fc2ブログ

今年度最後の日・・・

3月29日(金)

明日もありますが、今日がみんなそろっての今年度最後の日でした
来週からは、新しいクラス、小学生でドキドキ…ワクワク…だと思いますが、それと同時に 別れもあります

今日は、今までいっぱい遊んだお友だちや、いっぱいお世話になった先生とのお別れ会がありました。

20190329 おわかれ会1
20190329 おわかれ会2

いっぱい一緒にあそべて、楽しかったよ
また、いつか会おうね

20190329 おわかれ会3

退職する先生方、移動する先生方、今年はたくさんの先生方とお別れです

20190329 おわかれ会4
20190329 おわかれ会5
20190329 おわかれ会6

ありがとうございました

20190329 おわかれ会7
20190329 おわかれ会8

お世話になりました

20190329 おわかれ会9
20190329 おわかれ会10

だいすきだよ

みんなでDVDを見て、今までの思い出を振り返りました。
いっぱい思い出があって、別れはさみしいけれど…
どこかでまた会えるはずだから

最後はいつも賑やかな 織笠保育園らしく…
みんなで歌って、踊って、楽しい時間になりました

20190329 おわかれ会14
20190329 おわかれ会13
20190329 おわかれ会16
20190329 おわかれ会15

きっと近いうちに・・・、“えがおで こんにちは” できるよね・・・ 

そして、先生方から テレビのプレゼントをいただきました。
ありがとうございます。大切に使わせていただきます



りす、いぬ組さんは、修了証書をいただきました!!

20190329 おわかれ会17
20190329 おわかれ会18

来週からは、ぞう組さん、いぬ組さん がんばろうね

ぞう組さんは、最後のあいさつ回りをしました!!

20190329 おわかれ会19

小学校に行っても頑張ります !!

20190329 こんだて
20190329 こんだて1
20190329 こんだて2

今年度も保護者のみなさまには、たくさんご協力をいただきました。ありがとうございました
次年度も、引き続きよろしくお願いいたします。

では また、来週 


 

★☆0歳からの音楽の時間★☆

今日は

0歳からの音楽の時間KIDS「音楽であそぼう」

が、織笠保育園のホールで行われました。

それではその様子を覗いてみましょう!!

H31年3月28日(木)ピアノ奏者02
H31年3月28日(木)ピアノ奏者01
H31年3月28日(木)ピアノ奏者00

先ずはピアノ奏者の方から、ジャズ風にアレンジされた、「となりのトトロ」を

H31年3月28日(木)ボンゴ奏者03
H31年3月28日(木)ボンゴ奏者02
H31年3月28日(木)ボンゴ奏者04

そしてボンゴ奏者兼ボーカルのお姉さんから

子ども達の大好きな曲を「タヌキ」に扮してのストーリー風にして聞かせてもらいましたよ(^◇^)

H31年3月28日(木)こども003
H31年3月28日(木)こども002
H31年3月28日(木)こども007
H31年3月28日(木)こども005
H31年3月28日(木)こども001

H31年3月28日(木)こども006

小さい子たちもノリノリ!!

イスをボンゴ代わりにマネしてましたよ(^◇^)

H31年3月28日(木)こども110

最後は子ども達の大好きなパプリカで盛り上がりました。

H31年3月28日(木)給食02
H31年3月28日(木)給食01

★☆今日はさくらの日★☆

今日は

さくらの日
日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。

3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。

日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日。

だ、そうですよ(*^。^*)

H31年3月27日(水)あひる03
H31年3月27日(水)あひる05
H31年3月27日(水)あひる01
H31年3月27日(水)あひる02

年度末で慌ただしい中ですが、子ども達のこの笑顔に癒されますね(●^o^●)

にっこりかわいい、あひる・ひよこ組です(^-^)

H31年3月27日(水)うさぎ01
H31年3月27日(水)うさぎ02

うさぎ組さんは、ぞう組さんと一緒に遊んでもらいましたよ(*^。^*)

H31年3月27日(水)りす03
H31年3月27日(水)りす01
H31年3月27日(水)りす04
H31年3月27日(水)りす02

りす・いぬ組さんは窓から三鉄を眺めながら、ぬりえをしましたよ(^◇^)

H31年3月27日(水)ぞう01
H31年3月27日(水)ぞう05
H31年3月27日(水)ぞう02
H31年3月27日(水)ぞう03

卒園式も終わり、ゆったり過ごす、ぞう組さんです。

H31年3月27日(水)こんだて
H31年3月27日(水)たこ天




3月26日(火)

今日の保育園の様子は・・・

お部屋で遊んでいたのは、ひよこ組さん!
好きなおもちゃを見つけて、楽しんでいました

いい笑顔

20190326 ひよこ

20190326 ひよこ1

20190326 ひよこ3

20190326 ひよこ4

20190326 ひよこ5

畳のふちを線路に見立てて、列車を走らせたりも!!
三陸鉄道かな~

20190326 ひよこ2

その頃、あひる組のお兄さんお姉さんはというと・・・

ホールに行き、音楽保育に参加していました!!
今年度最後の 音楽保育でしたよ

20190326 音楽保育1

20190326 音楽保育

20190326 音楽保育5

20190326 音楽保育4

20190326 音楽保育3

いぬ組さんのブリッジもすご~い

20190326 音楽保育2

20190326 音楽保育6

今日の給食は、みんな大好き カレー でした!!

20190326 こんだて

20190326 こんだて1


3月25日 (月) 

 園庭のさくらのつぼみも
膨らんできましたよ。

土曜日の卒園式は立派に
園長先生から「卒園証書」を
頂くことが出来ました。

天気も良く・・・
卒園式日和でした。

 今日から
一週間の始まりで~す。

 ひよこ・あひる組さんは

3月25日1

3月25日2

3月25日3

 ぬいぐるみをあたまの上にのせて・・・

3月25日4

3月25日6

 いい笑顔で  

 うさぎ組さんは

3月25日9

 「外遊びしよう!!」と誘うと
え~・・・
「ブロックがいいなぁ~」と

3月25日10

 「先生訓練だよ」と・・・
「地震の訓練だよ」と
さすが!! どうしたらいいのか
身についているようですよ。

 りす・いぬ組さんは

3月25日7

 テラスの前で
「はい チーズ!!」
もうすぐ!! ぞう組さんと
いぬ組さんになるぞ!!
「お~!!」

 ぞう組さんは

3月25日13

3月25日11

 やっぱりお給食いいよね~
今日は、うさぎ組さんのお世話をしてくれましたよ。

3月25日15

3月25日15

 あしたも元気に登園しようね。

★ ぽかぽか いい気持ち ★

3月22日(金)

 今日は何だか 肌寒い 日でしたね。
保育園の中はいつものように
賑やか 
ひよこ・あひる・うさぎ組さんは
一緒に遊びましたよ。

3月22日12

3月22日10

3月22日9

 りす・いぬ組さんは
 今日もばっちり!!
卒園式練習!!

3月22日2

3月22日3

 もう気もちは・・・
ひとつ大きくなれる事を
楽しみに卒園式練習では
頑張ってきましたよ 

あしたは いよいよ 本番

 ぞう組さんは
卒園式の練習の後は
外に出て・・・

 明日の卒園式  
 がんばるぞ!! 

みんな ありがとう

3月22日8


 楽しかったね。園庭でたくさん
あそんだね。
明日の卒園式よろしくね 


3月22日4

3月22日6

3月22日7

 明日の卒園式は よろしく お願い致します。 

☆★今日は上野動物園が開園した日☆★

今日は3月の20日。
1882年に、日本初の近代動物園として、上野動物園が上野公園内に開園した日ですよ。

上野動物園は入園料も500円ととっても安かったような・・・?

春になったら近くの動物園にでも(^^)/
やっ近くには・・・・(´;ω;`)

それでは各クラスの様子を見ていきましょう。

H31年3月20日あひるひよこ01
H31年3月20日あひるひよこ02
H31年3月20日あひるひよこ03
H31年3月20日あひるひよこ04

ニコニコ笑顔が可愛い、あひる・ひよこ組さん(^^)/

H31年3月20日usagi04
H31年3月20日usagi06
H31年3月20日usagi07
H31年3月20日usagi08
H31年3月20日usagi01
H31年3月20日usagi03
H31年3月20日usagi05

お外でも中でもたくさん遊んだ、うさぎ組さん!!

H31年3月20日ぞう組卒園式練習02
H31年3月20日卒園式練習01

りす・いぬ・ぞう組さんは23日の卒園式に向けて練習の真っ最中!!

もう少しだね(^_-)-☆

H31年3月20日給食01
H31年3月20日給食03
H31年3月20日給食02



★☆今日は年長児とのお別れ会★☆

今日は年長児とのお別れ会でした。

まずは、入場です!!

H31年3月19日(火)入場03
H31年3月19日(火)入場02
H31年3月19日(火)入場04
H31年3月19日(火)入場01

すこし緊張した雰囲気(^^)/

H31年3月19日(火)司会02
H31年3月19日(火)司会01

いぬ・りす組さんは順番に今回の司会を務めましたよ!(^^)!

H31年3月19日(火)出し物01
H31年3月19日(火)出し物02
H31年3月19日(火)出し物03
H31年3月19日(火)出し物04
H31年3月19日(火)出し物05
H31年3月19日(火)出し物06

各クラスからの出し物はとっても盛り上がりましたよ(^_-)-☆

H31年3月19日(火)プレゼント01
H31年3月19日(火)プレゼント02
H31年3月19日(火)プレゼント03
H31年3月19日(火)プレゼント04
H31年3月19日(火)プレゼント05
H31年3月19日(火)プレゼント06
H31年3月19日(火)出し物07
H31年3月19日(火)出し物08
H31年3月19日(火)出し物09
H31年3月19日(火)プレゼント07
H31年3月19日(火)プレゼント08
H31年3月19日(火)プレゼント09

手作りのプレゼントをたくさんもらいましたよ(#^^#)

H31年3月19日(火)ぞうぐみさんから01
ぞう組さんからは手作りのDVDメッセージと歌のプレゼントをもらいましたよ。

H31年3月19日(火)退場02
H31年3月19日(火)退場01
H31年3月19日(火)退場03

退場の時にはみんな歓喜あまって大号泣!!

感動のお別れ会でしたよ。

H31年3月19日(火)給食01
H31年3月19日(火)給食02
H31年3月19日(火)給食06
H31年3月19日(火)給食03
H31年3月19日(火)給食04
H31年3月19日(火)給食05



ぞう組さんこれまで本当にありがとう(^^)/

★ きょうは?どんな日だったかなぁ? ★

3月18日(月)

 今日はぽかぽかいい天気
保育園の様子は・・・

 ひよこ・あひる組さんは
お部屋で楽しいことをしましたよ。

3月18日 ①

3月18日②

 お買いものかな?
   ハンカチを頭にまいて・・・

3月18日③

3月18日 ④

 うさぎ・りす・いぬ・ぞう組さんは・・・  
   ホールで遊びましたよ。
   ブロックやキラキラブロックで
   自分で考え作ることも
   上手になりましたよ。

3月18日 ⑤

3月18日 ⑥

3月18日 ⑦

3月18日 ⑧

 おともだちとの、共同制作で~す。

3月18日 ⑨

3月18日 ⑩

3月18日 ⑪

3月18日 ⑫

3月18日 ⑬


 明日は おわかれ会 です。
   年長さんからのリクエストメニューです
   
   明日も元気に登園しましょうね。   
   
   


★☆今日は靴の日???★☆

今日は・・・?

靴の記念日
日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定。

1870(明治3)年のこの日、西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した。

陸軍の創始者・大村益次郎の提案によるもので、輸入された軍靴が大きすぎたため、日本人の足に合う靴を作る為に開設された。

そうですよ(*^。^*)

それでは今年度も残りわずか・・・

織笠保育園の様子を見ていきましょう!!

H31年3月15日(金)あひる01
H31年3月15日(金)あひる02
何やら、謎の練習中???

H31年3月15日(金)あひる04
H31年3月15日(金)あひる03
H31年3月15日(金)あひる05

大きなレゴに乗って、バランスがいいですね(●^o^●)

H31年3月15日(金)うさぎ04
H31年3月15日(金)うさぎ03
H31年3月15日(金)うさぎ02
H31年3月15日(金)うさぎ01

うさぎ組さんはいぬ組さんやぞう組さん・りす組さんに誘われて、ぬり絵を楽しんでいますね(●^o^●)

H31年3月15日(金)りすいぬ03
今日も謎の練習をがんばった、いぬ・りす組さん(^◇^)

H31年3月15日(金)りすいぬ01
H31年3月15日(金)りすいぬ02
H31年3月15日(金)りすいぬ04

とっても楽しそうな笑顔ですね(●^o^●)

H31年3月15日(金)ぞう02
H31年3月15日(金)ぞう01

ぞう組さんの園生活ももう少しですね(*^。^*)

H31年3月15日(金)給食02
H31年3月15日(金)給食01
H31年3月15日(金)給食03


★☆朝は大雪から・・・?★☆

今日は朝起きて、ビックリされた方もいらっしゃるんじゃないかな・・・?

と思いますが、いきなりの大雪で驚きましたね(●^o^●)

おそらく今シーズン最後の雪かな・・?

H31年3月14日(木)あひる03
H31年3月14日(木)あひる02
H31年3月14日(木)あひる01

お部屋でお友達と楽しく過ごした、あひる・ひよこ組さん(^◇^)

何のやりとりをしているのかな???

H31年3月14日(木)うさぎ02
H31年3月14日(木)うさぎ03
H31年3月14日(木)うさぎ01

お弁当ハンカチも上手になった、うさぎ組さん!!

H31年3月14日(木)りす03
H31年3月14日(木)りす04
H31年3月14日(木)りす02

卒園式練習後は元気に遊んだりす・いぬ組さん!!

H31年3月14日(木)ぞう03
H31年3月14日(木)ぞう02
H31年3月14日(木)ぞう01

雪遊びを楽しんだ、ぞう組さんでした(*^。^*)

H31年3月14日(木)給食00
H31年3月14日(木)給食01
H31年3月14日(木)給食02

すくすくひろば~おおきくなったね おめでとう会~

今日は今年度最後のすくすくひろば
『はじめまして』の日から今日までみんな大きくなりました
寝返りができるようになったり、ハイハイができるようになったり、つかまり立ち・よちよち歩き…なかなかママから離れられなかったけど、いっぱい動いて遊べるようになったり、お友だちとなかよく遊べるようになったり、『は~い!』ってお返事できるようになったお友だちも…いろんなことができるようになったね

今日はママやおばあちゃんと一緒に写真を撮ったり、身長・体重を測定して『成長カード』を作りました
早速、写真をパチリパチリ
H31.3.13①

H31.3.13②

H31.3.13③

H31.3.13④

H31.3.13⑤

H31.3.13⑥

H31.3.13⑦

H31.3.13㊸

H31.3.13㊻

H31.3.13⑧

H31.3.13⑨

H31.3.13⑩

H31.3.13⑪

H31.3.13⑫

H31.3.13⑬

H31.3.13⑭

H31.3.13⑮

H31.3.13⑯

H31.3.13⑰

H31.3.13㊹

H31.3.13㉔

H31.3.13㊺

H31.3.13㊼

H31.3.13㉕

H31.3.13㉖

H31.3.13㉓

次は身長をはかりますよ~
H31.3.13㊾

続いて体重も
H31.3.13㊽
どのくらい大きくなってたかな
成長カードの仕上げをボランティアさんたちにおねがいして…

オープニング「かんぱーい!」ですくすくひろば、はじまるよ~
H31.3.13㉙

ふれあい遊びはおなかポンポンで「ポップコーン」
H31.3.13㉚

とってもいい絵顔
H31.3.13㉛

3月生まれのおたんじょうかい
『お誕生日おめでとうございます
1さいになりました
H31.3.13㉘

H31.3.13㉗

H31.3.13⑱

H31.3.13㉒

2さいになりました
H31.3.13⑲

H31.3.13㉑

H31.3.13⑳

おおきくなったね おめでとう会
写真・身長・体重を入れた『成長カード』の授与式
H31.3.13㉜

H31.3.13㉝

H31.3.13㉞

4月から入園・入所、ママのお仕事などで支援センターを卒園するお友だち
新しいお友だちをいっぱいつくって、いっぱいあそんでくださいね。
H31.3.13㊿

H31.3.13㊱

H31.3.13㉟


いつも遊んでくれたり、だっこしてくれたり、やさしく見守ってくださるボランティアさんにも、感謝の気持ちをこめてカードをつくりました。みんなを代表して、プレゼンターのお友だちが渡してくれました。
みんなで一緒に『ありがとうございます!』
H31.3.13㊴

かえりはボランティアさんとタッチでバイバイ
H31.3.13㊶

H31.3.13㊵

H31.3.13㊳

おしらせ
H31.3.13㊷
予約などは必要ありませんので、ぜひあそびにきてくださいね。

4月の予定
*ワイワイキッズ(支援センター室)・・・1日(月)スタート
*出前ワイワイキッズ(中央コミュニティーセンター)・・・15日(月)・26日(金)
*すくすくひろば(中央コミュニティーセンター)・・・10日(水)
*あかちゃんランド(中央コミュニティーセンター)・・・24日(水)

また いっぱい遊ぼうね

★☆卒園に向けて・・・★☆

3月13日(水)

早いもので、3月も中盤に入りました。

15日に予定されていました、「年長児とのお別れ会」ですが、次週の19日(火曜日)に変更になりましたので、

よろしくお願いします。

それでは、子ども達の様子を見ていきましょう。

H31年3月13日(水)ぞう02
H31年3月13日(水)ぞう03
H31年3月13日(水)ぞう01

今日の卒園式練習は、うさぎ組さんも見学に参加しての練習!!

長い時間でしたが、来週の本番に向けて少しずつ本番モード!!

がんばっていますよ!!

そんななか

H31年3月13日(水)りす01

今日も謎の練習を重ねる、りす・いぬ組さん(^◇^)

H31年3月13日(水)うさぎ朝の会01

ぞう組さんと朝の会に参加した、うさぎ組さん!!

H31年3月13日(水)ひよこ04
H31年3月13日(水)ひよこ05
H31年3月13日(水)ひよこ06
H31年3月13日(水)ひよこ07
H31年3月13日(水)ひよこ01
H31年3月13日(水)ひよこ02
H31年3月13日(水)ひよこ03

新しいお友達も元気な、あひる・ひよこ組さんでした(*^。^*)

H31年3月13日(水)給食献立
H31年3月13日(水)給食01

★☆今日は財布の日★☆

今日は何の日?

「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから、財布の記念日とされています。
 業界用語では、二つ折りタイプのサイフを「札入れ」、横長タイプを「束入れ」といいます。
 また、昔から財布の中に蛇の抜け殻を入れておくとお金が貯まるといわれています。

さ、そうですよ(*^。^*)

H31年3月12日ひよこ01
H31年3月12日ひよこ03
H31年3月12日ひよこ02

お部屋で元気に遊んだ、ひよこ組さん!!

H31年3月12日あひる01
H31年3月12日あひる02
H31年3月12日あひる03
H31年3月12日あひる04
H31年3月12日あひる06
H31年3月12日あひる05

音楽保育に参加したあひる組さん!!

H31年3月12日りす01
H31年3月12日りす0
H31年3月12日りす00
H31年3月12日りす02

音楽保育後に謎の練習をしている、りす・いぬぐみさん

H31年3月12日ぞう03
H31年3月12日ぞう02
H31年3月12日ぞう01
H31年3月12日ぞう04

卒園式練習や音楽保育をがんばった、ぞう組さんでした(*^。^*)

H31年3月12日給食02
H31年3月12日給食01

★☆2019年3月11日★☆

今日で東日本大震災から8年となりましたね。

街は以前と比べればかなり再建されつつありますが、元通りには行かなくても、

かつてのにぎわいを取り戻せる山田になってほしいですね(●^o^●)

H31年3月11日(月)あひる03
H31年3月11日(月)あひる02
H31年3月11日(月)あひる01
H31年3月11日(月)あひる04

それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!

あひる・ひよこ組さんの新しいお友達もクラスに慣れて来て、元気にあそんでいますね(●^o^●)

H31年3月11日(月)りす05
H31年3月11日(月)りす01
H31年3月11日(月)りす03
H31年3月11日(月)りす02
H31年3月11日(月)りす04

英語保育に参加したりす・いぬ組さん!!

ビンゴゲームはとっても楽しんでいましたよ(*^。^*)

H31年3月11日(月)ぞう01
H31年3月11日(月)ぞう02
H31年3月11日(月)ぞう03
H31年3月11日(月)ぞう04

うさぎ組さんはぞう組さんと英語保育に参加しましたよ(*^。^*)

H31年3月11日(月)給食01
H31年3月11日(月)給食02

★ あれっ?雪が・・・

3月8日(金)

 夕べからの雪も日中には晴れて
いい天気・・・
でも、子どもたちは「あ~あ」と
窓越しに外を眺めていましたよ。

 今日の織笠保育園の子ども達は

 ひよこ・あひる組

0歳児のお友だちは
新しい畳の上でおもちゃで
遊びましたよ。

3月8日9

3月8日7

3月8日6

3月8日5

1歳児のお友だちは
靴を履いてフローリングで
ブロック遊び

3月8日10

3月8日4

3月8日3

3月8日2

3月8日1

 くつを履いて遊ぶのが嬉しくて
いろいろな形を組み合わせて
作って楽しみましたよ。

 うさぎ組

3月8日22

3月8日21

3月8日20

 日当たりもよく ポカポカと
いい気持ちの中でブロック遊び。
ケーキや動物園、色々な形のブロックを
組み立てて遊びましたよ。

みんなが・・・
自然と日当たりがいい場所をもとめて

 りす・いぬ組

3月8日17

3月8日16

 遊んだ後は
卒園式の練習が始まり・・・
みんな真剣です。

 その後のお給食 

3月8日15

3月8日14

 おいしく頂きましたよ。
好きなテーブルに行って食べていま~す。

 えっ?
なんだこれ?
ぞう組の男の子が今、はまっている
ド ミ ノ 並べたぞ!! 完璧

3月8日13

そして、ぞう組さんは 思い出クッキングをしました!!
よろしくお願いします
20190308 うどん ぞう


こねて、こねて~

20190308 うどん ぞう1

20190308 うどん ぞう2

20190308 うどん ぞう3

踏んで、踏んで~

20190308 うどん ぞう4

ここが難しくって、大変だったね
切る作業!!

20190308 うどん ぞう5


給食室でゆでてもらって、
感謝の気持ちを込めて先生や各クラスのお友だちにもお振舞

20190308 うどん ぞう6

20190308 うどん ぞう9

大成功~
おいしい、うどんが出来ました

20190308 うどん ぞう7

20190308 うどん ぞう8

20190308 献立

20190308 献立2




3月7日(木)

朝から雨がシトシト・・・、お昼頃からは 雪になりましたね
積もるかな~??

今日の、保育園の様子は・・・

ホールに集まったのは、あひる組さん~いぬ組さん
一緒に遊んだり、真似っこして遊んだり、楽しみました!!
大きいクラスのお友だちは小さい子のお世話、小さいクラスのお友だちはいつもと違う場所で遊んで、お兄さん・お姉さん気分! といろんな姿が見られましたよ

20190307 りす

20190307 いぬ2

20190307 いぬ

20190307 ひよこ

20190307 ひよこ1

20190307 いぬ1

お部屋では・・・、パズル遊びに夢中

20190307 ひよこ4

20190307 ひよこ2

20190307 ひよこ3

食べ物に…、夢中

20190307 ひよこ5

20190307 ひよこ6

うさぎ組さんは、お絵かきしたり、ダンスを楽しみました

20190307 うさぎ

20190307 うさぎ1

いぬ組さん、ぞう組さんは、今日から一緒に卒園式の練習を始めました!!
静かに座って待つのも大事な練習!! 頑張っています

20190307 そつえん 




20190307 こんだて

20190307 こんだて1

20190307 こんだて2

今月は、ぞう組さんのリクエストメニューがいっぱい
にこにこおいしいお顔で食べている、ぞう組さんです!!

20190307 ぞう

20190307 ぞう1










☆★2月生まれ誕生会☆★

H31年2月22日 2月生まれの誕生会が行われました。

それではその様子を見ていきましょう!!

それでは司会の4人から。

H31年2月22日誕生会司会00
H31年2月22日誕生会司会01

そして、誕生児の入場です!!

H31年2月22日入場00
H31年2月22日入場01
H31年2月22日入場03

園長先生のお話(^_-)-☆

H31年2月22日入場02

お誕生時のお友達の紹介・メッセージのプレゼントです!!

H31年2月22日誕生会紹介01
H31年2月22日誕生会紹介03
H31年2月22日誕生会紹介0
H31年2月22日誕生会紹介00
H31年2月22日誕生会紹介04
H31年2月22日誕生会紹介05
H31年2月22日誕生会紹介02

そしてお誕生日のお友達のゲームは節分にちなんだゲームでしたよ。

H31年2月22日誕生会ゲーム05
H31年2月22日誕生会ゲーム03
H31年2月22日誕生会ゲーム02
H31年2月22日誕生会ゲーム01
H31年2月22日誕生会ゲーム06
H31年2月22日誕生会ゲーム04

次はクラスごとのゲームです(^^)/

まずはあひる・ひよこ組さんから
H31年2月22日誕生会あひるゲーム01
H31年2月22日誕生会あひるゲーム00

そしてうさぎ組さん!!

H31年2月22日誕生会うさぎゲーム01
H31年2月22日誕生会あひるゲーム02

りす・いぬ・ぞう組さんです!!
H31年2月22日誕生会以上児ゲーム03
H31年2月22日誕生会以上児ゲーム02
H31年2月22日誕生会以上児ゲーム01
H31年2月22日誕生会以上児ゲーム04

お待ちかねのバイキング!!

たくさん食べてね(^_-)-☆

H31年2月22日誕生会会食05
H31年2月22日誕生会会食03
H31年2月22日誕生会会食02
H31年2月22日誕生会会食01
H31年2月22日誕生会会食06
H31年2月22日誕生会会食07
H31年2月22日誕生会会食08
H31年2月22日誕生会会食09



この度は、2月誕生会の更新が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

いつも楽しみにしていただき、大変ありがとうございます。

あかちゃんランド~もうすぐ春だねフォトフレーム~

今朝はふきのとうを見つけて、ほっこり
あたたかい春はもうそこまでやってきていますね


新しいお友だちがあそびにきてくれましたよ
はじめまして。こんにちは
H31.3.6㉔

H31.3.6㉕

H31.3.6㉓


今月は『もうすぐ春だねフォトフレーム』
まずはカメラでパチリ
H31.3.6㉒

ママたちは真剣ですよ
H31.3.6⑧

H31.3.6㉑

その頃、赤ちゃんたちは・・・
じょうずになったあんよがうれしいね
H31.3.6②

カシャカシャ音がするそれはなぁ~に?
H31.3.6⑤

おねえちゃんはコロコロをたか~くたか~く積んで・・ そぉ~っとね
H31.3.6③

やったぁ~ 大成功
H31.3.6④

わたしもおねえちゃんみたいに たか~くたか~く
H31.3.6⑥

ぼくたちはごろ~んでママ待ち
H31.3.6①

このアイスがほ・し・い
H31.3.6㉖

ママも交代で見守ってくれました
H31.3.6⑦

じゃ~ん かんせ~い
ママたちのアイディアでかわいいフォトフレームがいっぱい
H31.3.6⑨

H31.3.6⑩

H31.3.6⑪

H31.3.6⑫

H31.3.6⑬

H31.3.6⑭

H31.3.6⑮

H31.3.6⑯

H31.3.6⑰

H31.3.6⑱

H31.3.6⑲

H31.3.6⑳


フォトフレームを飾って春気分
オープニング『いないいないばあっ!』であかちゃんランドはじまるよ~
H31.3.6㉗

お友だち紹介
おねえちゃんとおばあちゃんに見守られながら・・・
H31.3.6㉘

ママとじょうずに『はーい!』
H31.3.6㉙

ママと一緒に『はーい!』
H31.3.6㉚

ふれあいあそび ちっちゃなおててと ちっちゃなおててを にぎってにぎって ギュッギュッギュッ
H31.3.6㉜

赤ちゃんマッサージ ママのあったか~い手のぬくもりが気持ちいいね
H31.3.6㉝

赤ちゃんがほっこりしたあとは・・・
今月もやりますよ~ママのエクササイズ

おなかをのばし、背中をうしろに反る動きでたまった疲れに効きますよ!
H31.3.6㉞

ちょっときついなと感じるくらい、ひざはしっかり上げますよ!ウエストにくびれ効果ですって
H31.3.6㉟

バランス感覚を鍛えるポーズ。体の中心を意識しながら、体幹を鍛えますよ!H31.3.6㊲


今年度最後の赤ちゃんランド。
今日までの赤ちゃんとの時間・生活をふり返って、たいへんだったこと・うれしかったこと・楽しみにしていることなど、一言ずつママたちに教えてもらいました
H31.3.6㉛

H31.3.6㊱

H31.3.6㊳

H31.3.6㊴

たいへんなこともあるけど、うれしいこと・楽しみにしていることもいっぱいですね
今日の絵本は赤ちゃんたちにではなく、子育て支援センターからママたちへのメッセージ絵本です
H31.3.6㊵
『あんまり力まずに ゆっくり ゆっくり ステキな毎日を積み上げていってね』

H31.3.6㊶
今しかないこの時間をいっぱいいっぱい楽しんでね。
子育て支援センターはいつでもママたちの応援団です

おしらせ
H31.3.6㊷
13日のすくすくひろばは「おおきくなったね おめでとう会」「すくすくそつえん式」です。
親子の写真を撮ったり、身長・体重を測って、成長カードを作ります
みんなであそびにきてくださいね。


★☆今日は何の日?★☆

今日は・・・?

姉妹型、兄弟型の研究の研究で知られる漫画家の畑田国男(1944~1996年)が1992年(平成4年)に制定。

残念ながらこの日が選ばれた理由は不明だが、6月6日が「兄の日」、9月6日が「妹の日」、12月6日が「姉の日」であることから、「兄の日」の3ヵ月前ということでこの日が選ばれたと考えられる。

11月23日は「いい兄さんの日」。

だ、そうですよ(*^。^*)

それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!

H31年3月6日あひる01
H31年3月6日あひる02
H31年3月6日あひる03
H31年3月6日あひる04

あひる組さんは、うさぎ組さんのお部屋に行ってあそんできたんですね(●^o^●)

H31年3月6日お散歩
H31年3月6日お散歩00

うさぎ・りす・いぬ組さんはお散歩に出かけましたよ(*^。^*)

H31年3月6日お散歩01
H31年3月6日お散歩06
H31年3月6日お散歩05
H31年3月6日お散歩04
H31年3月6日お散歩03

みんなは鬼ごっこで、公衆トイレの周りをグルグル!!

H31年3月6日ぞう01
H31年3月6日給食03
H31年3月6日給食01
H31年3月6日給食02

★☆今日はCAさんの日★☆

今日、3月5日は「スチュワーデスの日」だそうです。

かつてはスチュワーデスと呼ばれ、今では「フライトアテンダント」「キャビンアテンダント」なんて呼ばれ方をする、旅客機の客室乗務員。テキパキと仕事をする姿がかっこいいし、いろんな国に行けるし、憧れちゃいますヨネ。

だけど、客室乗務員になれるのは、昔から一握りだったようです。

【今日は「スチュワーデスの日」なんだよ☆】
「今日は何の日~毎日が記念日~」によると、「スチュワーデスの日」の由来は85年前までさかのぼります。

1931年のこの日、東京航空輸送が実施した日本初のフライトアテンダントの採用試験の結果が発表されたといいます。

だ、そうですよ(*^。^*)

それでは、各クラスの様子を見ていきましょう!!

H31年3月5日音楽保育05
H31年3月5日音楽保育06
H31年3月5日音楽保育04
H31年3月5日音楽保育03
H31年3月5日音楽保育02
H31年3月5日音楽保育01

あひる組さんは、音楽保育に参加したんですね(●^o^●)

H31年3月5日あひる03
H31年3月5日あひる02
H31年3月5日あひる04
H31年3月5日あひる01

うさぎ組さんはおんがくほいくのあとに外遊び!!

H31年3月5日りす01
H31年3月5日りす02

りす・いぬ組さんもお外遊びたくさん動きました!!

H31年3月5日ぞう01
H31年3月5日ぞう02
H31年3月5日ぞう03

ぞう組さんは卒園に向けて歌の練習ですね(●^o^●)

H31年3月5日給食02
H31年3月5日給食01
H31年3月5日給食03

★☆今日は何の日?★☆

今日は、、、

ミシンの日
1990年(平成2年)、ミシン発明200年を記念して、日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定。「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせ。

だ、そうですよ(*^。^*)

それでは、各クラスの様子を見ていきましょう!!

H31年3月4日(月)あひる04
H31年3月4日(月)あひる01
H31年3月4日(月)あひる02
H31年3月4日(月)あひる03

新しく入ったお友達も、元気にあそんでいますね(●^o^●)

次は英語保育を行なったりす・いぬ組さん(^◇^)

H31年3月4日(月)りす02
H31年3月4日(月)りす01
H31年3月4日(月)りす03

そして、今月卒園のぞう組さんは、うさぎ組さんのお世話を行ないましたよ(*^。^*)

H31年3月4日(月)ぞう03
H31年3月4日(月)ぞう02
H31年3月4日(月)ぞう01

絵本を読んであげるなんて、やさしいですね(●^o^●)

H31年3月4日(月)ぞう04

今日のお給食ですよ(*^。^*)

H31年3月4日(月)給食01
H31年3月4日(月)給食02


★☆ひな祭り誕生会★☆

今日は雛まつり誕生会でしたよ!!

それでは、その様子を是非ご覧くださいね(●^o^●)

先ずは司会のみなさん!!

H31年3月1日(金)02

誕生児の入場です!!

H31年3月1日(金)03
H31年3月1日(金)01

誕生児のお友達!!

H31年3月1日(金)04
H31年3月1日(金)06
H31年3月1日(金)05
H31年3月1日(金)誕生児ゲーム07

そして、誕生児のお友達のゲームです!!

H31年3月1日(金)誕生児ゲーム06
H31年3月1日(金)誕生児ゲーム05
H31年3月1日(金)誕生児ゲーム03
H31年3月1日(金)誕生児ゲーム02
H31年3月1日(金)誕生児ゲーム01
H31年3月1日(金)誕生児ゲーム04

次は、クラスゲームです!!

H31年3月1日(金)あひるゲーム02
H31年3月1日(金)あひるゲーム01
H31年3月1日(金)あひるゲーム02
H31年3月1日(金)あひるゲーム03
H31年3月1日(金)あひるゲーム04
H31年3月1日(金)うさぎゲーム01
H31年3月1日(金)うさぎゲーム02
H31年3月1日(金)うさぎゲーム03
H31年3月1日(金)うさぎゲーム04
H31年3月1日(金)以上児ゲーム04
H31年3月1日(金)以上児ゲーム03
H31年3月1日(金)以上児ゲーム02
H31年3月1日(金)以上児ゲーム01
H31年3月1日(金)以上児ゲーム05

お待ちかねのバイキングですよ(*^。^*)

H31年3月1日(金)お雛様紹介02
H31年3月1日(金)お雛様紹介04
H31年3月1日(金)お雛様紹介03
H31年3月1日(金)お雛様紹介01

お雛様の紹介も各クラスから行ないましたよ(*^。^*)

H31年3月1日(金)給食01
H31年3月1日(金)給食02
H31年3月1日(金)給食03
H31年3月1日(金)給食04
H31年3月1日(金)給食05

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR