fc2ブログ

9月 誕生会

9月28日(金)

今日は、9月生まれのお友だちの誕生会がありました

誕生日のお友だちの 入場です 

20180928 誕生会1

今回は、6名のお友だちをみんなでお祝いしましたよ

20180928 誕生会2
20180928 誕生会3
20180928 誕生会4
20180928 誕生会5
20180928 誕生会6
20180928 誕生会7
20180928 誕生会8

お友だちから、プレゼントをもらって嬉しいね

誕生日のお友だちのゲームは、ボウリング と 先生と一緒にゲームをしました
小さいクラスのお友だちも、上手に倒せましたよ

20180928 誕生会9
20180928 誕生会11
20180928 誕生会10
20180928 誕生会12
20180928 誕生会14
20180928 誕生会15
20180928 誕生会16

私は、飴を紙コップの中に隠してシャッフルし、どこにいったか当てるゲームをしました
何回やっても、1発で当てられるそうですよ

20180928 誕生会13

次は、みんなのゲームです

玉入れをしました
大きなクラスになるにつれて、難しくなりますよ~

20180928 誕生会17
20180928 誕生会18
20180928 誕生会19

いっぱい、積み上げました

うさぎ組さんのカゴは、動きますよ~

20180928 誕生会20
20180928 誕生会21
20180928 誕生会22

りす、いぬ、ぞう組さんは、紅白に分かれて競争です
カゴが動くスピードも速くなり、白熱した戦いになりました

20180928 誕生会23
20180928 誕生会24
20180928 誕生会25
20180928 誕生会26

結果は・・・、引き分けでした

そして、マジックショーもありました

20180928 誕生会27
20180928 誕生会29
20180928 誕生会28

子どもたちも、「かわりますように~」といっぱい念じていました

そして、楽しみにしていた、バイキングです

20180928 誕生会30
20180928 誕生会31
20180928 誕生会32
20180928 誕生会33
20180928 誕生会34
20180928 誕生会35
20180928 誕生会36
20180928 誕生会37

20180928誕生会こんだて




♪ サッカー教室 ♪

9月27日(木)
 きょうは楽しみにしていたサッカー
   教室あり、ホールに集合 

さ1

 浦和レッズハートフルスクール スタッフの
   方々が来園しました。
   コーチの自己紹介があり
   贈呈式もありました。

さ2

 さっそくお楽しみのサッカー教室が
   スタート

さ3

さ4

さ5

さ6

さ7

 コーチからのボールの使い方や
   ルールを教えてもらったり。

さ8

さ9

さ10

 みんな真剣に聞いていますよ。

さ11

さ12

さ13

 みかんチームとメロンチームで~す。
   負けまいと必死

さ14

 最後は 記念写真撮影  

さ16

 じつは、ひよこ・あひる組さんも

さ24

さ26

さ25

さ27

 ちょっとびっくりしていた様ですが
   笑顔でタッチをしたりしていましたよ。

 うさぎ組さんは

さ19

さ20

 いつもの様にブロック遊びを楽しみました。
   少しサッカー教室をみてから・・・

さ29

★☆今日は何の日?★☆

今日は・・・

 本日9月26日は「ワープロ記念日」。1978年9月26日に、世界初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」が東芝より発表されたことを記念して制定されている。

だ、そうですよ(●^o^●)

それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!

H30年9月26日あひる05
H30年9月26日あひる04
H30年9月26日あひる03
H30年9月26日あひる02
H30年9月26日あひる01

大きなレゴブロックで遊んだのは、あひる・ひよこ組さんでしたよ(●^o^●)

H30年9月26日うさぎ03
H30年9月26日うさぎ02
H30年9月26日うさぎ05
H30年9月26日うさぎ01
H30年9月26日うさぎ04

ぞう組さんと一緒に過ごしたうさぎ組さん!!

踊りも一緒に楽しんだようですね(^-^)

H30年9月26日いぬ04
H30年9月26日いぬ01
H30年9月26日いぬ06
H30年9月26日いぬ05
H30年9月26日いぬ03
H30年9月26日いぬ02

いぬ・りす組さんもぞう組さんと一緒に過ごしましたよ。

山田高校のインターンシップの生徒さんと、

ジェスチャーゲームや「マネマネ体操」を楽しみましたよ(*^。^*)

H30年9月26日給食01

今日は、
鶏肉のさっぱりやき
春雨サラダ
こふきいも
みそしる

でした(*^。^*)



~すくすくひろば ベビー&キッズダンス♪ 9月26日(水)~

今日は、日本ベビーダンス協会インストラクター 高橋 佳奈先生をむかえ『ベビー&キッズダンス』が開催されました。
20180926 4

まずは キッズダンス
ストレッチからです
20180926 5

先生の 丁寧な指導からの…
20180926 7

ストレッチ~
のばして のばして~~
20180926 6

音楽に合わせて歩きますよ
20180926 8

ストップ
ストレッチ~
20180926 9

カラフルな布を使って『いない いなーいばぁ』
20180926 10

くしゅくしゅ 小さくしたら…
ひよこさんが 『ばぁー』
20180926 11

ピンクのうさぎさんが 『ばぁ~
20180926 12

あれ
ママ とって…
20180926 13

カラフルハンカチが フーワ フーワ
20180926 14

あれ
でっ でれない…
20180926 15

びっくりしたぁ…
あれれ… なんだかドレスみたい
20180926 16

ママのおひざが どんどん高くなったり
20180926 17

ママの背中から
で・ん・ぐ・り・が・え・し
20180926 18

おひざの上で バランス バランス
20180926 22

シャッキーン
20180926 23

なんだか たのしそう
20180926 24

動いたあとは、手遊び
にくまん あんまん 
20180926 25

のばして のばして~
20180926 26

ぼくも ちょうせんだぁ
20180926 27

ベビーダンス
子どものおでこにチュッとできる高さが子供がとっても安心できるんですって
ぜひ お試しくださいね
20180926 28

ゆったり 音楽に合わせていろんなステップをふんでいると…
あらあら…子どもたちは いつの間にかスヤスヤ
20180926 38

気持ちよさそうですね
20180926 30


20180926 32

20180926 33

ね・む・い…
20180926 35

20180926 36

きもちいいね
20180926 37

しめくくりの ストレッチ
壁を使って のばして のばして~
20180926 39

ママ おつかれさまでした
20180926 40

東日本大震災いわて子ども支援センター様のご協力でとても楽しい時間が過ごすことが出来ました。
ありがとうございました
20180926 41

9月生まれのおともだち
おたんじょうび おめでとうございます
3歳になりました
20180926 1

ろうそくを ふーっ
20180926 2

支援センターを卒園するおともだちです
保育園をいっぱいいっぱい 楽しんでくださいね
20180926 3

また いっしょにあそぼうね
20180912 42







かようび♫

連休明け、久々の保育園♫
あいにくの雨でしたが
そんなの関係なしにみんな元気いっぱいでした


今日は音楽保育の日です
がんばるぞ~
25日 5
25日 6


ブリッチ上手だね
25日 8
25日 9


ぞうさんは個人レッスンに参加
25日 10

元気に体を動かしました



ひよこ・あひる組さんはお部屋でおままごとです♬

25日 1

いぇい♡
25 2
25 3

タイヤ見つけた
25日 4


☆今日のお給食☆

25日 11
25日 12



沢山体を動かして、お給食もモリモリ食べて、おやすみなさ~い


25日 7



第1回 やまだ福祉まつりへ参加しました。

9月23日 

 今日は、4.5歳児でアトラクション
     「八木節・織笠太鼓」を披露しました。

23日22

 控室では

9月23日

 半天に着替え準備 
   いよいよ 出番 

23日2

23日3

23日4

23日10

723日

23日5

23日8

 開会のことば

23日11

 くすだま割り  
    代表のお友達

23日12

 たくさんの会場の方々から
   拍手を頂き子ども達も満足
   の笑顔 

 コミセンでは・・・

23日19

23日13

23日14

 もぐらたたき・ボールすくいの準備
    どこかで見た くじらも一緒で~す。
    いよいよゲームコーナースタート

23日15

23日21

23日16

  もぐらたたきは・・・
    先生も必死!!
    20秒が・・・
    長が~く感じた様で

  ボールすくいはプールに水が入っていなく
    でも?楽しんでいましたよ。

 
「平成30年北海道胆振東部地震」で被災した方々への
 募金活動を行いました。
  ご協力ありがとうございました。

23日17

 皆さま お疲れ様でした。

募金活動について⑦

山田町第一保育所・織笠保育園では、『平成30年北海道胆振東部地震』で被災した方々への支援を目的とした募金活動を下記の通り実施いたします。

◆びはんオール店店舗前募金活動
 日時:平成30年9月22日(土)
    正午から午後3時まで
 場所:びはんオール店店舗前

◆第1回やまだ福祉まつり会場募金活動
 日時:平成30年9月23日(日)
    午前10時から午後3時まで
 場所:山田町中央コミュニティセンター 集会室

皆様のご協力をお願いいたします。


山田町第一保育所・織笠保育園

☆きんようび☆



今日はどんな楽しいことがあったかな?


ひよこ・あひる組

皆で絵本タイム♫

21日①



そしておままごとをして遊びました(^0^)
21日②
21日③

スープをふーふーしているのかな?
21日④



うさぎ組


今日もお外であそびましたよ☆
楽しいね♪
21日⑤
21日⑥
21日⑦



りす・いぬ組

りす・いぬ組さんもお外であそびました

21日⑧


あれ?栗?おおきいね~
21日⑨


21日⑩


ぞう組

そうさんもお外へGO!!
楽しく遊びました

登り棒を登ったり
21日⑪
21日⑫

お友だちのブランコを押してあげました
21日⑬


☆今日のお給食☆

21日⑯
21日⑭
21日⑮



~9月20日(木曜日)~

きょう 保育園ではいろんなことがありましたよ

 ホールでは『避難訓練』ですが、いつもとは違ってDVDやパネルを使っていろんなことを学びました
20180920 23

20180920 24

20180920 25

この姿勢は
来月のスモークマシンを使った訓練の練習の様子です。とってもじょうずにできていました
20180920 26

その後…
ぞうぐみさんは、お部屋で食育集会
調味料『さ・し・す・せ・そ』を教えてもらいました。
20180920 3

20180920 2

うさぎぐみさんは、追いかけっこしたり
20180920 17

20180920 16

サッカーボールで遊んだり
20180920 19

ピーマンの収穫もがんばりました
20180920 20

20180920 21

『お料理につかってください』
20180920 22

りすぐみさん いぬぐみさんも外遊びを楽しんだり、23日(日曜日)の福祉まつりにむけて、織笠太鼓・八木節の練習をがんばりました

ひよこぐみさん あひるぐみさんは、お部屋でゆったり、ままごとあそび
20180920 8

フライパン片手に えい
20180920 12

ピンクの帽子がいい感じ
20180920 11

う~~ん なかなかです
20180920 9

ナイスなスマイル
20180920 10

お買い物 いってきま~す
20180920 13

お味は どうですか 
20180920 14

何種類の野菜が入っていたかな
20180920 6

20180920 7
あしたも 晴れるといいね

♪ たのしい一日・・・

9月19日(水)
 今日の保育園での様子で~す。

 ひよこ・あひる組さんは

い1

 大好きな絵本をじっ~と
   みていましたよ。

い2

い3

い4

い5

 絵本のあとは・・・
   でんしゃとミニカーで遊んだよ。
   お友達のまねっこしたり
   楽しかったね。

 うさぎ組さんは

い6

い7

 ブランコに乗ったり

い9

い8

 外で元気に遊んですごしましたよ。 

 りす・いぬ組さんは

い15

い16

い14

 外でサッカーをしたり
   大型遊具で遊んで楽しみました。
   おやつを食べた後も元気に外遊びを
   していましたよ。

 ぞう組さんは

い10

い11

い12

い13

 鉄棒であそんだり、好きな遊びを探して
   遊びました。
   全員集合 

い18

い20

 今日もみんなでおいしく
   いただきました。 

~あかちゃんらんど お月見フォトフレーム 9月19日~

今日は朝から、きれいな青空と秋を感じる風が気持ちのいい お天気でしたね
秋といえば…お・つ・き・み
そして、食欲の秋をテーマにお製作をしました

はじめまして こんにちは
お製作用の写真撮影です
ハイチーズ
20180919 1

20180919 2

こんにちは
ハイチーズ
20180919 3

20180919 4

カメラよりも…
あんぱんまんやばいきんまん うわぁ~チーズもいるね
20180919 5

ママ ボールあ・げ・る
20180919 6

マラカス じょうずでしょ
20180919 7

わたしも シャッカ シャカ シャカ
20180919 8

わたしは カラン コロン ロン
20180919 9

どっちの 絵本にしようかな
20180919 10

ジャじゃ~ん完成です
20180919 11

20180919 12

20180919 14

20180919 15

20180919 16

20180919 17

20180919 18

20180919 19

20180919 24

20180919 25

20180919 26

20180919 28

20180919 29

20180919 30

20180919 13

元気に おへんじ
はーい
20180919 34

はーーい
20180919 32

おへんじ じょうずだね
ぱちぱち ぱち
20180919 33

ふれあい遊び
まーるくなって
ぱぱぱパーパ ぱぱぱパーパ パパはお仕事中
20180919 37

カシャカシャ カシャー  カシャカシャ カシャー お仕事中
20180919 35

ママのエクササイズ
ウエスト きゅ
20180919 38

背筋 腕をまっすぐにして たかいたかーい
20180919 39

そして キーーープ
20190919 40

9月の手遊び
『トントン ぱちぱち』
トントン ぱちぱち
20180919 42

おつきさん
20180919 41

トントン ぱちぱち おだんごさん
20180919 43

紙芝居『ごろん』
いろんな どうぶつが ごろん ごろん
20180919 44

今日で 支援センターを卒園する おともだちです。
げんきに 保育園を楽しんでくださいね
20180919 45

おともだちに 『タッチ
20180919 46

『げんきでね
20180919 47

9月の離乳食レシピ
20180919 48

20180919 49

また 一緒にあそぼうね
20180919 50

火曜日♫




3連休はお祭りで沢山楽しんだ子ども達。ちょっぴり疲れも残っているようでしたが、元気いっぱいの子ども達でした♡

ひよこあひる組

おままごとを楽しみましたよ♪
18日①

カバンに物を入れようと必死です
18日②

皆で楽しく遊びました♪
18日③
18日④


うさぎ、りす、いぬ、ぞう組さんは音楽保育です♬

始まるよ~♪
18日⑤

1、2の3、2の4の5~(^0^)♪
18日⑥
じょうずだね
18日⑦
18日⑧
18日⑨
18日⑩


ぞう組さんは個人レッスン♪
あれ?ピアノを弾いたのかな?

18日⑪
18日⑫
18日⑬



☆今日のお給食☆

18日⑮
18日⑭



募金活動について⑥

豊間根保育園では、『平成30年北海道胆振東部地震』で被災した方々への支援を目的とした募金活動を下記の通り実施いたします。

◆キクコーストア山田インター店店舗前募金活動
 日時:平成30年9月15日(土)
    午後1時から午後3時まで
 場所:キクコーストア山田インター店店舗前

◆びはん豊間根店店舗前募金活動
 日時:平成30年9月15日(土)
    午後1時から午後3時まで
 場所:びはん豊間根店店舗前

今回の募金活動は山田町内の2ヶ所で行います。
皆様のご協力をお願いいたします。


豊間根保育園

~絵本の読み聞かせ~

9月13日(木)

ホールに集合した子ども達

20180913 読み聞かせ 9

何が始まるのかというと・・・

今日は、山田町朗読ボランティアの方々が来てくださり、楽しいお話を聞かせてくれました

よろしくお願いします

20180913 読み聞かせ

1つ目の絵本は、「ぐりとぐらの遠足」
ぐりとぐらの登場に、ビックリしながらも喜んでいましたよ

20180913 読み聞かせ 1

遠足といえば、お弁当
ぐりとぐらから、子どもたちにも おすそ分け

20180913 読み聞かせ 2
20180913 読み聞かせ 11

みんなで、いただきまーす
ちゃーんと、てをあわせていますよ

20180913 読み聞かせ 12

2つ目の絵本は、「ねずみのでんしゃ」

20180913 読み聞かせ 3

その次は、「おたのしみショー」
ねこさんのお話の エプロンシアターでした

20180913 読み聞かせ 4

みんな、く・ぎ・づ・け

20180913 読み聞かせ 5
20180913 読み聞かせ 6
20180913 読み聞かせ 7
20180913 読み聞かせ 10

3つ目の絵本は、「もこ もこもこ」

そして、最後はペープサート「ねずみの よめいり」でした

20180913 読み聞かせ 8

今日は、ねずみさんの楽しいお話がいっぱいでした
ありがとうございました

ハイタッチをして、“またね”とお別れしました

20180913 読み聞かせ 13
20180913 読み聞かせ 14

その頃、一番小さいクラスのお友だちはというと・・・

お部屋で、ゆったりとお気に入りのおもちゃで遊んでいました

20180913 ひよこ
20180913 ひよこ1
20180913 ひよこ2

20180913 こんだて 7
20180913 こんだて 8


※織笠出身の方で、現在神奈川県の美容室でお仕事をしている方から お菓子をいただきました
ありがとうございました

20180913 okasi


★ひさしぶり★

9月12日(水)

 今日は久しぶりのいい天気!!
    
 どんな事をしてすごしたかなぁ?

 ひよこ・あひる組さんは

し14

し15

し16

 すきなままごと遊びをしてすごしました。

し17

 うさぎ組さんは

し2

し3

し1

 シャボン玉遊び  

 りす・いぬ組さんは

し5

し4

 お部屋でブロック遊びをしました。
   おもしろい(*^_^*)をして楽しんだり
   いつも元気な りす・いぬ組さんでした。

 ぞう組さんは

し8

し10

し6

し9

 大型遊具で全員集合 
   思いっきり外で遊んで楽しかったね

し12

20180911 1

 明日も  の予報
   朝・夕寒くなったので、体調崩さないように。
   また、明日元気に登園しようね。

~すくすくひろば ミニうんどうかい 9月12日~

『すくすくひろば ミニうんどうかい』にピッタリな爽やかなそよ風のいいお天気
たくさんのおともだちにあえるといいなぁ…
時間になると ぞくぞくと『こんにちは
お部屋の中は、子どもたちとママ達の笑顔でほっこり…

いっしょに あ・そ・ぼ
20180912 1

そーっと そーっと…
20180912 43

おさんぽ おさんぽ うれしいな
20180912 3

くるま つかまえた
20180912 4

あんぱんまんトンネルから『こんにちは』
20180912 6

ぼくも 『こんにちは』
20180912 5

ミニうんどうかいスタート
リズム体操でからだをほぐしますよ~
20180912 7

まーるくなって いちにっ いちにっ 
20180912 8

プログラム1ばん:かけっこ
抱っこチーム
予想以上の速さに 大歓声
20180912 9

ハイハイチーム
ママのところまで よいしょ よいしょ 
20180912 10

よちよちチーム
『ママ おいてかないでぇ~
さいごまで がんばりました
20180912 13

かけっこだいすきチーム
はやーい
20180912 11

プログラム2ばん:あんぱんまん号リレー
おっ おにいちゃん…  はやすぎる
20180912 14

ちょっぴり こわい…かも
20180912 15

なかなか いいかんじ…
20180912 17

あんぱんまん号 なかなか早いね
20180912 18

こっ こわい…
20180912 19

あんぱんまん よろしくね
20180912 20

のりごこちは い・か・が
20180912 21

いいかんじ
20180912 16

うんうん いいかんじ
20180912 22

そ・う・な・の…
20180912 23

うんうん しっくり
20180912 25

しっかり つかまっとこ
20180912 26

プログラム3ばん:障害物レース
虹をぬけると、坂道とトンネルどっちにしようかな
さいごのテーブルには…みーつけた
20180912 28

20180912 30

20180912 41

20180912 40

20180912 39

メダル授与式
ママと力を合わせてがんばりました
20180912 31

20180912 32

20180912 37

山田第二保育所 園長 中村 千賀子先生を講師に迎え、『子どもが育つ魔法のことば』育児講話をしていただきました。いつもの言葉がちょっとの工夫と心がけで魔法の言葉になること、だいすきなママの声・言葉・ほほえみ・肌の触れ合いがとっても大切なこと、0から1歳児は思うように伝えられないので表情をみて、目と目を合わせて、ほっぺ・からだを『ギュッ』として1日1回は『ほめる』、ほめられることで成長すること、『ありがとう』という感謝の言葉は小さい頃から伝えると、人に優しくなれること、1日を大切に成長を発見し子育てを楽しんでほしいと、とってもあったかい言葉をいただきました。ありがとうございました。
20180912 38

20180912 36

ほっこりしたミニうんどうかい楽しかったです。また一緒にあそぼうね
20180912 42


~9月11日♪(火ようび)♪~

きょうは、みんなだいすき『おんがく保育』
ホールに集合したら元気なあいさつでスタート

うさぎぐみさん
よいしょ
  しゃき~ん
20180911 17

おひざはのばしますよ~
20180911 18

背中でまっすぐ スルスル スル~~
20180911 19

りすぐみさんも
   スルスル スル~~
20180911 20

そして シャッキ~~ン
20180911 13

いぬぐみさんも
シャッキ~~ン
20180911 12

そして ウルトラマン
20180911 11

きれいな ブリッジですね
20180911 10

20180911 14

ぞうぐみさんは
つま先 ピ~ン
20180911 16

…で 小さくなったり
20180911 15

手足をのばして、おしりだけでバランス
20180911 6

手足をいーっぱいのばして
20180911 3

のばして~
20180911 4

ブリッジもきれいに決まりましたよ
20180911 9

ひよこぐみさん
  あひるぐみさんは…
ながほそ~~~い 風船に
20180911 25

風船もって ダンシン
20180911 23

せんせい はいどーぞ
20180911 24

イェイ イエーイ
20180911 26

ままごとあそび
きょうの おかずは何にしようかな
20180911 21

うわぁ~ おいしそう
20180911 22

おなかすいてきたなぁ~
20180911 28

ぼくは 発見した このコップがよっつ重なることを
20180911 27

モグモグ ぱくぱく おなかいっぱい
おかわりもしました
20180911 2

20180911 1

☆いよいよ…☆

日曜日は、いよいよ運動会です
ちょっとお天気が心配ですが
子どもたちは本番前、最後の練習に励みました。当日は応援、よろしくお願いします
それでは子ども達の様子を見てみましょう
練習を終えた、ひよこ・あひる組は…
9・7ひよこ6
9・7ひよこ4
9・7ひよこ5
9・7ひよこ2
9・7ひよこ
9・7ひよこ3
水分補給をしてゆったりと遊びました
うさぎ組はお部屋でおゆうぎの練習
9・7うさぎ3
9・7うさぎ2
9・7うさぎ
はりきって踊ってますよ、本番楽しみにしていてくださいね
ぞう組はもうすぐお昼寝
9・7ぞう5
9・7ぞう4
9・7ぞう3
お休み前にちょっとだけ遊びました

9・7ぞう
9・7ぞう2

日曜日、雨が降りませんように


★☆久しぶりの晴れ間★☆

今日は・・・

9月 5日(水)
クリーン・コール・デー
1992(平成4)年、「ク(9)リーン・コ(5)ール」の語呂合わせから、石炭関連団体で構成するクリーン・コール・デー実行委員会が制定。エネルギー源としての石炭を広く認識してもらうため。

だ、そうですよ(●^o^●)

それでは、各クラスの様子を見ていきましょう!!

H30年9月3日(水)あひる06
H30年9月3日(水)あひる05
H30年9月3日(水)あひる02

真剣に今日の所にシール貼りを行なう、あひるさん!!

H30年9月3日(水)あひる04
H30年9月3日(水)あひる03
H30年9月3日(水)あひる01

日中は元気に遊びましたよ(●^o^●)

H30年9月3日(水)うさぎ03
H30年9月3日(水)うさぎ02
H30年9月3日(水)うさぎ01

うさぎ組さんも今日は練習は休息日!!

でも・・・

H30年9月3日(水)うさぎ04

音楽がなると直ぐに踊る準備です!!

H30年9月3日(水)いぬ05
H30年9月3日(水)いぬ04
H30年9月3日(水)いぬ03
H30年9月3日(水)いぬ02
H30年9月3日(水)いぬ01
カメラをむけると、すぐにヘン顔の りす・いぬ組さん!!

H30年9月3日(水)ぞう03
H30年9月3日(水)ぞう02
H30年9月3日(水)ぞう01
H30年9月3日(水)ぞう00

練習後はかき氷をおいしくいただきましたよ!!

H30年9月3日(水)給食02
H30年9月3日(水)給食01

★ 運動会総練習 ★

9月4日(火)

 頑張った 総練習  

今日はどのクラスも頑張って運動会の
総練習に参加しました。

 朝から天気が悪く・・・
晴れ間を見ながらの練習スタート

 
  お楽しみがなくなるので・・・
  ほんの少しですが
  全体の様子をどうぞ 

いくみ1

いくみ10

 開会式の応援合戦です。

いくみ7

いくみ12

いくみ4

いくみ3

いくみ6

いくみ5

 僕たちひよこ・あひる組も頑張ったよ。

 ほんの一部でしたが。
   明日は晴れるといいねぇ 

いくみ8

 大好きなカレーライスでした。
   もうすぐ3時ですが・・・
   まだ夢の中で~す。
  
 明日も元気に登園しましょうね。
   

9月3日(月)

9月3日(金)

運動会まで、残り1週間・・・
練習にも力が入ります
外で練習したいところですが、途中で雨が・・・
ホールでの練習も頑張りましたよ

ひよこ・あひる組さん、お部屋ではおままごと遊びを楽しみました

手にはりんごを持って、ご機嫌です
20180903 ひよこ

20180903 ひよこ1

20180903ひよこ2

おめかし しちゃいました
20180903 ひよこ3

外での練習も頑張っていますよ
20180903 ひよこ4

その様子を、お部屋から見ていたのは うさぎ組さん
20180903 うさぎ

うさぎ組さんは、お部屋で踊りの練習を頑張りました
20180903 うさぎ2

練習の合間には仲良く遊んでいます
20180903 うさぎ3

いぬ、りす、ぞう組さんは、一緒に八木節・織笠太鼓の練習です
練習を重ね日々上達していますよ
20180903 いぬ

20180903 いぬ2

そして、明日は総練習
本番と同じように練習していきますので、登園時間のご協力お願いたします

頑張るぞー!! おー!!
20180903 ぞう1

今日の献立です
20180903 こんだて

20180903 こんだて1

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR