れを抱いていたとか…((((;゚Д゚)))))))
なので、おゆうぎ会で披露した遊戯のメドレーを発表してくれました
しっかりDJもいますね
お別れ会8
お別れ会9
お別れ会10

この後、出し物発表だけで終わらず、プレゼントまで用意してくれ、クラスごとに渡してくれました
「小学校に行っても頑張ってね
お別れ会11
お別れ会12

支援センターの先生たちからも「手作りマスコットのお守り」をもらいましたよ
これがあれば、元気に学校行けるね
お別れ会13

さて、たくさんのプレゼントをもらったぞう組さん(^∇^)タダではいただけませんので、しっかりお返しを…
ぞう組のみんなは、歌や踊りだけじゃなく、実は楽器も演奏できるんです
なんと、今日限定ですが…バンドを結成しましたー
お別れ会16

意外とさまになってません
お別れ会14
お別れ会17

「トランペットのソロも頑張るぞ~ォ━━(#゚Д゚#)━━!!」
お別れ会18

おまけにタンバリンを使って踊っちゃいました
お別れ会19

最後は、ひよこ~いぬ組さんまでのお友だちがアーチを作ってくれ、そこを通って退場
お別れ会21
お別れ会20

お別れ会も盛り上がったところで、みんなが楽しみにしていたバイキングの時間
お別れ会22
お別れ会23

最後に、おいしくて、何度もおかわりに足を運んだ子どもたちの様子をどうぞ
お別れ会24
お別れ会25
お別れ会26
お別れ会27
お別れ会28
お別れ会29
お別れ会30
お別れ会31
お別れ会32














~3月16日(水)~

今日のかわいい寝顔から・・・

3/16 あひる

3/16 あひる3

3/16 あひる2

そんな、ひよこ・あひる組さん、
今日はぞう組さんへのプレゼント作りをしました!!
どんな感じかは、ナ・イ・ショ
明日のお楽しみにしていてくださいね~

うさぎ組さんは、小さいレゴブロックで遊びました!!

3/16 うさぎ

3/16 うさぎ2

3/16 うさぎ4

3/16 うさぎ3

一人で黙々と作ったり、お友だちとおしゃべりしながら作ったり、、、
色んなものを作っていましたよ

りす・いぬ・ぞう組さんは、一緒に遊んでいる様子を、、、

3/16 以上児2

3/16 以上児

輪になって楽しそうに踊っているのは、、、
ぞう組さんから、三代目j soul brothersのランニングマシーンを教えてもらっているところなんです

外にも出て遊びました!!

3/16 以上児3

3/16 以上児4

ちょっと休憩中も、仲良しですね

3/16 以上児5

3/16 以上児6

今日の献立です

3/16 献立2

3/16 献立

ご飯を食べているところへ、一時保育で来ていたお友だちが遊びに来てくれました!
かわいいお友だちの訪問に、笑顔がこぼれていましたよ~

3/16 食事

明日は、、、年長組さんを送る会があります。
みんなで準備した出し物とプレゼントで楽しんでもらおうね


★☆とってもいい天気★☆

今日はとってもいい天気!!

久しぶりにスッカト!!

快晴の1日

それでも風は強いので、体調を崩さないように過ごしていきましょう!!!

20160315あひる003
20160315あひる001
20160315あひる002

こんにちわ~

あひる組さんは元気にブロック遊び中!!!

20160315うさぎ003
20160315うさぎ002
20160315うさぎ001

うさぎ組さんはなにやら、お絵かき?

上手にかけたかな?

20160315いぬ・りす組002
20160315いぬ・りす組001
20160315いぬ・りす組003

いっぱい遊んだらしっかりお片付け!!!

20160315zou003.jpg
20160315zou002.jpg
20160315zou001.jpg

たくさん動いた後は、給食タイム!!!

20160315給食002
20160315給食001

3月14日

こんにちは
今週もはじまり、もう14日です。
早いですねぇ、いつの間にか子どもたちも大きくなって、
一つ大きくなることを意識することが多くなりました。

そんなかっこいい・かわいい子どもたちの姿をどうぞ!ご覧ください

ぞう組
DSCN0800.jpg
DSCN0801.jpg
英語の時間です。ABCDと文字の勉強です。ゲームをしながら楽しく覚えます
DSCN0805.jpg
卒園式の練習もしっかりやっています。やることがたくさんで大変だ

いぬ・りす組
IMG_1040.jpg
IMG_1042.jpg
IMG_1043.jpg
わかったらスイッチを押して早く早く

うさぎ組
IMG_0162.jpg
IMG_0164.jpg
リズム運動大きい子たちと一緒にやってるから、一人でできるもん
IMG_0178.jpg
IMG_0179.jpg
今日から箸を使って給食を食べるよ(^-^)/上手でしょ

あひる・ひよこ組
DSCN0499.jpg
DSCN0495.jpg
DSCN0494.jpg
今日もたくさん遊んだよみんな疲れて夢の中へ…♪(o・ω・)ノ))

≪今日の給食≫
IMG_0180.jpg
・鶏肉の甘辛煮
・シルバーサラダ
・ゆかり和え
・味噌汁
・バナナ

3月11日(金)


今日は3月11日です
それぞれに、色々な思いのある一日ですね

今日の織笠保育園の子どもたちは朝から元気
笑顔に癒されます
お部屋をのぞいてみましょうか

ひよこ・あひるぐみ

28-3-11-01.jpg

今日は、ホールから大きいレゴのブロックを借りてきました

28-3-11-03.jpg
28-3-11-04.jpg

ジープや電車、ヘリコプターに夢中です

28-3-11-07.jpg28-3-11-06.jpg

ひもがついていて、おもしろいよね

28-3-11-05.jpg
28-3-11-02.jpg

女子達も集まって何やら動物園作り・・・
柵のなかはギューギューですねぇ
今日は一時保育のお友達も一緒に楽しみました

うさぎぐみ

長ーいひもを手に持って、とっても真剣な眼差しですよ
何をしているのでしょうか

28-3-11-12.jpg
28-3-11-16.jpg

上手につまめているね  これ、ビーズ
どこまで長くするの・・・

28-3-11-14.jpg
28-3-11-15.jpg
28-3-11-17.jpg
28-3-11-18.jpg

「みてみて、こんなにつながったよーん
「ボクも集中・・・何気に長いでしょう・・・

と、いった具合に、うさぎぐみさんはせっせとブレスレット作りに励むのでした

りす・いぬ・ぞうぐみ

28-3-11-19.jpg

今日も卒園式の練習をがんばりましたよ
舞台の上の年長さんも真剣な表情ですよね

頑張ったあとは、園庭へゴー
サッカーボールやブランコ・丸い雲梯、園庭中を走り回って遊びました

28-3-11-23.jpg
28-3-11-24.jpg
28-3-11-25.jpg
28-3-11-26.jpg
28-3-11-29.jpg

今日は、ちょっぴり寒かったけど皆、風の子
笑顔・満点

28-3-11-28.jpg
28-3-11-22.jpg

28-3-11-27.jpg
カメラにむかう笑顔もいいね

今日の給食

28-3-11-10.jpg
28-3-11-11.jpg

「ミートローフが美味しかった」って絶賛でした

28-3-11-30.jpg

お腹もいっぱいになって夢の中・・・
楽しい夢を見ているのかな・・・

鼻水や咳など体調を崩し気味のお友達がチラホラ・・・
来週、元気に保育園に登園してね










今日もたくさん

3月10日

こんにちは
少しずつですが、寒さも和らいできて過ごしやすい日が
多くなってきましたね

今日も織笠保育園のみんなは元気印で動き回っています。

ぞう組
ぞう組 (4)
ぞう組 (3)
ぞう組 (2)
ぞう組 (1)
今日はおひさまが少し出ていたので外遊び

いぬ・りす組
いいぬ (3)
いいぬ (2)
いいぬ (1)
大好きな氷鬼やブランコをして楽しみました

うさぎ組
うさぎ (3)
うさぎ (2)
小さなブロックをつなげるのは難しいんです。すごいでしょ
うさぎ (1)
プラレールをつなげてどこまでも走っていく

ひよこ・あひる組
あひる (1)
あひる (2)
あひる (5)
今日は一時預かり保育のお友だちが遊びに来ていますおままごとをして楽しみました
あひる (6)
あひる (4)
あひる (3)
いっぱい遊んだあとはたくさん食べてエネルギーを補充

≪今日の献立≫
DSCN0493.jpg
・たこてん
・ナムル
・枝豆
・味噌汁
・オレンジ

そして、いつも英語の絵本などを支援していただいている、イギリスのICBA(国際児童文庫協会)さんからお手紙を頂きましたイギリスの冬は、日本よりお日様が出ている時間がとても短いそうですよ玄関に飾っておりますので、どうぞ手に取ってご覧ください
DSC04181.jpg
DSC04182.jpg

3月9日(水)

今日はクッキング保育があり、ぞう組さんはピザを作りました!
それではその様子をご覧下さい
3・9ぞ2 - コピー
頑張って作るぞー
3・9ぞ5
3・9ぞ4 - コピー
3・9ぞ3 - コピー
3・9ぞ9
3・9ぞ6
3・9ぞ8
3・9ぞ7
3・9ぞ12
3・9ぞ13
3・9ぞ14
3・9ぞ15
焼きあがりましたー
みんなが作ったピザは今日のおやつでした
おいしかったよ
ではでは、他のクラスの様子も見てみましょう
☆ひよこ・あひる組
お人形さんやままごとを楽しみました
3・9あ5
3・9あ2
3・9あ4
3・9あ3
3・9あ1
お人形たちにうもれた遊んでましたよ
☆うさぎ組
ハサミを使い製作をしました
3・9う3 - コピー
3・9う5
3・9う7
3・9う4
3・9う6
3・9う8 - コピー
3・9う9 - コピー
切って、はって、描いて楽しみました
☆りす・いぬ組
卒園式の練習
3・9い2 - コピー
3・9い1 - コピー
の後は、お外で元気いっぱい遊びました
3・9い5 - コピー (2)
3・9い3 - コピー
3・9い4 - コピー
明日もいっぱい遊ぼうね
☆今日のメニュー☆
3・9う1 - コピー

すくすくひろば~おおきくなったね おめでとう会~3月9日

今日は今年度 最後のすくすくひろばでした
体も心も おおきく成長したおともだちを迎えて
『おおきくなったね おめでとう会』を開催しましたよ

卒園カードの記念写真 ハイチーズ
2016 3 9 42

2016 3 9 34

2016 3 9 36

2016 3 9 39

2016 3 9 40

2016 3 9 29

2016 3 9 31

2016 3 9 32

2016 3 9 33

2016 3 9 4

2016 3 9 5

2016 3 9 6

2016 3 9 7

2016 3 9 10

2016 3 9 28

次はすくすくひろばを卒園して4月から幼稚園・保育園に入園するおともだちです
赤ちゃんランドからずーっとおともだちの卒園の子もいるのでママ達もスタッフも 
あたらしいおともだちを いーっぱいつくってね
2016 3 9 41

2016 3 9 2

2016 3 9 3

2016 3 9 43

2016 3 9 35

2016 3 9 37

そして 今月のお誕生会
『お誕生日おめでとうございます』
1歳になりました
2016 3 9 1

2歳になりました『ろうそく 消せるかなぁ…
2016 3 9 12

3歳になりました
『せーのっ フ~っ
2016 3 9 13

それから みんなでふれあい遊びを楽しんだり『ひっつき~ もっつき~ あらあらくっついた
2016 3 9 15

おひざのバスで『とっとこさんぽ
2016 3 9 14

んっ なんだこれは
『どれにしようか UFOキャッチャー あっちいってウィーン
2016 3 9 18

つかまっちゃうよ~
2016 3 9 17

記念カード授与
2016 3 9 22

2016 3 9 24

最後にお世話になったボランティアさんにみんなで『ありがとうございました
タッチをしてさようなら
2016 3 9 27

たくさんの子どもたち お母さん おばあちゃんたちと出会い ふれあい楽しい時間を過ごすことができました。
これからも みんなの元気の出る魔法の笑顔まっています
3月おしらせ

☆★音楽保育・歯磨き指導☆★

今日も天気はどんより雲が立ち込めていましたが、気温は16度ととっても暖かく、すごせた1日でしたね。

それでは、今日の様子を見ていきましょう!!

2016年0308あひる004

あひる組さんはそれぞれ大好きなおもちゃを持ちながら仲良く?

遊んでいますね!!

2016年0308あひる003

こちらは、アンパンマンとメロンパンナちゃんを並べてなにやら相談中!!

2016年0308あひる002
2016年0308あひる001

ブロックを使いながらも、大好きなぽぽちゃん!?は手放しません(>_<)

20160308うさぎ003

うさぎ組さんは踊りの練習中!!

いつ発表するのかな???

20160308うさぎ002

20160308うさぎ001
20160308うさぎ004

小さなお母さんがたくさんいますね(^-^)/

20160308いぬ・りす001

いぬ・りすさんは、音楽保育をしてから

20160308いぬ・りす002
20160308いぬ・りす003

ほとんどネタばれの、ダンスレッスン中!!

20160308ぞう組001

ぞう組さんも音楽保育の後は、、、

20160308給食003
20160308給食004
20160308給食002
20160308給食001

大きなイチゴもたくさん、食べましたよ

20160308ぞう組002

歯磨き指導もうけて、きれいな歯、大切に使用ね!!!

3月7日月曜日♪

3月7日(月)
曇り空の一日ではありましたが・・・やっぱり3月にもなって暖かくなってきましたね大人はこのまま雪が降らないことを祈るばかりですね保育園の子ども達は何をして過ごしたかな

ひよこ・あひる組
今日はお部屋でままごと遊び
DSCN0423.jpg

ぽぽちゃん、ホットケーキをどうぞ
DSCN0425.jpg

わたちはケーキが大~好き
DSCN0426.jpg

僕もケーキが大好きあらあら、イチゴをパクッ
DSCN0429.jpg

私のお気に入りはアンパンマンベルトが擦り切れているのはご愛嬌
DSCN0427.jpg

うさぎ組
うさぎ組さんは、今日はイス取りゲームをして遊びましたよ
IMG_0100.jpg

音楽にあわせてルンルンルン
IMG_0103.jpg

最後の勝負イスを狙う目つきが真剣そのもの
IMG_0104.jpg

りす・いぬ組
今日は英語教室がありましたまずはみんなで動物になりきって遊びます
IMG_0976.jpg

次に動物さんの絵本を見た後は・・・
IMG_0981.jpg

廊下に隠された動物さんを、2人ペアで探しにいきましたよ
IMG_0984.jpg

みーつけた
IMG_0985.jpg

ぞう組
ぞう組さんは朝の時間はカレンダー作りのりで上手に貼れるかな
DSCN0708.jpg

英語が終わったらお外遊びも楽しみました
DSCN0710.jpg

汽車汽車しゅっぽ~しゅっぽ~
DSCN0713.jpg

みてみて~、栗発見
DSCN0716.jpg

今日の献立
DSCN0718.jpg
DSCN0717.jpg

☆★異年齢保育☆★

いぬりす20160304001

今日は天気も良くみんなで外遊びなどして遊びましたよ!!!

あひる20160304001

ホールではあひる組からぞう組までが一緒に遊びましたよ!!

あひる20160304003
あひる20160304004
あひる20160304005
あひる20160304006

あひる20160304002

お部屋に戻る時はいぬ・りす組さんにエスコートしてもらって一緒に帰りましたよ。

いぬりす20160304002

ここからはみんなで外遊びの様子です!!

いぬりす20160304004
いぬりす20160304003

ぞう組20160304005
ぞう組20160304004
ぞう組20160304003
ぞう組20160304002
ぞう組20160304001

うさぎ20160304005
うさぎ20160304004
うさぎ20160304003
うさぎ20160304002
うさぎ20160304001

そして、給食もモリモリ!!

みんなで食べました!!!

給食20160304005
給食20160304003
給食20160304004
給食20160304002
給食20160304001

✿ひなまつり誕生会✿

3月3日(木)
今日は3月3日、おひな祭りの日ですね保育園でも今日はひな祭り誕生会を行いましたよ

今月のお誕生者はなんと・・・男の子が一人でした
DSC04132.jpg

プレゼントは、大好きなお友達と大好きな妹から
DSC04131.jpg

そして誕生者のゲームでは、先生と一緒にマジックを披露しましたよみんなから拍手をもらってご満悦
DSC04133.jpg

みんなからも、マジックパワーを頂きました
DSC04134.jpg

次はひな祭り会ひよこ・あひる組はよーいどんでひな壇飾りをします上手にできるかな
DSC04140.jpg

DSC04144.jpg

DSC04147.jpg

CIMG9301.jpg

CIMG9307.jpg

うさぎ組さんからは、ひし餅レースお盆で崩さないように運びますよ~
CIMG9310.jpg

CIMG9311.jpg

DSC04151.jpg

DSC04156.jpg

DSC04158.jpg

DSC04157.jpg

あれあれ、そっちじゃないよ~
DSC04153.jpg

いぬ・りす・ぞう組さんも慎重に
DSC04160.jpg

DSC04161.jpg

DSC04162.jpg

DSC04168.jpg

CIMG9322.jpg

CIMG9324.jpg

CIMG9325.jpg

楽しい会が終わったら、今度はみんなで会食会今日のメニューはこちら
DSC04180.jpg

さくらもちも手作りなんですよ
DSC04179.jpg

みんなでおいしく頂きました
DSC04170.jpg

DSC04171.jpg

DSC04172.jpg

DSC04173.jpg

CIMG9377.jpg

DSC04174.jpg

DSC04175.jpg

DSC04176.jpg

DSC04177.jpg

そして今日は、いつも色々なものを頂いているプロジェクトネクストさんより、ひな祭りのお菓子の詰め合わせを頂きました持ち帰りますので、お家で食べてくださいね
IMG_0009.jpg

3月2日(水)

今日は、劇団わたぐもさんが来て人形劇を見せてくれました
くいしんぼうなひよこさんのお話から始まりましたよ
3・2げき
3・2げき10
3・2げき13
3・2げき12
3・2げき11

楽しいお話に、みんな笑いが止まりません
3・2げき3
途中でちょっと手遊びもあり、次のお話へ・・・
3・2げき5
みんなもよく知っている、『てぶくろ』でした
3・2げき8
3・2げき6
3・2げき7
みんなで写真を撮った後、タッチでさよならしました

3・2げき9
カエルさんとうさぎさんのお人形を頂きました。
楽しいお話とお人形、ありがとうございました

☆今日のメニュー☆
3・2げき14







赤ちゃんランド☆あかちゃんまん参上!!☆


3月2日(水) 

今年度12かいめの赤ちゃんランドになりました。
受付後に・・
ドアップの顔写真を撮ったり、スタンプに両足をペタペタされて足形をとったりで赤ちゃん達は・・
これらは、のちほど。

赤ちゃんランドのはじまりのぱちぱちおじぎ
みんなで丸くなってお座りして、ぱちぱちしているのが大好きなお友だち。
今日もとびきりスマイルでぱちぱちはじめるよ。

あかちゃんまん➀

『あなたの おなまえ なぁに
ママ達が上手にリズムにあわせて自己紹介をします。

あかちゃんまん➁

赤ちゃんランドに参加しているおね~ちゃんは、自分で自己紹介。
ぴったりリズムに自分の名前をあわせて、ママ達からの拍手にこの笑顔です。

あかちゃんまん➂

ふれあい遊びでは、ママのおひざにのって・・
『とっとこ さんぽ』

あかちゃんまん➃

あかちゃんまん➄

トントンおひざを上下運動させて赤ちゃん達は乗り物にのっている気分。
ママ達は・・
これが、けっこうな運動なんです。

赤ちゃんマッサージの時間・・
赤ちゃんに『いまから、ママと楽しいことしようね~』とおはなししましょ。

あかちゃんまん➅

ママの手のぬくもりでまったりほんわか~の赤ちゃん達。

あかちゃんまん➆

あかちゃんまん➇

あかちゃんまん⑨

『ママのて だぁいすき
足指マッサージでも、心地よさを感じているようです。

あかちゃんまん⑩

あかちゃんまん⑪

あかちゃんまん⑫

紙芝居『のーびた のびた』

あかちゃん⑬

おまたせしました。
来訪時に撮った写真と足形で
ママ達のお製作に時間ですよ。

あかちゃん⑭

あかちゃんまん⑮

出来上がった作品は・・
かわいい赤ちゃんマン

あかちゃんまん⑯

あかちゃんまん⑰

あかちゃんまん⑱

あかちゃんまん⑲

あかちゃんまん⑳

あかちゃんまん㉑

あかちゃんまん㉒

あかちゃんまん㉓

あかちゃんまん㉔

ママ達、とっても上手にできました

3月の離乳食レシピは・・ 
ひな祭りメニュー 
明日のメニューにいかがですか

あかちゃんまん㉕

3月のお知らせ

2016 2 24 27

3月9日のすくすく広場では・・
『大きくなったね おめでとう会』
今年度さいごのすくすく広場で大きくなった子どもたちの成長をお祝いしましょう。
そして、4月から入園(所)するおともだちのすくすく広場卒園式。
親子の2ショット写真と子どもの手形で記念カード作りをします。
おまちしてま~す

今日から3月です!(*^。^*)


じゃーん!!今日から3月ですねぇ・・・
あっという間に春の足音が聞こえてきましたねぇ
3月になっての一日目は・・・
何をして楽しんだのでしょうか覗いてみましょう

ひよこ・あひるぐみ

20160301あひる組002

昨日に引き続き、おひなさまのお製作です
みんな真剣にペタペタと桃の花や烏帽子のシールを貼っていました
20160301あひる組003
20160301あひる組004
20160301あひる組001

みんな3月3日のひなまつり会を楽しみにしています
誕生日会も一緒なので、とってもワクワクです

うさぎぐみ

20160301うさぎ組・001

たっかーい、アンテナつながっているねぇ

20160301うさぎ組・003

女の子は人形遊びに夢中です

20160301うさぎ組・002

今日から新しいお友だちが入園しました
仲良く遊んでねぇよろしく・・・

りす・いぬぐみ

20160301いぬりす・音楽保育001

今日は音楽教室の日です
ニコニコ笑顔、楽しみにしていました

20160301いぬりす・送る会練習001
20160301いぬりす・送る会練習002

音楽つながりで、送る会の出し物練習
リズムよく踊っていますね
楽しみにしていましょう

ぞうぐみ

20160301ぞう組・進研ゼミ001

進研ゼミ・・・鉛筆片手に真剣です

20160301ぞう組・進研ゼミ002

枠からはみ出さないように塗りつぶしています

20160301ぞう組・進研ゼミ003

時々ひとやすみしながら、「ぬりぬり・・・」がんばれー

20160301給食・メニュー
20160301給食・物撮り

給食のスコッチ・エッグは、どの子も、みーんな大好き
『ペロリ』とたいらげました

20160301給食・ぞう組子ども002
20160301給食・ぞう組子ども001

明日は人形劇があるのです
楽しみにしていてくださいね
今夜は早めにお布団に入り、明日に備えましょう
また明日ね




プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR