fc2ブログ

★ 楽しかったね ★

 きのうは・・・織笠保育園のなつまつり・・・  
   午後13:30~14:00まで保護者の方々の
   準備・・・ あっという間に・・・

か1

か3
か2

 夏祭り会場の準備 終了  
   ご協力ありがとうございました。 
   次は・・・ コーナーでも頑張って頂きました。 
   
 さぁ~ 時間となり 
   織笠保育園なつまつりのスタートです。 
  
 オープニングは・・・
   4.5歳児によります 「八木節・織笠太鼓 」 
   沢山の方々の前で・・・ 
 
か5

か6

 商売繁盛 ますます大繁盛  

か7

か8

か9

か10

か11

 お揃いの半天を着て・・・ かっこよかったね  
   次は・・・運動会で披露かなぁ?

か12

  みんなで 踊った盆踊り
     「もったいないばあさん音頭」  「ウンタカダンス」
     「織笠コミュニテイー音頭」  

 お待ちかね  コーナー 開店 で~す。 

か14?

 もぐらたたきコーナー 
   なんと・・・もぐらちゃんは・・手動で?
   お父さん方お疲れさまでした。
   人気コーナーで~す。 

か15

 なんの?行列?・・・
  ここは またまた 人気コーナー  く じ  でした。

か16

  ヨーヨ & スーパーボール  
   水が気持ちよさそうでしたよ。
   どれに しようかなぁ? 

か17

 狙ってますね~  ここは ? 射的コーナー 
   いい景品が盛りだくさん 

か18

 ここは・・・ 輪投げコーナーで~す。 
   うまく入ったかな? ほしい景品が・・・

か19

 焼きそばコーナー&ジュースコーナーで~す。
   暑い中お父さん方が、おいしい焼きそばを
   作ってくれましたよ。 

か20
         
 かき氷コーナーで~す。 
   冷たくて  でも・・・ おいしいねぇ~ 

か21

 おでん&ポテト&フランクフルトコーナー 
   おでんの・・味噌がおいしいと・・・ 好評 

か4

か22

 テントの中で・・・ ホールの中で 食べたり・休憩したり・・・

か23

 会場準備・コーナー担当と ご協力頂きありがとうございました。
   天候と、子ども達の体調を心配しましたが、 に恵まれ 
   そして・・・お休みする事なく 全員出席参加でした。
   嬉しいことですね。  
   
   地域の皆様の参加もあり、嬉しく思います。
   今後ともよろしくお願い致します。
   
  

★ 明日はいよいよ・・・

7月29日(金)
 今日は・・・盆踊りの練習の後は・・・
   クラスでどんな事を したのかなぁ 

 あひる・ひよこ組のお友だちは・・・
   ひとあし先に・・・ 水遊びだよ~  

な1

な2

 きゃぁ~ 気持ち いいよ~ 

3な

 わたし・・・ こんなこと? してみたよ  
   ちょっと こわいけど 

な4

 わたし・・・お部屋であそんでたよ 

 うさぎ組さんは・・・

な6

な7

 きょうは・・・一時保育のお友達が二人きたよ。
   みんなでプラレールで遊んでたのしかったねぇ 

な8

 私たちは・・・ ままごとだよね 

 りす組さんは・・・

な9

 夏祭りの盆踊りれんしゅう ・・・ 
   もう ばっちり 

な10

 すげ~ もしかして・・・ ヨーヨだよね 
   あした もらえるね  たのしみ 

 いぬ・ぞう組さんは・・・
   八木節・太鼓の練習も頑張り・・・
   お部屋でブロックで遊びました。

な13

な14

な15

な11

な12

 明日は・・いよいよ 夏祭りで~す。  の様です。
  今夜は早めに体を休めましょうね。 
  明日は午後3時からの開始ですが、いぬ・ぞう組さんは、
  オープニングの準備がありますので、午後2時30分までの
  登園をお願い致します。
  コーナー券・通園バックも忘れずにしましょうね。
  午後1時30分からは、準備・コーナー担当の打ち合わせが
  ありますので、ご協力お願い致します。
 
  明日は・・・ みんなで たのしみましょう 
   よろしく お願い致します。
   楽しい夏の思い出作りをしましょう。 

hosi

♪今日も・・・いろんなことあったね ♪

7月28日(木)

 今日は歯の表彰式がありました。
   園長先生から名前を呼ばれると・・・
   嬉しい表情  ちょっと  のぞいて
   みましょう 

は1

 「ありがとう ございます。歯ブラシも うれしいなぁ」

は2

は3

は4

は5

 つぎは・・・うさぎ組さんかなぁ? 

は6

は7

 「え~ こんなの  もらえるんだ  
   虫歯作らないように・・・しないとね 」

 つぎは・・・りす組さんで~す。

は8

は9

 つぎは・・・いぬ・ぞう組さんで~す。

は14

は16

は17

は18

は19

は20

 さすが・・・お兄さん・お姉さん達は・・・
   元気な声で、園長先生から受け取る事が出来ましたよ。
   
 表彰式の後は・・・虫歯をつくらないようにしようね。
         の紙芝居をみました。   

 今日の表彰式では、どのクラスも沢山のお友だちが
   表彰されました。虫歯のない子・頑張って治療した子もいます。
   虫歯をつくらない様に気をつけましょうね。 

は11

は23

 今みんなお昼寝中・・・ お給食もモリモリ食べ・・・ 
   気持ちよさそうで~す。
   また明日も元気に過ごしましょうね。

みんなで楽しく……(^^♪

7月27日(水)

夏まつりまであと3日というわけで、雨が降る前に園庭で盆踊りの練習をしました

まずは、大きな円を作って~
1607279.jpg

「もったいないこと してないかいおばあさんのマネが上手な子どもたち
1607271.jpg

大好きな曲の「ウンタカダンス」もみんなキレッキレで踊ってます
1607278.jpg
1607274.jpg
1607273.jpg
1607276.jpg

「織笠コミニティー音頭」もバッチリ…かな
1607272.jpg
1607275.jpg

終わった後は、お外で遊ぼ~ヾ(o´∀`o)ノ
ちょうちょを追いかけて遊んだのも束の間…やっぱり雨が…
1607277.jpg

お部屋に戻って新しい車のおもちゃで遊んだり…
16072718.jpg
16072717.jpg
1607270.jpg
16072716.jpg

ジオブロックに挑戦
16072714.jpg
16072712.jpg
16072710.jpg

コツを掴んだらこんなに長くつなげることができました
16072711.jpg

ムシムシ暑い中、みんなの給食を作ってくれていた給食の先生たちをパシャリ
16072715.jpg

今日もおいしくいただきましたせんべいもちは手作りおやつで~す
16072719.jpg








♪きょうは?むしむし?する日だったね♪

7月26日(火)
 今日は盆踊り&音楽リズムがあったよ 

3つく

4つく

 りす組さんで~す。 みんな真剣ですよ。 金魚の のうごきですよ。
  あ~かい べべきた か~わいい きんぎょ 

5りずむ

 うさぎ組さんで~す。
   うさぎになって・・・ ぴょん ぴょん  

10つく

11つく

 いぬ・ぞう組さんで~す。 リズム運動したあとは・・・
   クラスだけの・・・レッスンで~す 

12つく

13つく

 どんな? ことを ?したのかなぁ? 

 ちいさいクラスのお友達は・・・ どんな?こと?したの?
   テラスで  あそんだよ 

19つく

 気持ちいいね 「ぼくも いれて 」 「いいよ」  でも・・・
   ちょっとあついね  

16つく

 おへやが・・・すずしいね  はやく くるま 走らせよ~よ 

18つく

 わたしも  気持ち いいよ 

15つく

 一時保育のお友達もきたよ  

14つく

 どう? ぽぽちゃんに ミルクあげてたよ 

 まだ 仕上がっていないけど・・・ こ~んな感じで
   ちょうちん作ってたよ  

7つくし

6つく

8つく

9つく

 疲れたね・・・ ぐっすり・・・ 夢の中 ・・・
   明日も元気にあそぼうね 

1つく

2つく

 朝・夕 ちょっと肌さむいかなぁ? 夏祭りまで・・・あともう少しです。
   体調を崩さない様に 気をつけましょう。 
  

★☆週の始まり月曜日★☆

週の始まり月曜日

今日は朝方降った雨のせいもあり、ジメジメムシムシ

暑い一日でしたね。

それでは、各クラスの様子を見ていきましょう!!!

2016年7月25日(月)あひる02

ひよこ・あひる組さんは

オリンピックに向けて、ジャンプの練習中???

2016年7月25日(月)あひる05
2016年7月25日(月)あひる04
2016年7月25日(月)あひる03
2016年7月25日(月)あひる01

うさぎ組さんは、ちょうちん作り!!!

2016年7月25日(月)うさぎ組002
2016年7月25日(月)うさぎ組

ままごと遊びも、仲良く遊んだよ!!!

2016年7月25日(月)うさぎ組003
2016年7月25日(月)うさぎ組001

りす組さんもちょうちん作り!!

どんなちょうちんになったかな?

2016年7月25日(月)りす組04
2016年7月25日(月)りす組01

外遊びもハッスルハッスル!!!

2016年7月25日(月)りす組02
2016年7月25日(月)りす組03

以上児クラスは、英語保育もありましたよ!!!

2016年7月25日(月)ぞう組03
2016年7月25日(月)ぞう組02
2016年7月25日(月)ぞう組01
2016年7月25日(月)ぞう組04

今日の給食は???

2016年7月25日(月)給食02
2016年7月25日(月)給食01

★☆地域貢献活動・ゴミゼロ作戦★☆

昨日、7月24日

朝07:00~

織笠地区において、保護者14名と職員でゴミ拾いを行いました。

今年は織笠第一団地入口からスタートして、

①山田高校までの往復ルート

②第一団地内のルート

約1時間、みなさん参加ありがとうございました。

image2.jpg
image3.jpg
image4.jpg

先ずは昆会長より、ごあいさつ!!

そして、2ルートに分かれて、スタートします。

image1.jpg
CIMG8832.jpg

CIMG8838.jpg
CIMG8839.jpg

誰が、飲んだのかな?(*^。^*)

CIMG8842.jpg

集めたごみは分別して、、、。

CIMG8843.jpg


記念写真撮影で、終了!!!

CIMG8845.jpg

4袋になりまし!!!!

♪ じゃ~ん ♪

7月22日(金)

 今日は・・・ はじめて・・・園庭で 盆踊りの練習したよ。

 どんな感じかなぁ? 

たのしい4

 上手にひろがって 上手に出来たね。 
   みんな  いい感じ。

 踊りの後は・・・

たのしい1

 すべり台って 楽しいね  手がすべるよ・・・

たのしい2

 ねむいなぁ~  お外は気持ちいいねぇ~

たのしい3

 指先に見えるものは・・・ 何かなぁ~

 大きい組さんは・・・ どうかなぁ? 

たのしい12
たのしい11

 りす組さんは・・・ ちょうちん作りと 畑での収穫をしましたよ。
   ナス&きゅうり&ピーマンで~す。 

 いぬ・ぞう組さんは・・・

たのしい6

 しゃぼんだまで 遊びましたよ。
   どこまで とんでいくのかなぁ? 

たのしい7

たのしい8

 ひまわり 出来たよ  みんなの力作で~す。 

たのしい15

 今日の献立は・・・ 夏野菜カレー・フレンチサラダ
         ゆでたまご・野菜スープ・オレンジ・おやつは・・・黒ゴマケーキ
     

onnou

避難訓練

月に一回ある、避難訓練!
今日は、消防署の方立ち合いの元の訓練でした

「火事です!!」の声で、速やかに先生の話を聞いて園庭に避難しました!
kunnrenn 001
消防士さんからの話を聞いた後は、先生たちの消火訓練です!
kunnrenn 002
子どもたちも、その様子を真剣に見ていましたよ
kunnrenn 003
kunnrenn 004

訓練の後は、おまちかねの
消防車に乗せてもらったり、服を着させてもらったりしました

クラス毎に、どうぞ

ひよこ・あひる組さん!
hiyoko 001
hiyoko 002
hiyoko 003
hiyoko 004
あたちも、泣かずに参加しました
hiyoko 005

うさぎ組さん!
usagi 001
usagi 002
usagi 003
usagi 004
usagi 005
usagi 006
usagi 007
usagi 008

りす組さん!
risu 001
risu 002
risu 003
risu 004
risu 005
risu 006
risu 007

いぬ・ぞう組さん!
zou 002
zou 003
zou 004
zou 005
zou 006
zou 007
zou 008
zou 009
zou 001

そ し て 、、、
なんと先生には、マスクとボンベも装着させてもらいました!!
とっても暑くて、重たかったようですよ!
sennsei 001
子どもたちも、興味津々でした
sennsei 002




konndate 002

konndate.jpg


♬絵本の読み聞かせ会🎶

7月20日(水)

今日は『山田町朗読ボランティア』の方々が来園し、子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくれました
16072017.jpg

「どんなお話かなぁ~」ドキドキワクワク
1607201.jpg

まずは、ビッグブックと言って通常サイズより大きな絵本を読んでもらっていると…
1607202.jpg
1607205.jpg

16072010.jpg
1607206.jpg

『ぐりとぐら』の登~場○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○
「今度は僕たちのお話が始まるよ~
1607203.jpg
1607204.jpg
1607209.jpg
1607208.jpg

ぐりとぐらの二匹から、ホットケーキをおすそわけしてもらったよ
1607207.jpg

『うらしまたろう』のペープサートも見せてもらったのですが…((^∀^*))
16072011.jpg

途中で一人ずつお魚のペープサートや楽器を持たせてもらい、乙姫さまと一緒に歌って踊った子どもたちです
16072012.jpg

終わった後は、ぐりとぐらの人形を抱っこしたり…
16072016.jpg
16072015.jpg

カメさんを持たせてもらったり…☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
16072014.jpg

「とっても楽しかったですまた来てくださいね
16072019.jpg
16072018.jpg

ひよこ・あひるぐみさんたちも元気いっぱいお部屋で遊びましたよ~
16072024.jpg
16072023.jpg
16072021.jpg

おもちゃを貸してあげてるのかな
16072020.jpg

2016072019.jpg

「今日もたくさんたべまちた
16072022.jpg










すくすくひろば☆うみごっこ☆


7月20日
きょうもげんきに遊びに来てくれたお友だち・・
あかちゃんらんどのちっちゃなおともだちも
すくすくひろばに初参加・・
み~んな いっしょに あそびましょう

女の子たちは、絵本の時間かな~
2016.7.20➁

ままごとあそび・・
おうちでは、ママのお手伝いもまかせてね

2016.7.20➃

「ひさしぶり~。」
あかちゃんらんどでお知り合いに・・

2016.7.20➂

すくすくひろば
はじまるよ~

2016.7.20➄

ジャンプ ジャンプ

7月生まれのお誕生会には・・
5人のお友だちをみんなでお祝いしましょうね
そのうちの2人のおともだちは・・
今日がお誕生日なんですって~

1さいになったお友だち
おたんじょうび おめでとう

2016.7.20➅

2さいのおともだち
おたんじょうびおめでとう
一緒にローソクをふ~っと消してみようね☆

2016.7.20➆

3さいのおともだち
おたんじょうびおめでとう
さぁ~3さいのおに~ちゃんは、
ひとりでもローソクの火をけせるかな~?

2016.7.20➇

写真入りのバースデーカードを
プレゼント!!
喜んでくれたかな?

2016.7.20⑨


おまたせしました。
きょは、すくすくひろばの☆うみごっこ☆
大きな布の海であそぼ~

2016.7.20⑩

赤ちゃん達も 海デビューだね

2016.7.20⑪

海に遊びに来たのは、親子ペンギン
ペタペタ・・
子どもペンギンは、大人ペンギンの足にのって、
お散歩するよ。

2016.7.20⑫

2016.7.20⑬

ばぁばペンギンとまごペンギンも
息をあわせて、ペタペタ・・ペタペタ・・

2016.7.20⑭

2016.7.20⑮

次に海にあらわれたのは・・
ラッコの親子だよ。
おなかの上で ゆ~らゆら~

2016.7.20⑯

ラッコのおなかの上にウニをのせて・・
チクチクチクチク・・

2016.7.20⑱

みんなで手をつないで、
ビリビリくらげがやってきた~

2016.7.20⑰

おつぎは、海の中へはいってみるよ。
海のトンネル・・

2016.7.20⑲

あれれれっ・・
にょ~ろ にょ~ろと大ダコ登場
子ダコをいっぱい連れてやってきた~!!
みんな~1ぴきずつ、つかまえて~!!

2016.7.20⑳

20016.7.20㉑

『このタコに 決めた』

2016.7.20㉒

『とったど~』

2016.7.20㉓

2016.7.20㉔

洗濯バサミのタコくん
指先を上手に使えるようになるとってもGoodなおもちゃになるよ。
スプーンやはしを持つ練習にも一人でお着換えの練習にも
指先の力が大きな役割を果たします。
 おうちでもいっぱいいっぱいあそんでみてね。

きょうの海の思い出をペットボトルに残しましょうね。
水を入れて、コロコロ転がしたり
上下にふると、星の形がキラキラうごきだす。
お風呂や水遊びであそびましょ

ペットボトル水族館

2016.7.20㉕

2016.7.20㉖

2016.7.20㉗

子育て支援センターでは・・
8月のイベント開催日以外のワイワイキッズの
お天気の良い日にプール遊びを準備して
みなさんの来訪をお待ちしております。
詳しいことは、8月のすくすくだよりに掲載しております。

☆お知らせ☆

2016.7.20➀


☆織笠保育園のなつまつり☆

子育て支援センターでは、
支援センターに遊びに来ているお友だちに
なつまつり無料引換券を配布しています。
当日は、引換券をお持ちいただければ
あそび券とお引換します。
ぜひ、遊びに来てね。
駐車場は、織笠小学校校庭となっております。

なつまつりポスター

★☆連休明けて★☆

今日は「トークの日」

なぜそうなったかまでは調べられなかったので、

ご存じの方は、いつか教えてくださいね(^◇^)

H28年7月19日りす01

今朝はりす組さんが、プランターで育てていた「レタス」を収穫してきました。

給食の時に、唐揚げの下にひかれてきたのを

喜んで食べましたよ。

H28年7月19日りす02

H28年7月19日うさぎ00
H28年7月19日うさぎ01
H28年7月19日うさぎ02
H28年7月19日りす03

そして、今日は音楽保育!!

躍動的なみなさんのショットが撮れましたよ!!!

H28年7月19日いぬ・ぞう03
H28年7月19日いぬ・ぞう02
H28年7月19日いぬ・ぞう01

いい反りかえりですね(^◇^)

H28年7月19日うさぎ03
H28年7月19日りす04

その後もたくさん遊んで・・・(*^。^*)

H28年7月19日給食01
H28年7月19日給食02

給食もたくさん食べました(*^。^*)

H28年7月19日ひよこ・あひる01
H28年7月19日ひよこ・あひる02
H28年7月19日ひよこ・あひる03
H28年7月19日ひよこ・あひる04




☆7月誕生会☆

今日は、誕生会がありました!
7月生まれのお友だちは、5人
7月 誕生会
7月 誕生会2
みんなでお祝いしましたよ

自己紹介をした後は、お友だちからプレゼントをもらい、、、
7月 誕生会3
7月 誕生会4
7月 誕生会5
7月 誕生会6
7月 誕生会7

ゲームは、新聞紙の中から宝探し
「あったぁ~~~!!」
7月 誕生会8
7月 誕生会10

そして、宝石の裏に書かれているゲームを楽しみました!
みんなとハイタッチ
7月 誕生会12
この勝負、僕の勝ち!!でした~
7月 誕生会11
雑巾がけ競争!!がんばれ~
7月 誕生会34
僕は、先生とのお相撲勝負に、勝ちましたっ
7月 誕生会13

次は、みんなのゲームです

ひよこ・あひる組さんは、トンネルくぐり!
7月 誕生会14
「おいで~! おいで~!」
7月 誕生会15

うさぎ組さんは、トンネルくぐりリレー!!
勢いよく、くぐり抜ける子が多かったです
7月 誕生会16
7月 誕生会17
7月 誕生会19
7月 誕生会26

りす、いぬ・ぞう組さんも、トンネルくぐり!!
7月 誕生会21
そしてくぐったら、ボールを一つ取って先生へ、、、
そこには、『○○○な子』 『○○○な先生』との指令が書かれてありました!!
7月 誕生会24
7月 誕生会20
『元気な先生!!』
7月 誕生会23
『めがねをかけている人!!』
7月 誕生会22
『坊主が似合う子!!』
7月 誕生会25
手をつないで、仲良くゴールしましたよ

今日のバイキング
7月 献立
7月 献立2

7月 誕生会33
7月 誕生会31
7月 誕生会30
7月 誕生会29
7月 誕生会28
7月 誕生会27
おいしかったね



『子森チャンネル』からのお知らせ

NPO法人子どもの森づくり推進ネットワーク(通称:子森ネット)が運営する『子森チャンネル』に東北復興グリーンウェイブ2016 記念植樹会の様子が動画でアップロードされています。
他の動画もあるとのことですので、どうぞご覧ください。

東北復興グリーンウェイブ2016 記念植樹会 👈ポチッと押してください。


三心会本部より

★☆今日はひまわりの日★☆

今日は「ひまわりの日」!!

1977年7月14日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げらた。
そのため、毎年7月14日はひまわりの日とされている。

らしいのですが、ひまわりの咲くような天気ではなく、、、。

雨でジトジトでしたね(>_<)

H28年7月14日(木)あひる003

じと~っとした天気でぐた~(>_<)

H28年7月14日(木)あひる001
H28年7月14日(木)あひる002
H28年7月14日(木)あひる005

トンネルくぐって~

H28年7月14日(木)あひる004

120%の笑顔でプライスレスです!!!

H28年7月14日(木)うさぎ001
H28年7月14日(木)うさぎ002

うさぎ組さんは何を包んでいるの???(●^o^●)

H28年7月14日(木)うさぎ003
H28年7月14日(木)うさぎ004

りす組さんはお製作!!!

H28年7月14日(木)りす003
H28年7月14日(木)りす002
H28年7月14日(木)りす001

クジラの折り紙を作りましたよ!(^^)!

H28年7月14日(木)いぬ・ぞう001
H28年7月14日(木)いぬ・ぞう002
H28年7月14日(木)いぬ・ぞう003

編み込んでお花を作ったいぬ・ぞうさん!!

さすが、難しい作業もがんばっていますよ!!

今日のお給食は???

H28年7月14日(木)給食004
H28年7月14日(木)給食003

そして園でとれた梅の実で作った、「梅ジュース」を試飲しましたよ(*^。^*)

H28年7月14日(木)給食002
H28年7月14日(木)給食001

今日もいい天気♪

7月13日(水)
今日も一日、いいお天気だったのでお外に出たクラスが多かったです
うさぎ・りす・いぬ・ぞう組は外へ
7・13う6
7・13う5
7・13う2
砂場では何を作っているのかな
7・13う3
7・13う4
こちらではサッカーを楽しんでいるようです
7・13う1
テントの中で涼んでるお友だちもいましたよ
7・13り1
7・13り2
7・13り3
りす組さんはリレーしたり、先生たちと競争したり、走りまくってました
7・13り6
7・13り5
7・13り4
そしてやっぱりサッカーに砂場ですね
いぬ・ぞう組は・・・
7・13い1
かなへび発見
7・13い2
時々チョロチョロ出てきていたのですが、今回ようやくつかまえました
ちょっとだけ遊んでまた元のところに逃がしました
砂場ではどろんこ遊び
7・13い4
7・13い6
7・13い5
これから泥んこも水遊びもいっぱい楽しめますね
いちばん小さいひよこ・あひる組さんたちはお部屋でゆったり過ごしました
7・13あ1
7・13あ3
7・13あ2
7・13あ6
ごはんを食べてお腹もいっぱいになったらお布団へ
7・13あ5
7・13あ4
おやすみなさい

☆今日のメニュー☆
7・13・1



赤ちゃんらんど~夏のフレーム『すいか』7月13日~


梅雨明けしたのかなって思うくらいの とーってもいいお天気ででした。元気いっぱいのさんに負けないくらいの『元気な笑顔のおともだち』がたくさん遊びにきてくれましたよ

オープニング リズム『ぱちぱち おじぎ』でスタート
2016 7 13 19

『はじめまして』のおともだちも おうたに合わせてごあいさつ
『あなたの おなまえなーに
ママもおばあちゃんもおにいちゃんも上手にできました
2016 7 13 20

2016 7 13 18

2016 7 13 17

みんなのお名前がわかったので『おひざのバス』でおさんぽでーす
きもちいい風がふいてきたよ たかーく たかーく びゅ~ん
2016 7 13 21

つ・ぎ・は

やさしいママので『まままマッサージ
2016 7 13 22

2016 7 13 23

そ・し・て
『ままのエクササイズ
①ごろごろだっこ…肩・腰をほぐし、同時に赤ちゃんのバランス感覚も鍛えられますよ
2016 7 13 25

②いないいないばぁ腹筋…赤ちゃんをあやしながら腹筋を鍛えられ 育児の合間にピッタリです
2016 7 13 26

③おしりでアップアップ…キュッとお尻が引き締まりますよ
2016 7 13 28

④おとなりさん こんにちは…ウエストやせに効果大
2016 7 13 27

フーっ
クールダウンの~ペープサート『アイアイ
2016 7 13 29

フルーツ大好きなのために 今日は『すいか』のフレーム製作をしましたよ
赤ちゃんたちは すいかの種にヘーンシーン
えっ
2016 7 13 1

へんしんって
2016 7 13 2

だんじょうぶかな
2016 7 13 3

うまくいくの
2016 7 13 4

おもしろそう
2016 7 13 5

ほんと
2016 7 13 6

ちょっぴり こわい…
2016 7 13 7

…かなぁ
2016 7 13 8

おいしそう
2016 7 13 9

だいじょうぶだよ…ねっ ママ
2016 7 13 10

うん おいしそうだね
2016 7 13 11

ママ がんばって
2016 7 13 12

おばあちゃん ママがお製作中はお気に入りのおもちゃで イエーイ
2016 7 13 15

2016 7 13 13

2016 7 13 14

おばあちゃんとママたちははあっという間にすいかを完成させたのでした
さすが
かわいく できました
2016 7 13 33

2016 7 13 34

2016 7 13 35
今日も楽しい時間はあっという間でした
また 一緒に遊ぼうね
2016 7 13 36

お茶会

今日は・・・

る7.12.13
これは、「ハロ現象」
暈(かさ、halo、ハロー、ハロ、ヘイロー)とは、太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のことである。特に太陽の周りに現れたものは日暈(ひがさ、にちうん)、月の周りに現れたものは月暈(つきがさ、げつうん)という。虹のようにも見えることから白虹(はっこう、しろにじ)ともいう            
↑HPを引用↑

まぶしいくらいのよいお天気でしたね。

織笠保育園では今年度初のお茶会がありましたよ
早速、その様子を見てみましょう

る7.12.14
3人の先生方が教えてくださいます。
よろしくお願いします

今日の生菓子はすいかの形

る7.12.4

る7.12.5

る7.12.6

る7.12.7

7.12.8る

生菓子をいただいたあとは
ぞうぐみの3人がお茶を運びますよ。
緊張しているようす・・・
ゆっくり、ゆっくりで大丈夫。
る7.12.1

る7.12.2

る7.12.3

『いただきます
る7.12.15

る7.12.16

る7.12.17

る7.12.19

がんばったぞうぐみさんもいただきます

る7.12.9

る7.12.10

そして、
自分でもお茶をたててみましたよ。
真剣なこの表情・・・

る7.12.11

る7.12.12
できましたよ~
お味の方は
緊張したけど、たのしかったね


今日の献立
る7.12.20

る7.12.21


今日の1枚
る7.12.22
ひよこ・あひるぐみさんに一時保育のお友だちがあそびにきたよ
『あたちたち、早くおきちゃったの~。おめざのおやちゅ。内緒よ』

~野菜の収穫~

7月11日(月)
「せんせ~い、お・は・よ~」ホールから元気に朝のうたが聴こえてきましたよ
16071117.jpg

今日は子どもたちが熱心にお世話している畑の野菜みんなで収穫しましたー
「頑張るぞー
16071110.jpg

(絵文字はナスですが…)大根ときゅうり、大きく育ったかな
1607112.jpg
1607111.jpg
1607113.jpg
1607114.jpg

ちびっこ大根を発見~(^-^)/
1607115.jpg
1607117.jpg
1607118.jpg
1607119.jpg

「これは大きいかな~
1607116.jpg

うさぎ組のみんなは午前おやつを食べた後、大型遊具でいっぱい体を動かして遊びましたよ

「お友だちと仲良く遊ぼうね~
16071116.jpg
「写真撮ってチョーダイ
16071111.jpg
16071112.jpg

「ヤッホー
16071113.jpg
16071114.jpg
16071118.jpg

「せんせー、見ててねフゥ~
16071115.jpg

16071124.jpg

上手にスプーンを持って食べてます
16071123.jpg
16071122.jpg
16071121.jpg
16071120.jpg

今日からひよこ組に新しいお友だちが入園しました織笠保育園の中で一番小さいお友だちです
「みなさん、よろちくおねがいちまちゅ
16071119.jpg

明日はお茶会がありますお楽しみに~








外あそび日和!?

7月8日(金)

今日は全クラス外あそびを満喫したようなので、早速お知らせしま~す

ブランコ大好き
1607087.jpg
16070818.jpg

「ヤッホー
1607088.jpg

砂場でおままごと
16070811.jpg
16070810.jpg

ボールあそびも夢中ですよ
1607083.jpg
16070813.jpg

のぼり棒や太鼓橋だって簡単、簡単…
16070819.jpg
16070820.jpg
16070816.jpg

「うわわわぁ~(。Д゚; 三 ;゚Д゚)」
16070821.jpg

園庭の散策も楽しいよ
1607089.jpg
16070817.jpg

暑い時には「霧吹きシャワーだ~
16070814.jpg

ひまわりの種も蒔きました「大きく育つといいなぁ~
1607082 - コピー
1607081 - コピー

「来週はお茶会・7月お誕生会がありまーすニコニコ笑顔で登園してね~
「はぁ~い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
16070815.jpg

今日の給食メニュー
1607086.jpg

「みんなで食べるとおいしさ2倍だね
1607084.jpg
1607085.jpg








★☆七夕集会★☆

2016年7月7日七夕冒頭002
2016年7月7日七夕冒頭003
2016年7月7日七夕冒頭001

今日は七夕集会!!

天気は天の川が見れそうにない天気ですが、

空ではきっと

おり姫もひこぼしもあえている事でしょう!!


由来となるお話を

ペープサートできいて次は・・。

2016年7月7日七夕冒頭004

園長先生からはみんなの幸せと○○○○になる事を願っているとのお話があり・・・。

(他の先生からはもっと現実の願いのお話がありましたよ(笑)

そして各クラスからのお願いの発表!!

2016年7月7日短冊発表risu
2016年7月7日短冊発表うさぎ

そして、クラスゲーム!!小さいクラスは天の川を渡りましたよ!!!

2016年7月7日ゲームあひる004
2016年7月7日ゲームあひる001
2016年7月7日ゲームあひる002
2016年7月7日ゲームあひる003

2016年7月7日ゲームうさぎ002
2016年7月7日ゲームうさぎ001
2016年7月7日ゲームうさぎ003

以上児のクラスゲームは2チームに分かれて、お星さまの玉入れゲーム★

2016年7月7日ゲーム以上児009
2016年7月7日ゲーム以上児008
2016年7月7日ゲーム以上児007
2016年7月7日ゲーム以上児006
2016年7月7日ゲーム以上児005
2016年7月7日ゲーム以上児004
2016年7月7日ゲーム以上児003
2016年7月7日ゲーム以上児002
2016年7月7日ゲーム以上児001

2016年7月7日ゲーム以上児010

次はお待ちかねの会食タイム!!!

2016年7月7日給食002
2016年7月7日給食001

2016年7月7日給食004
2016年7月7日給食003
2016年7月7日給食010
2016年7月7日給食012
2016年7月7日給食011
2016年7月7日給食009
2016年7月7日給食013
2016年7月7日給食014
「ねぇ~これおいしいよぉ~!!」

おかわりも大盛況!!!

2016年7月7日給食006
2016年7月7日給食008
2016年7月7日給食007

★ やっと完成! 明日が・・・

7月6日(水)
 今日は・・ 朝から雨  でも・・・
    保育園のお友達は・・・

ひ1

ひ2

ひ3

 ぞう組さんも いぬ組さんも  ステキな・・・ 
   ねがいごとを・・・ 叶うといいなぁ?と  
   七夕のうたをうたいながら・・・ 飾りましたよ
 
ひ4

ひ5

ひ6

ひ7

ひ8

ひ9

 ステキな七夕飾りですので・・・ お楽しみに 

 りす組さんも・・・ 七夕飾りをしましたよ。
   何個?つくったのかなぁ  
   
ひ19

ひ20

 玄関にも飾りましたよ。 みんなのクラスも一緒 
   飾りつけをした後は・・・ イスとりゲーム 

ひろやす1

ひろやす2

 あれっ  たのしそう・・・ チャンピオンは  誰かなぁ

 小さいクラスのお友達は・・・
   先生に七夕飾りをつけてもらい・・・ 
   お部屋で遊びましたよ。

ひ23

 ボールハウスの中で・・・楽しそう  遊園地みたいだね

ひ22

 ぼくは・・・こっちがいいなぁ 

ひ22

 うさぎ組さんは・・・
   先生のおはなしをよ~く・・・聞いて 

ひ14

ひ16

ひ15

 ぼくは  ここがいいなぁ 

ひ18

ひ17

 お部屋では・・・プラレールで遊びましたよ  
  
   今日もいっぱいあそんだね  たのしかったね  
   みんなで・・・明日の七夕会  たのしみ・・・ 
   あ~した てんきに な~れ  

   きょうは・・・

ひ10

ひ12

  みんなで・・・おいしく・・・食べたね  明日はホールで
  会食で~す。 誕生会と同じ様に ご飯は持ってこなくても
  よろしいです。  
  明日も 元気に 登園 しようね  
 

すくすく広場 7月6日

今日も雨ですね~(´・_・`)
でも、傘を差したり長靴を履いたり、子ども達はちょっぴり楽しそう


今日ははじめに七夕かざりを作りました

お星さまや笹をつけたり、ロケットの短冊にはお願い事を書いたよ♪

IMG_3298.jpg

IMG_3299.jpg

IMG_3302.jpg

IMG_3303.jpg

IMG_3306.jpg

小さなお星さまの裏には両面テープ(゚д゚) 上手にとれるかなぁ

「わたし、ひとりでできるもん

IMG_3345.jpg


お母さんも子どもたちも楽しそうに作っていましたねo(^▽^)o

今日はお友だちがたくさん来てくれたので、
みんなで仲良く遊びました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

IMG_3309.jpg

IMG_3333.jpg

IMG_3332.jpg

IMG_3328.jpg

IMG_3311.jpg

IMG_3312.jpg

IMG_3313.jpg

「私もいれてー」とおおきいお友だちとも遊んだよ

IMG_3327.jpg


ところでみんな、ラーメンはすきかな? 
あきらちゃん&コロッケくんのコンサートでもやった
『ラーメン体操』で体を動かしたよ~(*´∀`人 ♪

IMG_3351.jpg

さすがお母さん方、お子さんを抱っこしながらでも踊れていましたね(´∀`σ)σ


今日の育児講話 『幼稚園入園にむけて』
講師は山田幼稚園主任保育士の阿部亜希子先生でした

IMG_3368.jpg

資料をもとに平成28年度の保育料について他・・
幼稚園生活をスムーズにおくれるように
アドバイスをお話ししていただきました。
山田幼稚園では園開放も行っており、
未就園児親子が遊べる〈きらきらくらぶ〉を開催しています。

IMG_3387.jpg

ぜひ参加してみてくださいね
詳しい資料が欲しい方は、支援センタースタッフに声をかけてください。


お母さんたちがお話しを聞いている間、
子どもたちはというと・・・
やさしいボランティアさんと一緒にあそんでいました♪

IMG_3372.jpg

いつも暖かく見守ってくださって、ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ

IMG_3373.jpg

ちょっとの間だけど・
お母さんと離れてお友だちと仲良く遊べるようになってきましたね(*^_^*)
みんなの成長が楽しみですねヽ(≧∀≦)ノ

明日は七夕♪
織姫様と彦星様、今年も無事に会えるといいですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
みんなのお願い事も、お空に届きますように(*´∀`人 ♪

IMG_3385.jpg

☆お知らせ☆

2016 6 29 49

7月5日(火)

火曜日は、恒例の音楽保育
7月になったので、歌もリズムも
少し新しくなりました!!
0705 音楽
みんなで歌を歌った後は、リズム運動~

まずは、雑巾がけ!
勢いよくスタートする子ども達です
0705 うさぎ2
0705 うさぎ
0705 いぬ、ぞう5
0705 りす2
0705 りす

うさぎになって、ピョンピョン!!
0705 うさぎ3
0705 いぬ、ぞう6

ちっちゃくなるのも、上手ですねぇ~
0705 いぬ、ぞう7
0705 うさぎ4

さすが、ぞう組さん!
足が、ピンっと上がっています
0705 いぬ、ぞう8

少しずつ、体が柔らかくなってきたかなぁ~
0705 りす4

ゆりかごに~!
0705 りす3

ブリッジ!!
0705 いぬ、ぞう9

こちらは、馬のうごき!!
小さい馬から、、、
0705 りす5
お尻を上げて、大きい馬になります
0705 りす6
一生懸命頑張る、うしろ姿です
0705 うさぎ5

この写真、、、ただ寝っころがっているわけではないんです!!
0705 りす8
おしりを左右にゆらゆら動かし、
金魚の動きなんですよ~
0705 りす7

そして、カエルのジャンプです!!
0705 りす9
0705 いぬ、ぞう10

ぞう組さんは、この後もレッスン
0705 いぬ、ぞう
0705 いぬ、ぞう2
ピアノも触ってみましたよ
0705 いぬ、ぞう3


七夕製作もしました
うさぎ組さんは、初めてのりを使い!!
0705 うさぎ7
0705 うさぎ6
0705 うさぎ8

ひよこ、あひる組さんは、シールをぺたぺた!!
とっても、真剣です
0705.jpg
0705 あひる
上手に指を動かし、ぎゅっぎゅっと押していますね~!!
0705 ひよこ
完成が、たのしみです

0705 献立
0705 献立2

おいしかったね
0705 いぬ、ぞう4


英語教室

今日もすっきりよいお天気でしたね
月曜日といえば・・・
みんなが楽しみにしている英語教室の日
楽しい声が聞こえてきましたよ~

る7.4.14
りすぐみさんは何か踊っているようですね。
この手の形は魚かな


る7.4.25
いぬ・ぞう組さんは絵合わせ。
どんなカードが届くかな
る7.4.26
やったね。このカード
る7.4.28
がんばれ、がんばれ~

その頃、ひよこ・あひる組では・・・
お部屋に階段を運んで・・・のぼったり、おりたり。

る7.4.3

る7.4.4

る7.4.5
はじめは怖がっていた子も、繰り返すうちにすんなりのぼれるようになり・・・
あらら~
豪快にのぼったあとは、豪快におり、そして・・・ジャ~ンプ

る7.4.6
あたちはすべりだい。じょうずでしょ

うさぎ組さんたちは何してるかな

る7.4.8

る7.4.9

る7.4.10
七夕飾りを作っているところですね。
ちっちゃいすいかの種を貼っていますよ
みんな真剣・・・

がんばったあとは、うれしい外あそび

る7.4.11

る7.4.12

る7.4.13

英語教室が終わったりすぐみさん。
こちらも七夕飾り製作ですね

る7.4.15

る7.4.16

る7.4.17
今日はちょうちんを作ったよ

そして、やっぱり外あそび

る7.4.18
いい笑顔ですねぇ

る7.4.19
間から『ヤッホー

る7.4.20
腕の力がすごい
あなたはだ~あれ

そして、いぬ・ぞうぐみさんたちは・・・
製作中でした。
る7.4.21

7.4.22る
きれいな七夕飾りができましたね

る7.4.23
こんなかわいい飾りもできましたよ
どれが自分の作品かは、ぜひお子さんに来てみてくださいね

今日の献立
る7.4.1

る7.4.2
ごちそうさまでした~

今日から7月

今日の天気は夏を感じさせる暑さでしたね

そして・・・
今日からうさぎぐみさんとりすぐみさんは、新しいお部屋でのスタート。
うさぎぐみさんには新しいお友だちも増えましたよ。

早速、様子を見てみましょう・・・

☆ひよこ・あひるぐみ
うさぎぐみさんがお部屋を移動したので4人になってしまい・・・
お休みのお友だちもいたので、なんだかお部屋が広すぎるように感じましたよ

る7.1.3
『何見てるの~?あたちにもみ~せ~て

る7.1.2
『次は何であそんでるの?』

る7.1.1
『やっとぽぽちゃんが寝たの。今のうちにあそばなきゃ


☆うさぎぐみ
その頃、お部屋がかわったうさぎぐみさんたちは・・・

る7.1.7
みんなでごちそう作り
話し合いがなかなか進みません(笑)

7.1.6る
こちらは絵本コーナー
どれにしよっかな~

いっぱいあそんだあとはお楽しみの給食の時間

る7.1.8

る7.1.9

る7.1.10

新しいお友だち。
お腹もいっぱいになって、ほおづえをついたまま眠ってしまいました
このあとはお布団をかけてあげました
る7.1.11

☆りすぐみ
りすぐみさんのお部屋はこんなかんじですよ。
新しくロッカーも入りましたよ

る7.1.12

今日は外でおもいきり体を動かしましたよ

る7.1.13

る7.1.14

あそんだあとはしっかり水分補給

る7.1.16

☆いぬ・ぞうぐみ

る7.1.17
子どもたちが見ている先は・・・

る7.1.18
これ
まだこの実の正体がわかっておらず・・・
知ってる方がおりましたら教えてください(笑)

畑に水やりも忘れないですよ~

る7.1.19

る7.1.20

そのあとは大好きな外あそび

る7.1.21

る7.1.22

る7.1.23


今日の献立
る7.1.4

る7.1.5

体調を崩している子もいますので、週末はゆっくり休んでくださいね・・・

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR