fc2ブログ

ジローさんと和尚さん

あの『魂の肉体表現者ジロー今村さん』と『曹洞宗青年会の和尚さん方』がまた山田町に来てくれます!!
12月5日(木)が午前10時から織笠保育園で、6日(金)が午前10時30分から山田町第一保育所でジローさんはパイプ椅子を使ったアクロバット等の披露、和尚さん方がビーズのブレスレット作りの指導をしてくれます。

ジローさん③

ジローさん②

ジローさん①

P1190540.jpg

P1190545.jpg

P1190546.jpg


ジローさんが12月7日(土)と8日(日)のお仕事を募集しています。

ジローさんのブログ 👈こちらをクリック

三心会事務局からも世路志駆お願いします!!


★おゆうぎ会★

今日はおゆうぎ会がありました たくさんのお客さんにちょっとドキドキ 
今日の様子を写真で紹介します

♪はじめのことば(うさぎぐみ)
おゆうぎ1

♪英語(りす・いぬ・ぞうぐみ)
おゆうぎ2

♪カエルのうた・大きな栗の木の下で(うさぎぐみ)
おゆうぎ3

♪ぴよピヨ行進曲(ひよこぐみ)
おゆうぎ4

♪ギンギラギンにさりげなく・世界に一つだけの花(ぞうぐみ)
おゆうぎ5

♪ねこのピートだいすきなしろいくつ(うさぎぐみ)
おゆうぎ6

♪じゃんじゃん!ジャンプ(あひるぐみ)
おゆうぎ7

♪小さな世界 わらいごえっていいな(りす・いぬぐみ)
おゆうぎ8

♪EXCITE(ぞうぐみ)
おゆうぎ9

♪ばいばい いってきま~す(ひよこ・あひるぐみ)
おゆうぎ10

♪ちょんまげマント(うさぎぐみ)
おゆうぎ11

♪ねずみの嫁入り(りす・いぬぐみ)
おゆうぎ12

♪打ち上げ花火(ぞうぐみ)
おゆうぎ13

♪モンスター(うさぎぐみ)
おゆうぎ14

♪11ぴきのねことあほうどり(ぞうぐみ)
おゆうぎ15

♪Love So Sweet(いぬぐみ)
おゆうぎ16

♪エンディング 「今」 (ぞうぐみ)
おゆうぎ17

♪おわりのことば(ぞうぐみ)
おゆうぎ18

この日のために毎日頑張った子供たちたくさん褒めてくださいね 今日はありがとうございました

(T)

★☆今日はおゆうぎ会前日★☆

明日は、いよいよおゆうぎ会。

みんなで参加できるといいですね(*^。^*)

それでは、各クラスの様子を見ていきましょう!!

R元年11月29日(金)あひる03
R元年11月29日(金)あひる01
R元年11月29日(金)あひる02

あひる・ひよこ組さんもホールで最後の練習!!

明日はニコニコでステージ がんばろうね(*^。^*)

R元年11月29日(金)うさぎ01
R元年11月29日(金)うさぎ03
R元年11月29日(金)うさぎ02


うさぎ組さんは練習後にパズルで遊びましたよ。

自分が好きなパズルをじっくりと真剣に取り組みましたよ(●^o^●)

R元年11月29日(金)いぬりす01
R元年11月29日(金)いぬりす02


いぬ・りす組さんも練習をたくさんがんばった後に、

お部屋でリラックス!!

明日も頑張るぞ!!


R元年11月29日(金)ぞう01
R元年11月29日(金)ぞう04
R元年11月29日(金)ぞう02
R元年11月29日(金)ぞう03

寒い中でも元気なぞう組さん!!

明日も本番に強いみんなに、期待してくださいね(*^。^*)

R元年11月29日(金)給食02
R元年11月29日(金)給食01





                                                        ☆yasu☆

11月28日(木)

おゆうぎ会まで、あと2日!
今日も練習を頑張ったり、元気に遊んで過ごした子ども達です

ひよこ・あひる組さん
みんなで、「よーい、ドンっ!」をして、ニッコニコです
20191128 ひよこ・あひる
ひよこ組さんたちは、気が付けばここの隅っこが落ち着くなぁ・・・
かわいい、すみっこぐらしちゃんたちです
20191128 ひよこ・あひる1

うさぎ組さん
練習が終わったら、お外へ!!
元気にかけっこ、よーい ドンで 寒さなんてへっちゃら
 20191128 うさぎ
「こっちだよ~」と先生との追いかけっこも、楽しいな
20191128 うさぎ1

りす・いぬ組さん
見つめる先は、ぞう組さん
今日は、あこがれのまなざしで、見つめています!!
もちろん、自分たちの練習も頑張りましたよ
20191128 りす・いぬ
20191128 zou2
美味しいお給食を食べて、ぐっすりな子ども達でした
20191128 りす・いぬ1

ぞう組さん
おゆうぎ会の練習はもちろんのこと、遊びにも全力です
なかよしこよし
20191128 zou1
たきび遊びは、今の季節ならではですね~
20191128 zou

今日の献立です
20191128 こんだて
20191128 こんだて1


mi



11月27日(水)

11月27日(水)

おゆうぎ会まであと3日です
みんなに見られて踊ったり、歌ったりすることにすっかり慣れた子どもたち
1911278.jpg
1911279.jpg

「おにいちゃん、おねぇちゃん、上手だね」あひるぐみのお友だちもお客さんとして、静かにに座って見てましたよ
1911271.jpg

練習の始まる前や終わった後にはお外で遊んだり、お部屋で遊んだり…粘土遊びも楽しんだみたいですよ
1911277.jpg

今日の給食メニュー
1911274.jpg
1911275.jpg

1911272.jpg
1911273.jpg

明日もニコニコ笑顔で登園してね~

(623)



♪11月26日♪

11月26日(火)
今朝は寒かったですが、晴れて気持ちの良い青空でしたね
今日のみんなの様子です

ひよこ・あひる組さんは
「ねぇねぇ、先生だっこして!」
「ねぇねぇ、先生トンネルして!」
IMG_0830.jpg
みんなで仲良くごろ~ん
IMG_0824_2019112614171943a.jpg
と、お友だちと遊ぶのだ~いすき先生と遊ぶのもだ~いすき

うさぎ組さんは
お兄さん・お姉さん達の練習をじーっと見つめて…真剣
IMG_1296.jpg
練習の後は、ほっと息抜き楽しく遊びましたよ
IMG_1305.jpg

りす・いぬ組さんも練習を頑張ったので、大好きな外遊び
「お外サイコー
IMG_4180_20191126135656526.jpg
みんなで集まって何してるのかな
「えへへ、ナイショだよ
IMG_4172.jpg
いい笑顔ですね

ぞう組さんは…
IMG_1133.jpg
ビシッと決まっていますねさすが、一番のお兄さん・お姉さんです
練習の後は、ぞう組さんも元気いっぱい外で遊びましたよ
IMG_1134.jpg

今日の給食です
IMG_1306.jpg
IMG_1307_2019112613565336b.jpg

明日も天気になあれ


Na

出前ワイワイキッズ~たにぞうさん ミニミニコンサート🎶~

今日の出前ワイワイキッズは・・・
おかあさんといっしょ『ブンバ・ボーン!』『バスにのって』の振付・作詞でおなじみのたにぞうさんが
台風19号で被災した山田町に元気を届けたい!!
子どもたちにはもちろん、
パパにも、ママにも、おじいちゃんにも、おばあちゃんにも笑顔になってほしい!!
とミニミニコンサートを開いてくださいました
20191125①

20191125②

20191125③

20191125④

20191125⑤

『バスにのって』
ママのバスに乗ってしゅっぱ~つ
20191125⑥

20191125⑦

20191125⑧

20191125⑬

20191125⑭

20191125⑮

20191125⑰

20191125⑱

20191125⑯

『しゅりけんにんじゃ』
おねえさんのダンスにくぎづけ
20191125⑲

ママたちもしゅりけんをかわして
たにぞうさんのしゅりけんは・・・はやい
20191125⑩

「おはよ」  「げんき
20191125⑪

たにぞうさんとにらめっこ
20191125⑫

みんながだいすきな『ブンバ・ボーン!』
おねえさん、おにいさんもいっしょに盛り上がりました
20191125⑳

20191125㉑
子どもの笑顔、ママの笑顔、おばあちゃんの笑顔がいっぱいの時間でした
お忙しい中、楽しい時間をありがとうございました

おしらせ
20191125㉒
今日の出前ワイワイキッズはこれでお~し~まい。
次回は27日(水)出前ワイワイキッズでお待ちしています
またね、ばいば~い

♪11月25日♪





今週の土曜日はいよいよ
おゆうぎかいですね

大好きなご家族の皆さんに
可愛い&かっこいい姿を
見せることが出来るように
頑張っていますよ




子ども達が進んで
「ホールに行く!」と言うほど
やる気満々のあひる組

部屋に戻った後も楽しく
練習に取り組んでいましたよ

IMG_1127.jpg

練習を頑張った後は美味しい給食を食べて
歯みがきタイムです

お口の中のバイキンマンを
やっつけろ~

IMG_0819_20191125135724b6d.jpg



うさぎ組もステージの上で
練習頑張りました

ポーズもしっかり決まっていますね

IMG_1292.jpg



りす・いぬ組・ぞう組も
おゆうぎかいに向けて
練習頑張りました

IMG_4165.jpg

IMG_1128.jpg

IMG_1123.jpg

頑張った後の給食は
とても美味しいね

IMG_4168_20191125135739315.jpg



23日は勤労感謝の日でしたね!
いつも織笠保育園に美味しい牛乳と魚を届けてくれるので
感謝の気持ちを伝えた後に
プレゼントを渡しました

IMG_0818.jpg

IMG_1119.jpg

これからも体調には気をつけて
お仕事頑張ってくださいね



本日の給食

IMG_1293.jpg

IMG_1294_2019112513572755a.jpg




asa





きんきんきんようび

2019年11月22日(金)

きょうの織笠保育園の子ども達は
どんなことをして過ごしたのかな

ぞう組さんは
1911221.jpg
きょうも おゆうぎ会の練習を頑張りました

りす組さんいぬ組さんは
1911222.jpg
1911223.jpg
練習を頑張った後は お部屋でままごとあそび
「いただきまーす

うさぎ組さんも
1911224.jpg
1911225.jpg
練習が終わると ほっとしてみんなで
じっくり好きな あそびをたのしみましたよ

きょうの お給食
1911228.jpg
1911229.jpg

おやつは手作りパン
1911226.jpg
1911227.jpg
ひよこ組さんあひる組さんも みんな嬉しそうに
モグモグモグ

たのしい一日でした
みなさん よい週末を

(haco)

☆11月21日(木)☆

11月21日(木)

今日は……
おゆうぎ会の『総練習』でした

全クラス集合して、ドキドキワクワク
いよいよスタート

総練習

かわいく、そして、かっこよかった姿を全部お見せしたいのはやまやまですが…
やっぱり、本番までのお楽しみ

総練習1

ステージの様子を見ていた子どもたちをパシャリ
じっくりみたり、一緒に踊ったり、楽しんでいました

そして、自分のクラスの番には、力を発揮して、頑張っていたみんなです

総練習4

そして、ぞう組さんは、最後のおゆうぎ会!
感慨深いですね…さすが、年長さんです

総練習5

総練習をやり遂げた子どもたちは、笑顔で遊んでいました
本番まで、あと一週間ちょっと☆
体調を整えて…全員揃って元気に表現できれば良いです!
楽しみですね

☆今日の給食☆
がんばった後のカレーライスは、より一層おいしかったようで、あっという間に完食しました

明日も、元気に楽しく、仲良く遊べますように☆彡               (N.)

すくすく広場~おかいものごっこ~

冷たい風がヒューヒュー吹いて、冬がもうそこまで来ているのを感じますね
支援センターから見える色づいたイチョウの葉も散って、きれいな黄色のじゅうたんが広がっていますよ

新しいお友だちも遊びにきてくれました
はじめまして。よろしくね
20191120②

20191120①

お友だちが集まるまでいっぱいあそぼー
ワンワンがおっきすぎる・・・
20191120③

えっわたしのこと呼んだ
20191120④

じょうずにボールを入れると音が鳴るんだよね
20191120⑤

シャカシャカシャカ たのしい笑顔み~つけた!
20191120⑥

ペットと一緒におうちでくつろぎタイム
20191120⑦

ここはわたしのひみつきち
20191120⑧

お茶の準備ができたよ~
20191120⑩

ママ~今日のご飯はお魚がいいなぁ~
20191120㉕

わぁ~こんなにいっぱ~い
20191120⑨


みんなが集まったら、すくすく広場はじまるよ~
オープニング『サンサンたいそう』
20191120⑪

ふれあいあそび『まるまるあにまーる』 『むしさんとまった』
20191120⑫

20191120㉖

20191120⑬

お友だち紹介
じょうずに『はーい!』できたね。はくしゅ~
20191120⑭

11月生まれのお誕生会
1歳のお誕生日おめでとう~
20191120⑮


すくすく広場にお店がオープン
りんご・ぶどう・かきもあるよ
20191120⑳

今日は秋においしい食べ物を買いにいこう
20191120⑰

20191120⑯

20191120⑱

20191120⑲
おいしいくだもの、野菜のお買い物できたかな?
おうちでもあそんでね

育児講話『冬の感染症について』山田町保健師 刈屋 深雪さんにお話していただきました。
20191120㉑

20191120㉒
予防対策をしてても感染症にかかってしまうことがあります。万が一感染症にかかってしまった場合には・・・
≪おうちでの対処法≫
①脱水予防のため、水分補給を優先しましょう。
②嘔吐や下痢は体の防御反応です。この防御反応を止めないよう、薬は医師の指示通り飲ませましょう。
③嘔吐物や便の処理に注意!
など、わかりやすく教えていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

20191120㉓
詳しい資料が欲しい方はスタッフに声をかけてくださいね。

おしらせ
20191120㉔

20191113㉚

今日のすくすく広場はこれでお~し~まい。
またあそぼうね。ばいば~い



11月20日(水)

今日は朝、冷えるなぁ…と思ったらチラチラチラ~と細かい雪が降っていましたね冬はそこまで来ているんですね
そしていよいよ 明日はおゆうぎ会総練習です
どこのクラスも練習に一生懸命でしたよ

ひよこ・あひるぐみさん
ステージで楽しそうに踊っていましたよ
20191120 2

20191120 1

うさぎぐみさん
練習を終えて、自由遊びの時間です
『おにだぞ~
20191120 3

練習に遊びに元気いっぱい取り組んだ後は、スヤスヤお昼寝中
20191120 4

りす・いぬぐみさん
お客さん役も完璧です
20191120 7

お部屋ではまーるくなってゲームを楽しみました
20191120 8

ぞうぐみさん
合奏・合唱練習に真剣です
20191120 9

練習後は自由製作にシンケンジャー
20191120 10

今日のメニューです
20191120 11

みんな 大好きハンバーグでした
20191120 6

明日の総練習は9時スタートとなりますので、8時45分までに登園、お願いいたします。また、乾燥・気温差が激しい季節になりましたので、うがい・手洗いをお願いいたします。
 j

♪11月19日♪





今週はおゆうぎ会の
総練習があります

毎日練習を頑張っている
織笠保育園の子ども達です



ひよこ・あひる組は遊戯の練習の後に
お部屋で遊びました

カメラを向けると~?

IMG_0811.jpg

IMG_0810.jpg

IMG_0809_20191119161931b95.jpg

可愛くポーズをしてくれましたよ



うさぎ組も練習の後に
大好きな粘土遊びをしました

皆何を作ったのかな

IMG_1262_201911191619293f4.jpg

IMG_1261.jpg



りす・いぬ組はお部屋で練習をしました
本番まで練習頑張ります

IMG_4134.jpg

IMG_4136_20191119161920f91.jpg

練習した後は、園庭の遊具で
たくさん遊びました

IMG_4141.jpg

IMG_4143_20191119161923537.jpg



ぞう組もお部屋で練習をしました
最後のおゆうぎ会に向けて
やる気100パーセントですよ

IMG_1103_20191119161914d5d.jpg

IMG_1104_201911191619168d8.jpg



本日の給食

IMG_1263.jpg

IMG_1264.jpg



asa



★11月18日★

 だんだん寒くなり、冬の訪れが近づいてきているようですね 体調管理には気を付けたいですね

★あひるぐみ・ひよこぐみ★
給食の様子です一人で食べれるようになってきました

英6

英7

英8

★うさぎぐみ★
お遊戯会に向けて練習を頑張りました歌も大きな声で歌えるようになりましたよ

英2

お遊戯も楽しそうに踊ってます

英3

★りす・いぬぐみ・ぞうぐみ★
お遊戯会で披露する英語をシーザー先生と練習中ですみんなで何を歌うのかな~

英1

英9

英10

★今日の給食★

英4

英5

(T)





11月15日(金)

11月15日(金)

今月もあっという間に半月が過ぎましたねおゆうぎ会に向けて子どもたちは練習に励む日々を送っていますが、練習だけにならないよう、楽しく遊ぶ時間もしっかりありますのでご安心を…

【ひよこ・あひる組
キッチンセットは今日も大人気~おままごと遊びをしながらお部屋でゆったり過ごしました
1911158.jpg
1911159.jpg

「いない いない ばぁ~」ケラケラ笑ってほっこりの一枚を…
19111510.jpg

【うさぎ組
ステージでの練習もだいぶ慣れてきた様子ですよ
1911154.jpg

お部屋に戻ってからは、大好きな粘土遊びに夢中~
1911155.jpg

【りす・いぬ組
合奏や歌の練習をしたり…
1911152.jpg
1911151.jpg

お外で元気に遊んだよ
1911153.jpg

【ぞう組
朝の自由あそびでは、ハサミやペンを使ってお絵かきしたり、協力してこのような作品も完成させたり…さすがです
「せんせ~、見て~マリオだよ」「ぼくが作ったの~
19111511.jpg

ぞう組も練習後、お外でいっぱい体を動かして遊びました
19111512.jpg

今日の給食メニュー
1911156.jpg
1911157.jpg

「本日もおいしくいただきました
19111513.jpg

来週は総練習があります体調を崩さず、月曜日元気に登園するみんなを待ってま~す

(623)










☆七五三・誕生会☆

11月14日(木)

今日は、11月生まれのお友だちの誕生会がありました

誕生会の前には・・・、
明日の七五三を前に園長先生から、これからの成長を願って御祈祷してもらいましたよ!!
20191114 誕生会27
20191114 誕生会

千歳あめには、長生きしますようにという、願いも込められているそうです
これからも、みんながすくすく、健康に育ちますように

ここからは、誕生会の様子です

司会のぞう組さん、よろしくお願いします!!
20191114 誕生会1

20191114 誕生会2
20191114 誕生会3

11月のお誕生日のお友だちは、なんと8名です
今日は、1名お休みだったので、7名のお友だちをみんなでお祝いしましたよ

20191114 誕生会5
20191114 誕生会8

ちょっぴり緊張したけど、お友だちからプレゼントをもらい嬉しそう

ゲームは・・・、
くだもの列車に乗って、レッツ ゴー
20191114 誕生会11
あひる組さんは、車に乗って ゴー ゴー
20191114 誕生会13
二人は、マジックに挑戦しました
結果は・・・、二人とも大成功!!です
20191114 誕生会14
20191114 誕生会15

みんなのゲームは・・・、
ひよこ・あひる組さんは、ペタペタ葉っぱを貼って、きれいな紅葉の木を完成させました
20191114 誕生会16
20191114 誕生会17

うさぎ組さんは、ぞう組のお兄さん、お姉さんと一緒に、ひざ取りゲームを楽しみました
20191114 誕生会18
20191114 誕生会19

りす、いぬ、ぞう組さんは、2人ペアでラグビーボールを落とさないように運びました!!
20191114 誕生会20
20191114 誕生会21
20191114 誕生会22

ゲームを楽しんだ後は、会食です
おかわりして、大満足の子ども達でした
20191114 誕生会23
20191114 誕生会24
20191114 誕生会25
20191114 誕生会26

20191114 誕生会 給食1
20191114 誕生会 給食

mi

赤ちゃんランド~はたらく車フォトフレーム~

時間になるとたくさんのお友だちが遊びにきてくれましたよ。
コミセンの中は赤ちゃんたちのかわいい笑顔でいっぱい

今月の赤ちゃんフォトフレームははたらく車
まずは写真撮影から にっこり『はい、チーズ
20191113㉑

20191113⑲

20191113㉕

20191113㉒

20191113㉓

20191113⑳

ママたちが製作している間、あそんで待っていようね
20191113⑭

20191113⑮

じゃーんかんせ~い
おまわりさん、似合ってるね
20191113⑯

20191113⑫

20191113⑬

フォトフレームを飾ったら…
あかちゃんらんど、はじまるよ~
オープニング『ヤッホー』
20191113⑰

お友達紹介
元気に『はーい!』
20191113①

ママといっしょに『はーい!』
20191113②

ちょっぴり照れちゃうけど『はーい!』
20191113③

『はーい!』がじょうずにできたら…大きなはくしゅ~
20191113㉖

さすがおねえさん大きな声で『はーい!』ができたね
20191113㉔

ふれあい遊び『きしゃぽっぽー』
指列車がやさしく通りますよ~ ぽっぽ~
20191113⑤

あかちゃんマッサージ
ママの手のぬくもり、あったかいね
20191113⑥

20191113⑦

ママのエクササイズ
〇ごろごろ抱っこ
ママの肩・腰をほぐす準備体操
ごろごろ~ごろごろ~ 赤ちゃんも笑顔になるね
20191113⑧

〇ゆりかごキープ
おなかのシェイプアップに期待できますよ~
1・2・3…10!これがけっこうきついんですよね
20191113⑨

〇飛行機ビューン
太もものシェイプアップに期待できますよ~
赤ちゃんの大好きなアクロバティックな動きでエクササイズ
20191113⑩

赤ちゃんもママも動いた後はゆったり絵本の時間。
『たのしいのりもの』 
おふねはどんな音がしたかな?消防車は?救急車は?
20191113⑪

おしらせ
20191113⑱

20191113㉚

今日の赤ちゃんランドはこれでお~し~まい。
またあそぼうね。ばいば~い


♪11月13日♪





葉も色づき紅葉を楽しめる
季節になりましたね

1日の気温差も続いている為
体調に気をつけて過ごしましょう



ひよこ・あひる組はお部屋で
発表会の遊戯の練習をしました

ひよこ組は曲に合わせて
体を揺らしたり手拍子をしています

IMG_0789.jpg

あひる組は1列に並んで練習しました
ひよこ組はお客さんになって
応援しましたよ

IMG_0783.jpg



りす・いぬ組もホールで
発表会の練習をしました

IMG_1228.jpg

頑張ってセリフ覚えるぞ~

IMG_1225.jpg

うさぎ組は椅子に座って
かっこいいお兄さんお姉さん達を応援した後は・・・

IMG_1223_20191113162052239.jpg

大好きなブロックで遊びました

IMG_1235.jpg



ぞう組は英語の時間でした

発表会では英語を披露するので
たくさん練習しました

IMG_0972.jpg

頑張って練習をした後は
園庭で遊びましたよ

IMG_0977.jpg



本日の給食&おやつ

IMG_1236.jpg

IMG_1237.jpg




asa



★☆今日は洋服・皮膚 記念日★☆

今日は・・・

洋服記念日
全日本洋服協同組合連合会が1972(昭和47)年に制定。
1872(明治5)年のこの日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止された。

皮膚の日
日本臨床皮膚科医学会が1989(平成元)年に制定。
「い(1)い(1)ひ(1)ふ(2)」の語呂合せ。

なんだ、そうですよ(●^o^●)

R元年11月12日(火)ひよこ・あひる01

先ずは、あひる・ひよこ組さん!!

みんなで、おゆうぎ会に向けて、ダンスダンス♪の練習中ですよ!

R元年11月12日(火)ひよこ・あひる02


ひよこ組さんも音楽が流れると、ノリノリですよ(●^o^●)

R元年11月12日(火)うさぎ01
R元年11月12日(火)うさぎ03
R元年11月12日(火)うさぎ02

うさぎ組さんも音楽保育に参加して、お部屋でゆたっり過ごしました(●^o^●)

みんなで協力して、なが~く作れるようになったり、とっても楽しそうですね(*^。^*)

R元年11月12日(火)りす・いぬ01
R元年11月12日(火)りす・いぬ02

いつ、本番が来ても大丈夫そうな!そのくらい、しっかりと臨めているりす・いぬ組さん!!

本番が楽しみですね(*^。^*)

R元年11月12日(火)ぞう01

ぞう組さんも、劇練習でセリフを確認したり、音楽保育で合奏と合奏の練習をしたりで

たくさんがんばりましたよ(●^o^●)

R元年11月12日(火)ぞう03
R元年11月12日(火)ぞう02


R元年11月12日(火)給食02
R元年11月12日(火)給食01

今日のお給食でした(*^。^*)

~11月11日(月)~

 すっかり秋も深まり、園庭の銀杏の木はとってもきれいな黄色になりましたね!
…ということは、おゆうぎ会ももうすぐ
各クラス練習に熱がはいっていました

ひよこぐみさん
お部屋でゆったり過ごしていますね
20191111 16

あひるぐみさん
ステージで踊りの練習がんばるぞ
20191111 1

20191111 2

20191111 3

うさぎぐみさんは
練習を終え、のーんびり遊びの時間
20191111 7

20191111 8

20191111 9

20191111 10

りす・いぬぐみさん
練習前にみんなでゲーム
20191111 14

20191111 15

ソフトブロックで、プリンセスのお城が完成
20191111 13

ぞうぐみさん
ステージで…熱唱中
20191111 4

真剣な表情がステキなおにいさん・おねえさんです
20191111 5

20191111 6
 これから各クラス交代でステージを使い練習します。時には、ほかのクラスのおともだちにお客さんになってもらったり。本番に大きな拍手がもらえるようにがんばるぞ

 今日のメニューです
20191111 12
サクサクの鱈フライ大人気でした
20191111 11

★☆今日は鍋の日★☆

鍋の日は、
2001年に
鰹節やだし、めんつゆなどの
製造会社である
「ヤマキ」が制定しました。

11月7日は、
毎年「立冬」になることが多いと
いうことと、
11(いい)7(な)べという
語呂合わせによる
2つの由来があります。


だ、そうですよ(●^o^●)

それでは、各クラスの様子を見ていきましょう(>_<)

R元年11月7日(木)ひよこあひる02
R元年11月7日(木)ひよこあひる01

毛糸のバックを帽子に見立てて、

とってもかわいい、ひよこ・あひる組さん!!

R元年11月7日(木)うさぎ02
R元年11月7日(木)うさぎ01

ブロックでいろんなのを作って遊んだり、

R元年11月7日(木)うさぎ00

おゆうぎ会に向けての練習も行いましたよ(●^o^●)

R元年11月7日(木)りすいぬ01
R元年11月7日(木)りすいぬ03
R元年11月7日(木)りすいぬ02
R元年11月7日(木)りすいぬ2

りす・いぬ組さんも、ホールでおゆうぎ会練習の後は、

お部屋で、ゆったり遊びましたよ(●^o^●)

R元年11月7日(木)給食02
R元年11月7日(木)給食01

すくすくひろば~ぼくも運転手さん!~

 日中はぽかぽか暖かくても朝・夕すっかり寒くなりましたね11月に入り、支援センターから見える大きなイチョウの木のはっぱが色づいてきましたよ。

すくすくひろばには、元気なお友だちがたくさん遊びにきてくれました
今日は、ちびっこ運転免許証の交付日ですよ~
まずは写真撮影から
2019116⑪

2019116㉙

2019116㉚

2019116㉘

2019116㉗

2019116㉖

2019116⑦

免許センターのボランティアさんたちが免許を作ってくれる間、遊んで待っていようね

いっぱい押すところがあって迷っちゃう~ どうぶつの声も聞こえるね
2019116①

遊び始めるとやめられな~い
2019116②

くるくる回っておもしろいよね
2019116④

だいすきなトーマスだいすきな電車
2019116⑨

アンパンマンとお散歩。いってきま~す
2019116⑫

ここはわたしの秘密基地
2019116③

歩くのがじょうずになったねもうカタカタからそつえんだね
2019116⑤

ママ~みそしる、オッケー
2019116⑥

重ねてみる転がしてみるそれとも・・・
2019116⑧


そろそろ、『サンサンたいそう』ですくすくひろば、はじまるよ~
2019116⑬

2019116⑭

お友だち紹介
『はーい!』がじょうずにできたら、はくしゅ~
2019116⑮

親子ふれあいあそび『むしさんとまった』
どこにとまろうかな・・・あたまおなかおしり
2019116⑯

えほん『のります のります!』
2019116⑰

みんなが運転してみたい車はあったかな?
あっ運転するには免許証が必要だね。
まずは、ちびっこ運転免許証の交付から安全運転でおねがいします
2019116⑱

大型バス3種類、消防車、救急車の中からすきな車をえらんで・・・
ぼくは消防車の運転手さん
2019116⑲

ぼくも消防車を運転した~い
2019116⑳

ぼくは大型バスを運転してみたいな~
2019116㉒

わたしも大型バスがいいなぁ~
2019116㉔

安全運転で現場にかけつけるよ
2019116㉓
おうちでもあそんでね


遊んだ後には育児講話がありました。
2019116㉑
山田幼稚園 副園長 阿部 知子先生、主任教諭 二見 友佳梨先生に『入園・入所について』お話していただきました。幼稚園の年間行事や一日の流れ、預かり保育などについてもわかりやすく教えていただき、幼稚園を希望される親子さんはもちろん、なかなか聞くことができない内容にうなずきながら聞いている方もいました。帰りにはママたちからの質問にも答えてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
資料が欲しい方はスタッフまで声をかけてくださいね。


おしらせ
2019116㉕

今日のすくすく広場はこれでお~し~まい。
またあそぼうね。ばいば~い

11月6日㈬

きょうは とっても良いお天気

ぞう組さんは戸外遊びをたのしみました
1911613.jpg
1911614.jpg
1911615.jpg
1911612.jpg
何を見つけたのかな?
秋の自然もたのしい発見がいっぱいですね

いぬ組さんりす組さんは ブロック遊び
191169.jpg
1911610.jpg
1911611.jpg
/ じゃじゃーん \
みんなで一緒に上手に組み立てたね

うさぎ組さんではプラレール
191166.jpg
191165.jpg
191164.jpg
線路が広がっていく様子にドキドキわくわくしますね

あひる組さんひよこ組さんは
仲よく並んであそんでいるところを「はいチーズ
191161.jpg
191162.jpg
191163.jpg
「ばあ~」と こんな可愛いポーズも見せてくれました

きょうの給食メニュー
191167.jpg
191168.jpg

あしたも良い一日になりますように

☆11月5日(火)☆

11月5日(火)

今日も、元気な織笠保育園の子どもたち☆
子どもたちの様子をみてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん
美味しいおやつの時間ですね

11-9.jpg

とっても、良いお顔

11-8.jpg

今日の音楽保育は、30日(土)にひかえた『おゆうぎ会』の歌の練習をしました
うさぎ組さん大きくおくちを開いて…

11-2.jpg

先生の顔をみながら、頑張っていますね

11-5.jpg

りす・いぬ組さん
可愛い歌声が響きます

11-7.jpg

ぞう組さん
やっぱり年長組さんですね!おゆうぎ会が楽しみです

11-1.jpg

たくさん頑張ったあとは…

11-6.jpg

大好きなお外遊び
たくさん体を動かして、元気いっぱい遊んでました

11_20191105161732657.jpg

☆今日の給食☆

11-4.jpg

11-3.jpg

明日も、元気に楽しく、た~くさんあそべますように☆彡

今日から11月♪

11月1日(金)
今日から11月
寒い季節がやってきますね~
でも、今日は日差しもあり、ぽかぽかと暖かい1日でした
今日のみんなの様子です

あひる組さんは…
「かも~つれっしゃ、シュッシュッシュ~」と1号車が出発すると…
IMG_0747_20191101143241f40.jpg
「ぼくたちもしゅっぱ~つ」と2号車、3号車と続いていきます
IMG_0748_20191101143242891.jpg
その横で、ひよこ組さんは…
「やっぱり隅って落ち着くよね」と、のんびり遊んでいました
IMG_0746_201911011432398b0.jpg

うさぎ組さんは粘土遊びをしました
道具を上手に使って…
IMG_1147.jpg
何ができるかな
IMG_1146.jpg

りす・いぬ組さんは製作遊び
色を塗ったり…
IMG_4061_201911011432547e4.jpg
はさみで切ったり…
IMG_4058_20191101143253c8c.jpg
シールを貼ったり…
思い思いに自分の好きな物を作りました
IMG_4065_20191101143256d94.jpg

ぞう組さんは
「ヤッホー(^-^)/」
お外で元気に遊びました
IMG_0921.jpg
みんなそろってパチリ
IMG_0920.jpg

今日の給食です
IMG_1148.jpg
IMG_1149.jpg

来週も元気に登園してくださいね

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR