fc2ブログ

ハロウィンパーティー


はろ1

トリック ア トリート
お菓子をくれないと いたずらしちゃうぞ

はろ12

はろ54
仮装の準備もできましたよ~

いよいよハロウィンパーティーの始まりですよ
はろ55
みんなで歌をうたったり・・・

はろ56
ゲームをしたり・・・

そのあとは、みんなが楽しみにしているピニャタ。
みんなでがんばってお菓子を出すぞ~

はろ2

はろ3

はろ4

はろ5

はろ13

はろ14

はろ15

はろ16

はろ17

はろ18

はろ19

はろ20

はろ21

はろ22

はろ23

はろ24

はろ25

はろ26

はろ34

はろ35

はろ36

はろ37

はろ39

はろ29

はろ30

はろ31

はろ32

はろ33

はろ38

はろ40

はろ41

はろ42

はろ43

はろ44

はろ45

はろ46

はろ47

はろ48

ピニャタがこわれてお菓子がでてきたよ
さぁ拾って拾って~

はろ49

はろ50

はろ51
いっぱい拾って大満足の子どもたちでした


最後はクラスごとに写真を撮りました

はろ6

はろ27

はろ52

はろ53

はろ57

たのしかったね


今日のお給食
はろ8

はろ9

はろ28
今日は久しぶりに11人全員がそろって
はい、チーズ

そして・・・
今日はハロウィンということで手作りおやつ『おばけパン』でした
中にはかぼちゃ餡が入っていておいしかったね

はろ11



おしらせ
はろ7

子育て支援センター~ハッピー🎃ハロウィン~

今日は織笠保育園の『ハロウィンパーティー
子育て支援センターに遊びに来た お友だちも一緒に参加しましたよ

ちょっぴり ドキドキ
201610312.jpg

201610311.jpg

足元で何かが…
201610313.jpg

んちゃ
201610314.jpg

保育園のおともだちも どきどき
201610315.jpg

みんなでおうたをうったて
みんなが楽しみにしているピニャータ
今年は『ニモ』
2016103112.jpg

みんな だまされないで
ニモに化けたお化けを退治するぞ
2016103121.jpg

2016103120.jpg

2016103123.jpg

2016103122.jpg

2016103114.jpg

エーイ
2016103124.jpg

ふぅーっ
おばけ退治 完了
おばけが『ごめんね』とキャンディーのプレゼント
2016103126.jpg

2016103125.jpg

支援センターの先生からはおやつのプレゼントをもらいました

2016103130.jpg

2016103133.jpg

2016103128.jpg

2016103131.jpg

2016103132.jpg

明日は『すくすくひろば 親子でリトミック』が中央コミュニティーセンター和室で行います。
ピアノ(音楽)講師 木村 はるひ先生を迎え、音楽をとおして親子でふれあいの時間を一緒に過ごしましょう
みなさんの 参加お待ちしています

☆食育集会☆

10月28日(金)

りす・いぬ・ぞう組のみんなは、食育集会で「三食食品群」について栄養士の先生から教えてもらいました

「パワーになる」「体を作る」「調子をよくする」…代表していぬ・ぞう組のお友だちが仕分けに挑戦
16102818.jpg
16102821.jpg
16102820.jpg
16102819.jpg

みんな真剣に取り組んでいる後ろ姿ですね
16102825.jpg
16102824.jpg
16102823.jpg
16102822.jpg

仕分け終了~
是非お家でも食事の時間や子どもたちとの会話の一つとしてお話してみてください
16102826.jpg

いよいよ来週の月曜日は「ハロウィンパーティー」ですねお菓子を入れるバッグも完成間近
1610286.jpg
16102811.jpg
16102812.jpg
16102815.jpg

終わった後、うさぎ・りす組はホールで一緒にままごと遊びを楽しみましたよ
1610287.jpg
1610285.jpg
16102810.jpg
16102891.jpg

「また一緒に遊ぼうね
16102817.jpg

ひよこ・あひる組さんは…
1610281.jpg

「ばぁ~
1610282.jpg

「ここは落ち着くわ~
1610283.jpg

「いいこ、いいこ
1610284.jpg

今日の献立
16102813.jpg















★☆避難訓練・スモークマシーン★☆


H28年10月27日(木)避難訓練園庭2
H28年10月27日(木)避難訓練園庭1

今日は消防署立会いの避難訓練がありました。

避難訓練は4・5歳児保育室から出火予定で、速やかに外に逃げられる事ができ

消防署の方からも褒められましたよ。

H28年10月27日(木)避難訓練室内様子1

次は、スモーク体験!!

消防署の方から説明をうけていますよ。

H28年10月27日(木)避難訓練スモーク03
H28年10月27日(木)避難訓練スモーク02

煙の中は前が見えず、体を低くして進みましたよ。

H28年10月27日(木)避難訓練スモーク01

前の人につづいて、ゆっくりでてきましたよ。

H28年10月27日(木)うさぎ04
H28年10月27日(木)うさぎ03
H28年10月27日(木)うさぎ01

お部屋に戻ってからも、ハンカチで口をおおう事や煙から身を守る、

大切さを教えてもらいましたよ。

H28年10月27日(木)あひる05
H28年10月27日(木)あひる04
H28年10月27日(木)あひる03
H28年10月27日(木)あひる02
H28年10月27日(木)あひる01

あひる組さんにはお部屋で車を運転!!

とってもたのしそうですね(*^。^*)

H28年10月27日(木)りす組01
H28年10月27日(木)りす組02

りす組さんは外あそび(^◇^)

うま歩きでお部屋までもどりましたよ(^◇^)

H28年10月27日(木)ぞう組01
H28年10月27日(木)ぞう組00
H28年10月27日(木)ぞう組02

ぞう組さんは切り紙工作(>_<)

けん玉?を作りましたよ(*^。^*)

H28年10月27日(木)syokuhinn
H28年10月27日(木)syokuhinn1
H28年10月27日(木)献立

おいしくいただきましたよ(*^。^*)

H28年10月27日(木)食べている様子02
H28年10月27日(木)食べている様子01
H28年10月27日(木)食べている様子05
H28年10月27日(木)食べている様子04
H28年10月27日(木)食べている様子03







★☆どんぐり~ず★☆

今日は豊間根保育園に行き、年長さんは今年度のどんぐり拾いと、

♪どんぐり笑顔♪ダンスコンテストがありました。

先ずはその様子から。

H28年10月26日(水)どんぐり01
H28年10月26日(水)どんぐり02

どんぐりについて説明を聞くみんな(^◇^)

H28年10月26日(水)どんぐり07
H28年10月26日(水)どんぐり09
H28年10月26日(水)どんぐり00

たくさん拾ったかな?

H28年10月26日(水)どんぐり08

どんぐり博士に教えてもらっていますね(*^。^*)

H28年10月26日(水)どんぐり05

最後はみんなで「どんぐり笑顔」を踊りましたよ(*^。^*)

H28年10月26日(水)あひる02


「なにをして遊ぶ?」

と みんなで相談中のあひる・ひよこ組さん

H28年10月26日(水)あひる03
H28年10月26日(水)あひる01


天気もよく、みんで外遊びをたのしみました(^◇^)

H28年10月26日(水)いぬ02
H28年10月26日(水)いぬ03
H28年10月26日(水)いぬ01

外にはいぬ組さんもいたよ(>_<)

H28年10月26日(水)りす組02
H28年10月26日(水)りす組01


りす組さんは、ハロウィンのお菓子バックの製作を進めましたよ!(^^)!

H28年10月26日(水)給食02
H28年10月26日(水)給食01
H28年10月26日(水)給食03


おいしく給食を食べたら・・・?
H28年10月26日(水)おひるね03
H28年10月26日(水)おひるね02
H28年10月26日(水)おひるね01

おやすみなさ~い!!!

すくすくひろば~🎃ハロウィンパーティーおやつ作り 10月26日~

もうすぐ ハロウィン
今日のすくすくひろばは 講師 山田町役場 主任栄養士 小原 美智子氏を迎え ちょっぴり早いですが、『ハロウィンパーティー&おやつ作り』と題して、たくさんのおともだちとを楽しみました


あらあら
パンプキンまん登場
2016 10 26 4

2016 10 26 3

2016 10 26 8

ママの手作りの衣装でへーんしん
IMG_4700.jpg

うしろにはオバケが
IMG_4701.jpg

正義のヒーロー パンプキンマン
2016 10 26 6

あれあれ
2016 10 26 15

キャーッ
プリンセス
『わたしのことかしら
2016 10 26 9

『わたち よんだ
2016 10 26 7

『もう あんまりみないで…てれちゃう』
2016 10 26 26

うわぁー ミニーちゃん
2016 10 26 10

こっちには ぷーさんかなぁ
2016 10 26 55

白雪姫もいますよ
2016 10 26 54

『おまたせ キキ ほうきでおそらをおさんぽしてきたのよ』
2016 10 26 31

おやつ作りスタート
今日のメニューは
2016 10 26 11

小原栄養士の説明を真剣に聞く おばあちゃんやママたち
『簡単ですからぜひ おうちでも挑戦してみて
2016 10 26 14

材料をボールに入れたら泡だて器でクルクル
2016 10 26 16

まだかなぁ
2016 10 26 18

いいかんじ
2016 10 26 23

カップに入れて
計量カップで入れると こぼれないよ
2016 10 26 20

2016 10 26 21

カップに入れたらレンジまで運ぶお手伝い
『わたしに まかせて
2016 10 26 30

あとは出来上がりを待ちましょう
でも…気になる  ジーロジロ
あっ おっきくなってきたよ
2016 10 26 32

もう少しお待ちくださいね
その間 ハロウィンゲーム『トリック・オア・トリート』を楽しみました。
くいしんぼうのビッグパンプキンマンがおおあばれ
みんなでカラフルキャンディをいそいで『ど・う・ぞ

早く だれかキャンディを
ビッグパンプキンマンにたべられちゃう
2016 10 26 29

いそげ いそげ
2016 10 26 36

2016 10 26 37

…なんだか ほのかにあま~い香りがしてきたぞとハチさん
2016 10 26 17

さすが さん
レンジが『チン』できあがり
やったぁ
2016 10 26 35

そ・し・て
パンプキンマン『ジャック』が
2016 10 26 38

『もう びっくりさせないで でも…おいしそう
2016 10 26 45

そ・し・て…
あ~れ~
『どうぞ お食べ下さい』とパンプキンマンは分身の術
2016 10 26 41

おいしーとモグモグ パクパク
2016 10 26 39

2016 10 26 42

かぼちゃのクリームもおいしいね
2016 10 26 40

あれっボランティアさんとも達どこ行ったのかなぁ
みーっけ
ひみつのおてつだい
じゃーん出来上がり今日のおみやげのラッピングをしていましたよ
2016 10 26 43

ハッピー ハロウィン
2016 10 26 44

おなかいっぱいでちょっぴりおねむの子どもたちは小原栄養士 及川栄養士からのおみやげをもらい『ありがとう
『バイバイ』元気よく手を振って『またねー』
とっても楽しい時間でした
2016 10 26 47

2016 10 26 51

このような時間をつくってくれた小原栄養士 及川栄養士ありがとうございました。
ちょっぴり早い大満足のハッピーハロウィンでした

今日のレシピです
パーティーにぴったり  そしてレンチン 作ってみてください
2016 10 26 52

2016 10 26 53

11月おしらせ

今日の音楽保育は、、、

みんなで歌ったり、リズム運動で体を動かしている音楽保育ですが、今日はいつもと違う雰囲気

CIMG2758.jpg

どうしてかというと、、、
今日から、おゆうぎ会に向けて、歌・合奏の練習が始ったのです!!

CIMG2759.jpg
CIMG2763.jpg

IMG_0006.jpg

はるひ先生に教わりながら、頑張ります

他には、どんなことをして過ごしたのかというと、、、

IMG_4516.jpg

ブロック遊びは、大人気

IMG_4519.jpg
IMG_4522.jpg

お部屋でゆったり、好きな遊びを楽しみました

IMG_4523.jpg
IMG_4528.jpg

りす組さんは、お製作中~!!
これは、何になるのかな

IMG_0007.jpg
IMG_0008.jpg

ぞう組さんは、、、
何を描いてるの??

IMG_0001.jpg
IMG_0002.jpg
IMG_0004.jpg
IMG_0003.jpg

子どもの森づくりによる、『熊本のお友だちに応援絵はがきを描こう』でお手紙を描いていたのでした

今日の給食です

CIMG2767.jpg
CIMG2768.jpg

おやつのモンブランは、保育園脇にある栗の木からとれた栗を使用しました
おいしかったね

IMG_0020.jpg



10月24日(月)

毎週月曜日といえば…
英語の日
16102412.jpg

今日の英語は、りす・いぬ・ぞう組が一緒に行いました
16102416.jpg
16102418.jpg
16102419.jpg

これは、魔女の帽子かな
16102413.jpg
16102414.jpg
16102417.jpg

どうやらみんなでゲームを楽しんだようです
来週は待ちに待った…ハロウィンパーティーがありま~す
16102415.jpg

他のクラスは何をしていたかといいますと…まず、ひよこ・あひる組

一時保育で登園したお友だちとも仲良く遊んだり…
1610243.jpg
1610241.jpg

お部屋で好きなおもちゃに熱中していたようです
1610242.jpg
1610244.jpg

うさぎ組は朝の会が終わったあと、みんなでぬり絵を楽しみました
1610245.jpg
1610247.jpg
1610249.jpg

いつも使うクレヨンとは塗った時の感触が違うこともあってか、気づけばみんな真剣に…
1610248.jpg
1610246.jpg

お友だちと仲良く色鉛筆を使うほっこり姿をパシャリ
16102410.jpg

今日の給食メニュー
16102411.jpg












10月21日(金)

今日は昨日の風もどこへやら。ポカポカのいいお天気でしたね

うさぎぐみ、いぬぐみ、ぞうぐみのお友だちはお散歩に行ってきましたよ。

go9-9.jpg
手をつないで 『いってきま~す!!』

go12-12.jpg

go24-24.jpg

go11-11.jpg

go10-10.jpg

go23-23.jpg
しろつめくさが咲いていたよ。

go25-25.jpg
を探しにいくよ~

go13-13.jpg

go21-21.jpg
ここには何がいるのかな?

go22-22.jpg
鬼ごっこする人、この指と~まれ

go14-14.jpg
たのしかったね


その頃、ひよこ・あひるさんは・・・

go1-1.jpg
大好きな絵本の時間
みんな静かにみていますよ。

go3-3.jpg

go4-4.jpg

go2-2.jpg
一時保育のお友だちがあそびにきましたよ

go5-5.jpg

go6-6.jpg
ベランダでひなたぼっこも


りすぐみさんは、何か作っているようですね。

go15-15.jpg

go16-16.jpg

go17-17.jpg

go18-18.jpg

go19-19.jpg

go20-20.jpg
何ができるかは・・・おたのしみに


今日の献立
go7-7.jpg

go8-8.jpg

日が暮れるのも早くなり、朝・晩は寒くなっています。
風邪にはきをつけましょうね。手洗い・うがいも忘れずに。

来週も元気に登園してね

★☆ちびっこカフェ★☆

ちびっこカフェ 開店!!


今日は近隣の方や、祖父母を招いてのちびっこカフェ!!

2部構成で1部では子ども達の踊りや歌を(*^。^*)

第2部では、年長児がホールスタッフになり、注文をとっての
カフェをオープンさせました。

先ずは「開店ガラガラ!!」

H28年10月20日(木)はじまり01


うさぎ組さんの出し物からスタート

H28年10月20日(木)うさぎ遊戯00
H28年10月20日(木)うさぎ遊戯02
H28年10月20日(木)うさぎ遊戯01

次はいぬぞう組さん!!!

H28年10月20日(木)inuzou01
H28年10月20日(木)inuzou

どんぐりコンテスト上位入賞を目指す、いぬぞう組さんは、「どんぐり笑顔」を披露しました。

H28年10月20日(木)りす組02
H28年10月20日(木)りす組01

りす組さんが踊って、

H28年10月20日(木)あひる組02
H28年10月20日(木)あひる組01

あひる組さんは「かわいいねぇ~」と声援が飛びましたよ(*^。^*)

続いて、カフェの様子

H28年10月20日(木)カフェ5
H28年10月20日(木)カフェ3
H28年10月20日(木)カフェ2
H28年10月20日(木)カフェ1


注文をとったら、オーダーを店長に入れて、

ゆっくりゆっくり、運びましたよ(*^。^*)

H28年10月20日(木)カフェ6
H28年10月20日(木)カフェ4


おじいさんおばあさんもとても喜んでくださいました。

次回も是非来てくださいね(*^。^*)

今日の給食です(^O^)/

H28年10月20日(木)給食01
H28年10月20日(木)給食02

昨日の鎮魂ライブは…(^_-)-☆

10月19日(水)

ぞう組のお兄さん、おねぇさんが、織笠保育園の代表として龍昌寺で八木節・太鼓を披露してきました
1610191.jpg

三人とはいえ、堂々とした姿に職員、お客さんは感動でしたよ~
1610194.jpg
1610193.jpg
1610192.jpg

さて、今日の保育園での子どもたち元気に「おはようございま~す
16101922.jpg

ひよこ・あひるぐみのみんな…「支援センターのお部屋にお邪魔しま~す
1610195.jpg

「お給食の時間まで待てないよ~
1610196.jpg
1610197.jpg
1610198.jpg

「アンパンマンだ
1610199.jpg
16101910.jpg

うさぎ・りす・いぬ・ぞうぐみは、お天気もよかったのでお外へGO-
16101923.jpg
16101918.jpg
16101916.jpg

「ワンダーフォーゲル部へようこそ~部員募集中です
16101912.jpg

ブランコ大好き~
16101929.jpg
16101915.jpg
16101930.jpg

砂場は今日も大人気
16101926.jpg
16101925.jpg
16101924.jpg
16101917.jpg

異年齢児との交流も楽しくて、楽しくて「また一緒に遊ぼうね
16101928.jpg
16101927.jpg
16101914.jpg
16101913.jpg

今日の給食メニュー
16101919.jpg

お知らせです
16101920.jpg

明日は「ちびっこカフェ」があります
各クラスの出し物、ぞう組さんがウェイター&ウェイトレスに変身して接客を頑張りま~す
16101921.jpg





















あかちゃんらんど☆10月☆


秋晴れの今日のあかちゃんらんどに14人の赤ちゃんがあそびにきたよ。
『はじめまして』
『何ヶ月ですか?』
なんて、ご挨拶ができたら・・

ぱちぱちおじぎみんなのお顔がみえるように、すわりましょ。

281019①

『あなたのおなまえ なぁ~に
替え歌のリズムに合わせてママたちが赤ちゃんの自己紹介!!

281019②

281019③

大好きなママと一緒にあそびましょ。
とっとこさんぽ

281019④

さんぽをしてたら、風がふいてとんじゃった~
たかい たか~い

281019⑤

むぎゅ~って、抱きしめちゃいましょ。

281019⑥

おつぎは・・
まままマッサージ
なんといっても、ママのてのぬくもりが
いちばん大好きなんです。

281019⑦

281019⑧

281019⑨

おね~ちゃんのマッサージも
大好き~

281019⑩

281019⑪

そろそろ、エクササイズをはじめましょう。
赤ちゃんと一緒にゴロゴロと転がりながら、ママの肩と腰をほぐすことができます。

281019⑫

281019⑬

281019⑭

おしりでアップアップでは、ギュッとヒップが引き締まりますよ。

281019⑮

エレベーターのように、下へまいります。

281019⑯

上へまいります。

281019⑰

お疲れ様でした。
ママのエクササイズ中は、赤ちゃんの笑顔も

今月の製作は
『ハロウィンフレーム』
赤ちゃんを魔女にへんし~ん!!

製作中は、おしゃべりしながら過ごすママたちだけのお時間です。

281019⑱

281019⑲

完成!!

281019⑳

281019㉑

281019㉒

281019㉓

『えっ!!これ、あたち?』

281019㉔

がぶり・・
なんでもお口に入れたいお年頃

281019㉕

281019㉖

『もう、ねむいの~』

281019㉗

281019㉘

いっぱい お昼寝して、大きくなってね。

☆今月の離乳食レシピ☆
ハロウィンということで『かぼちゃ』特集です。

281019㉙

※次回のすくすくひろばで配布します。

☆お知らせ☆

281019㉚


10月26日(水)すくすくひろばは、ハロウィンごっこ。
仮装もOKですよ。

音楽保育

日差しが強く、とても暑かったですね
そんな今日は、週1回の音楽保育の日!!

その様子をご覧ください
CIMG2679.jpg
IMG_2834.jpg
IMG_2835.jpg
IMG_2839.jpg
IMG_2840.jpg
CIMG2683.jpg
CIMG2682.jpg
IMG_2836.jpg

そのあとは、「あいさつのうた」を歌いながら歩き、お友だちを見つけて手をつないで触れ合いました
IMG_2841.jpg
CIMG2686.jpg
ほかのクラスのお友だちとも仲良しです

外遊びを楽しんだクラスもありましたよ!!
CIMG2694.jpg
CIMG2693.jpg
明日もお外で遊べるといいね

今日の献立です
CIMG2695.jpg



★☆今週は雨でスタート★☆

H28年10月17日(月)うさぎ02
「こんにちは~」

今週は雨のスタートとなりましたね(>_<)

少しずつ肌寒さもまして、この葉も色づきが進む中ですが、

今週も各クラスの様子を見ていきましょう!!!


H28年10月17日(月)あひる04

おもちゃを囲んで相談中のひよこ・あひる組さん

H28年10月17日(月)あひる03
H28年10月17日(月)あひる02
H28年10月17日(月)あひる01

楽しく遊んでとてもいい笑顔ですね(>_<)

H28年10月17日(月)うさぎ03

うさぎ組さんは???

H28年10月17日(月)うさぎ01
H28年10月17日(月)うさぎ00
牛乳パック積木で遊んだようですね(*^。^*)

誕生会でつかったやつですね(^◇^)

H28年10月17日(月)りす01


英語保育では、ハロウィンの歌を教えてもらったり?

H28年10月17日(月)りす02

合奏の練習をしてみたり(*^。^*)

H28年10月17日(月)ぞう組02
H28年10月17日(月)ぞう組01

ぞう組さんの英語保育はアクティブですね(^◇^)
H28年10月17日(月)給食00

H28年10月17日(月)給食01
H28年10月17日(月)給食05
H28年10月17日(月)給食03
H28年10月17日(月)給食02

給食をおいしく食べて、トイレの帰りは・・・?

H28年10月17日(月)給食04

4足歩行で帰ってきました(*^。^*)

★☆10月誕生会★☆

10月に入りめっきり寒くなりましたね。

朝の気温も一ケタ台が、連日!!

暖房をつけたお家も多いのでは?

今日は10月の誕生会!!!

イリュージョニスト?マジシャンも祝福に訪れる、楽しい会になりましたよ。

H28年10月14日誕生会入場~紹介09

司会の合図でスタート

H28年10月14日誕生会入場~紹介04
H28年10月14日誕生会入場~紹介08


今回は2人の誕生者!!!

H28年10月14日誕生会入場~紹介01

誕生児のお友達は、自分の名前と歳を発表し、プレゼントをもらいましたよ!!!

H28年10月14日誕生会入場~紹介02
H28年10月14日誕生会入場~紹介05
H28年10月14日誕生会入場~紹介06
H28年10月14日誕生会入場~紹介03

そして、誕生者のお友達のゲームです(*^。^*)


H28年10月14日誕生会誕生児ゲーム01

魔法の箱をおすと・・・・?

離れたところのおばけがたおれる、(>_<)

H28年10月14日誕生会誕生児ゲーム03
H28年10月14日誕生会誕生児ゲーム04
H28年10月14日誕生会誕生児ゲーム02
H28年10月14日誕生会誕生児ゲーム05




H28年10月14日誕生会未満児ゲーム04
H28年10月14日誕生会未満児ゲーム03
H28年10月14日誕生会未満児ゲーム02
H28年10月14日誕生会未満児ゲーム01

ひよこ・あひる組さんのクラスゲームはハロウインのおばけに、ボールを「あ~ん」と食べさせてあげましたよ(*^。^*)

H28年10月14日ijyouji児ゲーム02
H28年10月14日ijyouji児ゲーム01
H28年10月14日ijyouji児ゲーム0
H28年10月14日ijyouji児ゲーム06
H28年10月14日ijyouji児ゲーム05
H28年10月14日ijyouji児ゲーム04
H28年10月14日ijyouji児ゲーム03

2歳児さんから5歳児、年長のゲームは牛入パックの積木レース!!!

どっちが高く積み上げられたかな???


H28年10月14日誕生会以上児ゲーム07
H28年10月14日誕生会以上児ゲーム06
H28年10月14日誕生会以上児ゲーム05
H28年10月14日誕生会以上児ゲーム04
H28年10月14日誕生会以上児ゲーム03
H28年10月14日誕生会以上児ゲーム02
H28年10月14日誕生会以上児ゲーム01


そして、お待ちかねの、マジックショー

H28年10月14日誕生会マジック01
H28年10月14日誕生会マジック02

マジシャンJYUNNKOからは、筒からハンカチの飛び出すマジックを

H28年10月14日誕生会マジック03
H28年10月14日誕生会マジック04
H28年10月14日誕生会マジック05

マジシャン「HIRO」からは箱の中に紙を入れると、お金に変わるマジック!!

そして、子ども達に触れると指先が光るマジック!!

H28年10月14日誕生会会食01
H28年10月14日誕生会会食02

そして会食(*^。^*)

H28年10月14日誕生会会食03
828年10月14日誕生会会食07
H28年10月14日誕生会会食05
H28年10月14日誕生会会食07
H28年10月14日誕生会会食09
H28年10月14日誕生会会食11
H28年10月14日誕生会会食06
H28年10月14日誕生会会食11
H28年10月14日誕生会会食10


みんでおいしくいただきました(*^。^*)

10月13日(木)

今日も元気いっぱい過ごした子どもたち

「おはようございます」ドキドキしながらのお当番もバッチリ
16101313.jpg

お部屋では…粘土あそびに
1610136.jpg
1610137.jpg
1610138.jpg

昨日の続きのお製作…
16101317.jpg
16101318.jpg

へたと葉っぱを一人ひとり工夫して切っている様子をパシャリ線なんかありませんよ~思うようにいかず、悪戦苦闘していたようですが…みんな真剣ジャーですね~
16101319.jpg

「素敵なリンゴができました
16101320.jpg

お外でも思いっきり遊んだ子どもたちの様子もどうぞ
16101321.jpg

「自分で靴も上手に履けるよ
1610121.jpg

「ブランコだ~いすき
1610133.jpg
1610134.jpg

何のお話をしてるのかな
1610132.jpg

やっぱり、お外は楽しいね
1610135.jpg

鬼ごっこだ、よーいドン
1610139.jpg
16101310.jpg
16101311.jpg

遠くからでも仲良しな感じが伝わる一枚
16101314.jpg


「バランス・バランス~
16101316.jpg

太鼓橋にみんなでぶら下がるスゴ技に挑戦
16101315.jpg

今日の給食メニュー
16101312.jpg

明日は10月のお誕生会がありますみんな楽しみなバイキングだよ~




















10月12日(水)

今日もいいお天気でしたね
どんなことをして過ごしたのかな

☆ひよこ・あひるぐみ
今、あひるぐみさんたちは『自分で帽子をかぶる』『靴を履く』を練習しているんですよ
今日も自分たちでがんばりました

こんなに上手に滑れるようになったよ
4.jpg

5.jpg

3.jpg

1.jpg
これ、なーに

2.jpg
私がベビーカー押してあげる


☆うさぎぐみ
外であそんでいたら、保育園におっき~いトラックが・・・

もうみんな釘付け
H28年10月12日(水)002

うさぎぐみさんたちは大きい滑り台もじょうず
8.jpg

H28年10月12日(水)009




10.jpg

9.jpg
一時保育であそびにきたお友だちと『はい、チーズ

H28年10月12日(水)008

いい笑顔ですね~


☆りすぐみ
お部屋もすっかり秋ですね
H28年10月12日(水)005

すべりだいの上でピース
17.jpg

18.jpg

みんなで一緒に・・・
16.jpg

H28年10月12日(水)004


☆いぬ・ぞうぐみ
絵の具を使って何か作っているみたいですね。
H28年10月12日(水)006

24.jpg

22.jpg

21.jpg
何ができるかはおたのしみに


今日の献立
6.jpg

7.jpg


給食のあとは歯科指導もありました
H28年10月12日(水)003


すくすくひろば☆カレーライスをつくろう☆


おひさしぶりのすくすくひろばです。
朝晩の冷え込みが厳しくなり、寒くなってきましたね。
10月のを楽しみましょうね。

スポーツ=あそびの
今日も元気にあそびましょ!!

カレー㉒

カレー㉓

カレー㉕

みんなで、オープニングで元気におどろ~!!

カレー➀

芸術=おんがくの
今月のあそびうたは『へんしんポンポコ』
ポンポコたぬきが、へんしんしながらいろんな動物にへんしんするよ。
はっぱをあたまにのせて~

カレー②

ポンポコへんしんだポン

カレー➂

ポンポコポンのポポンが・・うさぎ~

カレー➃

読書の

カレー㉔

今日のえほんは『カレーライスのつくりかた』

カレー➄

作り方がわかったところで・・
食欲の

みんなでカレーライスをつくろうね。
ピンクとブルーとグリーンのかわいいおなべを選んでね。

カレー➅

おなべをもって、材料を買いに行こうね。
にんじん・たまねぎ・じゃがいも・ぶたにく・カレールーの5コ!!
じゅんばん・じゅんばん・並んでね。

カレー➆

カレー➇

カレー⑨

カレー⑩

カレー⑪

5コの材料を買ってきたら、さっそくカレー作りをはじめるよ。

カレー⑫

カレー⑮

『カレーライスのうた』
➀にんじん・たまねぎ・じゃがいも・ぶたにく
 おなべで いためて ぐつぐつにましょ~
➁おしお・カレールー・そしたら あじみて
 こしょうを いれたら はい できあがり~
➂ムシャムシャ・モグモグ・おみずも ゴクゴク
 そしたら ちからが もりもりわいてきた

おたまで、まぜてまぜて~

カレー⑬

カレー⑭

上手にカレーライスができました。
きょうの夕飯は、きまりだね

育児講話のお時間ですよ。
『上手な褒め方・叱り方について』
講師は、大沢保育園 園長 斎藤 ひろ子先生です。

講話の前に手遊びとふれあい遊びを紹介・・
親子のなかよしショットがとれました。

カレー⑰

カレー⑱

カレー⑲

40年間の保育経験とご自身の子育てと孫育てから、おはなしを聞くことができました。

カレー⑳

また、心にしみる絵本『くものうえのハリー』の絵本も読んでいただきました。

カレー㉑

資料より・・
子育て中のママ達へ ホッとする一言

『けっこういい親やってるよ。
 子どももちゃんと 育っているよ。
 毎日見ていると、気づかないかもしれないけれど。』

『子育ては、一人の人間を育てるという、りっぱな仕事です。
 そんな大切な仕事をしているという、自信と誇りをぜひ持っていてください。

『完璧なんてできません。
子どもが生まれたときは、親も1年生。
お互い失敗しながら成長していくのです。』

資料が欲しい方は、子育て支援センターへ。

☆お知らせ☆

10月おしらせ

10月26日のすくすくひろばは、予約制のイベントになります。
ハロウィンパーティーでかぼちゃのおやつ作りをしましょう。
もちろん、仮装も大歓迎ですよ。
予約をされていない方は、子育て支援センター(📞82-6099)までご連絡ください。

♪ きのうは・・・どんな事をしたの?

10月11日(火)

 昨日は体育の日  でしたね。 
   今日の織笠保育園の様子は・・・
   小さいクラスからどうぞ 

かず1

かず2

かず3

かず4

かず5

 楽しそう 大きなくり  ペタペタお製作
  「どこにぺったんしようかなぁ?」と
  迷いながら 仕上げました。

 今日は音楽保育の日
  うさぎ組さんからぞう組さんまで  秋のうたを
  歌ったり・ピアノに合わせてリズム運動を
  しましたよ。ホールが日当たり良く
  写真が反射し 上手く映っていなく・・・ 

かず6

かず8

かず7

かず17

かず18

かず19


かず9

 うさぎ・りす組さんは・・・外遊びも一緒にしました。

かず10

かず11

 チップの上を歩いていま~す。ふかふかで
  気持ちいいようですよ 

かず12

かず14

 外遊びができて・・・みんな満足  
   明日も遊べるといいね。
   いぬ・ぞう組さんは・・・お部屋の中で
   どんぐりの踊りを練習していましたよ。
   大忙しのお兄さん・お姉さんたちで~す。

 そして

かず15

かず16

 鶏肉が大きくて おいしかったよ。
 
   明日も元気に登園しましょうね。 

10月7日(金)

お外はいい天気子どもたちは、お散歩にでかけたり園庭に出て遊びました
ひよこ・あひる組さんたちは砂場へ・・・
10・7あ1
10・7あ5
10・7あ2
10・7あ3
10・7あ4
10・7あ6
10・7あ7
10・7あ8
その後は、ブランコ・すべり台で遊びました
みんなとっても楽しそうです
うさぎ組さんは、大型遊具へ
10・7う1
10・7う5
10・7う6
10・7う4
すべり台、大人気です
10・7う3
後ろ姿のみですが、お散歩にも行ってきましたよ
りす組さんは製作のようです
10・7り1
10・7り2
折り紙で、どんぐりとみのむしを作ったようです。上手にできました
この後は外へ
10・7り4
10・7り3
穴に入ってみました先生に掘ってもらいました
いぬ・ぞう組さんも外へ
10・7い7
ぼくも入ってみましたでも、まぶしくて思わず顔を隠してしまいました
10・7い2
10・7い1
10・7い3
10・7い4
10・7い5
10・7い6
真剣に虫探し、何かいないかな~
来週もいっぱいお外で遊ぼうね

☆今日の献立☆
10・7い8

★☆笑顔いっぱい・秋いっぱい★☆


昨晩は台風の通過で激しい雨でしたが、大きな被害はなく

少し暑いくらいの今日、一日でしたね(*^。^*)

芝生は朝までの雨で、午前中は濡れたまま・・・。

みんなはどう過ごしたのかな・・?


見ていきましょう!!

それでは、ひよこ・あひるさ~ん

H28年10月6日ひよこ03

細い色画用紙をつまんで、何やら製作中!!!

遊ぶときは・・・?

H28年10月6日ひよこ04
H28年10月6日ひよこ05
H28年10月6日ひよこ02
H28年10月6日ひよこ01

みんなとびきりの笑顔をタイミング良く撮ってもらいましたね(*^。^*)

次はうさぎ組さ~ん

H28年10月6日うさぎ05

うさぎ組さんもなにやら製作中!!!

なにを作ったの・・・?

ジャジャ~ン!!

H28年10月6日うさぎ02
H28年10月6日うさぎ01
H28年10月6日うさぎ04
H28年10月6日うさぎ03

かわいい「きのこ?」の完成!!!



つづきましてりす組さ~ん

H28年10月6日りす組01

お当番さんが、お給食室に「お休みの子」の報告をしてますね~(*^。^*)

H28年10月6日りす組02

それから、こちらも製作中!!

何を作ったの?

H28年10月6日りす組05
H28年10月6日りす組04
H28年10月6日りす組03

秋の折り紙2DAYS!!の1日め

今日は「どんぐり」を作りました(*^。^*)

最後はいぬ・ぞう組さ~ん!!

H28年10月6日いぬぞう01

元気よく、外遊びですね!(^^)!

H28年10月6日いぬぞう02
H28年10月6日いぬぞう05
H28年10月6日いぬぞう04
H28年10月6日いぬぞう03

お皿の上には、何やら木の実が・・・?

新しいスイーツ?

H28年10月6日給食01
H28年10月6日給食02
H28年10月6日給食03

秋の実り(鮭のフライ)をおいしくいただきました。(*^。^*)

♪たのしいことが・・・いっぱ~い

10月5日(水)
 今日の織笠保育園では・・・ 
   どんな事?があったのかなぁ

 ひよこ・あひる組さんは
   お外で砂場遊びを楽しんだよ 

そ1

そ2

そ3

そ4

 ぼくはサッカーボールで遊んだよ。
   羽?なんの羽かなぁ 

そ6

 上手に食べれるようになったよ 

そ5

 あしたは みんなで お外であそぼうね 

 うさぎ組さんといぬ組さんは・・・
  織笠団地の公園までお散歩 

そ12

そ8

そ11

そ7

 なに?見てるの  小さな虫を発見 水の中で泳いでいましたよ
   みんな 大喜び 

そ9

 ちょっと 休憩 ひとやすみ 
   麦茶とゼリーを食べました。 

 りす組さんは・・・

そ15

そ16

そ17

そ18

 芝生の上をそり遊び  雪の上もいいけど・・・
   楽しかったね  

 ぞう組さんは・・・
   織笠小学校の2年生のお兄さんと
   お姉さんとの交流会でした。
   どんな事したのかなぁ

H28年10月5日ぞう組訪問006

H28年10月5日ぞう組訪問007

H28年10月5日ぞう組訪問005

H28年10月5日ぞう組訪問004

H28年10月5日ぞう組訪問003

H28年10月5日ぞう組訪問002

H28年10月5日ぞう組訪問001

 自己紹介をしたり、ゲーム遊びをしたり 
   楽しかったようです。帰りには、手づくりの
   おもちゃを頂き帰ってきました。
   ありがとうございました。
   

そ13

そ14

 きょうも おいしく 食べました。
      

職場体験

今日は山田中学校の生徒さんが職場体験にきて、子どもたちと一緒にあそんでくれました
各クラスに一人ずつ入ってくれましたよ。
音楽保育の日だったので一緒にがんばってくれました!!

あ

まずは子どもたちが好きなウンタカダンスで盛り上がりました~

☆雑巾がけ
う17

い23

☆ブリッジ
り18

☆わに
う11

り19

い24

☆ウルトラマン
う12

い26

☆汽車ポッポ
り20

り21

い25

ここからはいぬ・ぞうぐみさんだけのレッスンですよ
どんなことをしたのかな

い27

い28

い29

い30

い31

た~くさんがんばったあとは・・・
やっぱり外あそび
暑いくらいの日差しでしたね

ひよこ・あひるさんも外あそびを楽しんでいましたよ

ひ1

ひ2

ひ3

う10

ひ4

ひ6

ひ5

ひ7

う15

う13

う14

い32

い33

い34


最後に紙芝居も読んでくれました!!

り22

山中生のみなさん、いっぱいあそんでくれてありがとうございました


今日の献立
きゅ8

きゅ9

☆集会&歯の表彰式☆

10月3日(月)

衣替えとなって初日朝にホールへ集まり、集会のスタート
1610035.jpg
1610034.jpg

10月のうたを歌った後、今月からりす組に入園したお友だちの紹介~
「よろしくおねがいします」ちょっぴりドキドキしたようですが、頑張りましたよ
1610036.jpg

そして、4・5歳児を対象に山田町の方からむし歯のないお友だちへ賞状が…
「これからもむし歯を作らないようにね
16100321.jpg
16100322.jpg
16100323.jpg
16100324.jpg
16100325.jpg
16100326.jpg
16100327.jpg

さて、日中の子どもたちの様子はどうだったかな写真と共にどうぞ…

あひる・ひよこぐみ
お部屋でゆったり・のんびり遊びました
1610032.jpg
1610033.jpg
1610031.jpg

うさぎぐみ
外で「砂遊び」「ボール遊び」を満喫中~
16100310.jpg
1610038.jpg
1610037.jpg

「わあークモがいる~」と大騒ぎの一枚
1610039.jpg

りすぐみ
楽しい英語の時間~
16100314.jpg

プラレールやおままごとで遊んだのも楽しかったよ
16100311.jpg
16100312.jpg
16100313.jpg
16100328.jpg

いぬ・ぞうぐみ
10月といえば…ハロウィン英語もハロウィンにちなんだ歌やダンスを教えてもらいました
16100315.jpg
16100316.jpg
16100317.jpg
16100318.jpg

今日の献立
16100320.jpg

明日は山中のおにぃさん・おねぇさんが職場体験で保育園に来ま~す音楽保育もあるし、楽しいことがいっぱいだー













プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR