fc2ブログ

☆1月最後の日☆

1月31日(木)
今日で1月も終わり、早いですねぇ
1月最後の日、先生によるハーモニカのミニミニコンサートが開かれました
1・31ぞ1
1・31ぞ2
ほとんどの子が初めて目にする楽器で、きれいな音色に耳を澄ませて聞き入っていました
今度は紙芝居屋さんに変身
紙芝居の舞台を使ったお話しに、みんな夢中でしたよ
1・31い5
お部屋では・・・
ぞう組さんはブロック・ままごと・トミカなどなど、お気に入りのおもちゃで遊びました
1・31ぞ4
1・31ぞ3
1・31ぞ5
いぬ・りす組さんは、「コンコンクシャンのうた」に合わせてペープサートを楽しみました
1・31い4
1・31い3
1・31い2
1・31い1
うさぎ組さんは、みんなでダンス・ダンス
1・31う4
1・31う2
1・31う1
1・31う3
みんなノリノリですね
一番小さいクラスのひよこ・あひる組さんは・・・
ソフトブロックや音の出るおもちゃなど、お気に入りを見つけて楽しみました
1・31あ9
1・31あ7
1・31あ6
1・31あ10
1・31あ4
1・31あ3
1・31あ2
1・31あ1
1・31あ5
ひよこ組さんも、節分の製作に取り組みました
☆今日のメニュー☆
1・31ぞ7
1・31ぞ8
明日は豆まき
みんなで悪いオニを追い出しましょう





すくすく広場~なつかしいあそびでリフレッシュ~

乾燥した日が続いていますが・・・
でも、やっぱりおひさまがかおを出すとうれしいですね

今日もすくすく広場にはかわいい笑顔がいっぱいでしたよ

おともだち まだかな~
H31.1.30㉚

あつまって あつまって みんなであそぼ
H31.1.30③

ママもなんだか楽しそう  すてきな笑顔
H31.1.30㉜

「あたちのこと呼んだ
なかよくパチリ
H31.1.30⑤

なかよくはんぶんこ
H31.1.30①

おちゃでいい??
H31.1.30④

あれっないっ
H31.1.30⑥

ママの車とちょっとちがうけど、これもステキ
H31.1.30⑦

もうすこし・・もうすこし・・  とどいた~
H31.1.30②

見られるとちょっとはずかしいなぁ
H31.1.30㉛

いい音がするね りんりんりん・・・
H31.1.30㉝



みんなが集まったら オープニング「かんぱーい!」ではじまるよ~H31.1.30⑧

おともだち紹介
げんきに「はーい!」
H31.1.30㉟

じょうずにおへんじできたよはくしゅ~
H31.1.30⑩

ぼくはまだかな~
H31.1.30㉖


寒くてなかなか体を動かす機会がないこの時期・・・
今日は、なつかしい遊びで心も体もリフレッシュ
『お誕生月なかま』の曲に合わせてみんなでダンス
H31.1.30⑪

H31.1.30⑫

H31.1.30⑬

H31.1.30㉞


おどったあとは『じゃんけん列車』でつながるよ~
まずは一両編成
H31.1.30⑮

どんどん長くなるよ~
H31.1.30⑯

21両編成の列車ができました
H31.1.30⑭


今回の手作りおもちゃはミニビーズコースター
手でにぎったり、指でつまんだり、動かしたり・・・
月齢・年齢にあわせて形を変えてあそんでね
H31.1.30⑲

H31.1.30⑳

H31.1.30⑰

H31.1.30㉑


H31.1.30⑨

H31.1.30㉘

H31.1.30㉗


今日の育児講話は 山田第一保育所 看護師 佐々木 舞先生による『病児・病後児保育について』でした。
「おおむね1歳からとなっていますが、1歳前だと利用できませんか?」「病院で見てもらわないと利用できないですか?」・・・などの質問もあり、くわしく教えていただきました。ありがとうございました。
H31.1.30㉓

H31.1.30㉙

H31.1.30㉔

万が一に備えて利用登録されてみてはいかがでしょうか。
わからないこと、聞きたいこと、また今日の資料が欲しい方はスタッフまで声をかけてください。


おしらせ
H31.1.30㉕


きょうのすくすくひろばはこれでお~し~まい。
またあそぼうね。
ばいば~い

~☆1月30日☆~

今日は歯の表彰式がありました

名前を呼ばれて『はい!』元気におへんじ
20180130 9

ありがとうございます
20180130 10

20180130 11

20180130 13

20180130 18

20180130 21

20180130 1

20180130 2

20180130 3

20180130 4

20180130 28

20180130 29

20180130 30

20180130 31

今日で退園する、おともだちの『おわかれ会』がありました
さみしいけど…また いつか一緒にあそぼうね
20180130 27

20180130 5

20180130 6

20180130 7

げんきでね
20180130 8

20180130 32

20180130 33



★ たのしい・・・ね ★

1月29日(火)
 今日も笑顔いっぱいの保育園 

 ひよこ・あひる組さんは

1月29日1

1月29日 2

1月29日3

大好きなままごと遊び。
みんないい笑顔
頭に巻いたり、エプロンをしたり
お似合い

 まめまき会に着るのかなぁ?
どんな風になるのか
お楽しみ

1月29日 4

1月29日5

1月29日6

 うさぎ組さんは

1月29日10

1月29日 11

1月29日 12

1月29日13

 リズム運動を楽しんだり、おえかきをしました。

 りす・いぬ組さんは

1月29日 15

1月29日 16

 リズム運動の後は、おにのお面や升作りを
頑張りましたよ。
ちょっといい感じで

 ぞう組さんは

29日18

29日 17

1月29日 19

 リズム運動の後の・・・
29日 16

 いつもお世話になっている
音楽保育の先生と
いい笑顔で~す。

1月29日 20

1月29日 21

1月29日 22

 明日は歯の表彰式があります。
みんなは虫歯ないかなぁ?
寝る前のブラッシングも
忘れないでしようね。


月曜日☆

1月28日(月)

先週 土曜日は、りす、いぬ、ぞう組さんの保育参観がありました
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました

そして、土曜日には雪も降りましたね~
子ども達が楽しみにしている雪遊びができるのは、いつになるかな

では、今日の様子を見ていきましょう!

ひよこ、あひる組さんは、ボールあそび!
プールやお家もあって、大喜び

20190128 ひよこ
20190128 ひよこ1
20190128 ひよこ2
20190128 ひよこ3
20190128 ひよこ4
20190128 ひよこ5

あれあれ、お腹が大変なことに・・・

20190128 ひよこ6

うさぎ組さんは、ブロックあそび!
自分の好きな形に組み立てたり・・・
真剣ですね

20190128 うさぎ
20190128 うさぎ1
20190128 うさぎ2

りす、いぬ組さんは、升作り!
金曜日の豆まき会に向けて、頑張りました

20190128 りす、いぬ
20190128 りす、いぬ1
20190128 りす、いぬ2

ぞう組さん、鬼のお面作りをしたり、手作りのすごろくを楽しみました

20190128 ぞう
20190128 ぞう1


今日の給食です!!

20190128 こんだて
20190128 こんだて1


1月誕生会

今日は1月生まれの誕生会
お兄さんお姉さんの司会で、始まります
1月誕生会1
1月誕生会3
1月誕生会6
1月誕生会7
1月誕生会4
1月誕生会8
1月誕生会9
1月誕生会12
1月誕生会10
1月誕生会11
お誕生日のお友だちはおみくじを引きましたよ
1月誕生会13
1月誕生会14
いいことがありますようにとみんなでお願いしました
その後は、お楽しみのゲーム
ひよこ・あひる組さんはおせちを作りましたよ
ぺったんぺったん上手に貼りましたよ
1月誕生会17
1月誕生会16
1月誕生会15
うさぎ・りす・いぬ・ぞう組は、お雑煮を作ります
落とさないようにお雑煮の具を運んでね
1月誕生会19
1月誕生会23 - コピー
1月誕生会22
1月誕生会21
1月誕生会20
1月誕生会23
1月誕生会18
みんなで楽しく過ごした後は、お待ちかねのお給食
今日はそれぞれのお部屋で食べました
☆今日のメニュー☆
1月誕生会24 - コピー
1月誕生会25

♪ 今日の保育園 ♪

1月24日(木)

 今日も
 げんき!げんき!ひよこ・あひる組

1月24日 144

1月24日 16

1月24日 15

 おままごと 大好きだよね 
お人形さんにミルクを飲ませたり

 毎日大好きな、お給食

1月24日 17

1月24日 18

1月24日 19

1月24日18

 うさぎ組さんは

1月24日5

1月24日4

1月24日3

1月24日2

1月24日1

 りす・いぬ組さんは

1月24日 14

1月24日 13

 ます作りをしました。

 ぞう組さんは

1月24日 6

1月24日7

1月24日9

 すごろくを
作っています。これは・・・
もしかして・・・
保育参観で使うのかなぁ?

 今日の献立は

1月24日 10

1月24日 11

1月24日 12


 明日は1月生まれのお誕生会です。
みんなで、お祝いしましょうね。

☆水曜日☆


あひる・ひよこ組

ゴマ塩ごはんと向き合い、なにやら真剣です
123日⑬
123日⑭

パンツ履けるかな?
123日⑮

クッキング中
123日⑯


うさぎ組

かきかき・・・・
お製作タイム♫何が出来るかな?
123日①
123日②

ブロックとトミカで遊びましたよ(^0^)
123日③



りす・いぬ組


ぞう組さんとふれあい遊び、ぬきにくいくぎをやりました♪
123日⑤

楽しかったねヾ(o´∀`o)ノ
123日⑥


ぞう組
今日は戸外あそびをしました♪
ブランコ楽しいな~ヾ(・∀・)ノ
123日⑦


砂遊びチーム
123日⑧

寒さに負けず、沢山遊んだねヾ(o´∀`o)ノ
123日⑨


☆今日のお給食☆
123日⑩
123日⑪

おやつのオレンジゼリー♪おいしかったね
123日⑫




☆火曜日☆


1月22日(火)

火曜日ということで・・・、今日はりす・いぬ・ぞう組さんは、音楽保育がありました

20190122 音楽保育0
20190122 音楽保育1
20190122 音楽保育2
20190122 音楽保育3
20190122 音楽保育4

リズム運動の後は、もちつきのうたに合わせて、ふれ合い遊びも!!

20190122 音楽保育7
20190122 音楽保育5
20190122 音楽保育6

上手にできたかな~

ぞう組さんは、まりつき遊びもしました
前回よりも難しくなり、顔つきは 真剣!!
でも、みんな楽しんでいました

20190122 音楽保育8
20190122 音楽保育9

うさぎ組さんは、大好きなブロックがいっぱい
なにを作ろうかな~

20190122 うさぎ0
20190122 うさぎ1
20190122 うさぎ2

ひよこ・あひる組さんは、好きなおもちゃで遊びました

20190122 ひよこ5
20190122 ひよこ4
20190122 ひよこ3
20190122 ひよこ1
20190122 ひよこ0
20190122 ひよこ2

ぱくっ!!  あれあれ・・・、それは ドーナッツ

今日は、みんな大好き カレーでした

20190122 こんだて
20190122 こんだて1




☆げつようび☆



あひる・ひよこ組

今日はみんなでおままごと♡


おばけだじょ~
可愛いお化けさん、みつけた
21日1

イクメンだぁ~
21日2

パンツ履けるかな?
21日3
21日4
21日5


うさぎ組

新しい体操をみんなで特訓しました(^0^)
21日6

みんなノリノリ💃
21日7


お給食もおいしかったね
21日8
21日9


りす・いぬ組

英語保育の後は、、、
21日10

皆で絵の具をぬりぬり、、、デカルコマニーをしました
なにが完成するかはお楽しみに
21日11
21日12
21日13
21日14



ぞう組
みんなでかきかき・・・
なかよしさんですね
21日15
21日16




☆今日のお給食です☆
21日17
21日19
21日18



★☆今日は海猿の日???★☆

今日、1月18日は

「118番」は海上保安庁緊急通報電話番号です。
この通報による海での事件・事故情報の入手は年々増加していますが、
より多くの人々にその重要性を理解していただき、海の安全確保に資するため、
海上保安庁では、毎年1月18日を「118番の日」と制定いたしました。

だそうですよ。

この番号を利用する日が来ないといいですね(●^o^●)

それでは織笠保育園の様子を見てい行きましょう!!

先ずは、保育園に地域の小正月の伝統行事!

「なごみ」がやってきました。

子ども達にとっては怖く苦手な1日だっと思いますが、

無病息災・子ども達の健康と成長を祈って、の行事でしたよ。

H31年1月18日(金)なごみ01
H31年1月18日(金)なごみ

カメラがぶれるほど、子ども達も保育士も、なごみ に誓った1日でした。

H31年1月18日(金)ぞう03
H31年1月18日(金)ぞう02
H31年1月18日(金)ぞう01

気を取り直して、ぞう組さんはすごろくで遊びましたよ。

H31年1月18日(金)給食01
H31年1月18日(金)給食02

手作りパン美味しかったね(●^o^●)



映画『君の笑顔に会いたくて』山田上映会

山田BBS会と山田町では、更生保護をテーマとした映画『君の笑顔に会いたくて』を上映します。様々な苦悩や生きづらさを抱え、心ならずも非行に走ってしまった少年たちと彼らの立ち直りを支える保護司との心の交流を描いた作品です。

DSC_3572-1.jpg

●日時
 平成31年1月20日(日曜日)
 1回目:午前10時から11時40分まで
 2回目:午後2時から3時40分まで

●場所
 山田町中央公民館大ホール

●入場料
 無料

●問い合わせ
 山田BBS会事務局
 電話:090-4313-4206
 町長寿福祉課福祉チーム
 電話:0193-82-3111(内線149)

避難訓練!

1月17日(木)

今日は、不審者想定の避難訓練がありました!
合図の音にちょっぴりドキドキしたけれど、どのクラスも静かに待っていることが出来ました

そのあとは、ホールに集まって お話しを聞きましたよ。

20190117 避難訓練

警察の方も来てくださり、みんなでいかのおすし一人前のおさらいです!

20190117 避難訓練2
20190117 避難訓練1
20190117 避難訓練3

今日はみんなのために、うさぎの リボンちゃん も来てくれたんですよ
リボンちゃんと一緒に、しっかりお勉強した 子ども達です!!

最後に一緒に 記念写真もとりました

20190117 避難訓練4

「リボンちゃーーん!!」って呼んだら、ひよこ・あひる組さんにも来てくれたよ

20190117 あひる
20190117 あひる2
20190117 あひる1

ぎゅーってしてもらって、うれしかったね

他にはどんなことをして 過ごしたのかな

ひよこ・あひる組さんは、アンパンマンの絵合わせカードをしました

20190117 あひる8
20190117 あひる9
20190117 あひる5

やったー!!正解~

20190117 あひる3

こちらは、今からお電話するところかな

20190117 あひる6

今電話中だから、静かに・・・ 

20190117 あひる7

うさぎ組さんは、大好きな踊りを踊って
キラキラブロックで 遊びました!!

20190117 うさぎ
20190117 うさぎ1
20190117 うさぎ2

りす、いぬ、ぞう組さんは、寒いのなんてへっちゃら!!
お外で元気に遊びました

20190117 りす・いぬ



20190117 こんだて1
20190117 こんだて



あかちゃんらんど~お正月フォトフレーム~

お天気はよくてもやっぱり寒いですね
でも、お部屋の中はポカポカあったかくて、かわいい笑顔がいっぱい。
「ひさしぶり~」ってたくさんのお友だちがあそびにきてくれましたよ

はじめまして。よろしくね
H31.1.16①

H31.1.16②

ママからはなれてもだいじょうぶ!みんなでころころあそび
H31.1.16⑮jpg

「ママ~、これどうやったらうごくの?」
H31.1.16⑯jpg

ぱくっ  あれれ
これなぁ~んだ
H31.1.16⑱jpg


今日のお製作は・・・お正月フォトフレーム
H31.1.16③

H31.1.16④

H31.1.16⑤

H31.1.16⑥

H31.1.16⑦

H31.1.16⑧

H31.1.16⑨

H31.1.16⑩

H31.1.16⑪

H31.1.16⑫jpg

H31.1.16⑬jpg

H31.1.16⑭jpg
ママたちのアイディアでいろんなタイプのフォトフレームができあがりました!


お製作がおわったら・・・
オープニング『いないいないばぁ』はじまるよ~
H31.1.16⑲

H31.1.16⑳

お友だち紹介おなまえ呼ぶね
じょうずに『はーい!』
H31.1.16㉒

えっ?今あたちのこと呼んだの
H31.1.16㉙

ママと『はーい!』
H31.1.16㉓

お友だちの『はーい!』にはくしゅ~
H31.1.16㉔

なんだか照れちゃうな~
H31.1.16㉑


ふれあいあそび『ちっちゃな おてて』
ママの手のぬくもりが伝わって気持ちいいね
H31.1.16㉖

とってもごきげん
H31.1.16㉕

赤ちゃんマッサージ
おむつ替えのあとやおふろのあとなど おうちでもやってみてね
H31.1.16㉗

H31.1.16㉘jpg

ママのエクササイズ
『いないいないばぁ』もしながら背中をのばしますよ
H31.1.16㉜

おなか・ウエストに効きますよ!
あれあれっ  どこからか「よいしょ~、よいしょ~」という声が・・・(笑)
H31.1.16㉝

体幹をきたえる『木のポーズ』
バランスをとりながら「い~ち、に~ぃ、さ~ん、し~ぃ、ご!!」
H31.1.16㉞

今月の手あそび『だるまんじゅう
かんたんなのでぜひおうちでも!恥ずかしがらずおおげさにやってみると◎
H31.1.16㉚

おしらせ
H31.1.16㉛
来月の赤ちゃんランドは
2月13日(水) 10:00~となっております。
またあそびにきてね。
ばいばい~い
H31.1.16⑰jpg

~1月16日(水)~

今日も織笠保育園には元気な笑い声がいーっぱい
それぞれのお部屋では何をしているのかな…

ひよこ あひるぐみさん
 こんにちは
2018116 6

2018116 7

うわぁ~ さかさま~
2018116 8

料理男子が活躍中
2018116 1

2018116 2

2018116 3

こちらでは 休憩中
2018116 5

2018116 4

うさぎぐみさんは
指でペタペタ ペタペタ…
お製作中
2018116 9

2018116 10

なにができるかは、お・た・の・し・み
2018116 11

2018116 12

2018116 13

2018116 14

りす  いぬぐみさん
絵馬をつくりました
記念にハイチーズ
2018116 15

ぞうぐみさん
お絵かき中です
お題は『だいすきな あそび』です
2018116 17

2018116 18

2018116 19

2018116 20

外遊びも楽しみました
みんなでジャーーーーーンプ
2018116 21

2018116 22

今日のお給食は
2018116 23

お野菜もきれいに食べました
2018116 24



今日はみず木団子作りでした(^^)

今日はみず木団子作りでした(^^)
沢山のご参加ありがとうございます!!!

園長先生からのお話があり
15日⑧

みずき団子作りスタート!!
15日⑨


みんなでこねこね、、、、
コロコロしてお団子を作りました♪
15日⑩
15日⑪
15日⑫

上手に作れたかな?
15日⑬
15日⑭
15日⑮
15日⑯
15日⑰
15日⑱
15日⑲
15日⑳


飾りつけをして、、、
15日㉑

完成です♪
皆で記念撮影
15日㉒
15日㉓
15日㉔
15日㉕
15日㉖


お給食もみんなで食べました
15日㉗
15日㉘
楽しかったねおいしかったね
15日㉙




あひる・ひよこさんはレッツ!ダンス💃

15日④


そしておままごとをして遊びましたよ
15日①
15日②
15日③



うさぎさんは積み木で遊びました

15日⑤
15日⑥
15日⑦



☆今日のお給食です☆
みず木団子のお味はいかが?ヾ(・∀・)ノ
15日㉚


ごちそうさまでしたヾ(・∀・)ノ



今日は鏡開き・・?

 今日も元気に過ごした織笠保育園の子ども達!!

それではその様子を見ていきましょう!!

H31年1月11日(金)あひる05
H31年1月11日(金)あひる04
H31年1月11日(金)あひる03
H31年1月11日(金)あひる02
H31年1月11日(金)あひる01

ソフトブロックを列車に見立てて、楽しそうなひよこ・あひる組さんですね(●^o^●)

H31年1月11日(金)うさぎ04
H31年1月11日(金)うさぎ03
H31年1月11日(金)うさぎ02
H31年1月11日(金)うさぎ01
H31年1月11日(金)いぬりす04
H31年1月11日(金)いぬりす03
H31年1月11日(金)いぬりす02
H31年1月11日(金)いぬりす01

お外遊びで、たくさん体を動かした、うさぎ・りす・いぬ組さんでした(●^o^●)

H31年1月11日(金)ぞう04
H31年1月11日(金)ぞう03
H31年1月11日(金)ぞう02
H31年1月11日(金)ぞう01

自分なりの作品をたくさん作った、ぞう組さんでした!!

* 今日は? *

1月10日(木)

・今日は曇りそら。
 寒くて子ども達はお部屋の中。
 様子を覗いて 見ましょう。

1月10日

1月10日2

1月10日4

1月10日1

 ひよこ・あひる組さんは

大型レゴで遊んだ様です。高くしたり
長~く並べたり、楽しかった様です。
いい笑顔で。めんこいで~す。

  

1月10日6

1月10日5

 うさぎ組さんは
もしかして・・・大好きなダンス!!

1月10日 9

1月10日 10

1月10日 12

1月10日 13

 なにしているの?
りす・いぬ・ぞう組さんは
みず木の木に飾るお菓子に
ひもを付ける作業で~す。
ひもをつける事よりも
「なんの?お菓子?いつ食べるの?」と
チームに分かれて力を合わせて
作業も早く終了

 ぞう組さんは、まだまだ作業中 

 りす・いぬ組さんは
昨日トレイに入れた水が、凍っているか
どうか?を・・・
チェック!!

1月10ニチ 14

 あれ?水のまま

1月10ニチ 15

 こっちに大きな氷発見 

1月10日 18

1月10ニチ 19

 どうして? 凍らなかったの?
さぁ?みんなで考えよう!!

「ためしてガッテン!!」
氷遊びを楽しんでいる、りす・いぬ組さんでした。

1月10日7

1月10日8



★☆今日は風邪の日★☆

今日は風邪の日!!

インフルエンザも全国で猛威をふるい始め、注意報レベルまで来ていますので、

しっかりと、予防していきましょう!!

今日のいぬりす組さんは写真がありません。すみませんm(__)m

イス取りゲームやじゃんけんゲームなどたくさんあそびましたよ。

 次はあひる組さん!!

H30年1月9日(水)あひる02
H30年1月9日(水)あひる01
H30年1月9日(水)あひる

ひよこ組の秘儀「初春の舞」

を見せる、僕でした。

H30年1月9日(水)うさぎ01
H30年1月9日(水)うさぎ02
H30年1月9日(水)うさぎ03

外遊びの準備を自分で行ない、たくさんあそんだのはうさぎ組さんでした!!



H30年1月9日(水)ぞう02
H30年1月9日(水)ぞう03
H30年1月9日(水)ぞう01

防災かるたを楽しんだのは、ぞう組さん!!

今日のお給食は・・・?

H30年1月9日(水)給食01
H30年1月9日(水)給食02



すくすくひろば~あけましておめでとう会~

新年あけましておめでとうございます
新しい年のはじまりは、楽しいことが起こりそうな予感と期待にあふれています。
今年も元気で笑顔いっぱいの1年になりますように・・・
今年もよろしくお願いいたします。


2019年  いのしし年のすくすく広場は・・・

やっぱり みんなの笑顔でスタート
H31.1.9 ③

はじめまして。よろしくね
H31.1.9 ①

『もちもち~?』『えっ、あたち?きこえてるよ~』
H31.1.9 ④

きりんさんの口にボールを入れると楽しい音楽が
H31.1.9 ②

きょうはママにかわってあたちがお料理いつも見てるからだいじょうぶ
H31.1.9 ⑪

ごはんじょうずに炊けたかな~
H31.1.9 ⑤

オープニング 『かんぱ~い』 
「おもい…」という声がちらほら(笑)
H31.1.9 ⑧

ふれあいあそび 『うにゅっぱー』
ママのお顔でうにゅっぱー わたしのお顔でもうにゅっぱー
H31.1.9 ⑩

『ポップコーン』
おなかをぽんぽん  ポップコーンがいっ~ぱい
H31.1.9 ⑨

じょうずに「はーい!」のあとは はくしゅ~
H31.1.9 ⑥

元気に「はーい!」のあとも やっぱりはくしゅ~
H31.1.9 ⑦


今月の手遊びうたは『だるまんじゅう
あんこが出るところがポイントですよ~おうちでもやってみてね
H31.1.9 ⑫

お正月といえば…
やっぱりおもちですね
音楽に合わせておもちをついたあとは、みんなでもちつき会!
もちつき ぺったん もちつき ぺったん もちつき ぺったんこ~

H31.1.9 ⑬

H31.1.9 ⑭

H31.1.9 ⑮

H31.1.9 ⑱

H31.1.9 ⑲

H31.1.9 ㉑

H31.1.9 ㉓

H31.1.9 ㉕

H31.1.9 ㉖

H31.1.9 ⑯

H31.1.9 ⑰

H31.1.9 ⑳

H31.1.9 ㉒

H31.1.9 ㉔

おいしいおもちができあがりました!!

今日の育児講座は
おはなし広場 代表 佐藤 祐加子さんによる絵本の読み聞かせ会でした。
オルゴールが鳴ると もうそこは絵本のせかい
H31.1.9 ㉗

H31.1.9 ㉙

今日読んでいただいた絵本
H31.1.9 ㉘
図書館においてあるそうなので、時間があるとき探してみてね

毎日子育てをがんばっているママたちに
『子育てで何か困ったことがあったら、だれでもいいので頼ってください。頼ると迷惑をかけてしまうと思いがちですが、迷惑はかけてよいのです。だれもが、だれかを頼って助け合いながら毎日を過ごしているのです。みんなで子育て、楽しい子育てをしていきましょう。』というあたたかいメッセージもいただきました。ありがとうございました。

1月の予定
H31.1.9 ㉚

寒い毎日が続きます。風邪などをひかないように手洗い・うがいを忘れずに!
体調に気をつけましょうね。
また、元気にあそびにきてね。
ばいば~い

1月8日(火)

今日は、新年一発目の音楽保育がありました
それでは、今日の子ども達の様子を見てみましょう!!

ひよこ、あひる組さんは、お部屋で ぽぽちゃんで遊びました
いないいない、ばあ~
20190108 ひよこ2

だっこしたり、ねんねさせたり、お世話が上手な ひよこ・あひるさん達です

20190108 ひよこ4
20190108 ひよこ3
20190108 ひよこ1

僕は、カメラが気になるな~

20190108 ひよこ

うさぎ、りす、いぬ組さんは、音楽保育

20190108 うさぎ
20190108 うさぎ2
20190108 りす

指も使いながら・・・、「いっちにのさ~ん、にのしのご~」の掛け声も上手です!!

20190108 うさぎ1

ぞう組さんは、ボールで代用して、まりつきをしました!!
もちつきの歌に合わせて・・・

20190108 ぞう1
20190108 ぞう
20190108 ぞう2

お部屋に戻った、うさぎ組さんは お正月飾り作りもしました

20190108 うさぎ3
20190108 うさぎ4

お外で元気いっぱい走り回ったり、氷を発見したのは、りす、いぬ組さんでした

20190108 いぬ

明日もいっぱい遊ぼうね

20190108 こんだて
20190108 こんだて1




1月7日

今日はどんな1日だったかな?(^0^)

ひよこ・あひる組

ソフトブロックで遊びました♪
7日①

SLマンがお気に入り♪
音楽を聴くの楽しいね
7日②

皆でしゅっぱーつ!!!シンコー!!
7日③


うさぎ組

お外で元気いっぱい遊んだ後に、先生!!踊りたい!!というリクエストが

と、言うことで、レッツ!ダンス💃

躍動感が伝わってきます

7日④

お正月の製作もしましたヾ(o´∀`o)ノ
7日⑤

お片付けも上手でしょ?ヾ(・∀・)ノ
7日⑥

お弁当を包む練習も頑張ってますよ(^∇^)
7日⑦

りす・いぬ・ぞう組

今年初めての英語の日でした


HAPPYNEWYEAR!あけましておめでとうございますヾ(o´∀`o)ノ

7日⑪

お外に出てゲームもしましたよ♪(o・ω・)ノ))

7日⑧
7日⑨
7日⑩
7日⑫
7日⑬

楽しかったねヾ(o´∀`o)ノ
7日⑭

☆今日のお給食☆
7日⑮
7日⑯

今日は七草の日☆万病を除くおまじないとして七草粥を食べました
7日⑰

お給食の先生からのお話もありましたよ(。>ω<。)ノ

7日⑳
7日⑱
7日⑲
7日㉑
7日㉒



新年あけましておめでとうございます。

1月4日(木)

1月4日 15

 「あけましておめでとうございます
     今年もよろしくお願いします」と
    元気に登園した子ども達で~す。


 クラスの様子は・・・

 ひよこ・あひる組

1月4日1

 ひさしぶりだね
  一緒に遊ぼう

1月4日2

 ここまで、足が届くようになったよ

1月4日3

1月4日5

 どうぞ 
めしあがれ

1月4日4

 うさぎ・ぞう組

1月4日6

1月4日7

1月4日8

 今日はうさぎ組とぞう組さんは
    一緒に過ごしましたよ。

 うさぎ組さんは、今日から
   お弁当箱に、ごはんを入れてもらって
   食べましたよ。
   「うれしいね」・・・

1月4日10

1月4日 9

1月4日11

 りす・いぬ組さんは

1月4日 14

 今年の干支
   折り紙でいのししを作りました。

1月4日12

1月4日 13

 久しぶりに
  お友だちと会って喜び、遊びました。
  朝晩冷え込みますので、
  体調管理に気を付けましょうね。
  朝ご飯もしっかり食べましょう。

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR