fc2ブログ

★☆明日は運動会総練習★☆

明日は運動会総練習です!!

天気が心配されていますが、先ずは練習の成果を活かせればと思います!!

平成29年8月31日あひる01
平成29年8月31日あひる

小さいクラスの、あひる・ひよこ・うさぎ組さんは

先生達の手づくりのトンネルなどで練習中!!

平成29年8月31日りす02
平成29年8月31日りす01
平成29年8月31日りす03

りす組さんは、今日も山田祭りを再現中!!

わっしょいわっしょい!!

平成29年8月31日いぬ04
平成29年8月31日いぬ03
平成29年8月31日いぬ02
平成29年8月31日いぬ01

いぬ組さんも本番に向けて、追いこみ中!!!

平成29年8月31日ぞう
平成29年8月31日ぞう01
平成29年8月31日ぞう02
平成29年8月31日ぞう03

ぞう組さんは雨天時を想定して、太鼓橋を巧技台に変えて練習中!!

明日も本番も晴れるといいなぁ!!

平成29年8月31日給食02
平成29年8月31日給食03
平成29年8月31日給食01

手作りリンゴゼリー!!おいしかったね(^◇^)

★ みんな~ 頑張ったね ~

8月30日(水) 

 今日はどのクラスも
   みんな一生懸命  

みみ1

 どこのクラス? 何の競技かなぁ?
   それは・・・ 秘密で~す。
   お楽しみに 

みみ5

みみ4

  ひよこ・あひる・うさぎ組さんは
    リレーの練習で~す。
    バナナのバトンを落とさない様にね 

みみ6

みみ7

みみ8

みみ9

 りす組さんも・・・
   踊りの練習 頑張ってましたよ。

みみ13

 いぬ・ぞう組さんは・・・
   八木節・織笠太鼓の練習
   少し動き?が変わったので
   お楽しみに 

みみ14

 なに?・・・
   いつ?どこで?着るの?
   お似合いですよ 

 今日は朝から、天気が悪い為、運動会の
   練習はホールになりました。
   ホールだと、練習できる競技が
   決まってしまい・・・
   でも・・・・どのクラスの子ども達も
   先生たちも頑張っていました。

    明日は曇りでもいいなぁ?
      外で練習出来ます様に 

8月29日(火)


今日の朝はびっくりしましたね
ミサイル、、、、怖いです

今日も朝からお外で運動会練習です!!
貴重な晴れ間の間に練習しました♪(o・ω・)ノ))

やっぱ、ノリノリ~♪
をみんなで元気よく踊りました
1
2_20170829165327383.jpg

応援合戦にも力が入ります!!!
3_20170829165213602.jpg


さあ!リレーです
小さいお友達も頑張って走ります
4_201708291652156af.jpg
5_20170829165022b0a.jpg

お兄さん、お姉さんにバトンタッチヾ(o´∀`o)ノ
15_20170829165211b16.jpg

頑張れ頑張れ~!!(。>ω<。)ノ
7_20170829165019c9d.jpg

徒競走も頑張ってます!!
お返事は大きい声で!!
はい!!
17_20170829165212aeb.jpg


パラパラと雨が降ってきたのでホールに移動
太鼓と八木節も沢山沢山練習しました
10_20170829165120854.jpg
9_2017082916511961c.jpg
8_20170829165018d1b.jpg

練習をがんばったみんなのお待ちかね♪
お給食です
14_201708291651256f6.jpg

11_20170829165122312.jpg
13_20170829165123e4f.jpg


今日も汗を沢山かいた子ども達。
ゆっくりお風呂に入って汗を流してぐっすり寝て、明日の練習に備えましょうね
明日も頑張るぞ~!



★ 今日は外で出来たね ★

8月28日(月)

 今日は週のはじめ・・・
   雨の心配をしたけど・・・
   どうにか  
   思いっきり練習したよ 

 ひよこ・あひる・うさぎ組さんは
   練習のあとは・・・

み1

み2

 ブロックで遊んだり・・・
   みんな夢中で楽しんでいましたよ 

み3

 私も・・・ まねっこして遊んだよ 

 りす組さんは 練習した後は
   ちょっと お散歩したり・・・
   遊具で遊んで・・・
   お給食はみんな完食で~す 

み4

み5

み6

 明日も練習頑張るぞ!!

 いぬ・ぞう組さんは・・・

み7

み8

「 八木節・織笠太鼓」  そして・・・
   クラスの種目も練習頑張りました。

み9

み10

 今日もおいしく頂きました。
   サバの竜田揚げが人気  

 お知らせです。

み11

み12

 明日も元気に登園しましょうね。
   運動会での練習で疲れも出てくると思いますので
   早めに寝るようにしましょう。 
  

~8月25日~

久しぶりに日差しが強く、暑い一日でしたねこれだけ快晴でも、朝方まで降っていた雨のせいで芝生がグチャグチャ…園庭での練習ができませんでしたが、ホールに全クラス集合して【開会式・閉会式】の練習をしました
17082511.jpg
1708255.jpg
1708256.jpg

みんな真剣そのもの
1708289.jpg
17082510.jpg
1708258.jpg
1708257.jpg

もちろん、クラスごとの練習も一生懸命取り組んでますでは、写真で頑張る子どもたちの様子をお知らせしま~す
17082525.jpg
17082523.jpg
17082522.jpg
17082524.jpg

「慌てず、焦らず、はしごをしっかり握ってね
17082521.jpg
017082520.jpg
17082519.jpg

ぞう組さんは日増しに完成度が高くなってきてますよ~
17082515.jpg
17082514.jpg
17082513.jpg
17082512.jpg

練習の後は…いっぱいあ~そぼっ
17082527.jpg
17082526.jpg

あれっりす組のみんな、また食べてるいえいえ、さぼらずにちゃんと練習してますよ頑張ったあとのガリジュー、最高~
1708253.jpg
1708254.jpg
1708252.jpg
1708251.jpg

今日の給食メニュー
17082518.jpg
17082516.jpg

おやつは手作りの【チーズ蒸しパン】でした
17082517.jpg








★☆8月生まれ誕生会★☆

今日は8月生まれの誕生会がありました。

ちなみに今日は体操日本代表 白井健三(1996年 体操選手)の誕生日でもありますよ(*^。^*)

それではその様子を見ていきましょう!!
H29年8月24日誕生児02
H29年8月24日誕生児03

今回の誕生児は1人と少しさびしいですが、みんなで盛り上げましょう!!

H29年8月24日誕生児01
H29年8月24日誕生児04

お友達からプレゼントをもらって、いよいよ誕生児のお友達のゲームですよ(*^。^*)

今回のゲームはジェスチャーゲーム!!

自分で考えるのは少し難しいので、今回は答えをイラストから探します!!

H29年8月24日ジェスチャー07

このお題をするのは・・・?

H29年8月24日ジェスチャー04
H29年8月24日ジェスチャー03
H29年8月24日ジェスチャー01
H29年8月24日ジェスチャー08
H29年8月24日ジェスチャー01

みんなで考えたいろんな動きで、表現しましたよ(*^。^*)

次はクラスのゲームです!!

小さいクラスのお友達は、南国のお花や実をトンネルをくぐって取りに行きましたよ(*^。^*)

H29年8月24日あひる04
H29年8月24日あひる03
H29年8月24日あひる02
H29年8月24日あひる01
H29年8月24日あひる06
H29年8月24日あひる05

そして、2歳児うさぎ組から、大きなクラスは、傘袋ロケットを飛ばしましたよ(*^。^*)

H29年8月24日うさぎ01
H29年8月24日りす05
H29年8月24日りす01
H29年8月24日りす02
H29年8月24日りす03
H29年8月24日りす04

上位のお友達は景品もGET出来たんだよね(>_<)

H29年8月24日いぬ01
H29年8月24日いぬ02
H29年8月24日いぬ01
H29年8月24日りす04

ぞう組さんは一番飛ばせたかな?

H29年8月24日ぞう02
H29年8月24日ぞう01

そして、お待ちかねの会食ですよ(*^。^*)

H29年8月24日献立02
H29年8月24日献立01

みんなおいしいかな?

H29年8月24日会食07
H29年8月24日会食05
H29年8月24日会食06
H29年8月24日会食08
H29年8月24日会食01
H29年8月24日会食02
H29年8月24日会食03
H29年8月24日会食04


なかなか、すっきり晴れない日が多いですが、

運動会練習もがんばっていますよ(^◇^)

H29年8月24日運動会練習02
H29年8月24日運動会練習01
H29年8月24日運動会練習03
H29年8月24日運動会練習04

すくすくひろば~なつまつりごっご 8月23日~

なが~い なが~い雨降り雲が やっと通り過ぎ、久しぶりのいいお天気
よーっしお洗濯も大丈夫と安心したママ達もたくさんいたのでは…
お天気に恵まれた今日は、『なつまつりごっこ』をたのしみましたよ

ボランティアさんに だっこうれしいね
2017 8 23 2

ママちょうちん製作がんばって
2017 8 23 3

2017 8 23 4

2017 8 23 6

2017 8 23 5

『どこに しようかなぁ… ここに きーめたっ
2017 8 23 1

ママたちは 真剣にがんばるのでした
2017 8 23 9

わたしは お料理をがんばってまーす
2017 8 23 10

こんな感じに出来上がりました
2017 8 23 12

オープニング『ひとつのなまえ』
ワンタくん こんにちワン
2017 8 23 13

2017 8 23 14

2017 8 23 15

2017 8 23 16

2017 8 23 17

いよいよ
『なつまつりごっこ』スタート
ちょうちんをくぐりぬけると
2017 8 23 21

アイスクリームやさん
いちごアイスにしようかな
2017 8 23 24

おいしそう…
パクっ
2017 8 23 30


チョコレートもおいしそうだよ
2017 8 23 25

きんぎょすくいコーナー
みてみて あかいきんぎょにしたよ
2017 8 23 23

2017 8 23 26

2017 8 23 27

ポテトやさん
しお味がいいかな
2017 8 23 22

ちょうちん きれいだね
2017 8 23 31

ねぇねぇ きんぎょすくいコーナー
2017 8 23 28

2017 8 23 32

楽しんだあ・と・は…
ママ達のおべんきょうの時間ですよ
山田町立わかば幼稚園 園長 関 菜利先生を講師にむかえ 育児講話:『入園・入所にむけて』をしていただきました。
赤ちゃんの頃から、ほめられて育つと人に感謝できる子に育つ。例えば、トイレトレーニングの時におむつに失敗して教えたときは、『教えてくれて ありがとう』『教えることができたね すごいね』などほめるところはたくさんあります。そんな経験が大切なのです。 
 また自己肯定感を持たせてあげることもとても大切なことのひとつです。『やればできる』『やってみたい』『やってみよう』という気持ち、そしてできたときにいっぱいほめてあげる。そんな安心感の中で子どもたちは身に付けていきます。
なるほどと 心が軽くなるようなたくさんのお話をしていただきました。ありがとうございました。

資料が欲しい方はスタッフに気軽にお声かけください。
赤ちゃんは毎日できることが増えていきます。難しく考えず『まずはほめる』です。きっとママも子供も笑顔になりますよ。
2017 8 23 42

2017 8 23 37

ママのおべんきょう中も、なんだかとっても楽しそう
2017 8 23 35

2017 8 23 36

まってまって いっしょにあ・そ・ぼ
ほほえましい 
2017 8 23 38

たのしかったね
また いっしょにあそぼうね
2017 8 23 41

<9月のおたより>
2017 8 23 39






いい天気☀

8月23日(水)

昨日の夜は、雷と雨がすごかったですね
今日は、昨日とはうって変わっていい天気

けれど、園庭がビシャビシャで外での練習はおあずけでした

今日もホールで運動会練習、頑張りましたよ

ひよこ・あひる・うさぎ組さん

20170823 あひる2

20170823 あひる4

20170823 あひる3

20170823 あひる

20170823 うさぎ

とっても楽しそうに 走っていますね

お部屋では、ブロック遊びを楽しみました

20170823 あひる5

りす組さん

20170823 rす

20170823 りす

ノリノリで、踊っています

20170823 りす2

20170823 りす3

いぬ組さん

20170823 いぬ

20170823 いぬ2

ブレブレですが・・・

20170823 いぬ3

20170823 いぬ4

「これ、たのし~い」と言いながら、やっていたいぬ組さんです

ぞう組さん

20170823 ぞう

朝の時間、りす組さんと一緒に過ごしました
お当番も一緒に

20170823 こんだて3

20170823 こんだて

20170823 こんだて2

運動会練習を頑張って、お腹がペコペコ
みんなモリモリ食べました

20170823 ぞう2

20170823 ぞう3

20170823 ぞう4

20170823 ぞう5

20170823 ぞう6

20170823 ぞう7

20170823 ぞう8



★☆今日は何の日★☆

今日は何の日?


チンチン電車の日
1903(明治36)年、東京電車鉄道の路面電車(チンチン電車)が新橋−品川で営業を開始した。


今日は久しぶりに保育園の園庭を使って運動会の練習ができました(>_<)


雨続きの毎日!!もういい加減に晴天の日差しの中、外を走り回る、こども達がみたいですね。

それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!

H29年8月22日あひる01
H29年8月22日あひる05
H29年8月22日あひる02
H29年8月22日あひる03
H29年8月22日あひる04


あひる組さんはお部屋の中で、運動会練習をがんばりましたよ(*^。^*)

H29年8月22日うさぎ04
H29年8月22日うさぎ01
H29年8月22日うさぎ02
H29年8月22日うさぎ03

音楽保育が慣れてきたのは、うさぎ組さん(*^。^*)

動きも大きくなってきました(>_<)

H29年8月22日りす03
H29年8月22日りす02
H29年8月22日りす01
H29年8月22日りす04

りす組さんは、音楽保育後のリレーやおゆうぎもがんばっていましたよ


H29年8月22日いぬ04
H29年8月22日いぬ05
H29年8月22日いぬ01

いぬ組さんは経験豊富!!

このバランス感覚を、運動会でも発揮してね(^◇^)

H29年8月22日ぞう05

ぞう組さんの音楽リズムは「船」をリズムに合わせて漕いでいるのかな?

H29年8月22日ぞう01
H29年8月22日ぞう03
H29年8月22日ぞう04

踊りも徒競争練習もがんばりました(>_<)

H29年8月22日給食02
H29年8月22日給食01

★ ちょっとした・・・晴れ間に・・・

8月21日(月) 
 昨日は・・・「い・ち・び」 に
   「八木節・織笠太鼓」で出演しました。
   その時の様子です。
   沢山のお客様の前で・・・
   張り切る子ども達でした。

ま23

ま24

ま25

 今日のクラスの様子ですよ 
   園庭は毎日の雨のため、園庭では運動会の
   練習が出来ず・・・
   ホールで頑張っていましたよ 

 ひよこ・あひる・うさぎ組さんは・・・

ま1

ま2

 よ~い ドン で 走ったり

ま3

ま4

 トンネルを くぐったり・・・

ま5

 マットを のぼったり・・・

ま8

ま7

 お部屋でも・・・

ま6

 お部屋でも楽しくすごしたよ 

 りす組さんは・・・

ま19

ま20

ま21

 運動会の練習の後は・・・
   大好きな・・・アイス 明日も頑張るぞ

ま22

 英語のお勉強も楽しみました。
   リズムに合わせて歩いているのかなぁ?

 いぬ組さんは・・・

ま16

ま17

 トマトの収穫をしたよ 

ま18

 外でもいっぱい遊んだよ 

 ぞう組さんは・・・

ま9

ま10

 大きくて なが~い きゅうりの収穫

ま11

 とったど!! さっそく お給食室へ・・・

ま13

 そして・・・ 

ま12

 織笠団地の公園で・・・
   リレーの練習をしました。
   なんか・・・いい感じ 

ま30

ま31

 ぞう組さんが収穫した
   きゅうりと、いぬ組さんが収穫した
   トマトをたべました。

 あ~した天気にな~れ 
  

 

★☆運動会練習本格化★☆

今日も雨が降る続く山田町!!


早く、カラっと晴れて、運動会練習をしたい所です!!

それでも、室内でがんばるこども達を見ていきましょう!!

H29年8月18日未満児03
H29年8月18日未満児02
H29年8月18日未満児06

お部屋でも元気!!!

H29年8月18日未満児04
H29年8月18日未満児01

ホールでも元気!!

H29年8月18日りす04
H29年8月18日りす03
H29年8月18日りす02
H29年8月18日りす01
H29年8月18日りす05


りす組さんも高いバーを飛び越えてがんばっていますよ!!


H29年8月18日いぬ04
H29年8月18日いぬ03
H29年8月18日いぬ02
H29年8月18日いぬ01
H29年8月18日いぬ05

いぬ組もぴょんぴょん!!

H29年8月18日ぞう04
H29年8月18日ぞう05

いちびに参加する為に練習!!練習!!

H29年8月18日ぞう02
H29年8月18日ぞう03


すごいジャンプ力!!

H29年8月18日給食02
H29年8月18日給食01

連休明けの今日は・・・

8月17日(木)

連休明けの今日は、ちょっぴり泣いちゃう子もいましたが・・・
お友だちに久しぶりに会うのを楽しみにしながら元気に登園してきた子ども達です

お休み中の思い出を、嬉しそうにお話しする姿も多かったですよ


子ども達の元気な声が響き渡るなか・・・、
さっそく、今日から各クラス運動会に向けての練習を始めました

その様子をどうぞ

みんなで、体操の練習中

20170817 体操

20170817 体操02

20170817 体操03

小さいクラスのお友だちも、走る練習です

20170817 あ・ひ・う02

20170817 あ・ひ・う03

20170817 あ・ひ・う

りす組さんは、練習を頑張ったので・・・
ごほうびを食べながら休憩中

20170817 りす04

20170817 りす03

20170817 りす02

20170817 りす

しばらーく雨の予報ですが
晴れて、早くお外で練習したいね

他にも…
あひる、ひよこ、うさぎ組さんは、お部屋でおままごとを楽しみました

20170817 あ・ひ・う04

20170817 あ・ひ・う05

いぬ、ぞう組さんは、「いちび」に向けて八木節・織笠太鼓の練習

20170817 八木節

お昼寝前には、お友だちと一緒に絵本を読んだり

20170817 いぬ

20170817 いぬ02

3人仲良く、眠りました

20170817 そう


今日の献立
・チキンカツ
・だいこんサラダ
・きんぴらごぼう
・みそしる
・オレンジ

20170817 給食03

おやつ
・にんじんケーキ

20170817 給食02



スイカごちそうさまでした

2017年8月10日㈭


心配された台風の雨も落ち着いて
げんきに登園できた きょうは
どんな たのしいことが あったのかな


ひよこ・あひる・うさぎ組
8103.jpg
8102.jpg
8101.jpg
すべり台上手に滑れたかな


りす組
8104.jpg
じゃんけんゲーム勝ったチームには あそぶ玩具を決める権利が
8105.jpg
あーいこで しょ
8106.jpg
ブロックとプラレールであそびましたよ
8107.jpg
みんなの好きな おもちゃで よかったね


いぬ組
H29年8月10日いぬ01
大型ブロックで あそびましたよ
H29年8月10日いぬ02
とっても いいお顔


ぞう組
H29年8月10日ぞう組たこ天のたこの数を数えて楽しむ01
給食を モリモリ食べています
H29年8月10日ぞう組たこ天のたこの数を数えて楽しむ02
メニューの たこ天の中のタコの数を数えて たのしんでいたようです
H29年8月10日ぞう組たこ天のたこの数を数えて楽しむ03
良い食べっぷり


きょうのメニュー
H29年8月10日給食献立
H29年8月10日給食画像01

デザートで みんなが食べたスイカは滝沢市の保育協会から頂きました「滝沢スイカ」です
H29年8月10日滝沢スイカ03
H29年8月10日滝沢スイカ
H29年8月10日滝沢スイカ02
H29年8月10日いぬ滝沢スイカ02
H29年8月10日いぬ滝沢スイカ01
とっても大きくて おいしいスイカに みんな大喜び
ありがとうございました


お盆期間も体調に気をつけて 元気に過ごしてくださいね

★☆今日はそろばんの日パパの日でもあるらしい★☆

そろばんの日
1968(昭和43)年、全国珠算教育連盟が制定。そろばんの「パチパチ」という音を「8」「8」ともじって、8月8日とした。

ちなみに、今朝は情報番組で「パパの日」でもあると話していましたよ(*^。^*)

それでは台風が近づく、織笠保育園の様子を見ていきましょう(>_<)

H29年8月8日あひる03

先ずはお部屋でプールを出して遊んだ、あひる・ひよこ組さん!!

H29年8月8日あひる04
H29年8月8日あひる02
H29年8月8日あひる01
H29年8月8日あひる05

そして、音楽保育に参加した、うさぎ組さんです!!

H29年8月8日うさぎ03
H29年8月8日うさぎ01

ブリッチ、がんばれ!!

H29年8月8日うさぎ04
H29年8月8日うさぎ02

りす組さんは・・・・?

H29年8月8日りす01
H29年8月8日りす02

朝の会でお当番活動!!

お休みの報告をするんだよね(*^。^*)

H29年8月8日りす04
H29年8月8日りす03
H29年8月8日りす05

音楽保育にも参加しましたよ

いぬ組さんは?

H29年8月8日いぬ02


とっても仲よし号に乗って!!

H29年8月8日いぬ01
H29年8月8日いぬ00


ボール遊びもしましたよ(*^。^*)

H29年8月8日音楽保育04

音楽保育ではサンバのリズムに合わせて、創作ダンスを踊ったよ(*^。^*)

H29年8月8日音楽保育03
H29年8月8日音楽保育02
H29年8月8日音楽保育01

キュウリも成長中!!!

H29年8月8日給食04
H29年8月8日給食06

今日のお給食は、手作りアイスクリーム!!

天気が少し涼しかったけど、おいしかったね(^◇^)

H29年8月8日給食05


そして・・・。
H29年8月8日給食03
いぬ組さんはトマトを収穫して、お給食室に・・・

H29年8月8日給食02

みんなでおいしく食べました(>_<)

H29年8月8日給食1
H29年8月8日給食01
H29年8月8日給食00

おいしい桃を いただきました

2017年8月7日㈪

朝から雨降りでしたが保育園の中では
子ども達の晴れやかな笑顔でいっぱいの一日でしたよ


ひよこ・あひる・うさぎ組
17871.jpg
17872.jpg
17873.jpg
お友だちと一緒になかよく あそんでいましたね


りす組
17876.jpg
自分の お布団にシーツを敷いてくれていますえらい
17877.jpg
お当番さんは野菜の水やりです
17878.jpg
17879.jpg
切り紙工作もしましたよクラゲです


いぬ組ぞう組
178717.jpg
178716.jpg
歯の表彰式です
178712.jpg
178715.jpg
英語のレッスンもありましたとっても たのしそう



178720.jpg
178721.jpg
きょう給食で食べた桃は、震災の時に支援に来ていただいた丸田様から頂いたものです178719.jpg
178718.jpg
178714.jpg
178713.jpg
178711.jpg
178710.jpg
17874.jpg
17875.jpg
どのクラスの子も「おいし~い」と言って味わって食べていました
ありがとうございました

★今日もたのしかった★

8月4日(金)

 きょうはどんな日だったのかなぁ 
   楽しみにしていた・・・
   「広島のお好み焼き」やさんが来園しました。
  
1

 朝から いい匂い みんなお昼になるのを・・・
   楽しみにしていましたよ。

2_2017080418291480e.jpg

3_2017080418291979b.jpg

4_20170804182929de4.jpg

  じゃ~ん  待っていました 
    「いただきま~す」

  りす組さんは・・・ 
    外遊びを楽しでいましたよ。

5_20170804182937db4.jpg

6_20170804182953634.jpg

7_2017080418300221e.jpg

 みてみて 
   おだんご? 

 ひよこ・あひる・うさぎ組さんは・・・

12_201708041830538c0.jpg

15_20170804183152c43.jpg

 大型レゴブロックで遊んだよ。

17_20170804183218fed.jpg

14_20170804183110c5d.jpg

 プールのシャワーで  いい気持ち 

9

8_2017080418301528c.jpg

 お好み焼きやさんまた来てください。
   有難うございました。

10_20170804183036371.jpg

11

 きようは 涼しくて
  過ごしやすかったですね。
  朝夕肌寒いので、体調管理に
  気をつけましょう。  
  
 

8月3日


今日は乳幼児ふれあい体験に中高生のお姉さんが保育園に遊びにきました!


たくさんたくさん遊んでもらいました(^^)♡
H29年8月3日まっくらけっけっけ01

そりで引っ張ってもらったり、、、、
H29年8月3日そり遊び02
H29年8月3日そり遊び03

一緒にリレーもしました
H29年8月3日リレー02
H29年8月3日リレー04

紙芝居も読んでもらいましたよヾ(・∀・)ノ
H29年8月3日紙芝居01

みんなで集合写真も撮りましたよ! はい、チーズ!!
H29年8月3日最後集合写真

質問もしました
H29年8月3日質問タイム

小さいお友だちは抱っこしてもらったり
1
いっぱいいっぱい遊んでもらいましたヾ(・∀・)ノ
2_201708031804508e0.jpg

今日はありがとうございましたまた来てくださいね


ひよこ・あひる・うさぎ・りす組さんもたくさんたくさん遊びましたよ~

3_20170803180451335.jpg

ハンバーガーおいしいなあ
4_20170803180453173.jpg
5_20170803180454628.jpg

仲良くお散歩かな?ヾ(o´∀`o)ノ
7_2017080318054726f.jpg
9_201708031805506c2.jpg

お友達を助けてあげてますね
優しい~♪(o・ω・)ノ))
10_20170803180551e07.jpg
6_20170803180546c74.jpg

水分補給も忘れずに!
8_20170803180548ab3.jpg


H29年8月3日こんだて
H29年8月3日給食画像

明日も元気に保育園にきてね~


★☆今日はハーブの日★☆

ハーブの日
「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合わせから、エスビー食品株式会社が制定。

だ、そうですよ(*^。^*)

東北地方は今日から梅雨明け!!

いよいよ夏本!!

水遊びを楽しんだ、みんなを見てみましょう!!

平成29年8月2日りす組水遊び03
平成29年8月2日りす組水遊び02
平成29年8月2日りす組水遊び01
平成29年8月2日りす組水遊び

りす組さんの次は・・・?

H29年8月2日いぬ水遊び04
H29年8月2日いぬ水遊び03
H29年8月2日いぬ水遊び02
H29年8月2日いぬ水遊び01
H29年8月2日いぬ水遊び05

そして、ぞう組さんは?

平成29年8月2日ぞう03
平成29年8月2日ぞう01
平成29年8月2日ぞう04
平成29年8月2日ぞう05

運動会に向けて練習をしてから、

平成29年8月2日ぞう02
平成29年8月2日ぞう06

汗を水で流しましたよ(*^。^*)

気持ち良かったね(^◇^)

平成29年8月2日未満児04
平成29年8月2日未満児03
平成29年8月2日未満児02
平成29年8月2日未満児01
平成29年8月2日未満児08
平成29年8月2日未満児07
平成29年8月2日未満児06
平成29年8月2日未満児05

あひる・ひよこ・うさぎ組さんも外遊びしましたよ(*^。^*)

平成29年8月2日給食01
平成29年8月2日給食02

明日は、高校生と中学生のお姉さん達が遊びに来る予定ですよ(*^。^*)

8月突入~((((oノ´3`)ノ

8月1日(火)

今日も元気いっぱいな子どもたちどんな姿が写っているのでしょうか

ひよこ・あひる・うさぎ組
アンパンマン釣りに挑戦~
17080126.jpg
17080127.jpg
17080128.jpg
17080129.jpg
17080130.jpg

上手に釣れるかな
17080131.jpg
17080132.jpg
17080133.jpg

ソフトブロックや音の出るおもちゃも楽しいよね
17080134.jpg
17080136.jpg
17080137.jpg
17080138.jpg

【りす組
大型遊具に行ったらすべり台が…濡れてる~「せんせ~、あたしが拭いてあげる」お手伝いが大好きなんですよ…、お姉さまたちは
17080114.jpg
17080115.jpg

「これで滑れる~やったー
17080117.jpg
17080118.jpg
17080120.jpg

他にも、追いかけっこしたり~
17080121.jpg

三角関係が発覚か
17080119.jpg

「帽子直してあげる~
17080116.jpg

おさるのマネにハマったりも…
17080122.jpg

リレーの練習も頑張ってます
17080124.jpg
17080123.jpg

「コーナーも上手に曲がって走れるようになったし、あとは速く走れるようになりたいなあっ、でも真剣に走ってるよ決して競歩じゃありません
17080125.jpg

【いぬ組
切り紙制作したり、外でブランコ&砂遊びを楽しんだよ
1708018.jpg
1708019.jpg
17080111.jpg
17080110.jpg
17080112.jpg
17080113.jpg

【ぞう組
すくすく広場に遊びに来たお友だちと一緒に遊んだり、リズム運動で体を動かしたり…
1708013.jpg
1708014.jpg
1708015.jpg
支援2

ステキなお兄さん・おねえさんぶりを発揮できたかな「また一緒に遊ぼうね
1708017.jpg

今日の給食メニュー
1708011.jpg
1708012.jpg























8月1日 すくすくひろば

今日のすくすく広場にも、たくさんのお友達が遊びに来てくれたよ

すくすく広場デビューのお友だち(≧∀≦)ノ

IMG_7266.jpg

IMG_7267.jpg

いっぱいあそぼうね

織笠保育園で一番大きいお兄さん・お姉さんと一緒に遊んだよ

IMG_0451.jpg

お姉さんに抱っこしてもらったり

IMG_0448.jpg


お兄さんとブロックで遊んだり・・・
楽しかったね

IMG_7259.jpg

IMG_7258.jpg


プールにはボールがいっぱい
姉妹で ハイ、チーズ

IMG_7255.jpg


IMG_7273.jpg

IMG_7271.jpg


あたちはハンバーガーセット
IMG_7264.jpg


すくすくひろば、はじまるよー

まずはワンタくんとこんにちは

IMG_7274.jpg

IMG_7275.jpg

IMG_7278.jpg


今日の育児講座「親子でリトミック」 

講師は ピアノ講師・三心会音楽講師、コーラス泉の会指揮指導をしています木村 はるひ先生 です

IMG_7289.jpg

お兄さん・お姉さんがかっこよく見本を見せてくれたよ


柔軟体操

IMG_7295.jpg

親子でリトミック、スタート


うさぎさんになって、リズムに合わせてジャンプ

支援1

歌に合わせてこうまのまね
ママと一緒に...

IMG_7299.jpg

支援2


お兄さんお姉さんみたいに上手だね
IMG_7300.jpg

「かえるのうたが~♪」
先生に抱っこされて、おひざの上でジャンプ

IMG_7303.jpg


きんぎょになって、すいすい泳ぐよ~

IMG_7310.jpg


ゆりかごのポーズでゆ~らゆら


IMG_7313.jpg


あかちゃんたちはママがゆりかごになってあげてね

IMG_7314.jpg


ブリッジ
じょうずにできるかな?


こんなにできるようになるんですね
IMG_7315.jpg


雨のイメージ

晴れたらスキップ

IMG_7317.jpg


ぽつぽつ雨は傘を差して

IMG_7321.jpg

IMG_7322.jpg

IMG_7323.jpg


IMG_7325.jpg

IMG_7326.jpg

IMG_7327.jpg

IMG_7328.jpg

IMG_7329.jpg

IMG_7330.jpg

IMG_7319.jpg

IMG_7320.jpg

雷ゴロゴロなってきたら...

IMG_7331.jpg

ママにぎゅーっと

ちゃんとおへそも隠してね


最後はみんなで、はいチーズ

IMG_7336.jpg



こどもたちはママの声が大好きです

ママのその優しい声で、いっぱい子守歌を歌ってあげてください

IMG_7357.jpg

資料がほしい方はスタッフに声をかけてください



☆お知らせ☆
支援 8月 予定


次回赤ちゃんランドは子育て支援センター(織笠保育園内)にて行います

みんなが来るのを楽しみに待ってるよ~

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR