fc2ブログ

★初プール遊び★

早いもので7月も終わりましたね 今日からプール遊びが始まり子ども達は大喜びでした その様子を見てみましょう

あひる組さんは水遊びですちゃぷちゃぷ気持ちいいね~ はじけた笑顔です

ぷ5

うさぎ組さんからぞう組さんまではプールに入って遊びましたよ

ぷ1

ぷ2

ぷ7

ぷ8

ぷ10

明日も晴れたらいっぱい遊ぼうね

★今日の給食
ぷ3

ぷ4



~音楽保育 7月30日~

きょうは音楽保育がありました
音楽保育ですよ~と伝えると、喜び勇んで準備を始める子どもたちでした

整列して、ごあいさつ
20190730 6

20190730 7

ジャンプ ジャンプ ジャンプ
20190730 15

20190730 8

ちっちゃくなって
20190730 16

いちのさん にのしのご~
20190730 17

20190730 9

ひざをつけないで、のっしのっし
20190730 18

ブリッチのかんせーい
20190730 10

20190730 4

20190730 3

20190730 2

20190730 1

おへやでは
あひる・ひよこぐみさんは身体測定
おおきくなったかな
20190730 27

みんなで絵本 楽しいね
20190730 26

うさぎぐみさんのおへやでは
『てぃーてぃてぃ てぃーてぃてぃ』の大行進
20190730 14

りす いぬぐみさんは
お外で水遊び
20190730 11

みんなでチャプチャプきもちいいね
20190730 12

今日のメニューです
20190730 25

野菜も残さずきれいに食べました
20190730 24
あしたも水遊びできるかな

♪7月29日♪




気温が高い日となりました
熱中症には気をつけて
健康に過ごしましょう



今日は火災の避難訓練がありました

皆、しっかりとお話を聞いて
園庭に避難することができました

本物の消防車と一緒に
写真も撮りました

CIMG3137.jpg

消防士のお兄さんたちも
かっこよかったね



避難訓練のあとは部屋に戻って
休憩するひよこ・あひる組

暑い中よく頑張りました

IMG_6644.jpg

あひる組のお兄さん達は
ひよこ組の小さいお友達のお世話が
だーいすき

今日もたくさんよしよしをしていましたよ

IMG_6641.jpg

おもちゃの茶わんとおしぼりの蓋を
帽子にして熱中症対策をしています

可愛いですね

IMG_6642.jpg



うさぎ組は大好きなプラレールで遊びました

オリジナルの線路を作って
たくさん走らせましたよ

CIMG3143.jpg

CIMG3142.jpg



りす・いぬ組もお部屋で遊びました

今日もお友達とたくさん遊んで
楽しかったね

IMG_3306_2019072916242013f.jpg

ハイチーズ

IMG_3304_201907291624210fe.jpg



ぞう組は山田病院に行って
山田病院まつりに参加してきました

暑い中八木節と織笠太鼓を
お客さんに披露しましたよ

IMG_0111_2019072916241892c.jpg

IMG_0115.jpg

IMG_0116.jpg



本日の給食

CIMG3147.jpg

CIMG3148.jpg



☆歯の表彰式☆

7月26日(金)
今日は歯の表彰式がありました

ぞう組さん
IMG_0102_201907261633441ff.jpg
IMG_0108.jpg


いぬ組さん
IMG_3293.jpg


りす組さん
IMG_3290.jpg

うさぎ組さん
CIMG3115.jpg
うさぎ

みんな上手にもらうことができました
これからも虫歯を作らないように、お家の方も仕上げ磨きよろしくお願いします

その頃、ひよこ・あひる組さんは…
風船をロープに吊るしてゆ~らゆら
「たのしい
IMG_6632.jpg
風船の動きにつられて、思わず〝たっち”できたお友だちも
IMG_6627.jpg

暑い一日でしたが、おいしい給食ももぐもぐ食べて、みんな元気に過ごしました
CIMG3133.jpg
7月誕16

来週も暑くなりそうですね
しっかり休んで、また来週元気に登園してくださいね(^∇^)ノ

★7月誕生会★

今日は7月生まれのお友だちのお誕生会がありました夏に生まれた元気な子ども達です

7月誕

お友だちからプレゼントをもらいました

7月誕1

7月誕2

7月誕3

7月誕4

7月誕5

誕生児のゲームはもぐらたたきですみんな夢中になって叩いていました

7月誕6

7月誕7

7月誕8

7誕


7月誕9

次は全体のゲームはお祭りごっこです 好きな景品をゲットしていましたよ

7月誕10

7月誕11

7月誕12

7月誕13

7月誕14

7月誕15

今日の給食
7月誕16

7誕2






7月24日(水)

今日は晴れて、暑い1日でしたね
子ども達は、どんなことをして過ごしたのかな


ひよこ、あひる組さん
今日もこの時間が待ちきれない子ども達です!!
「いつ見ても、八木節・織笠太鼓をする お兄さん・お姉さんは かっこいいなあ~
20190724 ひよこ

今日もいっぱい遊んで 楽しかったね
20190724 ひよこ1


うさぎ組さん
真剣にパズルに取り組んでいます
20190724 うさぎ

こちらは、トミカ遊びチーム!!
好みの車を選んで、走らせて、楽しみました
20190724 うさぎ1


りす、いぬ組さん
外遊びを楽しみました!!
なかよしショット 2連発
20190724 りす、いぬ1

20190724 りす、いぬ2

裏山工事のクレーンが、「のびた~!!」と大興奮
20190724 りす、いぬ

ぞう組さん
太鼓橋に挑戦です!!
てっぺんでの方向転換が難しいですが、頑張ってます
20190724 ぞう3

20190724 ぞう1

20190724 ぞう

今日の献立です
20190724 こんだて

20190724 こんだて1




すくすくひろば~ヨガでリフレッシュ~

今日のすくすくひろばは、ヨガインストラクターの佐藤 和美先生を講師にお招きし、ヨガ講座を行いました
心もからだもリフレッシュ
R1.7.24①

まずは ゆっくりほぐしていきますよ~
R1.7.24②

今日は子どもたちがママを見守っています
ママ~、がんばってね
R1.7.24⑮

R1.7.24③

R1.7.24④

R1.7.24⑤

R1.7.24⑥

R1.7.24⑦

R1.7.24⑧

R1.7.24⑨

その頃、子どもたちは・・・
泣かないで待ってるよ。遠くからママを応援
R1.7.24⑪

きりんさんの頭には、くるくるまわるボールがついてるんだよ。
じょうずまわせるかな
R1.7.24⑫

姉妹でなかよし
R1.7.24⑭

こ~んなにアンパンマンマラカスあつめちゃった
R1.7.24⑯

ぼくもアンパンマンだいすき
R1.7.24⑲

「これ、どうやるの?」「ひっぱると出てくるんだよ」
R1.7.24⑰

疲れてすやすや
R1.7.24⑬

ママ~、おつかれさま~
R1.7.24⑳

いい汗をかきながらリフレッシュできました
はい、チーズ
R1.7.24⑩
佐藤 和美先生、たのしい時間をありがとうございました。


今月おたんじょうびのおともだち
じょうずにローソクを「ふぅ~っ」
R1.7.24㉑

R1.7.24㉒

ローソクをじょうずに消したら・・・
写真入りお誕生カードのプレゼント
R1.7.24㉓


支援センターを卒園するお友だち
R1.7.24㉔
いっぱいあそべて楽しかったね。
保育園でも新しいお友だちといっぱ~いあそんでね

さいごはみんなとタッチでバイバイ
R1.7.24㉗

R1.7.24㉘

R1.7.24㉙

おしらせ
R1724㉕
・出前ワイワイキッズ・・・7月31(水) 中央コミセン 10:00~11:45

今日のすくすくひろばは これでお~しまい。
また、あそびにきてね。


♪7月23日♪




今日は1日雨模様となりました
早く梅雨明けをしたら
水遊びをしたいですね


ひよこ・あひる組は雨だったので
お部屋で遊びました

IMG_6590.jpg

IMG_6591.jpg

「かも~つれっしゃ~シュッシュッシュ~

お部屋からホールへ移動する時は
貨物列車を作っていくのですが
お部屋でも遊びの1つとして
楽しんでいました

IMG_6596.jpg



うさぎ組は大好きな絵本の時間、、、

お気に入りの1冊は見つかったかな

CIMG3095.jpg

CIMG3094.jpg

手先を上手に使って洗濯ばさみを
繋げてみました

CIMG3091_2019072313225514b.jpg



りす・いぬ組は椅子取りゲームをしました

IMG_3214.jpg

座れなかった子どもも
残っているお友達を応援

「がんばれ~

IMG_3216.jpg

今日の優勝者は誰だったのかな

IMG_3215.jpg



ぞう組は音楽リズムでした

ブリッチだって完璧に出来ちゃうんです

IMG_0062.jpg

IMG_0063_201907231322501d6.jpg


夏祭りの絵も描きました
楽しかったね

IMG_0075_20190723132248883.jpg

IMG_0074.jpg

IMG_0073_201907231322448f6.jpg



今日の給食

IMG_0078.jpg

IMG_0077.jpg


★7月23日★

夏祭りも終わり子ども達もゆったりと過ごしました

♪あひるぐみ
テラスに出て遊びました窓越しに赤ちゃんを見ていましたよ

1夏

お外に出て心地よいね

2夏

♪うさぎぐみ
夏祭りの絵を描きました花火を描いている子もいましたよ

5夏

6夏

♪りす・いぬぐみ
今日は英語教室でした。シーザー先生一緒にノリノリで楽しんでます

7夏

♪ぞうぐみ
お外に出て、みんなでくぐって遊びました

4_20190722170557f84.jpg

3夏

楽しかったね

今日の給食
10夏

★夏祭り★

昨日は待ちに待った夏祭りがありました初めはオープニングから「八木節・織笠太鼓」です

まつり夏

まつり夏2

みんなかっこ良かったね次は親子で盆踊り大会です。地域の方や老人クラブの方も一緒に参加しましたよ

まつり夏3

元気に踊った後は各コーナーを回って楽しみましたよ

まつり夏4

まつり夏5

まつり夏7

まつり夏8

まつり夏12

まつり夏10

まつり夏11

各コーナーをまわってる途中で雨が・・・ でもすぐに止んで花火を無事にあげることができました

お父さん方、準備や片づけ等ご協力ありがとうございました

明日はいよいよ…☆

7月19日(水)

明日はいよいよ、みんなが楽しみにしている夏祭りです!
外は、あいにくの雨…
でも、明日は天気になることを願って!
今日も盆踊りの練習や、いぬ組も初参加となる八木節!そして、年長さんの織笠太鼓の練習をしました

natu1.jpg

ホールに集まって、みんなで踊ると楽しいね!

natu7.jpg

いぬ組さんも、衣装合わせ! 本番が楽しみですね

natu5.jpg

「ドンドン!」力強い、ぞう組さんの太鼓に、みんな見入ってしまいます

natu8.jpg

お部屋では…
音楽に合わせて体を動かしたり、

natu.jpg

絵本を楽しんだり、

natu4.jpg

粘土あそびを楽しんだり、

natu6.jpg

ゆったりと遊んでいました

☆今日の給食☆

natu3.jpg

natu2.jpg

「これ、おいしい!(サバの竜田揚げ)」と、嬉しそうに完食していた子ども達です!

明日は、どうか晴れますように
そして、楽しい夏祭りになりますように

★7月18日★

夏祭りまであと2日 子ども達はとても楽しみにしています 今日は全クラスが外に出て盆踊りの練習をしました
その様子をご覧ください
盆4

盆3

盆5

盆2

盆11

お盆

盆踊りの練習の後はいぬぐみ・ぞうぐみさんが織笠太鼓・八木節の練習をしました

盆6

盆8

盆7

今日の給食
盆9

盆10



★☆7月17日(水)★☆

夏祭りが近づく織笠保育園では、盆踊りの練習をしましたよ。

R元年7月17日あひるひよこ04
R元年7月17日あひるひよこ03R元年7月17日あひるひよこ05

当日の為に毎日練習していますよ!!

R元年7月17日りすいぬ04
R元年7月17日りすいぬ05


R元年7月17日うさぎ04
R元年7月17日うさぎ03
R元年7月17日うさぎ02
R元年7月17日うさぎ01

うさぎ組さんは外遊びをして、鉄棒をたくさん楽しみましたよ(●^o^●)

R元年7月17日りすいぬ03
R元年7月17日りすいぬ02
R元年7月17日りすいぬ01
R元年7月17日りすいぬ00

りすいぬ組さんも太鼓橋で遊んできましたよ。

R元年7月17日ぞう02
R元年7月17日ぞう01

ぞう組さんは小学校と織笠老人クラブ会長さん宅に夏祭りの遊び券を届けに行ってきましたよ。

R元年7月17日給食01

R元年7月17日給食02

あかちゃんらんど~やどかりにへ~んしんフォトフレーム~

今日の赤ちゃんランドは支援センター室で行いました。
「こんにちは~」ってたくさんのお友だちが遊びにきてくれましたよ

はじめまして。よろしくね
R1.7.17①

R1.7.17②

R1.7.17③

だいすきなアンパンマンみ~つけた
R1.7.17④

くるくるまわるこのカプセルの中が気になるぅ~
R1.7.17㉓

これからい~ぱいあそぼうね
R1.7.17㉒

『ママ、がんばって~
R1.7.17㉔

わたしが見つめる先は・・・
R1.7.17⑳

R1.7.17㉑
フォトフレームの製作中

今月は『やどかりにへ~んしんフレーム』ですよ
R1.7.17⑱
(ごめんなさいママたちが作ったフォトフレームを撮り忘れてしまいました
今回はイメージだけで・・・)

暑いので水分補給もしっかりと
R1.7.17⑤


あかちゃんらんど、はじまるよ~
オープニング「ヤッホー」
R1.7.17⑥

R1.7.17⑦

親子ふれあいあそび「きしゃぽっぽー」
ママの手が汽車になって、赤ちゃんのお顔や手足をシュッシュッポッポ動きますよ~
R1.7.17⑧


お友だち紹介
ママと一緒に『は~い
R1.7.17⑩

わたしのお名前まだかなぁ~
R1.7.17⑨

赤ちゃんマッサージ
からだをのびのびのび~。手も足ものばして~。気持ちいいね
R1.7.17⑪

R1.7.17⑫

赤ちゃんマッサージのあとは、ママたちのエクササイズ

赤ちゃんをあやしながら腹筋をきたえるエクササイズですよ
『いないいな~い』
R1.7.17⑬

『ばぁ~
R1.7.17⑭

上半身を左右にねじるポーズでエクササイズ
R1.7.17⑮

バランスをとりながら、体の軸となる体幹をきたえますよ~
R1.7.17⑯


赤ちゃんもママもからだを動かしたあとは・・・
ゆったり絵本の時間
今日の絵本は『がたんごとんがたんごとん ざぶんざぶん』
R1.7.17⑰


おしらせ
R1.7.17⑲
来月の赤ちゃんランドは8月21日(水)子育て支援センター室で行います。

今日のあかちゃんらんどはこれでお~しまい。
また あそぼうね。
ばいば~い

★7月16日★

今日は蒸し暑い日でしたね今週は夏祭りが控えていますね土曜日はどうか晴れますように
今日のクラスはどんな様子だったかな

★あひるぐみ★
赤ちゃんたちが並んで遊んでめんこいですね

り3

提灯作り何ができるかお楽しみ

り4

★うさぎ組★
リズム運動に参加しました回を重ねるごとに上手になってきましたよ

り7

り6

★りす・いぬぐみ★
朝のひとときみんなに囲まれて嬉しそう
り8

ブロック遊びもしたよ

り9

★ぞうぐみ
リズム運動をしましたみんなでどんなことをしたのかな~

リズム1

今日の給食

り10

り11







7月12日(金)

今日は、雨の1日でしたね
どんより天気でしたが、子ども達は元気いっぱい!!
どんな事をして過ごしたのかな


八木節、織笠太鼓の音が聞こえてきたら・・・
もちろん今日も見学に来ましたよ!!

いつ見ても、かっこいいなぁ~

20190712 ひよこ

ひよこ組さん達も、お部屋で元気いっぱい遊びました


20190712 ひよこ2

うさぎ組さんは、プラレール遊びを楽しみましたよ
線路を繋げて、お友だちと仲良く走らせていました

20190712 うさぎ

20190712 うさぎ2

夏まつりに向けて、各クラス製作を進めている ちょうちん!
りす、いぬ組さんも 頑張って取り組んでいます

20190712 りす

20190712 りす2

順番を待つ間は、おままごとやドミノ遊びをして楽しみました

20190712 りす3

ぞう組さんは、大きなブロックであそびました!!

20190712 ぞう3

テーブルと椅子を作って、みんなでパーティー

20190712 ぞう

どれも大作ばかりなので、先生も一緒に ハイ チーズ

20190712 ぞう2

今日の献立です!!

20190712 こんだて2

20190712 こんだて



♪7月11日♪





今日も元気な声が
織笠保育園から聞こえてきました


あひる・ひよこ組は
かっこいい姿勢で椅子に座って
朝の会をしました

IMG_6530.jpg


ぞう組・いぬ組の八木節練習も
ばっちり見に行ってきましたよ

進級して踊れる日が
待ち遠しいね

IMG_6532.jpg

お部屋で遊ぶのも楽しかったね

IMG_6533.jpg

うさぎ組はお部屋で
ブロック遊びをしました

CIMG2954_201907111347381cd.jpg

CIMG2953.jpg

CIMG2951_2019071113474325f.jpg

また遊ぼうね




りす・いぬ組は
大好きなおやつの時間です

IMG_3120.jpg

いっぱい食べました

IMG_3121.jpg



ぞう組は園庭に出て遊びました

IMG_0030.jpg

黄色い葉っぱを拾いました
綺麗だね

IMG_0028_20190711134746a24.jpg

最後は皆でハイポーズ

IMG_0032_2019071113474463f.jpg



本日の給食

CIMG2955.jpg

CIMG2956.jpg




7月10日(水)

 天気予報よりも気温が上がったような日中となりましたが、今日も子どもたちは元気いっぱい


憧れの太鼓練習…自主練も欠かしません
1907109.jpg

テラスではシャボン玉に大はしゃぎ
1907107.jpg
1907108.jpg

水分補給をしながら外遊びも楽しみましたよ
19071011.jpg


「だるまさんが~ころんだあっ、動いた
19071010.jpg

「ヘビに食べられないようにジャンプしてね~
19071012.jpg
19071013.jpg
19071014.jpg

大型遊具のクライミングも上手だよ
1907106.jpg

ブロックで遊びながら…ハサミを使って何を切ってるのかな
1907105.jpg
1907104.jpg
1907103.jpg

今日は月に一度の歯磨き指導もありました
1907101.jpg

「みなさん、おやすみなさ~い
1907102.jpg

今日の給食メニュー
19071015.jpg
19071016.jpg

明日はどんな楽しいことが待ってるかな










★☆ジェットコースターの日★☆

ジェットコースター記念日
7月9日は「ジェットコースターの日」。1955年のこの日、日本ではじめて後楽園遊園地にジェットコースターが誕生した。本来の名称は「ローラーコースター」であるが、日本では後楽園遊園地がジェット機にちなんで名付け、これが一般化した。当時のジェットコースターは1500メートルのコースを最高時速55km/hで走ったという。
世界最長のコースターは三重県桑名市のナガシマスパーランドにある「スチールドラゴン2000」で2479メートル。世界最速のコースターはアラブ首長国連邦・アブダビのフェラーリ・ワールドにある「フォーミュラ・ロッサ」で最高速度240km/hである。

今日は
ジェットコースター記念日だったんですね。

それでは、各クラスの様子を見ていきましょう(*^。^*)

R元年7月9日(火)ひよこあひる01
R元年7月9日(火)ひよこあひる02

ひよこ・あひる組さんはベランダで、アリさんを見つけたようですよ。

R元年7月9日(火)うさぎ03
R元年7月9日(火)うさぎ02
R元年7月9日(火)うさぎ01
R元年7月9日(火)うさぎ04

ここからは毎週火曜日は音楽保育の日!!

その様子を見ていきましょう。

最初はうさぎ組さん。

R元年7月9日(火)りすいぬ02
R元年7月9日(火)りすいぬ01

背筋をかなり反ってる、りす・いぬ組さんですね。


R元年7月9日(火)音楽保育00
R元年7月9日(火)音楽保育01

ぞう組さんは「虹」を表現しましたよ(●^o^●)

R元年7月9日(火)給食02
R元年7月9日(火)給食01

1週間のスタート!

7月8日(月)
昨日の七夕は雨で残念でしたね
今日は少し晴れ間も見えましたが、梅雨明けが待ち遠しいですね

今日のみんなの様子です

ひよこ・あひる組さんは
風船で遊びました
IMG_6482.jpg
カラフルな風船にみんな大喜び
「ぼくはこの色がいいな~
IMG_6472.jpg

うさぎ組さんは
みんなでお外にGO
「わ~い、お外だいすき
CIMG2881.jpg
みんなで仲良く遊びましたよ
CIMG2887.jpg

そして、月曜日は英語の日
りす・いぬ組さん
IMG_3102.jpg
みんな真剣に、じ~っ
IMG_3105.jpg

ぞう組さん
IMG_0002_2019070818215017e.jpg
こちらも真剣
IMG_0003_20190708182152876.jpg
今日も楽しく英語を学びました

今日の給食です
CIMG2896.jpg
CIMG2895.jpg

明日も仲良く遊ぼうね

★ゴミ0作戦★

今日は保護者の方と職員で織笠地区のゴミ拾いを行いました 3つのコースに分かれてゴミ拾いをしました

ゴミゼロ1

ゴミゼロ2

ゴミゼロ3

ゴミゼロ4

途中で雨が降り始めたので早めに切り上げ、みんなでゴミを仕訳しました

ゴミゼロ5

雨の中保護者の皆さまゴミ拾いありがとうございました

ゴミゼロ6

ゴミ拾い後はお父さん達に保育園の倉庫の撤去作業もしていただきましたご協力ありがとうございました

ゴミゼロ7


★☆7月5日(金)★☆

今日は「あなごの日」

あな(7)ご(5)だから、
7月5日なんだとか…(笑)。

穴子は夏が旬と
いうこともあり、
穴子のPRのために
株式会社グリーンフーズが
制定した記念日なんですよ。

だ、そうです(^-^)

それでは、各クラスの様子を見ていきましょう。

R元年7月5日(金)あひる03
R元年7月5日(金)あひる01
R元年7月5日(金)あひる02

横顔ですみません(>_<)

元気に遊んだ、ひよこ・あひる組さん(●^o^●)

R元年7月5日(金)うさぎ03
R元年7月5日(金)うさぎ02
R元年7月5日(金)うさぎ01
R元年7月5日(金)うさぎ04

洗濯バサミを使って、遊んだうさぎ組さん。

指先の運動にもなりますね(●^o^●)

いR元年7月5日(金)いぬりす02
いR元年7月5日(金)いぬりす01
いR元年7月5日(金)いぬりす00
いR元年7月5日(金)いぬりす03
いR元年7月5日(金)いぬりす06

りす・いぬ組さんはビーズ通しのお製作をしたり、外遊びを楽しみましたよ(●^o^●)

R元年7月5日(金)ぞう1

ぞう組さんは、こどもふれあい広場 に行ってきました。

これは、町内の保育園・幼稚園の年長児が集まり交流をはかる会です。

今回、アトラクションをしてくださったのは、「福田りゅうぞう」さん

歌ったり、踊ったりで楽しみましたよ(●^o^●)

R元年7月5日(金)ぞう01
R元年7月5日(金)ぞう07
R元年7月5日(金)ぞう06
R元年7月5日(金)ぞう05
R元年7月5日(金)ぞう04
R元年7月5日(金)ぞう03
R元年7月5日(金)ぞう02
R元年7月5日(金)ぞう00

今日のお給食です。

R元年7月5日(金)給食01
R元年7月5日(金)給食02













すくすくひろば~たなばた会~

今日はとってもいいお天気窓から入ってくる風もここちよかったですね
時間になるとたくさんのお友だちがあそびに来てくれましたよ

はじめまして。よろしくね!
いっぱいあそぼうね
R1.6.3②

R1.6.3③

いつもなかよし今日はじんべいでおそろい
R1.6.3①

これはどんな音がするんだろう・・
R1.6.3⑦

あこがれのドーナツたべてみたいなぁ~
R1.6.3㉕

あれあれっガスレンジの調子がイマイチ・・・
R1.6.3㉔

どう中までやけたかな
R1.6.3⑧

ビーズをくるくる・・くるくる・・指先を使ってじょうずじょうず
R1.6.3⑨

きょうはこれであそんでみよう~っと
R1.6.3⑪

あんよあんよの練習中
R1.6.3㉓


その頃、ママたちは・・・
たなばたかざりの制作中おねがいごとは何にしようかな~
R1.6.3④

R1.6.3⑤

R1.6.3⑩


たなばたかざりを飾ったら・・・
すくすくひろばはじまるよ~
オープニング「さんさんたいそう」
R1.6.3⑫

親子ふれあいあそび「まーるまーるあにまーる」
おわりのポーズはウッキ~おさるさんですよ~
R1.6.3⑬

「むしさんとまった」
頭にペタッ。おなかにペタッ。おしりにペタッ。
R1.6.3⑭

今日のえほん「きらきらぼし」
R1.6.3⑮

7月7日はたなばた
彦星さまと織姫さまがあえるようにねがい、みんなでお星さまをとどけました
R1.6.3⑯

R1.6.3⑰

R1.6.3⑱

R1.6.3⑲
ふたりが会えるといいね
そして、
みんなのねがいごとも叶いますように・・・
R1.6.3⑳

おしらせ
おしらせ

R1.6.3㉒

今日のすくすくひろばはこれでお~し~まい。
またあそびにきてね。ばいば~い

☆七夕会☆

7月3日(水)

今日は、ひとあし早い『七夕会』が行われました

クラスごとに、記念写真をパシャリ
ひよこ・あひる組さん

七夕15

うさぎ組さん

七夕17

りす・いぬ組さん

七夕

ぞう組さん

七夕14

みんな、いいお顔

ペープサートを使った『七夕のおはなし』をみたり、みんなで願いを込めて『たなばたさま』をうたったり、したあとは…
クラスごとにお製作の紹介をしてもらいました

七夕1

さらに、願い事も、発表してくれました

七夕2

七夕3

そして、おたのしみのゲーム
ひよこ・あひる組さんは、お星さまに見立てたカラーボールを、かごに集めましたよ

七夕4

よいしょそれッ!!

七夕5

うさぐ組さんは、天の川に、星を集めました

七夕6

動く天の川を追いかけながらボールをエイッ

七夕7

りす組さん・いぬ組さん・ぞう組さんは、赤チーム・青チーム・緑チーム・黄色チームに分かれてトーナメント戦を行いました!
赤チームが優勝しましたよ

七夕8

残念ながら負けてしまったチームも、先生たちと対決!結果は…
子ども達の勝利でした

七夕9

最後に、七夕の会食を、おいしくいただき、楽しみました

七夕10

☆七夕メニュー☆

七夕12

七夕11

7月7日は、七夕…織姫様と彦星様が、ぶじに会えますように
みんなの願いが、叶いますように

7月2日(火)

今日も気持ちのいいお天気になりましたねヽ(≧∀≦)ノ
織笠保育園で火曜日といえば…「音楽保育

早速、写真とともに子どもたちの様子をどうぞ(´∀`σ)σ

1907023.jpg
1907024.jpg
1907025.jpg
1907027.jpg

「ホールで何をしてるのかなぁ~」ひよこ・あひる組さんも興味深々
1907021.jpg

では、引き続きリズム運動の方へ戻ります

1907026.jpg
1907028.jpg
19070219.jpg
19070210.jpg
19070213.jpg
19070214.jpg

「ぼくたちは遊んでようね
1907022.jpg

そして…明日は「七夕会」があるので、大きな笹にみんなで飾り付け

「お願いが叶うといいな~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
19070216.jpg
19070217.jpg
19070218.jpg

今日の給食メニュー
19070212.jpg
19070211.jpg

明日は七夕会があり、ホールで会食となりますご飯は持ってこなくても大丈夫で~す(´ω`人)









~7月1日(月)~

今日から7月
そして 久しぶりのいいお天気でしたが、昨日までの雨でムシムシ
それでも 子どもたちはいつも元気

ひよこ あひるぐみさん
みんなで絵本の時間
たのしいな
20190701 1

男の子は くるまのおもちゃでぶっぶー
20190701 2

うさぎぐみさん
20190701 4

シンケンジャー
20190701 5

へーんしん
20190701 3

お着替えもシンケンジャー
20190701 7

で・き・あ・が・り
20190701 8

りすぐみさん
いぬぐみさん
ぞうぐみさんは英語保育がありました。
手をつないでまーるくなって…
20190701 9

ボールをおとなりへ
20190701 10

数字の書いてあるカードを使って『イレブン』は
20190701 11

シーサー先生の言うことをよーく聞いて
20190701 12

今日は『カミカミメニューの春巻き』です
20190701 14

20190701 13
明日も元気に遊ぼうね

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR