fc2ブログ

♪音楽保育♪

1月31日(火)

火曜日といえば…音楽保育

柔軟からブリッジ、ゆりかごのポーズなどなど、得意げに披露する子どもたちを
17013113.jpg
17013112.jpg
17013114.jpg
17013120.jpg

さすが、いぬ・ぞう組さん
17013126.jpg
17013121.jpg
17013122.jpg

りす組だって負けてませんよ
17013118.jpg
17013117.jpg
17013109.jpg

もちろん、うさぎ組もね
17013111.jpg
17013110.jpg

こちらは…おしり歩きに挑戦かな
17013124.jpg
17013123.jpg

すごい、ジャンプ力
17013125.jpg

ひよこ・あひる組のお友だちは、大型レゴブロックで楽しく遊んだり…
1701317.jpg
1701311.jpg

鬼のお面?それとも豆入れ?頑張って作ってました
1701313.jpg
1701312.jpg
1701314.jpg

「ここで遊ぶのダイスキ
1701316.jpg

何してるのかなぁ~と思ったら、自分の影に喜んでいた瞬間を思わず
1701315.jpg

他にも…積み木をどこまで高く積み上げることができるか挑戦したり…
17013119.jpg

お当番をはりきってみたり…
17013115.jpg

同じクラスにパンダがいたり…
1701319.jpg

あっという間の一日でした「明日も一緒に遊ぼうね
17013116.jpg

今日の給食メニュー
1701318.jpg











☆★歯の表彰式☆★

今日は歯の表彰式がありました。

歯科検診をうけて、虫歯のない子

虫歯があったが、歯医者にいき治療が完了した子

が表彰を受けましたよ(^◇^)

H29年1月30日歯の表彰式01


それでは各クラスの受賞の様子を見ていきましょう!!

最初にいぬ組・ぞう組さん

H29年1月30日歯の表彰式いぬ01
H29年1月30日歯の表彰式いぬ02
H29年1月30日歯の表彰式いぬ03
H29年1月30日歯の表彰式ぞう01

賞状のもらい方も上手ですね(^◇^)

この姿をマネて次も上手にもらえるかな???

りす組さん!!!

H29年1月30日歯の表彰式りす04
H29年1月30日歯の表彰式りす03
H29年1月30日歯の表彰式りす02
H29年1月30日歯の表彰式りす01
H29年1月30日歯の表彰式りす05

次はたくさんの歯を大切にしたい!!

その習慣をつけたい、うさぎ組さん!!

H29年1月30日歯の表彰式うさぎ05
H29年1月30日歯の表彰式うさぎ04
H29年1月30日歯の表彰式うさぎ03
H29年1月30日歯の表彰式うさぎ02
H29年1月30日歯の表彰式うさぎ01

生えはじめの歯をキレイに丈夫に‼

ひよこ・あひる組さん!!

H29年1月30日歯の表彰式あひる01
H29年1月30日歯の表彰式あひる02
H29年1月30日歯の表彰式あひる03
H29年1月30日歯の表彰式あひる04
H29年1月30日歯の表彰式あひる05

みんなで大切に丈夫な歯を守ろうね!!

それでは各クラスの様子を見てみましょう

あひる・ひよこぐみさんは?

H29年1月30日あひる01

「トーマス」のおもちゃで仲良く遊び中!!

H29年1月30日あひる03
H29年1月30日あひる04
H29年1月30日あひる02

「おっとっと!!」立ったり歩いたりも上手になったね!!


りす組さんは?

H29年1月30日りすドミノ02
H29年1月30日りすドミノ01

2チームに分かれて、どちらが高くドミノを積めるか?競争中ですよ

英語保育にも参加して、

シーザー先生が英語で出すカードのありかを探しました!!

H29年1月30日りす英語03
H29年1月30日りす英語02
H29年1月30日りす英語01

ぞう組さんも英語保育で行ないましたよ


H29年1月30日いぬぞう英語01
H29年1月30日いぬぞう英語02
H29年1月30日いぬぞう英語03
H29年1月30日いぬぞう英語05

ちなみに英語保育中の一コマ

シーザー先生→「子どもを英語で?」

子ども達   →「コド~モ~」

シーザー先生→「

今日のお給食です!!

H29年1月30日給食01
H29年1月30日給食02

うさぎ組さんのモリモリ食べる様子をどうぞ!!!

H29年1月30日うさぎ給食06
H29年1月30日うさぎ給食05
H29年1月30日うさぎ給食04
H29年1月30日うさぎ給食03
H29年1月30日うさぎ給食02
H29年1月30日うさぎ給食01

明日は音楽保育と今月最終日だね!!

感染症に気をつけて、元気に過ごそう!!

★ 今日は以上児保育参観がありました。 ★

1月28日(土)

 クラスを覗いてみましょう。

 りす組さんから 

 朝の会の様子ですよ。

りす1

りす2

 朝の会では・・・ 名前を呼ばれると、大きな声での返事をしたり
   お当番活動をしました。 いつもと 同じ感じでいいねぇ 

 親子で鬼のお面とます作りをしましたよ。

りす3

りす4

りす6

りす7

 出来たよ  グループで
   チーズ  

りす8

りす9

りす10

ささはら

 いざ  豆まき会へ・・・
   今回の豆まき会は お家の方が豆をまき、
   子ども達が拾いましたよ。

りす12

りす13

 みんな必死! 夢中! 升いっぱいになり・・・
   満足 
   満足 

 いぬ・ぞう組さんの様子は・・・ 

ぞう1

ぞう2

ぞう3

 楽しいね いい感じで 出来たよ。 

ぞう集合

 みんな集合  

 いざ!! 豆まき会へ・・・

ぞう5

ぞう6

 拾うのに夢中だよ~  升いっぱいに~
   あっという間に豆を拾った いぬ・ぞう組さんでした。

 豆まき会の後はホールで、会食となり、
   栄養士から「食について」の講話
   山田町第一保育所の看護師から「感染症について」の講話があり
   ました。

 今日はお忙し中 ありがとうございました。
   子ども達は今日の日を楽しみにしてたようです。
   保育園でのお子さんの様子見て頂けたと思います。
   親子での豆まき会・親子昼食会・いい雰囲気で。
   また ひとつ いい 思い出が出来ましたね。
      
    また 来週 元気に
          登園しましょうね。 
   
  「食について」 「感染症について」の講話にも
   参加して下さり ありがとうございました。
  

☆★明日は以上児保育参観がありますよ☆★

明日は以上児保育参観がありますよ。

詳しくは各家庭に配布されている、資料通りです!!

ご参加・ご協力よろしくお願いします。

H29年1月27日保育参観


それでは今日の様子を見ていきましょう!!

先ずはひよこ・あひる組さん!!!!


H29年1月27日あひる02
H29年1月27日あひる01

トランポリンでたくさんあそびましたよ!!

うさぎ組さんは大型レゴブロックで遊びましたよ!!!

H29年1月27日うさぎ06
H29年1月27日うさぎ05
H29年1月27日うさぎ04
H29年1月27日うさぎ03
H29年1月27日うさぎ02
H29年1月27日うさぎ01


いぬ・ぞう組さんは・・・?

H29年1月27日ぞう組04
H29年1月27日ぞう組03
H29年1月27日ぞう組02
H29年1月27日ぞう組01

節分・豆まき会に向けて、準備していますね(^◇^)

今日の給食は?

H29年1月27日りす組05
H29年1月27日りす組01
H29年1月27日りす組04
H29年1月27日りす組03
H29年1月27日りす組02


おいしくいただきました(●^o^●)

あしたは保育参観!!

参観でも給食ありますので、是非ごきたいくださいね(^◇^)

1/26(水) ~食育集会~

今日は食育集会がありました!
給食の先生から、冬に採れる野菜についてのお話を聞きました
CIMG4056.jpg
CIMG4057.jpg
『ビタミンA』と『ビタミンC』を兵隊さんに例えて、体の中でどんな菌と戦ってくれるのかを教えてもらいました

ビタミンAは、風邪のばい菌が鼻や口から入ってくるのを、防ぐ働きがあります。
ほうれん草や大根の葉っぱの部分に多く入っているそうです

ビタミンCは、もしも体に中に風邪のばい菌が入ってきた時に、そのばい菌と戦ってくれます。
大根や白菜に多く入っているそうです

これらの野菜もしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしていきたいですね

そして・・・、実際に触らせてもらいましたよ
CIMG4058.jpg
CIMG4059.jpg
CIMG4061.jpg
CIMG4062.jpg
CIMG4063.jpg
CIMG4064.jpg
CIMG4065.jpg
CIMG4066.jpg
CIMG4067.jpg
CIMG4068.jpg
CIMG4069.jpg
CIMG4070.jpg
重さを比べたりしながら、喜んで触っていました

ひよこ・あひる組さんは、お部屋でおままごと遊び
IMG_1050.jpg
IMG_1055.jpg
IMG_1049.jpg
IMG_1058.jpg
シートの上に座って仲良く
IMG_1053.jpg
お友達も、どんどん集まってきて、わいわい楽しそう

りす組さんは、大きなブロック遊びに夢中
IMG_1057.jpg
IMG_1058o.jpg

いぬ・ぞう組さんは、鬼のお面作りで色を塗りました
IMG_1182.jpg
IMG_1181.jpg
IMG_1180.jpg
IMG_1179.jpg
IMG_1178.jpg
IMG_1177.jpg

今日の献立です
食育集会で紹介してもらった大根・ほうれん草が入っていて、「入ってる~」と探しながら食事を楽しみました
CIMG4074.jpg
CIMG4073.jpg




すくすくひろば~だるまさんがころんだ~1月25日

今日は朝から元気な太陽が顔を見せていましたが、外に出てみると空気がとても冷たくて 口からも鼻からも白い息がシュッシュッポッポッ機関車みたいでした。
そんな中 たくさんのおともだちが遊びに来てくれましたよ

みんな 元気にしてたかな
今日は なにしてあ・そ・ぶ
2016 1 25 2

わたしは ピアノ
2016 1 25 3

ぼくは くるま
2016 1 25 4

わたしは ハンバーガーやさん
おすすめの ビックバーガーです
2016 1 25 5

わたしは 迷路に挑戦中
磁石の付いた棒を持つ手が愛らしい
2016 1 25 6

あんぱんまん LOVE
2016 1 25 7

『おへんじ できるかな
げんきよく ハーイ
2016 1 25 9

ぼく よんだ
2016 1 25 10

わたし ちょっぴり き・ん・ちょ・う
2016 1 25 11

わたし 初参加でちょっぴり き・ん・ちょ・う
2016 1 25 12

ハーイ
とっても きまってますね
2016 1 25 8

今月の手遊び『だるまんじゅう
ママと一緒に 『だるまんじゅう べぇ~』
2016 1 25 18

今日の絵本は『だるまさんが』
『だるまさんが ごろん  ごろん』
2016 1 25 19

あれれっ絵本から さんが とびだした
だ・る・ま・さ・ん・が びろ~ん
2016 1 25 20

だるまさんと タッチ
2016 1 25 21

だるまさんと言えば、『だるまさんが ころんだ』
2016 1 25 22

『だ る ま さ ん が こ ろ ん だ』
2016 1 25 23

おーっと いつのまにか こんなに近くに
2016 1 25 24

うわぁー
2016 1 25 25

だるまさんたちが なにかを運んできたよ
2016 1 25 26

うわぁ~
○△□のだるまさんつみきが いーっぱい
2017 1 25 28

あっだるまさん みーつけた
2017 1 25 29

あっ鈴のおとがするよ
2017 1 25 30

この柄は 西陣かな
2017 1 25 31

これが さんかくでしょ
2017 1 25 32

これは まるでしょ
2017 1 25 33

これは しかくだよ
2017 1 25 34

こうすると チャリン チャリン 音がするよ
2017 1 25 35

あっ まって いかないで
2017 1 25 36

どっちにしよかな
2017 1 25 37
『○△□のだるまさんつみき』 みんな気に入ってくれたかな
おうちでも 重ねたり 転がしたり ○△□当てしたり 楽しんでくださいね。
次のすくすく広場は2月1日(水) 豆まき会をします。
また 一緒にあそぼうね
インフルエンザ等 感染症が流行していますので、手洗い うがい 水分補給を忘れずにね
2016 1 25 1

1月25日(水)

今朝も寒かったですね~
園庭の雪はまだまだ残っていて、子どもたちにとってはうれしいですね

さて、今日の織笠保育園はというと・・・
以上児さんはみんなであそびました。

1月25日㉒
大きなレゴブロックは大人気

1月25日⑱
お友だちと協力しながら・・・

1月25日⑲
完~成!!
こんなに大きく作れちゃうよ

1月25日⑳

1月25日㉑
ロボットの完成まであと少し!

ままごとあそびも楽しそうですね

1月25日17

1月25日⑯

1月25日⑮

1月25日⑭

1月25日㉓

うさぎぐみさんは・・・

1月25日⑩
アンパンマンはどんな色だったかな?

1月25日⑪
のばしたり、丸めたり、ちぎったり・・・
いろんな形が作れるんだよね

1月25日⑫

1月25日⑬

ひよこ・あひるぐみさんは・・・

1月25日③
あたちのお気に入り

1月25日⑤
ハイハイでお散歩

1月25日④
憧れのケーキ
ママ~、お誕生日に買ってね

お製作もがんばったよ

1月25日⑥
おりがみをちぎって・・・

1月25日⑧
のりでペタペタ貼って・・・

1月25日⑦
何ができるかな?

1月25日⑨
もうすぐ節分・・・ということは??
おたのしみに


今日の献立
1月25日①

1月25日2

1月24日(火)

今日は不審者対応の訓練がありました。訓練の後はホールで警察の方からお話を聞きました。
1・24い1
1・24う2
1・24い3
1・24い2
『いかのおすし一人前』を教えてもらいました。子どもたちに聞いてみてくださいね
その後はそれぞれお部屋へ
りす組は大きなブロックで遊びました
1・24り3
1・24り2
1・24り1
1・24り4
1・24う1
みんなとっても楽しそうですね
いぬ・ぞう組はそれぞれ好きな遊びを楽しみました
1・24い9
1・24い8
1・24い7
1・24い5
1・24い4
1・24い10
うさぎ組はお給食
1・24う4
1・24う3
1・24う5
1・24う6
食べた後はお弁当包み
まだ始めたばかりのお弁当包み、ただいま練習中です
ひよこ・あひる組は…
1・24あ7
1・24あ6
1・24あ5
バランスボールで運動中
1・24あ8
1・24あ1
1・24あ9
1・24あ3
1・24あ2
乗り物で遊んだり、鬼のパンツをみんなで踊ったり、楽しく過ごしました
☆今日の献立☆
1・24い11

☆★ワン・ツー・スリー☆★

今日はワン・ツー・スリー!!

1・2・3

1月23日→ワン・ツー・スリーの日!!


その他にもメールの日!!アーモンドの日

が  あるそうですよ(●^o^●)

それでは、各クラスの様子を見てみましょう!!

H29年1月23日あひる02

「今日は何して遊ぶ???」

「ゴロゴロしよっか?」

「いいねぇ~」

というわけで

H29年1月23日あひる03

ごろごろ~(*^。^*)

H29年1月23日あひる01


「ぶぅ~ん!!ブルブル~ン!!」

H29年1月23日あひる04

「みつめあ~うと~♫  すな~おに♪」

H29年1月23日うさぎ02
H29年1月23日うさぎ04


うさぎさんは室内でおままごとしたり・・・

H29年1月23日うさぎ05
H29年1月23日うさぎ03


雪遊びしましたよ~(*^。^*)

H29年1月23日りす組00


ここからはりす・いぬ・ぞう組さんの英語保育の様子をどうぞ~

H29年1月23日りす組03
H29年1月23日りす組04
H29年1月23日りす組02
H29年1月23日りす組01


英語の歌に合わせて体を動かしていますね~(*^。^*)


H29年1月23日いぬぞう01
H29年1月23日いぬぞう02
H29年1月23日いぬぞう03
H29年1月23日いぬぞう04


今日のお給食は?


H29年1月23日給食01
H29年1月23日給食02

みんな大好きカレーライス!!

たくさんおかわりして食べましたよ(^◇^)

1月の誕生会!

今日は、1月生まれのお友だちの誕生会がありました
みんなでお祝いし、楽しんだ様子をどうぞ

仲良く、手を繋いで入場~~
CIMG3926.jpg
CIMG3927.jpg
今回の誕生児は、4名です
CIMG3928.jpg
照れながらも、自己紹介頑張りました
CIMG3929.jpg
CIMG3932.jpg
お友だちからプレゼントをもらって、嬉しい表情
CIMG3935.jpg
CIMG3937.jpg

CIMG3931.jpg
CIMG3934.jpg
CIMG3936.jpg
CIMG3938.jpg

続いては、誕生児のお友だちのゲームです
おみくじを引くとそこには・・・
お題も書いてあって、先生と一緒にゲームをしました
CIMG3951.jpg
ボールを運んで
CIMG3944.jpg
CIMG3952.jpg
シュートして、ゴールを決めてね
CIMG3942.jpg
あたしは、肩車してもらっちゃった
CIMG3950.jpg

次は、みんなのゲーム
1月ということで、お正月らしいゲームを楽しみました

先生の引くそりに乗って、獅子舞にかがみもちを運びます
みかんを、パクリ
CIMG3958.jpg
届けたら、みんなで拝もうね
手をたたいて、頭をさげて、しっかり拝んでいましたよ
CIMG3963.jpg
CIMG3964.jpg
CIMG3966.jpg
CIMG3967.jpg
CIMG3968.jpg
CIMG3969.jpg
頭も、パクリとしてもらいました
『すくすく育ちますように
CIMG3965.jpg

うさぎ組さん~ぞう組さんのゲームは、ボール送り形式でかがみもちを届けます
CIMG3972.jpg
CIMG3985.jpg
3回挑戦するうちに、頭の上からも上手に後ろのお友だちに渡せるようになりましたよ
CIMG3973.jpg
CIMG3988.jpg
CIMG3990.jpg
CIMG3991.jpg
獅子舞にかがみもちをお供えしたら・・・
CIMG3984.jpg
もちろん、みんなで拝みました
CIMG3982.jpg
CIMG3983.jpg

ゲームを楽しんだあとは、バイキング
今日のメニューは・・・
CIMG4017.jpg
CIMG4016.jpg

CIMG4008.jpg

CIMG4006.jpg
CIMG4005.jpg
CIMG4007.jpg
CIMG4003.jpg
CIMG4002.jpg
CIMG4004.jpg
CIMG4011.jpg
CIMG4012.jpg
CIMG4013.jpg
CIMG4014.jpg
おいしかったね

☆★雪遊び3日目☆★

今シーズン1番の雪が降ってから、3日!!


今日も子どもたちは雪遊びを楽しみましたよ(●^o^●)

それではご覧ください(^◇^)

H29年1月19日雪遊び05
H29年1月19日雪遊び08


外遊びには、ぞう組・いぬ組・りす組・うさぎ組が出てみんなで雪遊び!!!

H29年1月19日雪遊び06
H29年1月19日雪遊び07
H29年1月19日雪遊び01
H29年1月19日雪遊び02
H29年1月19日雪遊び03
H29年1月19日雪遊び04
H29年1月19日雪遊び09

みんなでころころ?いやゴロゴロ?


何作っているの?

H29年1月19日雪雪05
H29年1月19日雪雪06

色つけしているの?

何になるのかな???

H29年1月19日雪雪02

なんとも微妙な表情の雪だるま完成!!

H29年1月19日雪雪04
H29年1月19日雪雪03
H29年1月19日雪雪07

雪だるまで玉乗り!!

H29年1月19日雪雪01

実は3人乗り中!!!

H29年1月19日室内遊び03
H29年1月19日室内遊び02
H29年1月19日室内遊び01

こちらは室内遊び組~

そして ひよこ・あひる組さんは・・・?

H29年1月19日あひる06

先生のお話を良く聞いていますね~

H29年1月19日あひる03
H29年1月19日あひる01

お絵描き中~!!上手にかけたかな???

H29年1月19日あひる04
H29年1月19日あひる02
H29年1月19日あひる05

明日も楽しい1日になるといいね(^◇^)

今日の給食は??

H29年1月19日給食01
H29年1月19日給食02

お昼寝前には「かさじぞう」のお話を見ましたよ!!

よみきかせ

1月18日 ☆赤ちゃんらんど☆

今日は晴れてよかったですね♪
先日降った雪が固まって氷になっていましたが、大丈夫でしたか?

そんな中今日の赤ちゃんらんどにも
たくさんのお友達が遊びに来てくれました☆o(≧▽≦)o .。.:*☆

IMG_5380.jpg

IMG_5384.jpg

IMG_5381.jpg

わたし、ハイハイ上手でしょ
IMG_5374.jpg

ぼくはママと練習中だよ
IMG_5378.jpg




見てみて!僕たちお揃い、かわいいでしょ?♪(*^_^*)
IMG_5372.jpg

写真撮影は順番にね(笑)
どのカメラを見ればいいかなあ?(//>ω<)
IMG_5373.jpg


ぱちぱち拍手をしたり
バイバイもできるようになったよ
IMG_5375.jpg


お母さんに遊んでもらって、とってもにこにこ良いお顔(*´∀`人 ♪
IMG_5382.jpg

さあ、今日はママのお製作

今月の赤ちゃんらんどの制作は写真付き羽子板(*≧∪≦)
お子さんの顔写真を切り取って・・・
IMG_5368.jpg

チョキチョキしたら、次はデコレーション((⊂(^ω^)⊃))
IMG_5367.jpg

そしたら…
IMG_5387.jpg

今年の干支
酉の羽子板の完成♪\(^o^)/


さあ、製作も楽しんだところで、次は今月の手遊び『だるまんじゅう』

IMG_5391.jpg

ほっぺにぎゅーっ(*’U`*)
IMG_5393.jpg

そしておなじみの『とっとこさんぽ』

IMG_5394.jpg

IMG_5398.jpg

最後はたかいたかーい

IMG_5397.jpg


まままマッサージは赤ちゃんたちもお気に入り?

IMG_5402.jpg

IMG_5403.jpg

IMG_5405.jpg

IMG_5404.jpg

とってもにこにこリラックス(* ´ ▽ ` *)

さあお次はママのエクササイズ
ママのウエストを引き締めるよー
おとなりさんとこんにちわ
IMG_5408.jpg

ママも赤ちゃんも楽しそうp(*^-^*)q
IMG_5409.jpg

ブランコみたいにぶーらんぶーらん
IMG_5411.jpg

さかさまも、ママと一緒なら怖くなかったね
IMG_5418.jpg

そしてさいごはやっぱり・・・
IMG_5419.jpg

たかいたかーいヽ(≧∀≦)ノ


ママも動いてちょっと疲れたかな?

今日の最後は絵本をみるよ

IMG_5422.jpg

IMG_5423.jpg

絵本は「まてまてさん」でした


今日の赤ちゃんらんどは楽しかったかな




☆お知らせ☆

1月25日(水) すくすく広場  中央コミセン和室

ぜひ遊びにきてくださいね



まさかの来客!?

1月18日(水)

「おやつのフルーツヨーグルト、おいしい~
17011816.jpg

みんなで楽しくダンシング~
17011812.jpg

していたところで、保育園に来ちゃったんです…あの人たちが…
1701181.jpg

何も知らなかった子どもたちは大・大・大パニック
1701183.jpg
1701185.jpg
1701186.jpg
17011815.jpg
17011814.jpg
17011813.jpg

「おりこうさんにしますおうちの人のお話聞きます先生たちのお話も聞きます
17011811.jpg
1701182.jpg
1701184.jpg

「先生たちが守ってあげるから大丈夫
1701187.jpg
1701188.jpg

なごみの帰った後、しばらく固まっていた子どもたちをパシャリ「なごみさん、もうおりこうさんになったから来ないでね
1701189.jpg
17011810.jpg

今日の給食メニュー
17011817.jpg


1月17日(火)

雪が積もり、子どもたちは大喜び
大人は困りますけどね
今日はお茶会があり、2~5歳児クラスが参加しました。その様子をどうぞ
1・17う5
1・17い11
1・17う4
1・17う3
1・17う1
1・17う2
1・17い2
1・17い3
1・17い6
1・17い7
1・17い14
1・17い13
みんなお行儀よくいただいてました
ぞう組さんは、みんなをおもてなし
1・17い10
1・17い9
1・17い8
1・17い15
最後は自分たちでたてたお茶をいただきました
その後は、お楽しみの雪遊び
1・17う8
1・17う6
1・17う7
1・17い18
1・17い17
1・17い16
「手がつめた~い」と言いながらも大はしゃぎな子どもたちでした
そのころひよこ・あひる組さんは・・・
1・17あ6
ロッカーでひと休み
1・17あ5
1・17あ3
1・17あ2
トランポリンは、みんなお気に入り
1・17あ4
1・17あ1
ソファーでくつろいだり、大好きな車を並べたりして楽しく過ごしました
☆今日の献立☆
1・17ぞ


1月16日(月)

ちらちら降りだした雪も、あっという間に一面真っ白・・・
お昼寝から起きた子どもたちは外を見ながら大喜びでしたよ

そんな今日はどんなことをして過ごしたかな??

☆ひよこ・あひるぐみ☆
お部屋でマットあそび。
低いマットでは物足りず、高~くして・・・

1月16日⑤jpg
みんなでおすわり
何人すわれたかな??

そのあとは・・・
1月16日①

1月16日④jpg

1月16日②jpg

1月16日③jpg
ジャンプしたり、すべり台にしたり、転がってみたり・・・
いっぱい体を動かして遊びました


☆うさぎぐみ☆
お店屋さんのお製作をしたようですね
まずは仕入れから。
のりでペタペタ貼りますよ。きれいに並べてね

1月16日⑪

1月16日⑧

1月16日⑨

1月16日⑫
お魚はどこに並べよっかな?

1月16日⑩
お店屋さんの完成~!!
いらっしゃいませ~


☆りすぐみ☆
今日は今年最初の英語保育の日

1月16日⑭

1月16日⑬
英語で数字の練習・・・

1月16日⑮
覚えた数字を言えるかな?


☆いぬ・ぞうぐみ☆
お正月のあそびを楽しんだようですね

1月16日⑯
1・2・3・・・何回続くかな?
けっこう難しいんだよね

1月16日⑰
どこにおこうかな~

1月16日⑱
で~きた!!

あれれっ



きょうの献立

1月16日⑥

1月16日⑦


明日の朝は雪道に気を付けて登園してくださいね。
時間に余裕をもっておでかけください・・・

1月13日(金)

午前おやつの前、いつになく真剣な表情の「うさぎ組
1701134.jpg
1701133.jpg
1701132.jpg

実は「三匹のヤギのがらがらどん」というお話のエプロンシアターを見ている時の様子を思わず…さて、今日はどんな一日になるのでしょう

ひよこ・あひる組のお友だちは、お部屋でのんびり・ゆったり過ごしたようですよ
17011318.jpg
17011319.jpg

「上手にできたでしょ
17011315.jpg

めんこい一枚
「すき すき ぎゅ~
17011317.jpg

うさぎ・りす・いぬ・ぞう組のお友だちも…
一緒にブロックで遊んだり、朝の会も…
17011320.jpg
17011321.jpg

クラスに分かれてからは、お部屋で獅子舞作りや凧作りに没頭した「いぬ・ぞう組」さん
1701137.jpg
1701138.jpg
1701139.jpg

凧は作ったら揚げなきゃね
17011311.jpg
17011313.jpg

もしかして、糸が絡まったかな
17011312.jpg

「たこ~たこ~あがれ~
17011314.jpg
17011310.jpg

りす組さん、一列に並んで何してるの
17011322.jpg

「氷を発見」カッチカチだね
17011323.jpg

うさぎ組も準備体操の代わりに大好きな「や・き・に・く
1701135.jpg

寒波に負けず、ボール遊びでいっぱい体を動かしたよ時々、休憩も
1701131.jpg

来週もお外でたくさん遊ぼうね
1701136.jpg

今日の給食メニュー
17011328.jpg

みんなでおいしく食べました
17011324.jpg
17011325.jpg
17011326.jpg17011327.jpg




























1月12日(木)

今日は、雪がちらちらと
「ゆきだ~」と子ども達も窓から見ていました

今日の子ども達の様子は・・・

ひよこ・あひる組さん!
大好きな絵本を先生に読んでもらって

IMG_0840.jpg

IMG_0838.jpg

ぼくは、カメラの方が気になっちゃった

IMG_0849.jpg

IMG_0848.jpg

ちっちゃい子たちも、協力して遊んでいるんですねぇ~

IMG_0851.jpg

うさぎ組さん!
今日は、画用紙にお絵描きをしました
アンパンマンやばいきんまん、きつねやボールなどなど・・・
好きな絵を思い思いに描いていましたよ

CIMG3787.jpg

CIMG3788.jpg

CIMG3789.jpg

CIMG3790.jpg

CIMG3792.jpg

CIMG3791.jpg

あらあらクレヨンを出して遊んでいる子もいますね

りす組さん!
寒さに負けずに、元気いっぱい外遊びを楽しみました

IMG_0953.jpg

IMG_0954.jpg

IMG_0951.jpg

IMG_0948.jpg

お部屋の中では、お正月あそびを
「でんで~ん!!」と大きな声で、取れるかな~

IMG_0955.jpg

IMG_0956.jpg

この勝負、誰が早かったのでしょうか

いぬ、ぞう組さん!
獅子舞を作りましたよ

IMG_0929.jpg

IMG_0928.jpg

IMG_0930.jpg

上手に出来上がりました
明日は、楽しいモノを作る予定だそうで~す!!!
楽しみですね

今日のお給食です

CIMG3794.jpg

CIMG3795.jpg

☆★みずきだんご作り☆★

今日は1月11日

小正月の行事!!


みずき団子作りがありました。

それではさっそくその様子を見ていきましょう!!!!


H29年1月11日冒頭01
H29年1月11日冒頭02
H29年1月11日冒頭03

参加されたおうちの方々に、先ずは材料を混ぜ合わせてもらいましたよ(●^o^●)

H29年1月11日作中02
H29年1月11日作中03
H29年1月11日作中04
H29年1月11日作中01


みんなでコネコネ(^◇^)

上手にできたかな???

次は飾りつけ~(*^。^*)

H29年1月11日飾り付け02
H29年1月11日飾り付け01
H29年1月11日飾り付け05
H29年1月11日飾り付け04
H29年1月11日飾り付け03

完成したのはコレ!!!

H29年1月11日集合写真04
H29年1月11日集合写真01
H29年1月11日集合写真02
H29年1月11日集合写真03


この後はみんなでおいしく食べました(^◇^)

H29年1月11日会食01
H29年1月11日会食02
H29年1月11日会食03
H29年1月11日会食04

ぼくたちもおいしくいただきました(●^o^●)

H29年1月11日うさぎ会食01
H29年1月11日うさぎ会食02


あひる組さんの様子を見てみましょう!!

H29年1月11日あひる05
H29年1月11日あひる04
H29年1月11日あひる03
H29年1月11日あひる02
H29年1月11日あひる01


今日も楽しかったね(^◇^)

うさぎ組さんは・・・?

H29年1月11日うさぎ01
H29年1月11日うさぎ02
H29年1月11日うさぎ03

お外もお天気良かったね(^◇^)

H29年1月11日給食01

今年も1年いい年になりますように(●^o^●)

すくすくひろば☆おもちつきごっこ☆


2017年 すくすくひろば
『あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします』

ご挨拶をしながら、すくすくひろばに遊びに来たお友だち。
あかちゃんたちもひさしぶりに会って、
何をお話ししているの

1紅白

『う~ん。なにしてあそぼうかな~』

2紅白

『こんにちは。幼稚園が冬休みだから
遊びに来たよ

4紅白

『おいし~

紅白7

『おいしそ~だね』

10紅白

そ~っと そ~っと
かさねて・・かさねて・・

5紅白

『きゃぁ~!!たおれちゃった~』
おばぁちゃんのところへ、ドテッ・・

6紅白

『アンパンマンのおもちゃがいいな』

9紅白

カメラ目線になっているあいだに・・
手に持っているドーナッツが・・

8紅白

みんな、冬の運動不足を解消するかのように
元気に遊んだおともだちです。

それでは、お片付けをして
すくすくひろばをはじめるよ。
ミッキーとミニーと一緒にご挨拶。

11紅白

今日はミッキーがうすときねでおもちつき。
も~ちつき ぺったんこ~
そ~れつけ ぺったんこ~

みっきー

みんなにももちつきを
てつだってほしいな~。

13紅白

14紅白

おもちができたよ。
まるめて まるめて
紅白もちをお配りしましょ。
白いおもちは、触り心地を楽しめて・・
ピンクのおもちは、ピッピッと音が鳴るあんこもち・・

15紅白

紅白16

このおもちで力をつけて
寒い冬をのりきろう!!
『いただきます』

17紅白

育児講話は『絵本の読み聞かせ』について
講師は、おはなし広場代表の佐藤 祐加子さんです。

オルゴールの音色でお話の世界へ・・

18紅白

21紅白

19紅白

22紅白

20紅白

そして、ママたちへ
あたたかいメッセージ。

絵本を通じて・・
一緒に絵本の読み聞かせをすることで、
心が伝わります。
そして、安心できます。
やさしい気持ちが生まれてきます。
夜寝る前に絵本の時間ができたら、
その時間は大切な時間・ホッとする時間になることでしょう。

ほんわり、あったか~い時間となりました。

今日、時間の都合で読み聞かせができなかった絵本も紹介します。

23紅白

24紅白

☆おはなしじゅうたん☆
町図書館で第三日曜日 10時半から
読み聞かせをしています。
また絵本の世界のとびらをあけたいときは、
おはなし広場の皆さんがお待ちしていますよ。

☆お知らせ☆

2016 12 14 58

☆★今日は1月10日110の日☆★

今朝はいろんな物が凍りつくほど冷え切った朝でしたね。

今週は寒波に襲われる岩手沿岸らしいので、朝夕の凍結などには十分に注意しましょう!!

また、今日は1月10日で110番の日!!

この番号、知っていてもかける日が来ない事が一番いいのですが・・・(>_<)

それでは今日の織笠保育園を見てい行きましょう!!!

H29年1月10日りす02

朝の会をしている、りす組さん!!!

H29年1月10日りす01
H29年1月10日りす03
H29年1月10日りす04
H29年1月10日りす05

今日は火曜日!!新年初の音楽保育でした(^◇^)

H29年1月10日うさぎ04
H29年1月10日うさぎ03
H29年1月10日うさぎ02
H29年1月10日うさぎ01

一緒に音楽保育に参加した、うさぎ組さんはその後にコマ回しをしたようですよ(●^o^●)

H29年1月10日いぬぞう01

音楽保育に参加した、いぬ・ぞう組さんは・・・?


H29年1月10日いぬぞう04
H29年1月10日いぬぞう03
H29年1月10日いぬぞう02

明日のみずきだんご作りの準備のようですよ(●^o^●)

H29年1月10日給食01
H29年1月10日給食02


給食もおいしくいただきました(>_<)

♪たのしいことが・・・いっぱ~い ♪

1月6日(金)
 今日はどんな事が?あったのかなぁ 
   ひよこ・あひる組さんで~す。

か1

 カメラ目線ですねぇ・・・ ちょっとひとやすみ・・・ 

か2

 きぁー 楽しいねぇ・・・

か3

 大好きな絵本をじっ~とみていますよ。 
   何の?えほんかなぁ?

か4

か5

か6

か7

 お製作しました。上手に・・・
   手型もとったようで~す。

 うさぎ組さんで~す。

か8

 お当番さん  ちょっと緊張しているのかぁ? 

か9

か10

 えっ
   カルタ遊び? 絵合わせかなぁ? 
   だれが・・・・多くとれたのかぁ? 

か11

 外遊びも楽しんだよ  お日様が当たるところは・・・
   あったかくて気持ちいいね 

 りす組さんで~す。

か12

  朝の会の様子で~す。  

か13

か14

か15

 たこを作りましたよ。みんな真剣で~す。
  たか~く あがるかなぁ? 楽しみ 

か16

 お正月遊びを満喫していますよ。
   お手玉に挑戦中・・・ 難しいけど
   中に入っている小豆が気になる子も・・・ 

 いぬ・ぞう組さんで~す。

か17

 お部屋で羽根つき 楽しいそうですね。 いい感じかなぁ 

か18

か19

 盛り上がってた・・・ ふくわらい   

か21

か20

 今日も・・・ おいしく頂きました。
   また明日も元気に登園しましょうね。
   
     
  






1月5日 木曜日


 きょうの織笠保育園・・
お外は寒くても、各クラスから元気な声が聞こえてきます。

さっそく、お部屋をのぞいてみましょう

☆いぬ・ぞう組☆

お正月あそびを楽しんでいますよ。
大型カルタをお部屋いっぱいに広げて~

1かるた

「でんで~ん!!」
めいいっぱい手をのばしたり、立ちあがってとりにいかないとね。

2かるた

織笠のこままわし名人

3かるた

4かるた

お手玉も体をはってあそびます!!

5かるた

6かるた

もちろん、お外へも遊びに行きました。
ブランコで冬の空気をいっぱいすって・・

7かるた

8かるた

☆りす組☆

朝の会でお当番活動中・・

9かるた

りす組さんもお外へレッツゴー!!

だるまさんが ころんだ~
みんな、ストップ!!

10かるた

みんなでいっしょに
じゃんけん・ぽ~ん

11かるた

☆うさぎ組☆

やっぱりお外ですよね~
そこから、のぞいているのは、だ~れだ~

13かるた

14かるた

15かるた

16かるた

なかよし2ショット

17かるた

18かるた

なになにど~したの
みんなあつまって、何をみつけたの

かるた19

わぁぁぁぁぁ~
にげろ~

20かるた

げんき印の子どもたちは、おなかもペコペコで
パワーの源のお給食をいただきました。

22かるた
21かるた

手作りおやつの『あずき蒸しパン』を
大きなくちで食べている
☆ひよこ・あひる組☆

『いただきま~す』


23かるた

26かるた

25かるた

24かるた

27かるた

それではみなさん、また あした

あけまして おめでとうございます!

1月4日(水)
新しい年がスタートし、子どもたちも元気に登園してきました
今日はホールで集会があり、干支のお話を聞きました
1・4い2
1・4い1
その後、今月から入園のお友だちの紹介がありました。
1・4あ5
ひよこ組といぬ組に入りました、よろしくお願いします
今日は大きいクラスのお友だちは、お正月あそびを楽しんだようです
うさぎ組から見ていきましょう
1・4う4
1・4う1 - コピー
1・4う3
・4う21
1・4う8
1・4う10
1・4う6
1・4う7
1・4う9
おもしろい顔ができてますね~
りす・いぬ・ぞう組も楽しんでますよ
1・4り4
1・4り2
1・4り3
1・4り1
1・4い3
1・4い4
1・4い5
1・4い7
1・4い8
1・4い6
みんなたっぷりあそびました
ひよこ・あひる組さんは・・・
1・4あ3
1・4あ2
トランポリンで遊んだり
1・4あ1
修理をしたり、こちらも楽しそうです
1・4あ4
そして新しいお友だちでーす
今年も元気に楽しく過ごしたいと思います、よろしくお願いします
☆今日の献立☆
1・4い9 - コピー

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR