fc2ブログ

☆★H28年度終了☆★

H28年度も今日で終了。

先ずは今日の集会の様子をご覧ください!!

H29年3月31日お別れ会03

移動される先生方も一緒にお別れ会!!

子ども達からのプレゼントもありましたよ(^◇^)

H29年3月31日お別れ会08
H29年3月31日お別れ会07
H29年3月31日お別れ会04
H29年3月31日お別れ会05
H29年3月31日お別れ会06
H29年3月31日お別れ会02
H29年3月31日お別れ会01

それでは各クラスの最終日の様子を見ていきましょう!!

りす組さんは「1年間よくたのしんだで賞」授与式を行ないましたよ!!

H29年3月31日りす03
H29年3月31日りす02
H29年3月31日りす01
H29年3月31日りす07
H29年3月31日りす06
H29年3月31日りす05
H29年3月31日りす04

いぬ・ぞう組さんはお部屋のお掃除!!

H29年3月31日いぬぞう02
H29年3月31日いぬぞう01
H29年3月31日いぬぞう03

H28年度最後のお給食は・・?


H29年3月31日給食01
H29年3月31日うさぎ01
H29年3月31日うさぎ02

☆★今年度ものこり1日☆★



のこす所、今年度もあと1日となってしまいました!!


4月1日からはみんな一つずつ進級!!大きくなりますね。


今のクラスもしっかり楽しみ、元気に新年度をむかえられるようにしましょう!!

H29年3月30日あひる04
H29年3月30日あひる02
H29年3月30日あひる03
H29年3月30日あひる01

あひる・ひよこ組さんも来週には一つずつ大きくなりますね(>_<)

H29年3月30日うさぎ04
H29年3月30日うさぎ05
H29年3月30日うさぎ01
H29年3月30日うさぎ02
H29年3月30日うさぎ03

うさぎ組さんも元気いっぱい!!


H29年3月30日りす組01
H29年3月30日りす組00
H29年3月30日りす組03

りす組さんは高校生のお姉さんと一緒に、そとでおやつタイム!!

H29年3月30日りす組02
H29年3月30日りす組04

楽しかったね(*^。^*)


今日のお給食!!

H29年3月30日給食02
H29年3月30日給食01

食べた後は、ぐっすり眠りました(*^。^*)

H29年3月30日昼寝02
H29年3月30日昼寝01



3月29日(水)

今年度も残すところ、あと3日。
進級までのカウントダウンが、始まりましたね~

今日も元気な子どもたちです
20170329 りすいぬぞう5
とってもいい笑顔

各クラスの様子は・・・

ひよこ・あひる組さんは、お部屋でソフト積み木で遊びました
20170329 ひよこ4
20170329 ひよこ2
座ってちょっと休憩
20170329 ひよこ
20170329 ひよこ3
バランスよく立つのって難しいけれど、とってもたのしいね~
20170329 ひよこ5
“あたちも、あの上に立ってみたいな~” なんて思っているのかな

うさぎ組さんは、外あそびで体をたくさん動かしました
まずは、砂場あそび
20170329 うさぎ4
20170329 うさぎ3
20170329 うさぎ7
20170329 うさぎ2
「みてみて~、新幹線 ならんでる
次は、ボール遊び
20170329 うさぎ5
シュートが決まったよ
20170329 うさぎ6
すごいバランスでしょ~
最後に、かけっこをしてお部屋に帰りました

りす、いぬ、ぞう組さんは、一緒に過ごしました。
20170329 りすいぬぞう3
みんなで体を動かして
サッカー遊びでは・・・、
20170329 りすいぬぞう3
ボールを止めるぞ~っていう強い思いが、すごく顔に出てますね
帰るときは、手をつないで仲良く
20170329 りすいぬぞう4

今日のこんだてです
20170329 こんだて
20170329 こんだて3
20170329 こんだて2

ご飯を食べた後・・・
うさぎ組さんは進級に向けて、“染め出し体験”をしましたよ
20170329 うさぎ


☆★祝!!卒園式☆★

本日は平成28年度 社会福祉法人 三心会 織笠保育園 卒園式


でした~!!

先ずは玄関は~!!

H29年3月28日玄関


そしてホールは~  ドン!!

H29年3月28日ホール

この日の為に職員総出で準備してきましたよ!!

H29年3月28日式前全員

式に迎え前の子ども達!!

晴れやかですね~(*^。^*)
H29年3月28日式前ゆい
H29年3月28日式前なのは

そして準備もととのいました(^◇^)

H29年3月28日korekarahajimaru

いよいよ、式のスタートです!!

卒園時入場!!

H29年3月28日登場yukie
H29年3月28日登場kai
H29年3月28日登場ゆい
H29年3月28日登場なのは


保育証書をいただく!!

H29年3月28日証書かい01
H29年3月28日証書かい02
H29年3月28日証書ゆい01
H29年3月28日証書ゆい02
H29年3月28日証書なのは01
H29年3月28日証書なのは02


いよいよクライマックス!!


お別れの言葉!!

H29年3月28日お別れの言葉
H29年3月28日お別れの言葉かい
H29年3月28日お別れの言葉ゆい
H29年3月28日お別れの言葉なのは

この1年間の思い出を振り返ると・・・涙


感動のシーンですね(>_<)

あったいう間の式で


卒園児退場!!

H29年3月28日退場かい
H29年3月28日退場ゆい
H29年3月28日退場なのは
H29年3月28日幸恵先生01
H29年3月28日全員


ご卒園おめでとうございました!!

H29年3月28日次は俺らががんばります!!

4月からはぼく達・私たちががんばります!!

H29年3月28外遊びから返ります
H29年3月28日献立
H29年3月28日メニュー写真

明日は卒園式

明日はいよいよ織笠保育園の卒園式です
今日が最後の練習・・・

3月27日⑫

3月27日⑭
3人のぞうぐみさん。
緊張しながらも大きい声でがんばっています。

3月27日⑬
りす・いぬぐみさんの歌もとてもじょうずです


その頃、ひよこぐみさんは・・・
トーマスの電車あそびを楽しんでいましたよ

3月27日①
まずは線路をつなげて・・・
つなぐのも上手にできるようになりました!!

3月27日②
私はタイヤの点検中

3月27日③
「このブロックも使うと長くできるよ!!」
「ありがと
(二人の心の声より)

3月27日④
形をそろえてトーマスに積み込み中・・・


うさぎぐみさんは・・・
お部屋でなかよくままごとあそび。

3月27日⑤
「おまたせしました~。ハンバーグができましたよ~」

3月27日⑦
今日のメニューは・・・
どれもおいしそうで悩む~

3月27日⑧
こちらはクッキング中。
メニューはまだ内緒なんだって。

3月27日⑥
おべんとう作りってたいへんなのよね~


練習が終わったりすぐみさんは・・・
製作活動を楽しんでいましたよ。
きれいに色をぬって・・・
何ができるのかな?おうちで聞いてみてくださいね。

3月27日⑨

3月27日⑩

3月27日⑪


きょうの献立
3月27日⑮

3月27日⑯



今日は朝から雨でひんやりした1日でしたね。
一雨ごとに暖かくなるとはいいますが、季節の変わり目です。
体調を崩さないように気をつけていきたいですね・・・

カ…カ…カッパ現る!?

3月24日(金)

何やらチョキチョキ作業中のいぬ・ぞう組
1703241.jpg
1703242.jpg
1703243.jpg
1703244.jpg
1703245.jpg

おやっカッパが絵本を読んでますよ
1703246.jpg

作る前はあまりノリ気ではなかった子どもたちですが、完成したら思いのほかイイ感じの「カッパサンバイザー」に思わずパチリ
1703247.jpg

カッパ大好きうさぎ組のみんなは…「ぱんぱんだ~」を踊った後に…
17032411.jpg

折り紙である動物を折りました
17032413.jpg
17032414.jpg

何ができるかなみんな先生の折り方を真剣に見て聞いてましたよ
17032415.jpg
17032417.jpg

もうすぐ完成だ~がんばれ~
17032418.jpg
170324163.jpg
17032419.jpg

かわいい犬のできあがり~さて、自分で折ったワンちゃんがどれかわかるかな
17032420.jpg

ひよこ・あひる組の子どもたちはお部屋でゆったり過ごした…かと思いきや
トランポリンに夢中
17032422.jpg
17032425.jpg

ちょっと休憩~
17032424.jpg

それからの~トランポリン
17032423.jpg

りす組のみんなは園舎周辺を散策~
1703249.jpg
1703248.jpg

期間限定「紅白幕に囲まれてのお昼寝」を激写
17032410.jpg

今日の給食メニュー
「スコッチエッグおいしかったねぇ~
17032426.jpg














☆★春の陽気で☆★

今日はあたたかい1日!!


桜の開花が待ちどおしいですが、

保育園では卒園式に向けて練習していますよ(^◇^)

H29年3月23日卒園式練習

そこに今日はお客様が・・・

H29年3月23日あひる02

ひよこ・あひる組さんが卒園式を見学に・・・(*^。^*)

H29年3月23日卒園式練習01

卒園児退場!!みんなでお見送りしましたよ!!

H29年3月23日あひる01

ぼくも式にでた気分!!

H29年3月23日あひる03

それでは各クラスの外遊びの様子をどうぞ!!!

H29年3月23日りす組01
H29年3月23日ぞう03
H29年3月23日ぞう02
H29年3月23日ぞう01
H29年3月23日うさぎ03
H29年3月23日うさぎ02
H29年3月23日うさぎ01
CIMG0318.jpg

H29年3月23日ぞう04
「たいぶくつろいでいますねぇ~(*^。^*)」

H29年3月23日献立
H29年3月23日メニュー画像

モリモリ食べて明日も元気に過ごそうね(^◇^)

★ ぽかぽか いい気持ち ★

3月22日(水)

 きょうは・・・ぽかぽか いい天気 
   クラスの様子はどうかなぁ?
   外遊びを楽しんでいましたよ 

ひ1

ひ2

 毎日 大好きな 絵本を読んでもらった後は・・・
   大型のブロックで遊んだよ。  

ひ3

 これは・・・
   なんだろうね  たのしいね 

ひ4

 テラスでボール遊びを・・・・
  気持ちよかったよね。また明日も遊びたいね。

 うさぎ組さんは・・・

ひ7

ひ5

ひ6

 ボールに座って おしゃべりタイム 
   ちょっと?難しいけど ? 

 りす組さんは

ひ13

 畑の様子をみに出かけたよ。 なにか?発見した?

ひ14

 かわいい花を・・・発見 
   問題です。この花は?・・・
   保育園の園庭の桜もつぼみが・・・

 いぬ・ぞう組さんは

ひ15

ひ8

 外で遊び満足した様子でした。 
   サッカーボールで遊んだり・・・
   明日も卒園式練習を頑張った後・・・ 
   遊ぼうね・・・ 

ひ11

ひ9

 今日もおいしく 頂きました。
  おやつのラーメンもおいしかったよ。





  

☆★雨で始まる火曜日☆★

今週は月曜日が祝日だった事で、雨で始まる月曜日?

ではなく、雨で始まる火曜→そして歌謡→音楽保育の火曜日でした。

それではその様子をご覧ください!!

H29年3月21日ぞうとりす04

今週の音楽保育は、主に卒園式練習!!

その後はピアノに合わせて、動き遊ぶ「ドライブ」という遊びをしました。

H29年3月21日ぞうとりす03
H29年3月21日ぞうとりす02
H29年3月21日ぞうとりす01

こんな風景ももうすぐ卒園で見られなくなると思うと(;_:)

H29年3月21日ぞうとりす05


そのごりす組さんは、切り紙工作のぬりえを・・・。

H29年3月21日りす製作01
H29年3月21日給食様子02
H29年3月21日給食様子01

あひる・ひよこ組さんは???

H29年3月21日あひる01

「♪鏡に映った、あなたと3人!!♪」

この水道の前がお気に入り?

H29年3月21日あひる04
H29年3月21日あひる03

こんな「ティアラ」ほしいよね(*^。^*)

H29年3月21日あひる02
「シモシモ

H29年3月21日給食02
H29年3月21日給食01

今日は大人気の「チーズハンバーグ!!」

H29年3月21日給食様子03
H29年3月21日給食様子04
H29年3月21日うさぎ給食01
H29年3月21日うさぎ給食03
H29年3月21日うさぎ給食02

うさぎ組さんは卒園式練習にも初参加しました!!

H29年3月21日うさぎ卒園式01

3月17日(金)

今日の子ども達の様子をさっそくご紹介します~

ひよこ・あひる組さんは、お部屋でゆったり遊びました
20170317 ひ1
20170317 ひ2
上手にお家を作ったり
20170317 ひ5
見えてるよ~
20170317 ひ3
ほら見て見て上手に出来たよ
20170317 ひ4

うさぎ組さんは、大型レゴブロックにおままごと遊び
20170317 う5
20170317 う6

この写真、なにをしているところかというと・・・
20170317 う4
これから始まる“くだものハンティング”のため、
カードを貼っているところを見ないように顔を隠しているところでした

いざ、ハンティングへ
20170317 う1
20170317 う3
あったとカードを手にした子と、取れずに残念がる子ども達でした
20170317 う2

卒園式の練習を頑張ったりす・いぬ・ぞう組さんは、お外へ
20170317 り2
20170317 り3
20170317 り4
20170317 ぞ1
20170317 い1
どっちが長くつかまっていられるか、勝負だ~
20170317 り1
こんなところにも登ってみたよ
20170317 い2


今日の献立です
20170317 給1
20170317 給2

週末ゆっくり過ごして、休み明け元気に登園してきてくださいね


~お別れ会~

3月16日(木)
今日は待ちに待った「お別れ会」当日ぞう組さんはドキドキ他のクラスのお友だちは、今日のためにいろいろと準備をしてきた…ハズ
1703161.jpg

まずは、ひよこ・あひる組のお友だち「コロン・パッ、へんしんぐるぐるぱ」のお遊戯
1703162.jpg
1703163.jpg

最近ハマってる「だるまんじゅう」の手遊びも
1703164.jpg

プレゼント「鉛筆立て」もみんなで渡しました
1703166.jpg
1703165.jpg

「ぞう組さん、だ~いすき
17031632.jpg
17031633.jpg
17031634.jpg

続いて、うさぎ組のお友だちは「かっぱなにさま!?かっぱさま」「たこやきなんぼマンボ」の遊戯を披露
1703167.jpg
1703168.jpg

「たこやきなんぼでマンボマンボ
1703169.jpg

プレゼント「時間割り・お手紙入れ」も渡しました使ってくれると嬉しいな
17031610.jpg
17031611.jpg

「次は、りす・いぬ組さんお願いします
17031612.jpg

りす・いぬ組のみんなは、「ぞう組さんの一年間の成長記録」DVDを観つつ、「友よ~この先もずっと…」に合わせて踊りました
17031613.jpg
17031614.jpg

支援センターの先生たちからもプレゼントが…
17031615.jpg
17031616.jpg

最後は、ぞう組さんからお礼のダンスがありましたよ
「今日はどうもありがとうございました
17031619.jpg

ぞう組さんの退場はみんなで作ったアーチを通ってもらいます
17031617.jpg
17031618.jpg

バッグいっぱいのプレゼントと一緒に三人ともいい笑顔
17031629.jpg
17031630.jpg
17031631.jpg

今日の給食はみんなが大好きなバイキング~
17031627.jpg

それではモリモリ食べている子どもたちの様子を一気にご紹介
17031623.jpg
201703161.jpg
17031621.jpg
17031620.jpg
17031624.jpg
17031626.jpg
17031628.jpg
17031625.jpg

明日はどんな楽しいことが待ってるかな






















3月15日(水)

3月半ばだというのに、とっても寒い1日でしたね。
でも・・・
もちろん、織保の子ども達は元気いっぱいでしたよ
今日はどんなことをして過ごしたかな?

ひよこ・あひるぐみさんは・・・
トーマスの電車やブロックであそびました。
ブロックをつなぐのが上手になって、ひとりで長ーくつないでいますよ。

3月15日⑤

3月15日③

3月15日④

3月15日⑥


うさぎぐみさんは・・・
明日のお別れ会に向けて、練習にも気合が入っているようですね
うさぎぐみさんたちは、この曲が大好きなんですよ~
おうちも踊っているかな・・・

3月15日⑦

3月15日⑧


りす・いぬぐみさんは・・・
やっぱり明日のお別れ会に向けて、最後の仕上げ!!
プレゼントも準備

練習の後はみんなで大型レゴブロックを楽しみました
さすが、大きいクラスのお兄さん・お姉さん。
大作ができてましたよ。

これは、みんなで
はい、チーズ
3月15日⑫


ぞうぐみさんは・・・
おしゃべりなしの真剣モード。
というのも・・・
卒園記念製作をがんばっているんです

3月15日⑰
何ができるかは、まだ内緒
おたのしみに


今日のこんだて
3月15日①

3月15日②

3月15日⑨

3月15日⑩

3月15日⑪

3月15日⑬

3月15日⑭

3月15日⑮

3月15日⑯

練習のあとや、いっぱい遊んだあとはお腹もぺこぺこ。
今日もおいしくいただきました。


★ 今日は・・・ホワイトデー 

3月14日(火)
 今日は・・・ホワイトデーですね。
   お返しするのは、日本だけだとか?
   さぁ~ 今日の保育園の様子は・・・

う18

 火曜日はリズムの日
   リズム運動の前に、季節のうたをうたって
   いますよ。

 ひよこ組さんは・・・
   
う8

う9

う10

う6

う5

 大好きな マット遊び・・・
  バランスも上手くなってきましたよ。
  がんばれ~ 

 うさぎ組さんは・・・
  何やら・・・ 相談中

う2

う1

 じつは・・・ お別れ会に向けて
   プレゼント作りかなぁ? 

 いぬ組さんも・・・

う12

 ぞう組さんには ナイショで・・・ 
   お別れ会の準備中で~す。

 りす・いぬ・ぞう組さんは・・・

う13

う14

う15

う17

 みんなで、お給食を食べました。
   お話をしながら、楽しそうに食べてましたよ。

 明日も元気に登園しましょうね。
   お別れ会まで、あと一日・・・ 
   クラスでの準備は、バッチリかな?

 今日の・・・

う3

う4

 おいしく 頂き ました。

★☆曇りの週明け★☆

月曜日のあさ、普段でさえすこし体が重い月曜日!!

個人的には昨晩の熱戦のおかげで更に、朝がきつかったような・・・。

でも、そんなの関係ないくらいに子ども達の笑顔で今週もスタート!!

月曜日の織笠保育園をのぞいていきましょう!!

3月13日あひる02
3月13日あひる03
3月13日あひる01
3月13日あひる06
3月13日あひる04
3月13日あひる05

みんな大好き大型レゴブロックで遊んだようですね(^◇^)

乗っても大丈夫な柔らかブロックはみんなに人気です!!

3月13日うさぎ03
3月13日うさぎ02
3月13日うさぎ01

うさぎ組さんは、月曜日に持ってきたお洗濯を自分でお布団にセット!!

すご~い!!進級に向けてがんばっていますね!!

3月13日英語0

りすぐみさんは毎週月曜日の英語保育!!

ビンゴゲームを楽しみましたよ!!

3月13日英語00
3月13日英語01
3月13日英語04
3月13日英語02
3月13日英語03

ぞう組・いぬ組さんは・・・?

3月13日卒園式01
3月13日卒園式
3月13日卒園式02

卒園式練習も日々練習中!!

本番は涙涙かな?(>_<)

3月13日英語保育02
3月13日英語保育01
3月13日英語保育05

英語保育でも変わったゲームをしたようですよ!!

今日のお給食は?

3月13日給食01
3月13日給食02
3月13日食べてる01
3月13日食べてる02
3月13日食べてる03
3月13日食べてる04
3月13日食べてる05

おいしくいただきました(*^。^*)



★ 週末は・・・★

3月10日(金)
 今週も・・終わり・・・
   クラスの様子は・・・

10る

る13

る12

る11

る9

 トーマスの線路をつなげることに  夢中 

 うさぎ組さんは・・・
   盛りだくさん・・・

る3

る4

る5

る6

る7

 じゃんけん列車かな? どっちが? かったのか?
 
 りす・いぬ・ぞう組さんは・・・
   卒園式の練習をしました。
   たくさん写したつもりが   
   なんて いう ことでしょう  
   一枚しか  
   写っていなくて・・・
   
IMG_1876.jpg

 来週お楽しみに・・・

る2

IMG_1877.jpg

 明日も元気に・・・ 登園しましょうね。 

★☆流れる♪季節の♪真ん中に・・・♪★☆

今日は3月9日!!


なのでタイトルも「ながれる季節の真ん中に・・」と始めてみました。

なんのご縁か、たまたまか・・・3年連続この3月9日が担当になってるような気がする今日この頃・・


そんな事はさておき、、今日も子ども達の様子を見てみましょう!!!


H29年3月9日あひる03
「何にふたをしちゃったの???」
H29年3月9日あひる02

H29年3月9日あひる04
「おいら撮ってるの?  (*^。^*)」
H29年3月9日あひる01
H29年3月9日あひる05

お友達とも仲良く遊んだ、みんなでした


うさぎ組さんは???

H29年3月9日うさぎ03かいとくんおにをつくる
「想像力ゆたかなおいらは、おに、作ったぜ!!」
H29年3月9日うさぎ01
先生のお話を良く聞いて・・・何をしたの?



H29年3月9日うさぎ03
「玉入れでした!!」

H29年3月9日うさぎ02


りす組さんの笑顔の理由は???

H29年3月9日risugumi
H29年3月9日risugumi01

「激しく踊りまっくて!!」→体操を5曲連続で踊りました!!!

H29年3月9日risugumi02

「みてみて!!ドミノ長いでしょ!!」

H29年3月9日給食01
H29年3月9日給食02


今日の給食の写真の右上の注目!!


なんとこのパンは?

H29年3月9日パン作り01

年長組のぞう組さんが作りましたよ(^◇^)

H29年3月9日パン作り06
H29年3月9日パン作り05
H29年3月9日パン作り04

「なんかちがうなぁ~」と試行錯誤しながら(>_<)

H29年3月9日パン作り08
H29年3月9日パン作り07
H29年3月9日パン作り10
H29年3月9日パン作り02

H29年3月9日パン作り03
H29年3月9日パン作り13
H29年3月9日パン作り12
H29年3月9日パン作り08
H29年3月9日パン作り09
H29年3月9日パン作り07

焼きあがりは???

H29年3月9日パン作り16
H29年3月9日パン作り15
H29年3月9日パン作り14
H29年3月9日パン作り11

こんな感じになりました(*^。^*)

みんなみてみて!!!

H29年3月9日パン作り17

おいしくいただきましたよ(^◇^)

H29年3月9日給食06
H29年3月9日給食03
H29年3月9日給食04
H29年3月9日給食05

すくすくひろば~おおきくなったねおめでとう会 3月8日~

今日は今年度最後の『すくすくひろば』です
ママ パパ おばあちゃんと一緒に写真を撮ったり、身長や体重を測ったり、手型を取ったりしてミッキーの成長カードを作りましょ

ハイ チーズ
2017 3 8 2
2017 3 8 1
2017 3 8 4
2017 3 8 3
2017 3 8 7
2017 3 8 8
2017 3 8 9
2017 3 8 31
2017 3 8 32
2017 3 8 33
2017 3 8 34
2017 3 8 37
2017 3 8 38
2017 3 8 39
2017 3 8 40
2017 3 8 41
2017 3 8 42
2017 3 8 43

次は 身長・体重測定で~す
ぼくは 横になって計測中
2017 3 8 5

ぼくは 立って計測中
2017 3 35

よいしょ
みてみて ぼくの安定感
2017 3 8 6

わたしは ピンクのスタンプでポンポンペタン
出来上がりは お楽しみ
2017 3 8 36

今日のふれあい遊びは
ボランティアさんのトンネルを『かもつれっしゃ シュッ シュッ シュッ 』
先生のように つながるんだよ
2017 3 8 11
2017 3 8 12
2017 3 8 13
2017 3 8 14

リンゴ ぶどう みかんグループにわかれて フルーツバスケット
2017 3 8 15
2017 3 8 16
2017 3 8 18
2017 3 8 20

そして 『おおきくなったね おめでとうかい』
成長カードの授与式です
2017 3 8 21
2017 3 8 23

そして 幼稚園 保育園に入園するお友だち
『すくすくひひろば そつえんしき』
いーっぱい おともだち つくってね
2017 3 8 22
2017 3 8 24

そして 山田町地域子育て支援センター 湊 希センター長より ママ達への表彰式 
祐子先生の代読に 涙する場面も
2017 3 8 26
2017 3 8 29

そして ボランティアさんへの感謝状
2017 3 8 27

みんなで 記念にパチリ
2017 3 8 28

今月のお誕生者です
お誕生日おめでとう
ママと一緒に ろうそくをフーっ
2017 3 8 10

ママにだっこされ『はじめまして』  おばあちゃんの後ろのほうから ちょっぴり恥ずかしそうに『こんにちは』とあいさつした日から・・・
寝返りができたり、ハイハイができたり、あんよができたり。
そのたびに、みんなで大喜びをして、いっぱいいっぱい大きくなりました。
そして、ママやおばあちゃんもこの広場での出会いで子育て仲間の輪が広がりいつも笑顔いっぱいでした。
そんな笑顔がうれしくて、支援センタースタッフも元気パワーをいつもいただいています。
これからも 支援センタースタッフ一同 みんなの元気な成長を応援しています
2017 3 8 30

~歯磨き指導~

「今日の絵本はなんだろなぁ~」子どもたちの大好きな時間
1703081.jpg

ひよこ・あひる組さんはお部屋でゆったり過ごしました
1703085.jpg
1703086.jpg
1703087.jpg

パズルの腕もめっきり上達したようですね
1703083.jpg
1703084.jpg
1703082.jpg

「保育園楽しいなぁ~」すっかり慣れてご機嫌な顔をパシャ
1703088.jpg

さて、他のクラスはどんな風に過ごしたのかな

うさぎ組は粘土あそび切ったり、伸ばしたりが上手になって…
17030815.jpg
17030816.jpg

「せんしぇ~、みて~きのこ」一人で作った力作です
17030814.jpg

りす組は、卒園式の練習に参加している姿を…後姿がかっこいい
17030819.jpg

いぬ・ぞう組は、お絵かき・ぬり絵、レゴブロックで遊びました
17030821.jpg
17030823.jpg
17030824.jpg
17030825.jpg

給食を食べた後は、月に一回の歯磨き指導です
17030820.jpg

来月から歯磨き指導を受ける「うさぎ組」のみんなも見学
17030813.jpg
17030812.jpg

やりたいと希望したお友だちが代表で仕上げ磨きをやってもらいました
17030811.jpg
17030810.jpg

今日の給食メニュー
17030817.jpg
17030826.jpg
17030827.jpg

手作りおやつ「麩のラスク」子どもたちが喜んで食べてました
17030818.jpg



















★ どんな 一日 だったかなぁ ★

3月6日(火)
 今日は音楽保育の日 
   様子を覗いてみましょう・・・

 あひる組さんは・・・
   まねっこしながら  出来るように
   なりましたよ。

あ17

あ19

 うさぎ組さんは・・・

あ7

あ8

 りす組さんは・・・

あ2

あ3

 いぬ・ぞう組さんは・・・

あ14

あ15

 みんなが大好きなリズム運動でした。
   両手を広げたり、ジャンプしたり・・・
   雑巾がけもしっかり、力をいれて
   出来るようになったみんなで~す

 その頃・・・
   あひる組さんは・・・
あ20

 絵本をみていましたよ。 
   楽しそうにみていましたね。いい感じ 

あ22

 おやつの後は・・・しっかりはみがき 

あ23

あ24

あ21

 テラスで遊んだり・・・
   得意のマットで遊んだり・・・
   今日もたのしかったね

 うさぎ組さんも

あ9

あ10

 ちょっと怖かったけど・・・
  一人で滑れたよ 

あ11

 ちょっと高いところから・・・
  ジャンプ  できた!!

 りす組さんも・・・

あ5

あ6

 いぬ・ぞう組さんも・・・

あ16

 みんなで外遊びをたのしみました。
   りす・いぬ・ぞう組さんは・・・卒園式の練習もしましたよ。
  
あ12

あ13

 いろいろな事があった・・・
   一日でした。 またあした元気に
   登園しましょうね。 

3月6日(月)


ポカポカ、風もなく、外で遊ぶのに気持ちのよい日でしたね。
織笠保育園の子どもたち・・・今日はどんなことをして過ごしたかな?

ひよこ・あひるぐみさんたちは・・・
外あそびを楽しんだようですね

3月6日①
ぼくもここをのぼってみたいなぁ~

3月6日②
大型遊具に初チャレンジ

3月6日⑧

3月6日③
あれっ
この囲いの中につかまっちゃった

3月6日④
ここに穴があいてるのを発見!!
脱出、大成功~

3月6日⑤

3月6日⑥


うさぎぐみさんは・・・
お部屋の中でいすとりゲーム

3月6日⑩
真剣勝負
よかった~すわれたよ~

3月6日⑪
今回のチャンピオンはぼく
やったね

じゃんけん列車もしたようですね。
まずはお部屋で練習・・・

3月6日⑫
こんなに長くつながるんだね。

練習の成果をホールで発揮するぞぉ!!
りすぐみさん、勝負~
3月6日⑬

3月6日⑭

3月6日⑮

3月6日⑯
こんなに長~い列車ができたよ。
えっ~と、車掌さんは誰かな?

りす・いぬ・ぞうぐみさんは・・・
毎週たのしみにしている英語保育の日。
カードを合わせたら急いでピンポ~ンって押してね。
3月6日⑰

3月6日⑱

3月6日⑲

3月6日㉔

3月6日㉕

3月6日㉘

3月6日㉖

3月6日㉗


終わった後はおもいっきり外あそびをたのしみました。
かわいいポーズをご覧くださ~い

3月6日⑳

3月6日㉑

3月6日㉒

3月6日㉓


きょうの献立
3月6日⑨





🎎ひなまつり誕生会🎎

今日は、3月3日。ひな祭りですね
保育園のホールは、みんなが作ったおひな様製作も飾られて華やかに

3月生まれのお友だちのお祝いもみんなでしましたよ
今月のお誕生者は二人です
20170303 1
同じクラスのお友だちからプレゼントをもらって、うれしいね
20170303 2
20170303 3
20170303 4
20170303 5
お誕生者のゲームは・・・
最近あんよが上手になったあたし
大好きな先生の元まで歩く姿をみんなに見せてくれました
20170303 6
僕は、先生と神経衰弱で勝負
なんと、ぜ~んぶS君が取りました
20170303 7

続いて、ひなまつり会へ
おひな様やあられについての話や、各クラスの製作を紹介してもらった後は皆でゲーム
ひよこ・あひる組さんは、ひなあられ集めゲーム
20170303 8
みんな、がんばれ~
20170303 9
20170303 10
20170303 11
いっぱい集めて、みんなで ハイ チーズ 
20170303 12

うさぎ・りす・いぬ・ぞう組さんたちは、お雛様やお内裏様に変身しました
ドドドっと紹介していきます
まずは、お内裏様に変身した男の子
20170303 13
20170303 14
20170303 16
20170303 17
20170303 18
20170303 19
20170303 20
20170303 21
20170303 22
20170303 23
20170303 24
20170303 25
20170303 26
20170303 27
20170303 28
20170303 29
20170303 15
続いて、お雛様に変身した女の子
20170303 31
20170303 32
20170303 33
20170303 34
20170303 35
20170303 36
20170303 37
20170303 38
20170303 39
20170303 40
20170303 41
20170303 42
20170303 43
20170303 44
20170303 45
20170303 46
20170303 47
20170303 48
20170303 49

ホールのおひな様ともクラスごとに パチリ 
20170303 30
20170303 52
20170303 51
20170303 50

ゲームの後は、バイキング
20170303 給食1
今日のメニューです
20170303 給食

それでは、みんなでいただきまーす
20170303 給食2
20170303 給食3
20170303 給食4
20170303 給食5
20170303 給食6
20170303 給食7
20170303 給食8
20170303 給食9
20170303 給食10



3月2日(木)

17030222.jpg

桜のつぼみも膨らみ始めた、織笠保育園の園庭に今日も子どもたちの元気な声が聞こえました
17030219.jpg
1703027.jpg
17030210.jpg
17030220.jpg

大型遊具での様子
1703022.jpg
1703023.jpg

「こっち向いて~
1703021.jpg

今日はすべり台が人気だったようで…
17030213.jpg
1703026.jpg
1703024.jpg
1703025.jpg

「じゅんばんこにならぶんだよ~
17030214.jpg

砂場での様子
17030211.jpg
17030215.jpg

遊んでいる時にピンを落としてしまったお友だちが…みんなで捜索
「あったー」「すごーい
17030217.jpg

「やっぱり、持つべきものは友だちだね
17030218.jpg

「お部屋も楽しいよ
1703028.jpg

いぬ・ぞう組さんは、外あそびから帰ってきたらおひな様製作の続き
17030224.jpg
17030223.jpg

「すてきなおひな様の完成~
17030221.jpg

今日の給食メニュー
CIMG4555.jpg

昨日からひよこ組に新しく仲間入りしたお友だちです
「あたしもモリモリ食べました
1703029.jpg

いっぱい食べた後はぐっすりと…
17030216.jpg









あかちゃんらんど~そばっち春のフレーム~

今日から 3月ですが外はうす曇りで空気が冷たい一日でした。
そんな中 げんきなお友達が たくさん遊びに来てくれましたよ。

すごーい すごーい じょうずに たっちが出来るようになりましたよ 
2017 3 1 14

ぼくだって まけないぞ 
みてみて じょうずでしょ
2017 3 1 17

ママたちは 楽しそうにお話し中
2017 3 1 13

わたし ちょっぴりねむいかも…
2017 3 1 6

わたしは ドライブゴーゴー
2017 3 1 3

あんぱんまん あ・そ・ぼ
2017 3 1 1

そして ママたちは…
今日のお製作『そばっちと春のフレーム』
2017 3 1 2

お製作中のママ…
2017 3 1 4

…から はなれたくないぼくちん
2017 3 1 5

ボランティアさんと おしゃべりを楽しみながらお製作
2017 3 1 15

ママ かわいくしてね
2017 3 1 41

じょうずに できたかな
2017 3 1 16

こんな感じにできあがりました
2017 3 1 8

2017 3 1 9

2017 3 1 7

2017 3 1 10

2017 3 1 11

2017 3 1 12

みんなで 音楽にあわせて
『ぱちぱち おじぎ  ぱちぱち おじぎ
2017 3 1 18

2017 3 1 19

げんきに おへんじ はーい
2017 3 1 23

親子でふれあい遊び『とっとこさんぽ
風がふいたらぁ~
2017 3 1 24

優しいママの手で『まままマッサージ』
2017 3 1 26

2017 3 1 25

ママのエクササイズ
すべり台 シュー
2017 3 1 28

ひこうきビュ~ン
2017 3 1 29

おとなりさん こんにちは
2017 3 1 30

ももあげゴーゴー
2017 3 1 31

最後は まったり絵本の時間
『ころん!』
2017 3 1 33

先生の読み聞かせに夢中です
2017 3 1 34

今日の『離乳食レシピ』です
2017 3 1 38

今年度 最後の『すくすくひろば』を8日(水)に開催します。
身長・体重測定や手型を取り、成長カードを作りましょう
また いっしょに あそぼうね
2017 3 1 39

★☆3月1日春到来???★☆

  今日から3月スタート!!


外はぽかぽかいい天気


今年度も1カ月を切り、卒園・進級の季節になりますね。

そんな織笠保育園の様子を今日ものぞいてみましょう!!

H29年3月1日あひる04
H29年3月1日あひる03

しっかりカメラ目線ですね(>_<)

H29年3月1日あひる02
H29年3月1日あひる01


次はうさぎ組さん!!

H29年3月1日うさぎ08
H29年3月1日うさぎ07
H29年3月1日うさぎ06
H29年3月1日うさぎ05
H29年3月1日うさぎ04
H29年3月1日うさぎ03
H29年3月1日うさぎ02

お雛様に向けて、製作をがんばる2歳児・うさぎ組さん!!

ノリもハサミも上手に使えたかな ?

H29年3月1日うさぎ01


次はりす組さん!!

H29年3月1日りす01
H29年3月1日りす02

りす組さんは、春を探しに、裏の斜面に・・(*^。^*)

H29年3月1日りす03
H29年3月1日りす04

ふきのとう  を見つけたよ(^◇^)

H29年3月1日ぞう01
H29年3月1日ぞう02
H29年3月1日ぞう03
H29年3月1日ぞう04

いぬ・ぞう組さんもお雛様作りがんばっていますね(*^。^*)

H29年3月1日給食02
H29年3月1日給食01

お給食もおいしくいただきました。

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR