fc2ブログ

11月30日(水)

明日からは、12月
一年経つのも、早いですねぇ~

今日の保育園の様子は…
ひよこ・あひる組さん。
ソフトブロックをそ~っとそ~っと積み上げて・・・
IMG_0020.jpg
じゃ~ん完成です
記念に、はいポーズッ
IMG_0027.jpg
IMG_0029.jpg
おままごと遊びを楽しんだり
IMG_0032.jpg
IMG_0035.jpg
あかちゃんたちも活発に動き回っていました
IMG_0028.jpg
一人でタッチももう少し
IMG_0037.jpg

うさぎ組さん。
園外散歩に出かけました
子どもたちの目線の先には・・・工事中のショベルカーが
みんな釘付けになっていましたよ
CIMG3193.jpg
小学校下の階段で、ちょっと休憩です
CIMG3195.jpg
お部屋では、おままごとで遊びましたよ
CIMG3197.jpg
CIMG3198.jpg

りす組さん。
みんな、集中してぬり絵をしていました
線から出ないように、上手に塗っていますね~
IMG_0386.jpg
IMG_0387.jpg
IMG_0388.jpg
ドミノでも遊びました
IMG_0382.jpg
IMG_0377.jpg

いぬ・りす組さん。
色を塗って、切って、貼って…ゆらゆらと動くブタさんを作りました
IMG_0225.jpg
IMG_0224.jpg
IMG_0221.jpg
IMG_0220.jpg
完成しました~
IMG_0237.jpg
その後は、外へ出て遊びましたよ
IMG_0231.jpg
IMG_0229.jpg

今日の献立です
CIMG3202.jpg




11月29日(火)

今日は久しぶりの、リズム運動でした。室内でもたっぷり体を動かしました
11・29う1
11・29う2
11・29り4
11・29り2
11・29り1
11・29り5
11・29り3
11・29い1
11・29い2
リズム運動を楽しみにしていた子ども達は、とっても張り切ってました
この後、いぬ・ぞう組はハンドベルに挑戦
11・29い4
11・29い3
歌おうとするとベルを忘れて、ベルに集中すると歌えなくなり…という感じでしたが最後、ちょっぴりかたちになったかな
うさぎ組は外へ

11・29う4
11・29う3
11・29う5
ブランコに乗ったり、砂場でお料理したりして楽しんだようです
ひよこ・あひる組は、ブロックで遊んだりクレヨン遊びをして楽しみました
11・29あ5
みんなクレヨンでグルグル、上手に描いてましたよ
11・29あ2
11・29あ4
11・29あ3
眠くなってきた赤ちゃんを、あひる組のお姉さんが優しくトントンしていると…
11・29あ1
眠っちゃいました…
微笑ましですね

☆今日の献立☆
11・29い5


★☆行事が終わって・・・★☆

11月26日(土)はおゆうぎ会でした。

子ども達の練習の成果やがんばりが見られ、週明けの今日は

とてもすがすがしい、子ども姿が見られました。

達成感を感じながら、また一つ大きく成長した子ども達です。

さて今日の様子を見ていきましょう!!


H28年度11月28日あひる04
H28年度11月28日あひる03
H28年度11月28日あひる02
H28年度11月28日あひる01

ゆったり遊ぶあひる・ひよこ組さん!!

H28年度11月28日うさぎ03
H28年度11月28日うさぎ02

外遊びの後は、・・・・・?

H28年度11月28日うさぎ01
H28年度11月28日うさぎ00

ガラガラうがいをしてバイキンマンにバイバ~い!!!

H28年度11月28日りす組05

りす組さんは英語保育に出てぇ~

H28年度11月28日りす組04

外遊びをして~

H28年度11月28日りす組03
H28年度11月28日りす組02

お片付けしましたよ~

H28年度11月28日いぬぞう01

いぬ・ぞう組の英語保育はゲームしましたよ(^◇^)

H28年度11月28日いぬぞう02
H28年度11月28日いぬぞう03
H28年度11月28日いぬぞう04

給食は・・・???


H28年度11月28日りす組01
H28年度11月28日給食01

★☆H28年度おゆうぎ会★☆

今日はH28年度 おりかさ保育園 おゆうぎ会 でした。



それではプログラム順にその様子を見ていきましょう!!

はじめの言葉

はじめの言葉

How many finger 01
How many finger 02

りす組いぬ組ぞう組による英語保育曲

How meny finger? 

くまの学校01
くまの学校02

0・1歳児 ひよこ・あひる組の くまの学校

年長合奏
年長uta


4・5 いぬ・ぞう組の 合奏:スノーマジックファンタジー 歌:みんながみんな英雄

ミツバチダンス02
ミツバチダンス01

2歳児 うさぎ組 女の子の遊戯 Honey B みつばちダンス

ギミチョコ02
ギミチョコ01


5歳児 ぞう組 女の子 遊戯 「ギミチョコ」


ふくろうのそめものや02
ふくろうのそめものや01

3歳児 劇 ふくろうのそめものや

ドレミファ大丈夫02
ドレミファ大丈夫01


0・1歳児 遊戯 ドレミファだいじょうぶ



ガッツ1
ガッツ2

4・5歳児 男の子 遊戯 GUTS!!

どうぞのイス01
どうぞのイス02


2歳児 劇 どうぞのイス

ponponpon01.jpg
ponponpon02.jpg

4歳児 女の子 遊戯 PONPONPON

いちごのうた01
いちごのうた02

3歳児 りす組 女の子 遊戯 いちごのうた

うさぎ歌01
うさぎ歌02

2歳児 うた トマト・バスごっこ

シンデレラ02
シンデレラ01


4・5歳児 いぬ・ぞう組 劇 シンデレラ

合奏01
おばけなんてないさ

3歳児 りす組 合奏:おうまはみんな 歌:おばけなんてないさ

パンパンだ01
パンパンだ02

2歳児 うさぎ組  男の子  遊戯 パンぱんだ

あいうえおんがく01
あいうえおんがく02

3歳児 りす組 男の子 遊戯 あいうえおんがく

友よ~01
友よ~02
年長児 ぞう組 遊戯 友よ~この先もずっと


以上、休む子もなく、みんなで参加し無事終える事が出来ました。

ありがとうございました。

★☆おゆうぎ会イヴ?★☆

今日は11月25日おゆうぎ会の前日!!!


つまりはおゆうぎ会イヴ!?

という事で、各クラス今日が最後の練習になりました!!


練習の結果は万全!?(笑)


とにもかくにも

明日は、全員でおゆうぎ会をむかえられるといいすね(^◇^)

H28年11月25日01

それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!


H28年11月25日いぬぞう04
H28年11月25日いぬぞう03
H28年11月25日いぬぞう02
H28年11月25日いぬぞう01


さすが!!

最後の練習に熱が入るのは、一番大きなクラスのいぬ・ぞう組ですね!!


明日は期待しているよ!!がんばれ!!



H28年11月25日risu04
H28年11月25日risu03
H28年11月25日risu02
H28年11月25日risu01


りす組さんは若干リラックスムード???


明日はどんな姿を見せてくれるかな???

H28年11月25日あひる04
H28年11月25日あひる03
H28年11月25日あひる02
H28年11月25日あひる01


そして、おいしい給食もいただきました(>_<)


H28年11月25日給食02
H28年11月25日給食01
H28年11月25日給食03
H28年11月25日給食04
H28年11月25日給食05



あしたのおゆうぎ会もがんばろう!!

おゆうぎ会まで・・・あと2日!

いよいよ明後日は、おゆうぎ会ですね
どのクラスも、練習により一層力が入ってきています

りす組さん
CIMG3128.jpg
CIMG3130.jpg

うさぎ組さん
CIMG3131.jpg
CIMG3132.jpg
CIMG3135.jpg

ひよこ・あひる組さんは、朝の時間の様子を
IMG_0238.jpg
小さいお友だちも、一緒になって頑張っていますね
IMG_0239.jpg
ほらあたちも貼れたよ
IMG_0241.jpg

練習を頑張った後は、遊びの時間
りす組さんは、ブロック遊び
IMG_0341.jpg
IMG_0340.jpg
お友だちと力を合わせて、大きく作っていますね~
IMG_0338.jpg
IMG_0337.jpg

ぞう組さんは・・・
小さいブロックも、上手に組み立てています
IMG_0143.jpg
IMG_0144.jpg
IMG_0145.jpg
チェーンつなぎも、こ~んなに長くつないでいました
IMG_0142.jpg
パズルにも、真剣でした
IMG_0146.jpg

今日の給食です
CIMG3141.jpg

その後は・・・
お着替えをして
CIMG3140.jpg
お昼寝です
いっぱい寝て、大きくな~あれ
IMG_0245.jpg
IMG_0244.jpg


11月21日(月)

おゆうぎ会までもう少しということで、お部屋でも練習に励みます
11・21う1 - コピー
11・21う2
11・21う5 - コピー - コピー
11・21う3 - コピー - コピー
11・21う4 - コピー - コピー
ポーズも決まってますね
11・21い7 - コピー - コピー
ホールでの練習風景はなかなか撮れず、お部屋の姿のみですが・・・
この後は外に出て遊びました
11・21り4
りす組さん、体を鍛え中
11・21い3
11・21い2
11・21い1
11・21・い5
11・21い6
いぬ・ぞう組久々の外遊びで大はしゃぎでした
いっぱい体を動かした後は、ご飯をモリモリ食べてました
練習できるのもあと三日
明日も頑張ろうね

☆今日の献立☆
11・21い8 - コピー - コピー

★☆おゆうぎ会総練習★☆

本日は

なんと

あの

まちにまった・・・?

おゆうぎ会総練習

の日でした(^◇^)

その様子をすこ~しですが、ご覧ください。

H28年11月18日(金)総練習03
H28年11月18日(金)総練習04
H28年11月18日(金)総練習02
H28年11月18日(金)総練習01
H28年11月18日(金)総練習05

本番まであと一週間!!

残りの練習で微調整しながら、最高の本番を目指したいと思います(^◇^)

今日もとっても上手でした。

たくさん練習したのでおやつもたくさん食べました。

H28年11月18日(金)おやつ06
H28年11月18日(金)おやつ05
H28年11月18日(金)おやつ04
H28年11月18日(金)おやつ03
H28年11月18日(金)おやつ02
H28年11月18日(金)おやつ01

もちろんお給食もたくさん食べましたよ。

H28年11月18日給食02
H28年11月18日給食01















♪ 明日はおゆうぎ会 総練習 ♪

11月17日(木)
 きょうは・・・
   どんなことが  あったかなぁ・・・
   ひよこ・あひる組さんは

かい

 今 大好きな ランチタイム  スプーンも持てるよ 

は9

は5

は6

は7

 おいしいねぇ なんでも モリモリ食べるよ 

 食べたあとは・・・ お片づけも 

は8

 この通り   つぎは・・・お昼寝準備
  おやすみなさ~い 

 うさぎ組さんは・・・
   練習のあとは・・・ ねんどで遊んだようで~す。

は1

は2

 まるめたり・ちぎったり・・・
  楽しんでいた・・・ うさぎ組さんで~す。

は3

 りす組さんは・・・
   外遊び 大満足の笑みでしたよ。

は10

は12

 えっ?なに? なにをしてるの 
   もしかして・・・ リズム運動の 

 いぬ・ぞう組さんは・・・
   お食事中 今日も練習頑張りましたよ 

は13

は14

は15

 みんな枝豆大好き。 豆を食べるのに夢中 

は16

ごはん

 今日もおいしく  いただきました。

 明日は おゆうぎ会総練習です。
   8時半前までにお願い致します。

 お家でも手洗い・うがいを忘れずに
   お願い致します。

 明日も元気に登園しましょうね。

   

11月16日(水)

今日もおゆうぎ会の練習を頑張った子どもたちです

今日は、いぬ、ぞう組さんの練習風景を
IMG_0119.jpg
IMG_0121.jpg
IMG_0118.jpg
IMG_0122.jpg
立ち姿もピシッとしていて、かっこいいですね

練習を頑張った後は、大好きな遊びの時間

ひよこ・あひる組さんは…
大好きな新幹線
IMG_0199.jpg

女の子は、ぽぽちゃんのお世話で大忙し
ミルクの時間ですよ~
IMG_0204.jpg
靴を履いて、お散歩いこうね
IMG_0205.jpg
髪を切ってあげますね~
IMG_0201.jpg

どうぞ!とやりとりもしていて、とっても仲良しです
IMG_0209.jpg

ごはんまだかな~
IMG_0208.jpg
あ~、おいちい
IMG_0207.jpg

うさぎ組さんは・・・
お外へ、レッツゴー

砂遊びでは、りす組さんも一緒に
CIMG3090.jpg
CIMG3091.jpg
CIMG3100.jpg

たくさんのイチョウの葉っぱに囲まれて、はしゃぐ子どもたち
すべり台も楽しいな~
CIMG3098.jpg
CIMG3097.jpg

カメラを向けると、ハイポーズ
とってもお茶目なうさぎ組さんです
CIMG3093.jpg

りす組さんは・・・

あれあれこの動きは…
IMG_0281.jpg
IMG_0277.jpg
いい天気の中、芝生の上でリズム運動をしました!
みんなとっても楽しそうですね

CIMG3106.jpg
CIMG3104.jpg



すくすくひろば~まほうのほうきごっこ 11月16日~

昨日は季節外れのポカポカ陽気でしたが、今日はちょっぴり風の冷たい一日でした
みんな、体調崩していないかなぁ…心配していましたが、たくさんのおともだちが遊びにきてくれましたよ

こんにちは 
いっしょに あ・そ・ぼ
2016 11 16 2

2016 11 16 37

この おもちゃがいいかなぁ
2016 11 16 1

2016 11 16 3

2016 11 16 5

この絵本おもしろそう
2016 11 16 4

今日のメニューは…
2016 11 16 6

なんか…まわってる
2016 11 16 14

なんか…さかさま
2016 11 16 10

なんか…のんでる
2016 11 16 13

なんか…ザルにはいってる
2016 11 16 9

ねえねえ…ママ
2016 11 16 8

うわぁ くるまがいっぱい
2016 11 16 7

あれれっ  うさぎさんがおしりに
2016 11 16 11

そうなの かわいいでしょ
2016 11 16 12

今日はみんなで『まほうのほうきごっこ』をしましたよ
そのまえに げんきにおへんじできるかな
2016 11 16 15

2016 11 16 16

2016 11 16 17

あれあれ いつのまにかお部屋が紅葉でカラフル
2016 11 16 20

き・れ・い
2016 11 16 19

2016 11 16 21

2016 11 16 25

2016 11 16 18

葉っぱの妖精さん おねがいまほうのほうきでとべるようにしてください
2016 11 16 24

妖精さん ありがとう
2016 11 16 26

『まほうのほうき』できれいにおそうじ
わたしのほうきは 上手に掃けるようにテープを細くさきますよ
『ふっさふっさのほうきになーれ
2016 11 16 29

2016 11 16 27

2016 11 16 28

2016 11 16 30

2016 11 16 34

きれいな葉っぱはバッグにどうぞ
2016 11 16 33

みんなのがんばりで きれいにおそうじできました
2016 11 16 32

ボランティアさんとハイタッチ
また いっしょにあそぼうね
2016 11 16 35

2016 11 16 36

♪ 秋空の下で・・・ 

 11月15日(火)
 今日もみんな 
   たのしかったね  ひよこ・あひる組さんは・・・

ひ22

 あれ~どうしたのかなぁ? 楽しそうだね 

ひ10

 なにかなぁ? 

ひ11

 わたしは・・・ お人形さんと遊んでいるんだよ  ほらっ?
   上手に立ってるよ 

ひ12

ひ8

 お昼寝なの? ゴロン  ゴロン

ひ9

 どの服にしようかなぁ  これがいいかなぁ 

 うさぎ組さんは・・・

ひ13

  きゃ~ すごいね~ 
   葉っぱのシャワー 

ひ15

 大好きな砂場でも
   遊んだよねぇ 

 りす組さんといぬ組さんは・・・

ひ3

ひ4

ひ5

ひ6

ひ7

 きょうは、おゆうぎ会の練習は・・・
  おやすみ 外で元気いっぱい 遊びました。
  いちょうの葉っぱを集めて・・・ シャワー 
  あしたから  練習がんばろう 

 今日は三園合同思い出遠足の日
  山田町第一保育所・豊間根保育園・織笠保育園の
  年長組さんは親子で・・・
  なんと  三鉄に乗り 大船渡の恋し浜まで行って
  来ました。

ひ16

 みんないい笑顔だねぇ 今から乗車しま~す。 

ひ21

ひ19

ひ20

 親子で楽しい事を・・・
  した様ですよ。 子ども達が大きくなり
  お母さん大変そう 

ひ18

 幸せが届く・・・ポストだそうですよ。

ひ17

 帰りの列車の中で・・・ お弁当を食べてたよ。
   楽しい遠足でしたね。 いい思い出がまたひとつ増えたね。

 今日のメニューで~す。

ひ1

ひ2

 明日も元気に登園しようね。

★☆週のはじまり月曜日★☆

今日からまた一週間の始まり(^◇^)


今週の金曜日にはおゆうぎ会の総練習があり、なにかと忙しいみんなですが

秋から冬に変わる自然の変化も体感しながら

たくさんあそびましたよ(^O^)/

H28年11月14日(月)あひる04

あひるひよこ組さんもホールで練習!!

やる気満々のみんな(^O^)/

H28年11月14日(月)あひる03
H28年11月14日(月)あひる02
H28年11月14日(月)あひる01

明日の練習もがんばろう!!!

H28年11月14日(月)うさぎ練習1

うさぎ組さんも練習を楽しそうにがんばってますね~

がんばったら・・・?

H28年11月14日(月)うさぎ外遊び3
H28年11月14日(月)うさぎ外遊び2
H28年11月14日(月)うさぎ外遊び1

外遊びを楽しみましたよ(^◇^)

H28年11月14日(月)りす組02
H28年11月14日(月)りす組04

りす組さんも劇の練習かな?

そしてがんばった後は・・・


お待ちかねの外遊び(^◇^)

H28年11月14日(月)りす組03
H28年11月14日(月)りす組01

空を飛んでいた飛行機に「ワア~」と手を振りました(^◇^)

H28年11月14日(月)ぞう組

英語保育に参加したら・・・(*^。^*)

H28年11月14日(月)給食01
H28年11月14日(月)給食02


おいしい給食をいただきました(^◇^)

★☆七五三・誕生会★☆

今日の保育園はイベントがいっぱい!!!

子どもの成長を祝う、七五三!!

織笠保育園にも神主さん・・・?が登場!!

みんなの成長と健康を祈願してくれましたよ!!

先ずはあひる組さん!!

H28年11月11日七五三あひる03
H28年11月11日七五三あひる02
H28年11月11日七五三あひる01

そしてうさぎ組さん!!

H28年11月11日七五三うさぎ03
H28年11月11日七五三うさぎ02
H28年11月11日七五三うさぎ01

りす組さん!!!

H28年11月11日七五三りす02
H28年11月11日七五三りす01

いぬ・ぞう組さん!!!

H28年11月11日七五三いぬぞう03
H28年11月11日七五三いぬぞう02
H28年11月11日七五三いぬぞう01


それから11月生まれの誕生会のスタートです!!

H28年11月11日誕生児入場
H28年11月11日誕生児階段

誕生児の入場!!

今回は2人の誕生者ですよ!!

H28年11月11日誕生児着席
H28年11月11日誕生主任挨拶

先生からのお話をきいて・・・。

H28年11月11日誕生児izumi紹介
H28年11月11日誕生児izumi写真0
H28年11月11日誕生児izumi写真1
H28年11月11日誕生児izumiゲーム1

H28年11月11日誕生児笹原プレゼント1
H28年11月11日誕生児笹原写真
H28年11月11日誕生児笹原ゲーム1


それからみんなのゲームです!!

今回は、イス取りゲームの要領でおこなう、「ひざ取りゲーム」

最初は・・・?

いぬ・ぞう組さんにひよこ・あひる組さんが座ります!!

H28年11月11日ぞうとあひるゲーム6
H28年11月11日ぞうとあひるゲーム2
H28年11月11日ぞうとあひるゲーム1
H28年11月11日ぞうとあひるゲーム5
H28年11月11日ぞうとあひるゲーム4
H28年11月11日ぞうとあひるゲーム3

次はりす組さんのおヒザにうさぎ組さんがすわりましたよ(^O^)/

H28年11月11日りすとうさぎゲーム6
H28年11月11日りすとうさぎゲーム4
H28年11月11日りすとうさぎゲーム3
H28年11月11日りすとうさぎゲーム2
H28年11月11日りすとうさぎゲーム1
H28年11月11日りすとうさぎゲーム5


そして、みんなで会食!!

H28年11月11日いただきます
H28年11月11日画像1

いただきます!!(^O^)/

H28年11月11日献立1
H28年11月11日会食あひる3
H28年11月11日会食あひる2
H28年11月11日会食あひる1
H28年11月11日会食うさぎ2
H28年11月11日会食うさぎ1
H28年11月11日会食うさぎ3
H28年11月11日会食以上児03
H28年11月11日会食以上児02
H28年11月11日会食以上児01
H28年11月11日会食以上児04


たのしい1日でしたね(*^。^*)

♪ 秋空の下で・・・・ 

11月10日(木)
 今日のクラスの様子は・・・

 ひよこ・あひる組さんは・・・

さ1

さ2

 お友達の練習をみているのかなぁ 
   おにいちゃん・おねえちゃん じょうず 

さ3

 いい感じだねぇ  先生をみながら・・・ 

 うさぎ組さんは・・・

さ9

さ11

 ちょっと・・・ ないしょなんだけど・・・
   お遊戯の練習を・・・ 頑張ったね  
   順番にステージを使うので・・・お利口さんに待ってまーす。

 りす組さんは・・・

さ4

 ○○せんせ~い あそぼう 

さ5

さ6

 久しぶりに かずき先生と会って みんな大喜び 
   サッカーをしたり、一緒にお給食も食べて 楽しい
   ひとときをすごしました。

 いぬ・ぞう組さんは・・・

さ12

さ13

さ14

 おゆうぎ会の練習をしながら・・・ ちょっとひと休み 
   大好きなブロックで遊びましたよ。

 今日もおいしく食べました。

さ7

さ8

 明日は 誕生会で~す。 バイキング楽しみ 
  

あかちゃんらんど~離乳食クッキング 11月9日~

今日のあかちゃんらんどは『離乳食クッキング
山田町役場の主任栄養士 小原 美智子氏と 栄養士 及川 祥恵氏を講師に招き離乳食作りを体験しましたよ。

2016 11 9 1

あれれれっ・・
カワイイ カワイイ子どもたちがいない
今日はボランティアさんたちとおるすばんでーす
『ママ がんばってね
2016 11 9 2

2016 11 9 3

2016 11 9 4

2016 11 9 28

2016 11 9 18

2016 11 9 19

調理室ではママ達が『真剣なまなざしで
2016 11 9 7

時には おしゃべりを楽しみながら
2016 11 9 6

2016 11 9 16

時には コツを教わりながら
2016 11 9 5

楽しそうな ママ達の声が聞こえたのか おいしそうな匂いに誘われたのか いつの間にかママ達の背中には
2016 11 9 11

2016 11 9 12

2016 11 9 13

調理室は 和気あいあい
とっても 楽しそうなママ達でした
2016 11 9 14

2016 11 9 15

2016 11 9 17

ジャジャーン
できあがり~
えっ こっ これは
同じ材料でママ達の分もできました
ママ用

『ゴックン期』用
2016 11 9 24

『モグモグ期』用
もぐ

『カミカミ・パクパク期』用
かみかみぱくぱく

みんなでごあいさつ『いただきます
食べながらの質問コーナーもあり、そして何よりおなかいっぱい食べて大満足の様子でした
小原栄養士さん 及川栄養士さん このような時間をありがとうございました
2016 11 9 40

2016 11 9 41

2016 11 9 42

2016 11 9 27

2016 11 9 31

2016 11 9 32

2016 11 9 33

2016 11 9 34

2016 11 9 35

2016 11 9 36

2016 11 9 37

2016 11 9 38

2016 11 9 43

2016 11 9 44

2016 11 9 39

本日のレシピです
興味のある方は子育て支援センターまでご連絡ください
資料1

資料2

インフルエンザが出始めていますので、水分補給など体調管理には気をつけてくださいね
また いっしょにあそぼうね
11月おしらせ

11月9日(水)

寒さが増してきましたが、織笠保育園の子どもたちは大きく体調を崩すことなく元気に過ごしています
おゆうぎ会の練習も気合十分
16110920.jpg
16110919.jpg
16110918.jpg
16110931.jpg

こちら、先生に怒られてしょげてるわけではありませんよお客さんとして他のクラスの練習を見学中…の一枚です
16110932.jpg

練習の後は、子どもたちのお楽しみ思いっきり遊ぶ時間がやってきました~
16110922.jpg

イチョウの葉がとってもきれいですね
16110912.jpg
16110917.jpg

今日も砂場は大混雑
1611098.jpg
16110910.jpg
16110911.jpg
16110913.jpg
16110914.jpg
16110915.jpg
16110916.jpg

「すべり台や大型遊具も楽しいね
16110926.jpg
16110925.jpg
16110924.jpg

子どもたち、狭いところが好きなんですよねぇ~
16110923.jpg
16110928.jpg

さすが、ぞう組のおにいさんスイスイ進んでます
16110927.jpg

ひよこ・あひる組さんも、おゆうぎ会の練習頑張ってますよー終わった後は、お部屋で楽しく過ごしました
1611094.jpg
1611095.jpg

洗濯ばさみに挑戦中~
1611091.jpg
1611092.jpg

「さすが先輩楽勝ですね
1611093.jpg

今日の給食メニュー
16110929.jpg

「おいちぃ~し・あ・わ・せ
1611096.jpg

給食を食べた後、以上児クラスのお友だちは月に一度の歯磨き指導しっかり歯磨きしましょうね
16110921.jpg

おやつの「カレー肉まん」大好評でした
16110930.jpg

「明日はどんな楽しいことが待ってるかな楽しみ~
1611097.jpg



















11月8日(火)

今日、年長組さんは就学時健診の為お休みでした。
お兄さん・お姉さんがお休みで寂しかったですが、今日の保育園も楽しいことがいっぱい、笑顔いっぱい
どんなことをして過ごしたかな

お部屋では・・・
おゆうぎ会の練習を、どのクラスも頑張っています
CIMG2948.jpg
CIMG2947.jpg
今日は音楽保育の日だったので、はるひ先生に教わりながら歌や合奏の練習もしましたよ


ひよこ、あひる組さんは、お部屋で過ごしたり・・・
IMG_4707.jpg
「やぁ、よろしくね~
IMG_4710.jpg
通りま~す
IMG_4703.jpg

支援のお部屋にもお邪魔しました
IMG_4714.jpg
IMG_4713.jpg
「あたちがうつってる
IMG_4715.jpg

いぬ組さんは・・・
お友だちとお喋りしながら、好きな遊びを楽しんでいました
IMG_0070.jpg
IMG_0075.jpg
IMG_0073.jpg

お外で、元気に遊んだクラスも
CIMG2951.jpg
IMG_0071.jpg
「あれ?先生も登ってるの?」
CIMG2958.jpg
「見て見て~!!」
CIMG2954.jpg
いちょうの葉っぱも拾いました
CIMG2960.jpg
CIMG2959.jpg
りす組さんも
IMG_0069.jpg
みんなでこんなにいっぱい拾ったよ
IMG_0076.jpg

いっぱい遊んだあとは、給食を食べて、お昼寝です・・・
「ふかふかのお布団は、きもちいいね~
IMG_0079.jpg

今日の献立です
CIMG2967.jpg
CIMG2965.jpg


11月7日(月)

今朝は一段と寒かったですね
子どもたちは、おゆうぎ会に向けて練習が始り大忙しです
りす・いぬ・ぞう組は一緒に英語の歌の練習をしました。
11・7り1

11・7い1
ワン・ツー・スリー・・・と数えながら歌ってます
その後は、楽しいゲーム
11・7い2
11・7い3
11・7い4
11・7い5
11・7い6
キャンディ-のカードは一番最後のお友だちが持ってました
この後クラスでおゆうぎ会の練習をして、外へ
11・7い9
11・7い8
11・7い7
11・7り2
11・7り3 - コピー
遊具で遊んだり、落ち葉を拾ったりして楽しんでました
遊んだあとはモリモリご飯を食べて、ぐっすり
11・7り4 - コピー
うさぎ組もおゆうぎ会の練習
11・7う1
頑張った後はやっぱり外あそび
11・7う4
11・7う2
11・7う3
11・7う5
11・7う6
11・7う7
いろんな遊具でいっぱい遊びました

☆今日の献立☆
11・7い11

11月4日 金曜日



きょうの織笠保育園のお友だちは、どんな楽しいことをしたのかな
お部屋をのぞいてみましょ~。
ジ~ロジロ

★ひよこ・あひるぐみ★

20161104①

あらあら・・かわいい3人組さん。
なかよく並んでハイ・チーズ!!

ソフトブロックで、組み立て中・・
バランスが大事ですよ~。

20161104②

小さいお友だちもお手伝いですね。

20161104③

どれどれ・・強度を確認中・・

20161104④

ガタンゴト~ン・・完成だね

20161104⑤

『わたしは、絵合わせカードでお勉強中・・
ばいきんまんができました。

20161104⑥

★うさぎぐみ★

タンタンタン・・
タンタタタン・・

20161104⑭

20161104⑮

頑張ったあとは、お外へレッツゴー!!
秋をみ~つけた~。

20161104⑯

20161104⑰

くつをぬいで、ど~したのかな?

20161104⑱

『えっ?なに?』

20161104⑲

お外が大好きなんだね。
とびきりの笑顔です。

20161104⑳

な・なんと、ここから覗いているのは??

20161104㉑

★りすぐみ★

お遊戯の練習中でしたね。

20161104⑨

20161104⑩

20161104⑪

ひとつひとつポーズがバッチリですよ。
リズムにのって楽しんでいます。

やっぱり、こちらもお外へGO!!
スポーツの秋で芝生を走りぬけるぞ~。

20161104⑫

『わたしたち、だれでしょうか』

20161104⑬

★いぬ・ぞうぐみ★

みんなが、お外にでているなら、もちろん大きい組さんも。
めいいっぱい遊びましょ~。
広い園庭をどんな遊びをしたのかな~。
遊びを探してよ~いどん!!

20161104㉒

砂場では・・

20161104㉖

20161104㉔

さすが・・ぞうぐみのおね~さん。
太鼓橋でもこのとおり。

IMG_00181104.jpg

20161104㉗

滑り台では・・
秋の空気をいっぱいすって・・

20161104㉘

なになに
なにをみつけたの
探検隊の2人は、真剣ですよ。

20161104㉕

・・・・と、今日も1日織笠っこはげんきいっぱいでした。
元気の源は、給食かな。

20161104⑦

20161104⑧

11月2日(水)

「おはようございます今日のお当番は…」みんなの前に出るのはちょっとドキドキするけど、上手にできたよ
1611029.jpg

「今日も元気に登園したよ出席カードにシール貼り
16110221.jpg

「絵本見るのだ~いすき先生、もっと読んでちょーだい
16110219.jpg

「見てみて~お洗濯ごっこ楽しいなぁ~
16110222.jpg
16110224.jpg

「ドクターイエローってかっこいいよね
16110214.jpg
16110218.jpg

各クラス、おゆうぎ会に向けて練習が始ってきているようですよ
1611021.jpg
16110210.jpg
16110211.jpg
16110216.jpg
16110217.jpg

こちらは女の子の練習をそっと見守る男の子たち
1611022.jpg

練習の後はお外へGO~
1611028.jpg

今日もブランコは人気でした
1611023.jpg
1611024.jpg

「砂をギュッ、ギュッていっぱい入れようね
1611026.jpg
1611025.jpg

「みんな仲良し…時々ケンカもするけどね
16110212.jpg

「あさっても楽しいことがいっぱいあるといいなぁ~
16110213.jpg

今日の給食メニュー
16110255.jpg

















★☆おゆうぎ会に向けてスタート★☆

今日から11月スタート!!!

今週に入り一段と寒くなりました(>_<)

宮古地区ではインフルエンザの感染も報告されているので、

寒さ対策に加えて、体調管理も気をつけていきたいですね(*^。^*)

さて、今月26日は「おゆうぎ会」があります。

ついこの間、運動会が終わったようでしたが、2カ月でおゆうぎ会!!

11月に入り各クラス本格的にスタートし始めましたよ。

H28年11月1日(火)あひる03
H28年11月1日(火)あひる02

「あぁ~ボクの手がぁ~(;O;)」

H28年11月1日(火)あひる01
H28年11月1日(火)あひる0

ちいさいひよこ・あひる組さんが、ちいさいポポちゃんのお世話ですね(^◇^)

H28年11月1日(火)うさぎ00

うさぎ組さんは、何やら新しい事を始めるようですよ(>_<)

H28年11月1日(火)うさぎ03
H28年11月1日(火)うさぎ02
H28年11月1日(火)うさぎ01

歌にカスタネットを合わせて、練習ですね(*^。^*)

おゆうぎ会に向けてがんばれ!!!

H28年11月1日(火)りす02

りす組さんもおゆうぎ会にむけて、ホールで合唱の練習!!

少し緊張気味・・・?^_^;

H28年11月1日(火)りす01

お姉さんは振り付け覚えられたかな・・?

お兄さんは次回にご期待ください(笑)

H28年11月1日(火)遊び00
H28年11月1日(火)遊び01

いぬ・ぞう組さんの作った大作は・・・?(●^o^●)

H28年11月1日(火)遊び02

H28年11月1日(火)献立
H28年11月1日(火)献立01

おいしい給食を、みんなで会食しましたよ

H28年11月1日(火)食事03
H28年11月1日(火)食事02
H28年11月1日(火)食事05
H28年11月1日(火)食事01
H28年11月1日(火)食事04

11月1日 すくすくひろば

今日から11月ですね(^-^)/
最近寒くなってきましたが、体調は崩していませんか?

外は寒いけど、中はみんな集まってホカホカ暖かいね

みんなでごろ~ん
IMG_5022.jpg

「ケーキ、もうすぐできるからねー
IMG_5023.jpg


仲良く横になっている姿、可愛かったですね\(//∇//)\
IMG_5024.jpg

ママたちも先生たちも癒された瞬間でしたね
IMG_5027.jpg


ボランティアさん、いつも一緒にあそんでくれてありがとう(*´∀`人 ♪

IMG_5031.jpg

IMG_5032.jpg

IMG_5033.jpg

さあ、きょうの育児講座は「親子でリトミック」

講師は、ピアノ講師や三心会での音楽講師、
コーラス泉の会指揮指導をされていらっしゃる、
木村 はるひ先生にお越しいただきました。

IMG_5039.jpg


最初は子守歌を歌ったね♪
子守歌はお子さんを寝かしつけるだけなく、ママのリラックス効果もあるとは驚きでしたね(゚д゚)

次はかえるのうたの手遊び

IMG_5046.jpg

か~え~る~の~う~た~が~

IMG_5052.jpg

替え歌ではこねこやぶたさん、ライオンもでてきたねΣ(゚д゚|||)

IMG_5047.jpg

IMG_5049.jpg

赤ちゃんたちも上手上手\(^o^)/

さあ次はちょうちょうやウサギ、お馬さんやどんぐりにも変身

IMG_5059.jpg


ひざをついてハイハイでお馬さんになってピアノに合わせて歩いたり…
IMG_5064.jpg

IMG_5070.jpg
お馬の親子は仲良しこよしで楽しんでいたね♪


金魚になってお尻をフリフリ

IMG_5065.jpg

IMG_5068.jpg

最後はちょっと難しいけど、どんぐりになってコロコロ転がるよ

IMG_5072.jpg

IMG_5067.jpg

上手にできたかなあ


今日のリトミック、とっても楽しかったね

はるひ先生も教えてくれましたが、たくさん子守歌を歌って聞かせてあげましょう
抱っこしてスキンシップをとりながら歌ってあげることでお母さんも癒され、
お子さんも安心して眠りにつくことができるので、ぜひおうちでも歌ってあげてくださいね(*^_^*)





プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR