fc2ブログ

★☆6月生まれ誕生会★☆

今日は6月生まれの誕生会でした。

それでは、その様子を見てみましょう!!

H30年6月29日01
H30年6月29日02
H30年6月29日03
H30年6月29日いぶき02
H30年6月29日いぶき01
H30年6月29日ひなの01
H30年6月29日みずき01
H30年6月29日ゆい01

今回は4人の誕生者でしたよ(^O^)/

続いて誕生児のゲームですよ(^O^)/

H30年6月29日ゲーム01
H30年6月29日ゲーム02
H30年6月29日ゲーム03
H30年6月29日ゲーム04
H30年6月29日ゲーム05
H30年6月29日ゲーム06
H30年6月29日ゲーム08

バスケットにボールを入れるゲーム!!

我ながら盛り上がりましたよ!!

H30年6月29日くらすゲーム01
H30年6月29日くらすゲーム02

クラスゲームは異年齢でペアになり、

「6月の絵カードを見つけるハンティング」を行ないましたよ(●^o^●)

H30年6月29日くらすゲーム05
H30年6月29日くらすゲーム03
H30年6月29日くらすゲーム04

上位のペアはこの方々!!

おめでとう!!

そして、簡単なマジックショーで盛り上がりましたよ(^O^)/

H30年6月29日マジック01


暑かった今日!!

山田は34.7℃ありましたよ

★ たのしい一日 ★

6月28日(木)

 今日はどんな事があったかなぁ?

 ひよこ・あjひる組さんは・・・

康子1

 かわいいですね。同じ向きで寝てたよ。

やすこ2

 大好きなことをして・・・
   遊んだよ 

やすこ3

やすこ4

 ブロックをつなげたり・・・
  たか~くしたり 

やすこ5

やすこ6

 み~んな いい笑顔 


 うさぎ組さんは

やすこ8

やすこ10

 じつは・・・  お製作中 かたつむりかなぁ?

やすこ9

 外遊びもしたよ!! 

 いぬ組さんは

やすこ16

 えっ?!!
    もしかして山田中学校のお姉さんかなぁ?
    そうなんです  職場体験でした。

やすこ17

 ぞう組さんは

やすこ11

やすこ12

やすこ13

やすこ14

やすこ15

 明日はお誕生日会です。
   楽しみにしている子ども達で~す。   

すくすくひろば~あめの日あそび☔ 6月27日~

今日のすくすくひろばは、『あめのち・ハレルヤ:あめあがりにやってきたのはだぁれ?』…
と、おたよりでお知らせしていましたが、まるで予想していたように朝からザァーザァー雨降りでしたね
…ということは、次はハレルヤと思っていたらお部屋の中はキラキラにじさん」にじさん」つかまえて~ 
20180627 9

20180627 7

はじめまして
こんにちは
20180627 1

220180627 

20180627 12

ママに見守られてあんしん、お友だちとらんらん
20180627 4

いないいな~い ばぁ~
20180627 8

よいしょ よいしょ
20180627 5

いっしょにあそぼ
20180627 6

マラカス カシャカシャ
2018062710.jpg

ふえをピーピーピー
合奏のはじまりでーす
20180627 11

ママみてみて
車のドアが開くんだよ
20180627 13

オープニング
みんなで『いないいないばぁ
20180627 14

ママぶらんこ
ぶーらん ぶーらん
20180627 15

ふれあいあそび『うにゅっぱー』
20180627 16

『ういっ ういっ ういっ
20180627 17

『ポンポンぽぽーん
20180627 18

『ポップコーン
20180627 19

きょうはマイクで自己紹介です
ちょっぴり 
20180627 20

6月生まれのおともだち
お誕生日おめでとうございます
20180627 21

20180627 22

6月の手遊び『さくらんぼん』
…めがねのつ・も・り
20180627 23

絵本『あめがふったら』
20180627 24

あめのち・はれるや!
あめあがりにやってきたのはだぁれ……
勇気をだしてザァーザァー雨をくぐると

キラキラにじさん
20180627 25

20180627 26

20180627 27

にじさんつかまえた
20180627 31

にじさんの下には
かたつむりさんこんにちは
20180627 28

社会福祉法人 三心会 織笠保育園栄養士
福士 泰佳先生を講師に迎え、『幼児食・好き嫌いについて』育児講話がありました。
食べない理由は単に『この味が嫌い』ではなく、味覚や食べ物を受け止める口腔機能の発達・獲得の時期が関係しているそうです。毎日の食事は『食べる』『味わう』『コミュニケーションを深める』の経験を積み重ねる場なので、たくさんの食材との出会いを増やすことが出来るとよいそうです。
20180627 37

20180627 35

20180627 34

お給食の実物も見せていただき、適量等も参考になりました。
とっても、おいしそう
20180627 36

お給食のレシピです
20180627 43

育児講話の資料です。ご希望の方は支援センタースタッフに気軽にお声がけください。
20180627 44

20180627 45


ママがお勉強中だから、ボランティアさん一緒にあ・そ・ぼ
い・い・よ
20180627 38

かたつむりさんあ・そ・ぼ
い・い・よ
20180627 33

ペットボトルのふたを引っぱったり、小さなボタンをつまんだり、後ろの鈴を鳴らしたり、指の運動・発達になりますよ
S6月27日 かたつむり

さよならのごあいさつの後はボランティアさんとタッチ
20180627 40

はじめてでちょっぴり緊張だけど…タッチ
20180627 41

また 一緒にあそぼうね
20180627 46






織笠保育園のブログはPCの調子が悪い為に、お休みします。

かわいい寝顔は、また明日(●^o^●)

音楽保育♪

2018年6月26日(火)

きょうは火曜日音楽保育の日です
6262.jpg
6264.jpg
ぞう組さん すごい
6263.jpg
6261.jpg
6269.jpg
いぬ組さん りす組さんも負けてません
62611.jpg
62614.jpg
62615.jpg
62616.jpg
62617.jpg
うさぎ組さんも上手に出来るようになってきました

62612.jpg
62613.jpg
音楽保育が終わってからの いぬ組さんは何を作ってたのかな
完成を おたのしみに

そのころひよこ組さん あひる組さん達は
62618.jpg
62619.jpg
62620.jpg
62621.jpg
ソフトブロックや洗濯ばさみで あそんでいました
指先を上手に使っていますね

たくさん あそんだ後は お待ちかねの
お給食タイム
6266.jpg
6267.jpg
子ども達に人気の五目納豆
たくさん食べたね


あしたも元気に登園してね

マリノスケがやってきた(^0^)



今日はいいお天気でしたね

織笠保育園ではサッカー教室がありました

りす、いぬ、ぞう組さんが参加しました

マリノスのみなさんよろしくお願いします
25日8



サッカー教室のはじまりはじまり~
25日18
25日19
25日16
25日15
25日14
25日11
25日9


最後にプレゼントもいただきました
全園児今日お家に持って帰ります
25日21
25日20

最後はみんなでハイ!チーズ
25日10

小さいお友だちもマリノスケにご挨拶♫
25日2


たのしい時間をありがとうございました~

あひる・ひよこ組
おままごと遊びを楽しみました♪(o・ω・)ノ))
25日1
25日3


うさぎ組

製作をしましたよ!ヾ(o´∀`o)ノ
25日4

織姫と彦星がちゃんと会えますようにと願いを込めて、星の橋を渡れるようにペタペタお星さまを貼りました☆
細かい作業でしたが集中して出来ましたヾ(・∀・)ノ
25日5
25日6
25日7




☆今日のお給食☆

25日26
25日23





お茶会がありました!

6月22日(金)

天気もよく、暑い一日でしたね
そんな今日は、お茶会がありました

ホールもお茶会仕様で、いつもと違う雰囲気に
教えてくれる、先生方に・・・ 「よろしくおねがいします!!」

20180622 いぬ

生菓子、お茶出し係は、ぞう組さんが行いました
初めてで、ちょっぴり緊張気味・・・

20180622 ぞう

またまた、うさぎ組さんも初めてのお茶会です

20180622 うさぎ
20180622 うさぎ1
20180622 ぞう1
20180622 うさぎ2

お味は、どうだったかな・・・

りす・いぬ組さんも、上手に座って参加しました

20180622 りす
20180622 いぬ1
20180622 いぬ3
20180622 いぬ2
20180622 ぞう2

ひと仕事終えた ぞう組さんもお茶をいただきました
頑張った分、とってもおいしかったね

20180622 ぞう4
20180622 ぞう3
20180622 ぞう5

自分たちでも、お茶をたててみましたよ

20180622 ぞう6
20180622 ぞう7

自分でたてたお茶もおいしかったようです
先生方 今日は、ありがとうございました

お部屋での 子どもたちは・・・

うさぎ組さんは、七夕製作をしました

20180622 うさぎ4
20180622 うさぎ3

ひよこ・あひる組さんは、おままごと遊びを楽しみました
ぽぽちゃんのお世話に、お料理にと 大忙しの子たちがいっぱいでした

20180622 ひよこ
20180622 ひよこ4
20180622 ひよこ3
20180622 ひよこ2
20180622 ひよこ1

今日の、こんだてです

20180622 こんだて
20180622 こんだて1
20180622 こんだて2








★☆今日は夏至?★☆

今年は6月21日が暦の上の「夏至」ですが、この日は「冷蔵庫の日」になっています。これから暑い夏がやってくる前に冷蔵庫の点検をしてもらおうという趣旨で、日本電機工業会が1985年に制定したものです。

だそうですよ(^O^)/

それでは、各クラスの様子を見ていきましょう(●^o^●)

H30年6月21日ぞう02

ぞう組さんは、お部屋で仲良くブロックを作ったり、織笠太鼓の練習をしたり

外でも元気にあそびましたよ(^O^)/


H30年6月21日ぞう03
H30年6月21日ぞう01
H30年6月21日ぞう04


H30年6月21日りす02
H30年6月21日りす01
H30年6月21日りす03
H30年6月21日りす04

いぬりす組さんは園庭をお散歩!!

アジサイを見つけて、「ブロッコリーみたい」と話したり、野菜の生育も確認しましたよ(^O^)/

H30年6月21日うさぎ04
H30年6月21日うさぎ03
H30年6月21日うさぎ02

うさぎ組さんは、上手にアジサイを作ってから

お外遊びを楽しみましたよ(^O^)/

H30年6月21日うさぎ01

H30年6月21日あひる04
H30年6月21日あひる03
H30年6月21日あひる02
H30年6月21日あひる01

あひる・ひよこ組さんはおおきなレゴブロックで遊びましたよ(^O^)/

H30年6月21日給食01
H30年6月21日給食02

明日はお茶会があります(●^o^●)

6月20日(水)

昨日のWカップでの勝利、興奮冷めやらない一日となった方もいると思いますが、同じくらい毎日熱気と元気さに満ち溢れている子どもたち
今日はどんな風に過ごしたか、早速紹介しま~す

あひる・ひよこ組
ケンカしても仲良し
1806202.jpg

「もしも~し」誰にかけてるのかな
1806204.jpg

1806205.jpg
1806203.jpg

すくすく成長中~
1806201.jpg
1806206.jpg

もうすぐご飯の時間だけど、眠くなったからここで…
1806207.jpg

うさぎ組
ちぎり絵作品で「アジサイ」を制作中~みんな真剣そのものです
1806208.jpg
1806209.jpg
18062010.jpg
18062011.jpg

りす・いぬ組🐿🐶
七夕制作に取り組んだり…
18062014.jpg
18062015.jpg
18062016.jpg
18062018.jpg

ジオブロックで素敵なバッグを作ったお友だちもパチリ
18062017.jpg

ぞう組🐘
切って、貼って、描いて…
18062019.jpg
18062020.jpg
18062021.jpg
18062022.jpg
18062023.jpg

個性豊かな作品が完成~🐌さすが、年長組のお兄さん&おねぇさんたちですね
18062025.jpg
18062024.jpg

今日の給食メニュー
18062013.jpg
18062012.jpg












音楽保育 ♫

2018年6月19日(火)

きょうは どんな ことが あったかな
うさぎ組りす組いぬ組ぞう組
音楽保育の日
6198.jpg
6199.jpg
61910.jpg
6195.jpg
61911.jpg
61912.jpg
61913.jpg
ぞう組さんの様子を お手本にして、どのクラスも上手に出来ていましたよ
6197.jpg
作った楽器で 音楽を奏でていますよ

お部屋で あそんでいた ひよこ・あひる組さんは
6191.jpg
6192.jpg
6193.jpg
6194_20180619145831126.jpg
キッチンに並ぶ2人
何の お料理が出来たのかな

リズム運動が 終わってから
6196.jpg
61915.jpg
61914.jpg
りす・いぬ組うさぎ組は お製作
何が出来るのかな完成が たのしみだね


お給食は
61916.jpg
61917_201806191451541e2.jpg
たっぷり あそんでごはんも たくさん食べたね


あしたも 元気にあそぼうね

6月18日(月)

一週間ぶりに暖かい日となりました
早速クラスの様子を見てみましょう
ひよこ・あひる組はままごとを楽しみました
IMG_1900.jpg
バックを持って「いってきまーす
IMG_1890.jpg
僕はピアノを演奏中です
IMG_1901.jpg
赤ちゃんのお世話に大忙し
うさぎ組は、お外でリレーやサッカーをしましたよ
IMG_0014_20180618184843292.jpg
IMG_0013.jpg
次のお友だちに、タッチ
IMG_0018_20180618184839c6a.jpg
IMG_0016_201806181848450c3.jpg
IMG_0023_201806181848481c3.jpg
上手くゴール出来たかな
りす・いぬ組は英語がありました、今日は何を教わったのかな
IMG_0198_201806181848515e0.jpg
IMG_0197_20180618184849740.jpg
お勉強の後はお外で元気に遊びました
IMG_0209_2018061818493430e.jpg
IMG_0206.jpg
IMG_0201_201806181848522fa.jpg
IMG_0203.jpg
ぞう組は畑へ
DSC05056_20180618184712155.jpg
DSC05055.jpg
DSC05054.jpg
6・18ぞ1
DSC05056.jpg
今日は芽かきと土寄せをしました
DSC05057.jpg
四つ葉のクローバー、見つけたよ
DSC05058.jpg
DSC05059.jpg

6月15日(金)

今日は急遽行われることになった水道工事で保護者の皆様にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした
無事に終わりましたのでご安心ください

早速ですが、今日の子どもたちの様子をご覧になっていただき、日々の疲れを癒していただけたら…

ひよこ・あひる組
大好きなソフトブロックや車のおもちゃに夢中~
1806151.jpg
1806152.jpg

ブロックじゃなくて…洗濯ばさみを載せちゃうの~
1806153.jpg

一生懸命並べているのにお友だちが乗っちゃって…この後、泣いて怒りました
1806155.jpg

「かわいい~ギュッ
1806154.jpg

うさぎ組
シールを貼ってかわいい傘を作ったよ
18061511.jpg
1806159.jpg
1806157.jpg

みんなとっても真剣です
18061510.jpg
1806158.jpg

うしろ向きなのが残念ですが、この表情は…きっと上手に作れたんでしょうね
1806156_20180615184619cc5.jpg

りす・いぬ組
18061522.jpg
18061521.jpg
18061520.jpg

ここからは、折り紙で雨粒を作り、かわいく顔を描いた作品を一気に紹介~
18061518.jpg
18061519.jpg
18061517.jpg
18061516.jpg

パッチリおめめ、かわいいほっぺ…個性豊かな雨粒が勢ぞろいですね
18061515.jpg
18061514.jpg
18061513.jpg
18061512.jpg
18061527.jpg

ぞう組🐘
梅雨といえば、雨とくれば…カタツムリ🐌&カエル🐸
作ったカエルは吹いたり、床を叩いたりしながら飛ばして遊びました
18061523.jpg
18061524.jpg
18061525.jpg
18061526.jpg

今日予定していたお茶会は22日(金)に延期となりました

気温差のせいもあるのか、体調を崩してきたお友だちが増えてきました週末ゆっくりと身体を休めて、明日または来週元気に登園してきてくださいね












★☆今日は手羽先記念日★☆

今日は手羽先記念日!!

手羽先に感謝する日。毎年6月14日。

1981年6月14日に創業した手羽先唐揚げ専門店「世界の山ちゃん」を記念し、株式会社エスワイフードが制定。

だそうですよ(^O^)/

それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!

H30年6月14日りす04
H30年6月14日りす05
H30年6月14日りす01
H30年6月14日りす02
H30年6月14日りす03

ヘン顔でスタートしたのは、りす・いぬ組さん!!

H30年6月14日うさぎ01
H30年6月14日うさぎ02
H30年6月14日うさぎ05
H30年6月14日うさぎ04
H30年6月14日うさぎ03

お外で運動会練習を開始したのは、うさぎ組さん!!

H30年6月14日あひる02
H30年6月14日あひる01
H30年6月14日あひる05
H30年6月14日あひる04
H30年6月14日あひる03

いつも笑顔がカワイイ!!
あひる・ひよこ組さんでした!!

H30年6月14日給食01
H30年6月14日ぞう01
H30年6月14日ぞう02

ぞう組さんもおいしくいただきました(*^。^*)


手羽先に感謝する日おしらせ

あかちゃんらんど~あめのおでかけ♪6月13日~

昨日までは、もうすぐ梅雨入りかなぁ…
と思っていたら、今日はとってもいい天気
ここちよい爽やかな風に誘われて、たくさんの赤ちゃんが遊びに来てくれましたよ

はじめまして
こんにちは
20180613 1

20180613 4

20180613 9

20180613 48

お製作用の写真撮影会
20180613 2

20180613 5

20180613 14

20180613 6

20180613 7

20180613 11

20180613 12

20180613 13

20180613 15

ママたち、写真ができました
お製作おねがいしまーす
ボランティアさんと一緒に『ママ がんばって
20180613 45

じゃじゃーん
完成です
20180613 16

20180613 17

20180613 18

20180613 19

オープニング
20180613 20

『いないいないばぁ~』
20180613 21

ふれあい遊び
『ちっちゃなみぎてと ちっちゃなひだりて
     あたまのうえに のびるかな~?』
20180613 50

あかちゃんマッサージ
『ままま マーマ ままま マーマ ママはお化粧中
   パタパタパタ パタパタパタ お化粧中
20180613 23

げんきにおへんじ
『はーい
20180613 26

『つぎかなぁ
 ちょっぴり 
20180613 24

『ママ じょうずにできたよ
20180613 25

『ママといっしょに はーい
20180613 28

ママのエクササイズ
『いないいな~い ばぁ~~ 腹筋』
20180613 30

『くるくるゆりかご』
20180613 31

ウエストをクルクルきゅっきゅっ
20180613 32

ぞうさんバランス』
ナイス バランス
20180613 33

手遊び『さくらんぼん
『さくらんぼん さくらんぼん ふたつでひとつ
  ふたつでなにができるかな
20180613 34

『あたまにつけたら~くまのつもり ガオー
20180613 35

さいごはばんざいでキラキラ~
20180613 36

紙芝居『のーびた のびた』
20180613 37

ママのだっこ
おかえりのうたに合わせてゆーらゆら
20180613 39

20180613 40

お製作を忘れずにね~
20180613 41

今月の離乳食レシピ
20180613 42

かわいいかわいい赤ちゃんたちとの時間、楽しかったです
また 一緒にあそぼうね
20180613 43

♪ 今日の保育園 ♪

6月13日(月)
 今日は の予報でしたが
   なんかいい感じに晴れ  
   歯科検診がありました。
   結果は明日配布いたします。

 今日のクラスの様子です。

 ひよこ・あひる組さん

27

 ちょっと怖いけど・・・

なな1

 ふわふわ して たのしいね
   階段もバランスをとりあがりま~す。

74

 えっ? なにを・・・
    もしかして 八木節の練習を 

75

76

73

 すきなおもちゃを見つけて 
   楽しんでいましたよ。

 うさぎ組さんは

78_20180613143846951.jpg

77

79.jpg

 ちょっと 疲れたから ひとやすみ

80.jpg

 担任の先生が出勤するまでの間・・・
    だいすきな~ 紙芝居を見ました。
    交通安全の紙芝居でした。

84.jpg

 はじまりました  気合十分 
   太鼓をたたきたくて・・・
   頑張っていますよ。

81.jpg

83.jpg

 あしたも天気になぁ~れ
     

6月12日(火)

雨はやみましたが、曇り空だった今日
今日は、火曜日ということで音楽保育がありました

20180612 りす1

みんなで大きな古時計を歌いましたよ

リズム運動では、楽しく体を動かしました

20180612 りす
20180612 うさぎ1
20180612 うさぎ3
20180612 ぞう
20180612 ぞう1
20180612 うさぎ2

ぞう組さんはそのあとのレッスンで、一人ずつリズム運動の動きを確認してもらったり

20180612 ぞう2

「雨」 「稲妻」 「雷」 「晴れ」 の合図のピアノの音を聞き分けて、体を動かしました

20180612 ぞう3

お部屋に戻ってからは、うさぎ組さんはドミノあそび
いろんな並べ方があって、楽しいね

20180612 うさぎ5
20180612 うさぎ4

ご飯の前には、お給食の先生のお話を聞きました

20180612 うさぎ

りす・いぬ組さんは、みんなでカード遊びを楽しみましたよ
待っている間も、立派ですね

20180612 りす2

ひよこ・あひる組さんは、お部屋で好きな遊びを楽しみました

20180612 ひよこ
20180612 ひよこ1
20180612 ひよこ4

“ ぼくも はやく あるきたいな~  ”

20180612 ひよこ2

とっても真剣な顔で、何を見ているのかな

20180612 ひよこ3

今日の給食です

20180612 こんだて2
20180612 こんだて
20180612 こんだて1


♪ 梅雨入りかなぁ?

6月11日(月)
 今日は朝から  でも こどもたちは・・・ 
   元気でしたよ。いぬ組さんとぞう組さんは
   「たにぞう ファンタジスタ ドキドキコンサート in 大槌」
   で行われたコンサートへ行ってきました。
   15団体の保育園のお友達が参加しました。
   その様子をご覧ください。

1_20180611190558929.jpg

62.jpg

 ひろやす先生? 飛び入り?

80

79

63.jpg

64.jpg

65.jpg

76.jpg

77

78.jpg

 大型バスに乗ったことも楽しかった様です。
   水筒の準備のご協力ありがとうございました。

 ひよこ・あひる組さんは
   お部屋で体操したり、音の出るおもちゃや
   大好きなおもちゃで遊びました。

72.jpg

73.jpg

74.jpg

75

 うさぎ・りす組さんは
   ホールで大型ブロックで遊んだり
   リズム遊びを楽しみました。

69

68.jpg

67.jpg

66.jpg



70

71


 きょうは肌寒く今週はお天気が
   くもりマークの様です。
   体調管理にはお互い気を付けましょう。
   明日は音楽保育がありま~す。
   明後日は歯科検診があります。

 あしたも元気に登園しましょうね。

★☆大切なお話を聞きました★☆

今日は・・・
6月 8日(金)
学校の安全確保・安全管理の日
2001(平成13)年、大阪府池田市の小学校に刃物を持った男が乱入。児童らを襲い、児童8人が死亡、児童13人と教員2人が負傷という事件が起きたことから、事件を風化させないよう大阪府教育委員会が制定。

だそうですよ。

そして織笠保育園では、避難訓練を兼ねて地域の方から津波についての話を聞きました。

H30年6月8日金曜日避難訓練02
H30年6月8日金曜日避難訓練03
H30年6月8日金曜日避難訓練04

これまでに3度の津波を経験された事から、先人の方々のお話はとても大切で言い伝え、

伝承していく事の大切さも知りましたよ。

H30年6月8日金曜日避難訓練01


そして、各クラスの様子を見ていきましょう!!

H30年6月8日金曜日ぞう02
H30年6月8日金曜日ぞう01

ぞう組さんは畑の草取りを行ないましたよ(*^。^*)

H30年6月8日金曜日いぬりす04
H30年6月8日金曜日いぬりす03
H30年6月8日金曜日いぬりす02
H30年6月8日金曜日いぬりす01

いぬ・りす組さんは「よーいどん!!」と走る練習しましたよ!!

H30年6月8日金曜日うさぎ04
H30年6月8日金曜日うさぎ03
H30年6月8日金曜日うさぎ02
H30年6月8日金曜日うさぎ01
H30年6月8日金曜日うさぎ06
H30年6月8日金曜日うさぎ05

うさぎ組さんも元気いっぱい、外で遊びましたよ!!

そいてお給食をたくさん食べたので・・・。

H30年6月8日金曜日あひる04
H30年6月8日金曜日あひる03
H30年6月8日金曜日あひる02
H30年6月8日金曜日あひる01
H30年6月8日金曜日あひる05

お昼寝もぐっすりでしたよ(*^。^*)

★☆今日は何の日?★☆

今日は・・・。

母親大会記念日

「生命を生み出す母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」という力強いスローガンのもとに、1955(昭和30)年のこの日、第1回母親大会が開催されました。
いのちとくらし、子供と教育平和、女性の地位向上などに関する講演会などが開催されます。

ちなみに、サッカーW杯まであと6日!!

それでは、織笠保育園の様子を見ていきましょう!!

H30年6月7日木曜日食育集会01
H30年6月7日木曜日食育集会02
H30年6月7日木曜日食育集会03

先ずは、集会があり、歯の大切さについて、お話を聞きましたよ!!

そして天気のいい日は、どのクラスもお外遊びをしましたよ。

H30年6月7日木曜日ぞう05
H30年6月7日木曜日ぞう04
H30年6月7日木曜日ぞう03
H30年6月7日木曜日ぞう02
H30年6月7日木曜日ぞう01

ぞう組さんは、砂場で何を作ったのかな???

H30年6月7日木曜日いぬりす00

いぬ・りす組さんは、きゅうりとトマトの苗に花が咲いているのを見たら・・・

H30年6月7日木曜日いぬりす02

雑草をたくさん並べて、畑ごっこを始めましたよ(*^。^*)

H30年6月7日木曜日いぬりす06
H30年6月7日木曜日いぬりす05
H30年6月7日木曜日いぬりす04
H30年6月7日木曜日いぬりす03
H30年6月7日木曜日いぬりす01

お次は、うさぎ組さん!!

H30年6月7日木曜日usagi01
H30年6月7日木曜日usagi05

並ぶのも、走るのも上手になった、うさぎ組さんですね(●^o^●)

H30年6月7日木曜日usagi03
H30年6月7日木曜日usagi02
H30年6月7日木曜日usagi
H30年6月7日木曜日usagi06

お部屋や、ベランダでゆったり過ごした、あひる・ひよこ組さんですよ(*^。^*)

H30年6月7日木曜日あひる04
H30年6月7日木曜日あひる03
H30年6月7日木曜日あひる01
H30年6月7日木曜日あひる06
H30年6月7日木曜日あひる02
H30年6月7日木曜日あひる05

今日のお給食は、シシャモまるまる食べましたよ

H30年6月7日木曜日給食02
H30年6月7日木曜日給食01
H30年6月7日木曜日給食03

6月6日 すいようび


ひよこ・あひる組

お部屋で楽しく遊びましたヾ(o´∀`o)ノ
6日⑫
6日⑬


ごーろごろ(○´・Д・`)ノ
6日⑭

ママに電話しようかな(*´ω`)┛
6日⑮
6日⑯



うさぎ、ぞう組

ぞう組さんがお当番さんをしてくれたりヾ(o´∀`o)ノ
6日①

皆で歌をうたったり♫
6日②



シールを貼るのを手伝ってくれましたヾ(・∀・)ノ
6日③
6日④


一緒にお外でも遊びましたよ
6日⑤

みてみて!すごいでしょ(。>ω<。)ノ
6日⑥




りす・いぬ・ぞう組

皆で八木節の練習ですヾ(o´∀`o)ノ
6日⑨
6日⑩

がんばりました~(^0^)
6日⑪



☆今日のお給食☆

6日⑱

6日⑰



カレーおいしかったね
6日⑧
6日⑦





すくすくひろば~親子ではみがきあそび6月6日~

今日も『すくすくひろば』には、たくさんのおともだちが来てくれましたよ

はじめまして
こんにちは
20180606 1

20180606 15

20180606 45

いっしょにあ・そ・ぼ
20180606 3

カタカタ カタカタ
20180606 5

ままごとコーナーはおおにぎわい
20180606 6

いっぱい
これ なにかなぁ
20180606 7

あかちゃんが いーっぱい
20180606 8

ハイチーズ
20180606 9

20180606 10

なるほど あんぱんまん
20180606 12

こんにちは
20180606 13

ボールプールたのしいね
20180606 14

キリンさんにパクッ
20180606 16

きりんさん もうひとつぱくっ
20180606 17

ぼくは ホットケーキがいいな
20180606 18

うわぁ ステキなおうちだね
20180606 19

たくさんのおともだちとオープニング
おおきな〇をつくって行進だ
20180606 20

せーの
たかい たか~い
20180606 22

ふれあい遊び
ポンポンぽぽーん ポップコーン
20180606 23

ポンポンポンぽぽーん
20180606 24

ポップコーン
20180606 25

『じょうずにおへんじできるかな』
ママ わたしよばれたよ
20180606 26

ママと一緒にハーイ
20180606 27

6月の手遊び『さくらんぼん』
さくらんぼん さくらんぼん ふたつでひとつ
20180606 28

ふたつでなにが できるかな
…イヤリング
20180606 29

キラキラ~
20180606 30

きょうの絵本は『はみがきあそび』
20180606 31

20180606 32

あれれッ 『ハブラシかいじゅう』みーつけた
20180606 36

20180606 37

20180606 38

『シャカシャカ シャカシャカ 』
20180606 39

かいじゅうさんに ビックリ
20180606 40

『かいじゅうさん おくちを大きくあけてね 』
20180606 41

かいじゅうさん… ちょっぴりコ・ワ・イ
20180606 42

じぶんの歯もシャカシャカ
20180606 43

かいじゅうさん はみがきしますよ~
『シャカシャカ シャカシャカ
20180606 44

たくさんのおともだちといっぱいいっぱい遊べて楽しい時間でした
また一緒にあそぼうね
20180530 53

~楽しかった人形劇~

6月5日(火)

今日は保育園にステキなお客様が…「劇団 貝の火」の方々が来て、子どもたちに人形劇を披露してくれました
食い入るように静かに座っていた子どもたち
18060516.jpg

最初のお話は「みぃちゃん’S キッチン
201806051.jpg
201806052.jpg

今にも食べれそうな、おいしそうなお弁当に子どもたちも興味津々
18060518.jpg
18060519.jpg

もう一つのお話は「ブレーメンの音楽隊
1806051.jpg
1806052.jpg

1806057.jpg
1806058.jpg

「次は誰が出てくるのかなぁ~
1806059.jpg

1806053.jpg
1806054.jpg
18060511.jpg
18060510.jpg

「僕も最後まで観たよ~
18060520.jpg

楽しくてあっという間にお別れの時間が…最後はみんなで記念写真をパチリ
1806055.jpg
18060517.jpg
1806056.jpg
1805067.jpg

今日の給食メニュー
18060513.jpg
18060514.jpg

おやつは手作りの「ツナマヨパン」でした
18060515.jpg

明日は「内科健診」がありま~す








6月4日げつようび☆

土曜日は遠足でしたねヾ(o´∀`o)ノ
お天気も良く、遠足日和で汗をかきながら沢山遊んだ子ども達でした
今日も元気に楽しく遊びました

あひる・ひよこ組
大型レゴで遊びました
4日⑬

一緒にあーそーぼ
4日⑭

上手に積んでますねヾ(・∀・)ノ
4日⑮



うさぎ組
今日はお絵描きをしました
遠足の楽しかったことを描きましたよ
4日⑤

ジャーン!!できたよ
4日⑥

テラスで日向ぼっこをしました
4日⑦


りす・いぬ組

今日は英語の日ヾ(o´∀`o)ノ
4日⑩

楽しかったねヾ(・∀・)ノ
4日⑪
4日⑫

英語の後は遠足の思い出をお絵描きしました


ぞう組

遠足で楽しかったことを描きましたヾ(o´∀`o)ノ
4日①

さすがぞう組さん!絵が上手ですね(。>ω<。)ノ
4日②


その後は英語♪
4日③

お外でサッカーゲームをしました(*´ω`)┛
4日④



☆今日のお給食☆

4日⑨
4日⑧





今日から6月★

6月1日(金)

今日から6月~
そんな今日は、明日の親子遠足に向けて体操の練習をしました

ひよこ・あひる組さんも一緒に~

20180601 hiyoko
20180601 ひよこ4

ぼくも いっぱい動き回っていました 

20180601 ひよこ5

天気予報では、晴れの予報ですが、念のため・・・
お部屋に戻ってから てるてる坊主を作ったクラスも

20180601 うさぎ
20180601 うさぎ1
20180601 ぞう

20180601 ぞう1
20180601 うさぎ4


窓辺に飾ったあとは・・

20180601 うさぎ3
20180601 うさぎ2
20180601 ぞう2

「晴れますよ~に!!」とお祈りする子ども達でした

お部屋では、おままごとで遊んだ ひよこ・あひる組さん

20180601 ひよこ
20180601 ひよこ2
20180601 ひよこ3
20180601 ひよこ1

ぼくだって、お料理できるんだよ

りす・いぬ組さんは、大型ブロックで遊びました
乗って遊べる、大きな作品がいっぱいでした

20180601 いぬ1
20180601 いぬ
20180601 いぬ2



20180601 こんだて
20180601 こんだて1

明日は、待ちに待った親子遠足
バスに乗ること・・・、お母さんが作ってくれるお弁当 etc・・・、楽しみにしていた子ども達です
晴れることを願って、明日元気に保育園で会いましょう


プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR