fc2ブログ

☆★今年度最後の織笠保育園☆★

体内時計の日(3月31日 記念日)
「からだと社会をつなぐ。」を企業ビジョンとするドコモ・ヘルスケア株式会社が制定。

日付は入社や入学などの新生活の変わり目に、生活リズムを省みる日として、新年度が始まる前日の3月31日に。

同社の健康的な体づくりを支援するサービス「からだの時計 WM」により、体内時計を整え、健やかな24時間の使い方と、体が持つ本来の力を引き出してもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

なんだそうですよ。他にも今日はたくさんの記念日になっているようですよ。


それでは、各クラスの様子を見ていきましょう。

先ずは、お別れ会から

IMG_1717.jpg

今年度で異動・退職される先生とのお別れ会を行いましたよ。


各クラス・保護者会のみなさまから素敵なプレゼントをいただきました。

IMG_1726.jpg
IMG_1723.jpg
IMG_1721.jpg
IMG_1728.jpg

R2年3月31日(火)りすいぬ02
R2年3月31日(火)りすいぬ03
R2年3月31日(火)りすいぬ01

今年度最後の日は天気も良く、外遊びも楽しかったですね(^◇^)

お給食もみんなで食べると、さらにおいしいね(^_-)-☆

R2年3月31日(火)ぞう05
R2年3月31日(火)ぞう04
R2年3月31日(火)ぞう03
R2年3月31日(火)ぞう01
R2年3月31日(火)ぞう02

登園最終日のぞう組さんでした。

R2年3月31日(火)こんだて
R2年3月31日(火)未満児
R2年3月31日(火) 以上児

今日のお給食でした(^◇^)







あしたで今年度最後ですね

2020年3月30日(月)

きょうは とっても良いお天気でしたね
みんなはどんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組
3301.jpg
3302.jpg
3303.jpg
トミカや おままごとであそびました
お友だちと一緒にあそぶのが嬉しい様子です

うさぎ組
3304.jpg
3305.jpg
3306.jpg
粘度あそびや お外では大型遊具であそびましたよ
いっぱい体を動かしてたのしみました

りす・いぬ組
3307.jpg
3308.jpg
英語のLessonの後は新年度に向けてロッカーを整理整頓
3309.jpg
33010.jpg
戸外あそびも出来て とても嬉しそうなこの表情です

ぞう組
33011.jpg
33012.jpg
33013.jpg
年長組さんにとっては最後の英語のLesson
シーザー先生ありがとうございました


きょうの給食メニュー
33014.jpg
以上児
33015.jpg
未満児
33016.jpg


あしたは今年度最後の登園
みんながたのしく過ごせますように

またあした


(ha)

☆3月27日☆

3月27日(金)

3月は、別れの季節でもありますね…
織笠保育園のお友だちが、ご家族のお仕事の都合でお引越しをすることに…

wa2.jpg

「いままで、ありがとう」
感謝の気持ちをこめてプレゼントを渡したり、

wa4.jpg

wa3.jpg

大好きな「パプリカ」をみんなで踊ったり、

wa5.jpg

寂しいけれど、たくさん笑った思い出は宝物

wa.jpg

別れではなく、いつかまた会える日を楽しみに

wa6.jpg

そう!みんな、ずっと友だちだよ

wa7.jpg

アーチをくぐって

wa8.jpg

また、いつか一緒に、あそぼうね

wa9.jpg

そして、今日は、とってもいい天気

wa10.jpg

お外でた~っぷりあそんだあとは…

wa11.jpg

体をゆっくり休めて、体力回復

wa1.jpg

☆今日のお給食☆
《未満児》

wa12.jpg

《以上児》

wa13.jpg

wa14.jpg

美味しいお給食も、ごちそうさまでした!

また、来週も、元気に楽しく、た~くさんあそべますように☆彡
                                              (N.)

3月26日(木)

今日は、ポカポカ陽気で暖かかったですね
園庭には、子ども達の元気な声が響きわたりましたよ!

さて今日はどんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組さん

ブロックやおままごと遊びを楽しみました

20200326 ひよこ・あひる1
20200326 ひよこ・あひる2
20200326 ひよこ・あひる3

そして、身体測定もしましたよ!
気を付け!をして立っている姿がなんともかわいらしいですね
1年間でどのくらい大きくなったのかな

20200326 ひよこ・あひる4
20200326 ひよこ・あひる5

うさぎ組さん

手形を使った製作をしましたよ
1年間で手も大きくなったことでしょうね
ペタペタ貼る作業も真剣です!!

20200326 うさぎ1

「できたよー」と嬉しそうに見せてくれました

20200326 うさぎ2
20200326 うさぎ3
20200326 うさぎ4

りす・いぬ組さん

織笠太鼓の練習をしました!!
初めて太鼓を叩いた いぬ組さん
とっても張り切っていますよ

りす組さんも一緒に新聞紙のバチで参加してみました
みんな楽しそうでしたよ

その後は、外あそびを思いっきり楽しみました!

20200326 りす・いぬ1
20200326 りす・いぬ2

ぞうくみさん

外あそびの様子をパシャリ
みんなでサッカーしたり、追いかけっこをしたり、
小さいクラスのお友だちにも優しく接してくれていました

20200326 ぞう1
20200326 ぞう2

あっ!見てみて!と、どんどん集まってくるその先には…
ちょうど三鉄が通ったようです

20200326 ぞう3

今日の献立です

20200326 こんだて3

未満児

20200326 こんだて1

以上児

20200326 こんだて2

mi -


お別れ会

2020年3月25日(水)

きょうは年長組さんとのお別れ会がありました
3251.jpg
3252.jpg
次の年長さんの いぬ組さんの司会で会が始まりましたよ
3253.jpg
年長さん よろこんでくれるかな

各クラスの発表の様子です
ひよこ・あひる組
3254.jpg
3255.jpg
32518.jpg
うさぎ組
3256.jpg
3257.jpg

りす・いぬ組
3258.jpg
3259.jpg
32510.jpg
32511.jpg

最後は ぞう組さんからも発表がありましたよ
32512.jpg
32513.jpg
32514.jpg
とっても たのしい会になったね
みんなからの「感謝の気持ち」年長さんにも伝わったかな
32519.jpg
年長さん達と過ごせる残り数日も
みんなでたのしく過ごそうね

きょうの給食
・以上児
32516.jpg
・未満児
32515.jpg

あしたも元気に登園してね

(ha)

3月24日(火)

3月も残り1週間となりました年度末ということで保護者の皆様もお仕事が忙しくなってると思います子どもたち同様、体調を崩さないようお気をつけください

それでは、早速今日の子どもたちの様子を写真とともに…

お部屋でゆったり過ごしたり…
2003241.jpg
2003242.jpg
2003243.jpg
20032410.jpg

音楽保育でいっぱい体を動かしたり…
2003244.jpg
2003249.jpg
20032411.jpg

今日はまじめに取り組むメンズたち
20032412.jpg

お外でも遊んだよ~
2003245.jpg

そして…久しぶりに保育園に響きわたった…八木節&織笠太鼓どこのクラスも聞こえてくると興奮気味にホールをのぞいていましたよ
20032413.jpg
20032414.jpg

今日の給食メニュー
2003246.jpg

【 未満児 】
202003241.jpg

【 以上児 】
202003242.jpg

明日はお別れ会がありますご飯は持たせなくて大丈夫で~す

(623)

★3月23日★

保育園に梅の花が咲き春らしくなってきましたね 
今日の子ども達は何して遊んだかな

ひよこ・あひる組
ぬいぐるみを抱っこしたり、おんぶしたりと気分はお母さん、お父さんです

えい3

えい4

えい5

うさぎ組
「あっ!ヘリコプターだ」みんなで窓からヘリコプターを眺めています

えい8

4月の時にした手形スタンプ。一年間で大きくなったかな

えい7

えい6

りす・いぬ組

お絵かき中・・何を書いたのかな

えい11

大型ブロックでお家を作りみんなで遊びました

えい12

ぞう組
英語教室の日です。みんなで楽しみました

えい1

えい2


ぞう組さんはシーザー先生の英語教室も残り1回となり寂しくなりますね

今日の給食

えい9

えい10

鮭フライは好評で子どもたちはおかわりをする子もいました

(T)



☆3月19日☆

3月19日(木)

今日は気温が上がり、とっても良いお天気でしたね
保育園のお友だちも、お日さまみたいにピカピカにこにこで過ごしましたよ

ひよこ・あひる組さん
みんなで仲良く絵本を見つめて…
IMG_1657.jpg
大好きな「アンパンマン体操」もしましたよ
IMG_1660.jpg

うさぎ組さん
やっぱり今日は、外遊び日和
IMG_3095.jpg
太鼓橋だって上手に遊べるようになりましたよ
IMG_3096.jpg

りす・いぬ組さん
ステージで何か踊っていますが、これはもしかして…
IMG_5230.jpg
もちろんお外でも元気に遊びましたよ
IMG_5232.jpg

ぞう組さん
「おりがみできたよ~!」さすが年長さん、上手です
IMG_0222.jpg
みんなでこうして遊ぶのももう少しですね
IMG_0231_2020031914241172a.jpg

今日の給食です
IMG_1663.jpg
IMG_1664.jpg

明日は春分の日
早いもので、もうすっかり春ですね(^∇^)ノ

(Na)


すくすくひろば~おおきくなったね おめでとう会~

今日はとってもいい天気。おひさまも「おめでとう~」ってお祝いしてくれているかのようでしたね。
今日は今年度最後のすくすく広場が織笠保育園ホールでありました。
たくさんのお友だちが遊びにきてくれましたよ。

まずは、親子で写真をパチリ
何ができるかはお・た・の・し・み
2020318①

2020318②

2020318③

2020318④

2020318⑤

2020318⑥

2020318⑦

2020318⑧

2020318⑨

2020318⑩

2020318⑪

2020318⑫

2020318⑬

2020318⑭

2020318⑯

2020318⑰

2020318⑱

2020318⑲

2020318㉒

2020318㉓

2020318㉔

2020318㉕

2020318⑳

2020318㉑

2020318⑮

写真を撮った後はボランティアさんが貼ったり、切ったり、ラミをかけてくれたり…
きれいに仕上げ中

それでは、すくすく広場 はじまるよ~
オープニング『さんさんたいそう』
みんなが覚えて、じょうずにアンパンマン・しょくぱんマン・カレーパンマンができるようになったね
2020318㉗

親子ふれあいあそび『むしさんとまった』
あたまにピタッ おなかにピタッ おしりにピタッ
2020318㉖

お友だち紹介
毎回続けてきたお友だち紹介。くり返すうちに「はーい!」とお返事ができるようになったり、照れながらもおててをあげられるようになったり…
たくさんの成長を感じることができた時間ですね
2020318㉘

3月生まれのおたんじょう会
はじめてのお誕生日を迎えたお友だちです。
歌に合わせてみんなの手拍子でおいわい
おたんじょうび おめでとう~
2020318㉙


おおきくなったね おめでとう会
親子で写真を撮って、ボランティアさんが仕上げていてくれたのものは…
じゃーん
2020318㉛

この1年、「はじめまして」の日から今日までいっぱい大きくなったね。寝返りができるようになった子、ハイハイができるようになった子、あんよができるようになった子、お友だちと楽しく遊べるようになった子…そのたくさんの成長をお祝いして、おめでとうカードを織笠保育園 園長 福士 良子先生から授与していただきました。
2020318㉚

2020318㉜

2020318㉝

今回のすくすく広場で卒園するお友だち
4月からはママのお仕事復帰のため保育園に通ったり、お仕事の都合でお引越ししたりします。
また、たくさんのお友だちをつくって元気に楽しく過ごしてくださいね
2020318㉞

2020318㉟

2020318㊱

最後に
いつも製作のお手伝いをしてくださったり、あたたかく見守ってくださるボランティアさんにありがとうの気持ちをこめて、子どもたちからありがとうカードをプレゼントしました
2020318㊲

2020318㊳


この1年、急なイベントの中止や支援センターの閉鎖などご迷惑をおかけしました。
子どもたちのたくさんの笑い声やかわいい笑顔に出会うことができたこと、とてもうれしく思っています。これからも支援センターは子育てをがんばるみなさんに寄り添える場でありたいと思っています。ありがとうございました。

今年度のすくすく広場はこれでお~し~まい。
またいっぱいあそぼうね。
ばいば~い


~3月18日(水)~

今日もとってもいい天気
こどもたちは、やったぁ外遊びにいけるねと大喜び

うさぎぐみさんは、りす・いぬぐみさんと一緒に外遊びを楽しみましたよ
ブランコ ブランコ ブーン ブン
20200318 3

20200318 4

女の子にやさしいうさぎぐみのおにいさん
20200318 5

たいこ橋 手のひらに力をこめて、しっかりつかんでね
20200318 6

タッタッタ ター 追いかけっこ
 まて まてー
20200318 7

おまたせしました 
 今日のBランチです
20200318 8

厨房もおおいそがし
20200318 9

だいはっけん
20200318 10

幼虫の発見でした
20200318 11

ぞうぐみさんも、外遊びの前に、決めポーズ
20200318 17

ぞうぐみさんも だいはっけんか
20200318 16

ロッ ロッ ロボットがブランコに
20200318 15

ひよこ・あひるぐみさん
上手に飲めるようになりました
20200318 1

あー おいしっ
20200318 2

今日のメニューです
20200318 12

ボリューム満点チキンカツ
大人気でした
20200318.jpg
あしたも 晴れますように
 j

3月17日(火)

火曜日の織笠保育園といえば…そうです、音楽保育の日

この一年でどのクラスのお友だちもすっかり上手になりましたよ雑巾がけもこの通りに…

2003177.jpg
20031711.jpg
2003178.jpg

「いち にの さ~んにの しの ご~」歌いながら指を動かして…脳トレ効果バツグン
20031712.jpg

20031714.jpg
20031713.jpg
(躍動感ありすぎて写真がブレてしまいました

お外でも元気いっぱい遊んだ子どもたち
2003176.jpg
2003179.jpg
20031710.jpg

お部屋では大好きなままごと遊びに夢中だった、ひよこ・あひるぐみのみんなです
2003171.jpg
2003172.jpg
2003173.jpg

今日の給食メニュー
2003174.jpg
2003175.jpg

明日の給食は「チキンカツ」みんなでチキンカツを食べて、コロナに勝つぞ~

(623)

♪3月16日♪





14日は卒園式でした
ぞう組のお兄さんお姉さんと過ごせる時間も
あと2週間少し・・・
寂しいですがたくさん遊んで
楽しい思い出を作りましょう



うさぎ組は大好きな粘土遊びの時間
皆何を作ったのかな

IMG_0194.jpg

IMG_0195.jpg

IMG_0196.jpg



りす・いぬ組は色ペンを使って
何かを製作中・・・

何を作っているかはまだ内緒です

IMG_5208.jpg

IMG_5209.jpg

IMG_5210.jpg



ぞう組は英語の時間でした
今日は何を学んだのかな

IMG_0199_202003161333351b1.jpg

IMG_0200_202003161333376e1.jpg

IMG_0201_20200316133338b11.jpg



本日の給食

IMG_5215.jpg

IMG_5216.jpg



たくさん食べて夢の中の
ひよこ・あひる組です

明日も元気に過ごそうね

IMG_1638.jpg

IMG_1639.jpg



asa



★☆今日は何の日★☆

今日は・・・?


青函トンネル開業記念日
1988(昭和63)年、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業した。同時に青函連絡船が80年の歴史に幕を閉じた日でもある

そうですよ(^^♪

それでは、各クラスの様子を見ていきましょう!!

IMG_1630.jpg
IMG_1631_20200313142328258.jpg

おやつ後は、しっかりと歯磨きをして!!

IMG_1632.jpg
IMG_1633.jpg

絵本を読んだり、

IMG_1636.jpg

ベランダで、お天気を楽しみましたよ(^^♪

IMG_5200.jpg
IMG_5199.jpg
IMG_5198.jpg
IMG_5197.jpg
IMG_5195.jpg
IMG_5192.jpg
IMG_5190.jpg
IMG_5189.jpg
IMG_5188.jpg
IMG_5186.jpg
IMG_5187.jpg
IMG_5201.jpg

☆彡うさぎ・りす・いぬ☆彡組さんは、外遊びを一緒に楽しみましたよ。

春のような陽気で楽しかったね(^◇^)

IMG_0180_20200313144442f34.jpg
IMG_0181.jpg
IMG_0176.jpg
IMG_0177.jpg
IMG_0178_20200313144448d45.jpg

明日は、卒園式のぞう組さん!!

明日も最高の笑顔で頑張ってね(^◇^)

IMG_5204.jpg
IMG_5203.jpg

今日のお給食でした(^_-)-☆




                                                       ★☆yasu★☆

♪3月12日♪





今日はポカポカ陽気だったので
お友達と園庭に出て遊びました

うさぎ組のお友達は
頑張って登れたかな

IMG_2989_2020031213093388d.jpg

IMG_2990_20200312130934238.jpg

滑り台気持ちがいいね

IMG_5172.jpg

よーいどん!待て待て~

IMG_5173.jpg

年長組は凧あげ上手ですね

IMG_0174.jpg

お友達と仲良く遊ぶの楽しいね

IMG_0173.jpg

お部屋の中もポカポカ
暖かかったね

IMG_1623_202003121309372eb.jpg

IMG_1627.jpg

IMG_1629_2020031213093602d.jpg



本日の給食

IMG_3003.jpg

IMG_3002.jpg



asa






3月11日(水)

天気の良い1日でしたが、少し風が強かったですね

今日はどんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組さん
大好きな おやつの時間をパシャリ

20200311 ひよこ・あひる

20200311 ひよこ・あひる1

20200311 ひよこ・あひる2

みんなで一緒に食べると、美味しさも倍増だね

うさぎ組さん
大型ブロックで遊びました

20200311 うさぎ2

20200311 うさぎ

20200311 うさぎ1

20200311 うさぎ3

仲良く力を合わせて・・・、楽しいあそび場や乗り物の完成です

りす・いぬ組さん
自由に製作して遊びました

20200311 りす・いぬ1

20200311 りす・いぬ

20200311 りす・いぬ2

色んなアイディアを出し合って、黙々と作る子ども達でした

ぞう組さん
今日も卒園式練習を頑張りました

20200311 ぞう

20200311 ぞう1

集中して練習に臨むぞう組さん!
もちろん遊ぶ時は思いっきり遊んで、今日も賑やかでした



今日の献立です

20200311 こんだて1

20200311 こんだて

今日のリクエストメニューはシュウマイでした

mi -

☆3月10日☆

3月10日(火)

今日は雨…お外で遊べない子どもたちは、朝、ちょっぴり残念そう…
しかし、心配ご無用!
お部屋では元気な子どもたちの声が響いていましたよ!
みんなのようすを見てみましょう

ひよこ・あひる組さん

q6.jpg

みんな、仲良くあそんでいますね

q5.jpg

手をつないで、お散歩
ほのぼのします

そのころ、ホールでは…

q11.jpg

ぞう組さんのしっかりとした後ろ姿を

q2.jpg

憧れのまなざしで見つめるうさぎ組さん…

q10.jpg

そして、りす・いぬ組さん…
卒園式まで、あと少し…
寂しくなりますが、ぞう組さんは、新一年生に向け期待を高めていますね

q7.jpg

そのあとは、粘土遊びをしたり

q9.jpg

お絵描きをしたり

q8.jpg

何をつくっているのかな?

q4.jpg

制作をしたり

q3.jpg

楽しく過ごすことができました

☆今日の給食☆

q1.jpg

q.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、た~くさんあそべますように☆彡
                                     (N.)

★卒園式練習★

今週の土曜日の卒園式に向けてぞう組さんは練習を頑張っています今日はりす・いぬ組さんが見学に来ましたよ

そ1

ぞう組さんはお別れのことばや歌が上手になってきました

そ2

そ3

本番まであと少しです頑張ろうね

その頃他のクラスでは
お部屋で遊んだり・・・

そ4

そ5

イス取りゲームをしたり・・・

そ7

そ8

お外にも出てたくさん遊んで過ごしました

そ6

今日の給食
そ9

そ10

今月はぞう組さんのリクエストメニューが入っています。今日はのリクエストはそうめんでした

(T)




3月6日(金)

三月もあっという間に一週間が経ちますね…来週は織笠保育園…卒園式本番です今日もホールで練習を頑張った、ぞうぐみ
20030613.jpg

練習しすぎて頭がパンクしないように、遊ぶ時はとことん遊びます
20030612.jpg
20030614.jpg

他のクラスのお友だちはどんなことをして過ごしたのかな

大型レゴブロックでいろんな形を作るのが上手になりました
2003068.jpg
2003067.jpg

自分の背より高く積み上げることも…
2003066.jpg

英語保育もあったので、りす・いぬぐみさんは参加
2003069.jpg

外でも元気いっぱい遊びましたよ
20030610.jpg
20030611.jpg

ひよこ・あひるぐみのお友だちは、お部屋でまったり~
2003063.jpg

みんな隅っこが好きですよね~
2003061.jpg

先生を独り占めしたくて群がっている子どもたちを…そして、よく見ればメンズしかいない
2003062.jpg

今日の給食メニュー
2003064.jpg
2003065.jpg

しっかり食べて、よく寝て、来週も元気に登園しましょう

(623)

☆★サンゴの日☆★

今日は・・・?

サンゴの日
「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから。沖縄県をはじめ各地でサンゴの保全活動やPRを行っている。

だ、そうですよ(^^♪

それでは各クラスの様子を見ていきましょう!!

R2年3月5日(木)あひる03
R2年3月5日(木)あひる02
R2年3月5日(木)あひる04
R2年3月5日(木)あひる01

暖かな日差しに照らされて、お部屋でまったり過ごすした、ひよこ・あひる組さん。

お気に入りの絵本を見つけて、楽しんでいましたよ。

R2年3月5日(木)うさぎ02
R2年3月5日(木)うさぎ05

よーいドン!!

外遊びを楽しんだのは、うさぎ組さん!!

R2年3月5日(木)うさぎ03
R2年3月5日(木)うさぎ04
R2年3月5日(木)うさぎ01




01R2年3月5日(木)りすいぬ
01R2年3月5日(木)りすいぬ01
01R2年3月5日(木)りすいぬ02

りす・いぬ組さんはねんど遊び!!

なにができたかな?

01R2年3月5日(木)りすいぬ03
01R2年3月5日(木)りすいぬ04


R2年3月5日(木)ぞう00
R2年3月5日(木)ぞう0

卒園式に向けて練習を頑張っているのは、ぞう組さん!!

終わったとは、、、?

R2年3月5日(木)ぞう03
R2年3月5日(木)ぞう02
R2年3月5日(木)ぞう01



R2年3月5日(木)給食01
R2年3月5日(木)給食02


今日もおいしいお給食でした(^◇^)

☆3月4日☆

3月4日(水)

今日は、曇り空の一日でしたが、織笠保育園の園庭からは元気いっぱいの声が響いていましたよ

うさぎ組さんと、りす・いぬ組さんは、仲良く一緒にお外で遊びました
「お外だ~いすき
IMG_2847.jpg
砂場で遊んだり…
IMG_2856_202003041359240e2.jpg
IMG_2860.jpg
IMG_2852.jpg
ブランコで遊んだりしましたよ
IMG_2850.jpg

ぞう組さんも、元気に外遊び
IMG_0111_20200304135913cbb.jpg
IMG_0110_20200304135911b74.jpg
IMG_0108_20200304135910391.jpg
こうして園庭で遊べるのも、もう少しですね

ひよこ・あひる組さんも、と~っても元気
IMG_1588.jpg
先生とも…
IMG_1591.jpg
お友だちとも仲良しですよ
IMG_1592.jpg

今日の給食です
IMG_2877.jpg
IMG_2878.jpg

明日も元気に遊ぼうね


(Na)

~ひな祭り&お誕生会~

今日はみんなが楽しみにしていたひな祭り&お誕生会でした

ホールに飾られたたくさんのひな飾りに「かわいいね
20200303 26

3月生まれのお友だちの入場です
20200303 27

「おたんじょうび おめでとうございます」
20200303 1

みんなで記念に
あれ? どうなってるの
20200303 2

お雛様に へーんしん
20200303 3

20200303 4

20200303 5

どのカードのしようかな
20200303 16

これに き・め・た
20200303 6

ぞうぐみのおねえさんは三輪車で園長先生とよーいどん
20200303 29

みんなでひな飾りについてお勉強したり…
20200303 8

自分たちの作品を発表したり
20200303 9

20200303 10

どうやってつくったか?
難しかったところを発表しました
20200303 11

20200303 14

20200303 12

20200303 13

20200303 15

ゲームを楽しんだり
20200303 18

うさぎぐみさんは、おにいさんおねえさんと一緒に「扇でパタパタレース」を頑張りました
20200303 19

20200303 20

20200303 23

20200303 24

20200303 25

スペシャルメニューです
20200303 28

20200303 21
明日も元気いっぱい、一緒にあそぼうね

j

♪3月2日♪




明日はいよいよひなまつり会と誕生会です
進級・入学まであと1ヶ月!!
コロナウイルスには気をつけて
元気に過ごしましょうね



ひよこ・あひる組は
コップで牛乳を飲んでいましたが、
今日から牛乳パックの提供になりました

牛乳パックにストローをさせるかな
難しいお友達は、保育者と一緒に練習しましたよ

IMG_1579.jpg

IMG_1582_202003021630171d8.jpg

IMG_1583.jpg

IMG_1584.jpg

IMG_1585.jpg



うさぎ組は、お部屋で遊びました

男の子たちはプラレール

IMG_2721.jpg

女の子達はパズルに夢中でしたよ

IMG_2723.jpg



りす・いぬ組は英語の時間でした
今日は何を学んだのかな

IMG_5044.jpg

IMG_5043.jpg

その後は転がしドッチボールで遊びました

IMG_5050_202003021630296b7.jpg



ぞう組は卒園式の練習をしました
ちょっぴり寂しい・・・気持ちもありますが
当日に向けて頑張ります

IMG_0061.jpg

IMG_0060_20200302163033a24.jpg



本日の給食

IMG_2727.jpg

IMG_2728.jpg



asa



プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR