fc2ブログ

今日は金曜日(^^♪

5月29日(金)

今日も青空が広がった良い天気でした

🍊ひよこ・あひる組🍊
IMG_3689.jpg
ブロックでじっくり遊びました
ブロック同士、「カチッ」とはめて、重ねたり、つなげたりするのも
上手

IMG_3693.jpg
両手を開いて差し出して。
みんな大好き 「ラーメン体操」 

🍊うさぎ組🍊
DSCN6017.jpg
貨物列車になって、出発・進行

DSCN6029.jpg
砂場に到着!
外遊び、たのし~い

🍊りす組🍊
IMG_2253_2020052917475389f.jpg
お当番活動。今日ははじめて、お休みのおともだちの人数を給食室に
お当番さんが報告に行きました。

IMG_2256_2020052917475648f.jpg
外でもたっぷり遊びました! 砂の感触、気持ちいい

🍊いぬ・ぞう組🍊
DSC00484.jpg
外で元気に遊びました。
砂場では、道具を使って型抜きに挑戦

DSC00480.jpg
ブランコ こぐのも上手になってきました。
体の重心を前に、後ろに移動させるのって、むずかしいんですよ~

🍊給食🍊
IMG_2260.jpg

未満児
IMG_2258_20200529174758378.jpg

以上児
IMG_2259_20200529174759835.jpg

来週月曜日から6月。
衣替えの時期になりますね。

(sa)





今日も良い天気でした!

2020年5月28日(木)

今日のクラスの様子です

ひよこ・あひる組
5281.jpg
午前おやつの時間
5282.jpg
5283.jpg
5284.jpg
園庭をお散歩してるとりす組さんたちが
避難車を押すのを手伝ってくれましたようれしかったね

うさぎ組
5285.jpg
5286.jpg
5287.jpg
すべり台や砂場遊びたのしかったね

りす組
5288.jpg
5289.jpg
52810.jpg
虫を発見みんな大興奮でしたよ

いぬ・ぞう組
52812.jpg
みんなが大好きな転がしドッヂボール
52811.jpg
52813.jpg
戸外でも沢山体を動かして遊びましたよ

今日の給食
52814.jpg
未満児
52815.jpg
以上児
52816.jpg

戸外で遊んだ後はどのクラスも
しっかり水分補給や休息を

暑くなってからも元気いっぱいに過ごしたいですね

(ha)


今日は水曜日!

5月27日(水)

5月も残すところあと数日になりました。
「今日も外であそべるかな~」 とお外を気にする子ども達。
クラスの様子を見てみましょう

🍎ひよこ・あひる組🍎
IMG_3650_202005271735150ee.jpg
みんなでままごと遊び。
お弁当箱に大好きなものをた~くさん入れて


IMG_3647_20200527174401371.jpg
「ねえねえ、これどうぞ」 「わ~、ありがとう」 
お友達とのやりとりも増えました

🍎うさぎ🍎
DSCN5998.jpg
外でたっぷり遊びました
「みて~! 上手に登れたよ~

DSCN5995.jpg
おやおやあ?
みんなで集まってどうしたの?
「テントウムシをみつけたの」 

🍎りす🍎
IMG_2246.jpg
先週切った折り紙を色画用紙に貼って、「あじさい」 の製作をしました

IMG_2245.jpg
指先を使って、のりを折り紙にぬりぬり。
きれいなあじさいのお花が出来てきました

🍎いぬ・ぞう組🍎
DSC00457.jpg
外で元気に遊びました
たいこ橋、ちゃんと順番を待って遊びます

DSC00467.jpg
「ねえねえ」 「どうしたの
「トマトの花が咲いたよ」 
みんな興味深々で見ていました

🍎給食🍎
IMG_2249.jpg

未満児
IMG_2247.jpg

以上児
IMG_2248.jpg

夕方には急な雨に雷
でも、すぐに青空がもどり一安心

明日も晴れるといいですね

(sa)








~5月26日~

5月26日(火)

今日も天気がとてもよくて、風も気持ちが良かったですね

子ども達はどんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組さん

お部屋では、好きなおもちゃを見つけて…
20200526 ひよこ・あひる3

テラスでの外気浴も楽しかったね
“くるま、通るかな~” “バスが行ったね~”と、道路を眺める子どもたち!!
うしろ姿が かわいいですね
20200526 ひよこ・あひる
20200526 ひよこ・あひる1
20200526 ひよこ・あひる4

「お茶飲むよ~」の声がけに、すぐに集まり座って待っている子ども達の姿も、パシャリ
20200526 ひよこ・あひる2

うさぎ組さん

大好きなお外遊びに大喜び
20200526 うさぎ3
20200526 うさぎ2

写真を撮ろうと カメラを向けると…
2人そろって、かわいいポーズをしてくれました
20200526 うさぎ1

みんなで見つめる先には…、何を発見!!したのでしょうか
20200526 うさぎ

りす組さん

今日は音楽保育の日でした
20200526 りす1

逆ウルトラマンで、シュワッチ!!
20200526 りす2
20200526 りす3

外遊びでは、太鼓橋が大人気
登ったり、ぶら下がったり…、色んな遊び方が出来て、楽しいね!
20200526 りす

いぬ・ぞう組さん

音楽保育では、ピアノの音に合わせてマラカスでリズムをとってみました
上手くできたかな!?
20200526 いぬ、ぞう2
20200526 いぬ、ぞう3


外遊びでもいっぱい体を動かしました!!
他にも、シロツメクサやたんぽぽを摘んだりして楽しんでいました
20200526 いぬ、ぞう1



今日の献立です
20200526 こんだて

【未満児】
20200526 こんだて2

【以上児】
20200526 こんだて1

mi-

♪5月25日♪





久しぶりにお天気が晴れでしたね
休み明けでしたが、今日も元気な子どもたちの声が
織笠保育園から聞こえてきます



ひよこ・あひる組は午前のおやつ後に
大好きな絵本の時間
上手にお話を聞いています

IMG_3618_20200525163459034.jpg

テラスに出てお外の空気を
浴びました
ポカポカ陽気で気持ちが良いね

IMG_3619.jpg

IMG_3620_20200525163502e5e.jpg

お友達と一緒だと楽しいですね

IMG_3622.jpg



うさぎ組は朝の会に今日の天気を確認・・・!
「お日様が出てるからお外で遊ぶ?」と
保育者に聞く子どもたち
遊ぶことを伝えると大喜びでした

DSCN5965.jpg

芝生でカエルさんを見つけました

DSCN5970.jpg

たいこ橋を登るのも上手になりました

DSCN5968.jpg



りす組も今日は園庭で遊びました
すべり台は大人気なようです

IMG_2221.jpg

ぶらさがるのも上手ですね

IMG_2223.jpg

鉄棒もこんなに上手になりました

IMG_2231.jpg



いぬ・ぞう組も今日は園庭で遊びました
ブランコに乗ると風があたって
気持ちが良いですね

DSC00440.jpg

たんぽぽが綿毛になっていたので
ふ~と息をかけて飛ばしました

DSC00439.jpg

天気が良かったので
どうやら虫さんも保育園に
遊びに来たようです

DSC00441.jpg



本日の給食

【未満児】

IMG_2234.jpg

【以上児】

IMG_2235.jpg

IMG_2236.jpg




asa


♪5月22日♪

5月22日(金)
今週は雨、雨、雨…の1週間でしたね
でも、保育園のみんなは元気いっぱい
今日も楽しく過ごしましたよ

ひよこ・あひる組さん
大好きな絵本の時間今日のお話は何かな
IMG_3605_202005221347155c0.jpg
「さあ、お昼寝ですよ~」と、お友だちのおなかを優しくトントン
小さくても、しっかり見ているんですね
IMG_3609_202005221347176dd.jpg

うさぎ組さん
初めて自分のクレヨンを使ってお絵かきしました
DSCN5958.jpg
「何色にしようかな~」とみんな大喜びで描いていましたよ
DSCN5957.jpg

りす組さん
りす組さんも、初めて自分のはさみを使った活動をしました
IMG_2204.jpg
お約束をみんな守って真剣です
IMG_2205.jpg

いぬ・ぞう組さん
ホールでジャンケン列車をしたり
DSC00435.jpg
転がしドッジボールで、体を動かして遊びました
DSC00436.jpg


その後は、りす・いぬ・ぞう組さんは、食育集会に参加しました
今日のお話は「三角食べ」についてです
IMG_2208.jpg
味噌汁・ご飯・おかずを順番に食べることで、味を感じやすく、バランス良く食べることができるそうですよ

今日の給食
IMG_2211.jpg
 ☆未満児☆
IMG_2209.jpg
 ☆以上児☆
IMG_2210.jpg

来週は晴れて、お外遊びができますように

(Na)

5月21日

☆ひよこ・あひる組

お友達と一緒にままごと遊びをしました遊びに夢中です

5211.jpg
5212.jpg

●避難訓練の様子

地震の訓練で上手に防災頭巾をかぶって身を守りました
火災の訓練ではホールに集まり先生達のお話しを聞いていました

5219.jpg
5217.jpg


◆子育て支援センターの活動として、以前フックブックローに出演されていた谷本賢一郎さんこと
タニケンさんとライブネット配信でやりとりをしました。今よくテレビで見かけるリモートに挑戦
画面を通してのやりとりはとても盛り上がりました

5215.jpg
5214.jpg
5213.jpg
5216.jpg
5218.jpg

タニケンさんありがとうございました。またお話し出来る日を楽しみにしています

●今日の給食・おやつ

・未満児
5220.jpg

・以上児
5221.jpg

(MSTK)



♪5月の誕生会♪

今日は5月生まれのお友だちの誕生会がありましたお友だちや先生からプレゼント🎁をもらい
ましたよ

ど6

ど7

ど8

ど9

ど10

ど11

その後はみんなでゲームをして楽しみましたよ
うさぎぐみは「ぴよぴよ行進曲」の曲に合わせて動いたり止まったりしました

ど12

りす組・いぬ組・ぞう組さんはアンパンマンチームとメロンパンナチームに合わせてカードめくりゲームをしました
どちらが勝つかみんな真剣にカードをめくっています

ど14

ど15


今日の給食
≪未満児≫

ど3

≪以上児≫

ど4

ど5

ドライカレーはひよこ・あひる組さんも喜んで食べました

ど1

ど2

明日も元気に遊びましょうね

(T)










雨・雨・雨 降り ♪

5月19日(火)

今日も1日雨降りでしたね

でも! 
みんな元気いっぱいに遊んだり、活動しました

💛ひよこ・あひる組💛
IMG_3581_20200519172248f6c.jpg
おやつの後のペープサートに夢中です
「(^^♪ 食いしん坊のゴリラが・・・」
「ゴリラさん、次は何を食べるのかなあ

💛うさぎ組💛
DSCN5923.jpg
今日は身長・体重測定をしました。
靴下を脱いで、ロッカーに入れたり、自分で出来ることも増えました

順番を待っているあいだ、みんなのお気に入りのトミカあそび
 
DSCN5920.jpg
「みんなで車に乗って、お買い物に行きましょう~」
「わたし、欲しいものがあるの~」

💛りす組💛
IMG_2130.jpg
リズム保育に参加した後は、お部屋に戻って製作を楽しみました
「イチゴにシールを貼るんだよ。」
「そうそう! 5個ずつ貼るの

IMG_2131.jpg
「これ、イチゴの種みたいだー

💛いぬ・ぞう組💛
DSC00419.jpg
音楽リズムの日でした。
培われた柔軟性

DSC00420.jpg
曲に合わせて、「機関車」になりきって、両手を回しながら前進。

DSC00421.jpg
「ポッポ~
という汽笛の音で、停まります。
見事な「機関車」のポーズですね

💛給食💛
未満児
IMG_2136.jpg

以上児
IMG_2137.jpg


IMG_2138.jpg

明日は 誕生会
ご飯は持ってこなくて良い日です

午後1時20分頃から内科健診もあります。

晴れると良いですね~

(ka)





♪5月18日♪




今日の天気はどんより雨でしたね
また天気が良くなったら
園庭でたくさん遊びたいですね



ひよこ・あひる組は
ちょうちょのイラストが描かれた用紙に
様々な色のシールを貼りました

IMG_3567.jpg

IMG_3571_20200518170213bb5.jpg

世界に1匹だけのちょうちょですね

シールを貼り終えた後は
室内遊びをして楽しみました

IMG_3579_2020051817021551e.jpg

IMG_3576_20200518170218055.jpg



うさぎ組はお外が雨なので
何で遊びたいか聞いてみると
「トミカで遊ぶ!」と言うお友達が多かったので
トミカで遊びました

DSCN5911.jpg

DSCN5916.jpg

道路や建物が描かれているシートを使って
たくさんトミカを走らせていました

DSCN5917.jpg



りす組は英語の時間でした
今日は何を学んだのかな?
1列に並ぶのもこんなに上手です

IMG_2116.jpg

IMG_2117.jpg

英語の後は折り紙を使って
製作をしました
何が完成したかはお楽しみに・・・

IMG_2119.jpg

IMG_2120.jpg



いぬ組・ぞう組も英語の時間でした
今日も楽しく学べましたね

DSC00410.jpg

DSC00409.jpg

英語の時間の後は
折り紙でカエルを製作しました
ケロケロと鳴き声が
聞こえてきそうですね・・・

DSC00406.jpg

DSC00407.jpg



本日の給食

◎未満児◎

IMG_2125.jpg


◎以上児◎

IMG_2122.jpg

◎献立◎

IMG_2123.jpg





asa

今日も良い天気でした♪

2020年5月15日(金)

今日の子ども達の様子です

ひよこ・あひる組
51512.jpg
朝の絵本タイムみんなお話に夢中ですね
51513.jpg
51514.jpg
クレパスを使ってお絵かき大きい用紙を用意してもらって伸び伸びと描くことが楽しめたね
51515.jpg
51516.jpg
赤ちゃんたちにも人気な車のおもちゃみんな上手に走らせて遊んでいますよ

うさぎ組
51511.jpg
51510.jpg
以上児さん達と一緒に戸外遊び遊具でもたくさん遊んだね

りす組
5155.jpg
以上児さんは朝に登園してからも「うがい、手洗い」を行っています
習慣づいてきて、ガラガラうがいも すっかり上手になったね
5156.jpg
戸外では砂遊びを楽しみましたよ

いぬ・ぞう組
5151.jpg
5152.jpg
キュウリとトマトの苗植えをしました
5153.jpg
51517.jpg

これから毎日水やりなどのお世話をしていくのも楽しみだね
「おおきくなーれ、おいしくなーれ」とみんなでおまじないしていましたよ

今日の給食メニュー
5157.jpg
未満児
5159.jpg
以上児
5158.jpg

週末も元気に過ごしてね
また来週

(ha)

☆5月14日☆

5月14日(木)

今日もいい天気
織笠保育園の子ども達も、まぶしいほどに元気いっぱい
楽しくあそべたかな?
今日のようすをみてみましょう

ひよこ・あひる組さん

14niti.jpg

お茶目な姿をパシャリ
たくさんのかわいい表情を見せてくれるみんなに
たくさん笑顔をもらっています

14niti1.jpg

自分より小さいお友だちには、「いい子いい子
優しいお兄ちゃんに

うさぎ組さん

14niti3.jpg

なにやら虫を見つけたようですよ
アリさんかな?クモさんかな?
みんな興味津々

りす組さん
太鼓橋に挑戦!!
みていたうさぎ組さんも真似して挑戦!!

14niti2.jpg

いぬ・ぞう組さん
鉄棒に挑戦!!
りす組さんも真似して挑戦!!

14niti7.jpg

そうやって、みんな憧れて、真似して、あそびを身につけていくのかもしれませんね!
すごい すごい

14niti9.jpg

登り棒のてっぺんまで!!
やったね

14niti8.jpg

明日は、何に挑戦しようかな?!

☆今日の給食☆

14niti6.jpg

(未満児)
14niti4.jpg

(以上児)
14niti5.jpg

明日も、元気に楽しく、た~くさんあそべますように☆彡
                                    (N.)

5月13日(水)

☆あひる、ひよこ組

「今日はどこかな?」とシールを貼っています
5131

天気が良かったのでテラスに出て日光浴気持ちよさそうでした
5132.jpg

☆うさぎ組

折り紙でチューリップを折りました
自分の好きな色を選んでやってみました
5134.jpg
5133.jpg

☆りす組

交通安全教室の後は戸外遊びで、遊んでいると虫を見つけ
夢中になって見ています
5136.jpg

☆いぬ組

交通安全教室に参加し、りす組の子と一緒に手をつないで
横断歩道の歩き方を練習しました
5142.jpg
5135.jpg

☆ぞう組

保育園で指導員の方に、信号機や横断歩道の
歩き方を教えて頂きました
5140.jpg

練習後実際に歩道を歩き、上手に手をあげて
歩く事が出来るようになりました
5141.jpg

●今日の給食・おやつ
5139.jpg
・以上児
5138.jpg
・未満児
5137.jpg

(MSTK)

5月12日(火)

昨日より気温は下がったものの、おひさまが出ていいお天気でしたね今日も子どもたちの元気いっぱいな声が響き渡った保育園の様子を写真とともにご覧くださ~い

ひよこ・あひるぐみ

午前おやつのあとのお楽しみ大好きな絵本の時間の姿をパチリ
2005121.jpg

イチゴにペタペタとシールを貼る制作も楽しみながら取り組んだ子どもたち終わった後は、避難車に乗ってこれまた大好きな園庭へお散歩にも出かけましたよ
2005122.jpg
2005123.jpg

うさぎぐみ

上手に線路をつなげて遊んでいますお友だちと一緒に遊ぶのは楽しいね
2005124.jpg
2005125.jpg

りすぐみ

見てください足先までピンと伸びてカッコイイ~
2005128.jpg

外でもたくさん体を動かしたり、小さいお友だちに優しくしてくれたり…
2005126.jpg
2005127.jpg

いぬ・ぞうぐみ

「なんでも みてる くじらさん~」元気よく園歌を歌う声が聞こえてきた後は、リズム運動で体を動かし…
20051212.jpg
20051213.jpg
もちろん、外あそびも全力で…
20051214.jpg

今日の給食メニュー

2005129.jpg

【未満児】
20051210.jpg

【以上児】
20051211.jpg


明日の給食はカレーですよ~

(623)






♪5月11日♪

5月11日(月)
今日は気温が上がり、暑いくらいでしたね
保育園のみんなは、園児服を脱いで薄着になったり、水分補給をしたりしながら、元気いっぱいに過ごしましたよ

ひよこ・あひる組さん
おいしいおやつ、いただきま~す
IMG_3521_20200511142027d73.jpg
小さくても、ちゃんと帽子をかぶってお外へえらいですね
IMG_3526.jpg

うさぎ組さん
大好きなプラレール遊び
「これはどうやって使うのかな?」
DSCN5864.jpg
みんなでつなげたら長くなるね
DSCN5863.jpg

りす組さん
今日の英語では、カラフルなお魚たちを廊下に隠して…
先生が言った色の魚を探すゲームをしました
「pinkはどこ?」「あった!」
IMG_2055.jpg
[yellowは?」「ここにあった~!」
IMG_2057.jpg
「greenみっけ!」
IMG_2058.jpg
その後はお外で元気に遊びましたよ
IMG_2061.jpg

いぬ・ぞう組さん
いぬ・ぞう組さんたちも楽しい英語の時間
「chop!chop!banana!」
DSC00338_20200511142012436.jpg
お外でも暑さに負けず、元気に遊びました
DSC00334_202005111420096f7.jpg
DSC00335.jpg

今日の給食です
IMG_2066.jpg
 ☆未満児☆
IMG_2064.jpg
 ☆以上児☆
IMG_2065.jpg


明日も天気になあれ

(Na)

5月8日(金)

今日はとってもいい天気
今日はどのクラスもポカポカのおひさまと、心地よい風を感じながら外遊びを楽しみました

☆ひよこ・あひるぐみ☆
避難車に乗って園庭をお散歩。
風におよぐこいのぼりを見つけたり、バスに「ばいば~い」とみんなで手を振ったり…
気持ちよくてウトウトするお友だちや、まだお部屋に戻りたくな~いとアピールするお友だちもいましたよ
20200508①

20200508②

小さいお友だちはテラスで日光浴
気持ちよかったね
20200508③

20200508④

☆うさぎぐみ☆
遊具の順番を待ちながら、みんなで仲良く遊びました
『1.2.3.4.5.6.7.8.9.10!
おまけのおまけの汽車ポッポ。ポ~ッとなったらかわりましょ!ポッポ!!』
20200508⑤

20200508⑥

20200508⑦

☆りすぐみ☆
お友だちと一緒に楽しんだり、ママみたいにお料理を作ったり…
楽しい時間はあっというま。また一緒にお料理ごっこしょうね
20200508⑧

20200508⑪

20200508⑨

20200508⑩

☆いぬぐみ☆
「あっこんなところにチューリップが咲いてるよ~」と春を発見。
玄関近くにもいっぱいお花が咲いていることに気がついて、今度はみんなで玄関に。
春ってたのしいね
20200508⑰

☆ぞうぐみ☆
今日ははなまつり。
ぞうぐみさんははなまつりに参加しました。
園長先生や副園長のおはなしを聞いたり、紙芝居を見たり、歌を歌ったり…
20200508⑮

最後にみんなで写真を撮りました
20200508⑯


今日のお給食
20200508⑫

★未満児★
20200508⑬

★以上児★
20200508⑭

520

☆5月7日☆

5月7日(木)

いつもは楽しい「ゴールデンウイーク」も、今年は「ステイホーム週間」となりました
それでも、お母さんと一緒に過ごす休日は、子どもたちにとって幸せですね
今後も感染者がなく、終息することを願って、手洗いうがいを丁寧に行っていきましょう
それでは、連休明けの子どもたちのようすを見てみましょう!

ひよこ・あひる組さん

5-3_20200507161108788.jpg

「なんだろな?」玩具に夢中になって、集中しています
真剣ですね~

5-2_202005071611079e5.jpg

お外の空気を感じながら、テラス遊びも
いろいろなことに興味津々

うさぎ組さん

5-1_20200507161105a35.jpg

おままごとですね
何を作っていたかな?
みんな、料理人ですね!!

5_20200507161104ceb.jpg

りす組さん

5-7_202005071611480df.jpg

元気に外遊び
体をたくさん動かして…
丈夫な体を目指しましょう

5-8_20200507161149952.jpg

最後は、いぬ・ぞう組さん

5-9_20200507161151bec.jpg

「裸足になっていい?」と聞きながら、すでに裸足だった子ども達…
上り棒、がんばっています

5-10_20200507161304e5a.jpg

☆今日の給食☆

(未満児)
5-4.jpg

(以上児)
5-5.jpg

5-6_20200507161146644.jpg

明日も、元気に楽しく、た~くさん遊べますように☆彡
                                                (N.)

☆今日から、5月☆

5月1日(金)

今日から5月ですね
園庭のこいのぼりも元気に泳いでいました!!

そんなこいのぼり達に見守られ、園庭には今日も元気な声が響いていましたよ

ひよこ・あひる組さん

「お外にいくよ~!」の声に、みんないつも大喜び
テラスで外気浴を楽しみました!!
20200501 ひよこ・あひる
20200501 ひよこ・あひる2

“イナバウアー”なみの、見事な反りですね(笑)
20200501 ひよこ・あひる1

うさぎ・りす組さん

今日は、一緒に過ごしました!!
みんなでなかよく・・・、「いってきま~す
20200501 うさぎ・りす

太鼓橋は、今日も大人気です
20200501 うさぎ・りす1

こちらも見事な反りですね
20200501 うさぎ・りす2

いぬ・ぞう組さん

太鼓橋もスイスイ登って、余裕なこの表情です
20200501 いぬ・ぞう

登り棒にもチャレンジ!!
20200501 いぬ・ぞう1

お部屋では製作に、真剣ジャーでした
何になるのか、お楽しみ
20200501 いぬ・ぞう2


今日の給食です

20200501 給食2

【未満児】
20200501 給食

【以上児】
20200501 給食1

大型連休中は、怪我や体調にお気をつけて・・・、
休み明け元気に会えるのを待っています


mi -





プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR