fc2ブログ

6月30日(火)

 6月も今日で最後…明日からは7月が始まりますね七夕、夏まつりなど楽しい行事も待ってますが、まずは本日子どもたちが元気いっぱいに過ごした様子をご覧くださ~い

ひよこ・あひるぐみ

最近ハマっている「ソフトブロック」で楽しく遊びました重ねたり、乗ったり…子どもたちなりに工夫して遊んでいますよ
20063014.jpg
20063013.jpg

うさぎ、りす、いぬぞうぐみは、音楽保育でたくさん体を動かしている写真を紹介します

「よろしくお願いします」あいさつ、雑巾がけもバッチリ
2006304.jpg
202006303.jpg

ピアノに合わせて体を動かすのは楽しいね
2006306.jpg
20063010.jpg
2006305.jpg

きれいな「ゆりかご」のポーズもパシャリ
2006301.jpg

雨が降る前に外でも遊び、大満足
20063012.jpg

虫探しにも力が入ってます
20063011.jpg

今日の給食メニュー
2006307.jpg

《未満児》
2006308.jpg

《以上児》
2006309.jpg

明日は歯の表彰式があります

(623)










6月29日 月曜日(^^♪

6月29日(月)

今日は月曜日!
今週も元気にすごしましょう

ひよこ・あひる組
IMG_3952.jpg
あひる組さんは、ブロックであそびました。
とても真剣なまなざし

IMG_3955.jpg
ひよこ組さんは、車のオモチャであそびました。
いろいろな所を走らせて、楽しいね

うさぎ組
DSCN6248.jpg
おやつの後の歯磨きタイム。
歯をみがきましょ、シュッツシュッツシュ~」 歌に合わせてしゃかしゃか。

DSCN6247.jpg
「上手でしょ

りす組
IMG_2495.jpg
英語の日!
「グッドモーニング、みなさん。 ハウ・ドゥーユー・ドゥ?」
「グッドモーニング

IMG_2497.jpg
体のいろいろな所の呼び方を教えてもらいました。
「肩は “ショルダー”  」

いぬ・ぞう組
DSC00779.jpg
英語の歌やダンス

DSC00786.jpg
英語で絵本の読み聞かせ

給食
IMG_2499.jpg

未満児
IMG_2498.jpg

以上児
IMG_2500.jpg

明日は、6月最後の日ですね~

(sa)






~6月25日(金)~

今日は、梅雨らしいどんよりしとしと雨降り天気でした
…がっ 織笠保育園のお友だちは元気いっぱい
たくさん遊びました

ひよこ・あひるぐみさん
出席ノートに上手にシールがはれますように
シール遊びをしました
20200626 2

ひよこぐみさん せんせいと、あっぷっぷ
20200626 3

あひるぐみさん
ソフトブロックであそびました
みてみてブロックにのれたよ
20200626 1

ぼくの車かっこいいでしょ
20200626 4

うさぎぐみさん
絵本コーナーで読書の時間です
どれにしようかな
20200626 7

輪つなぎあそびも上手になりました
20200626 8

りすぐみさん
大きな輪になって、粘土遊びをたのしみました
20200626 12

みんなで何をつくったか、発表会
20200626 13

いぬ・ぞうぐみさん
願いが叶いますように、七夕製作・輪つなぎをつくりました
20200626 5

みんなでがんばりました
20200626 6

こんなに ながーーーい
輪つなぎの完成です
2020026 7

今日のお給食
大人気の手作りシュウマイでした
20200626 9

<未満児>
20200626 10

<以上児>
20200626 11
来週は晴れて、お外遊びができますように



避難訓練がありました

6月25日(木)

空はど~んより

でも! みんな元気に遊んですごしました

ひよこ・あひる組
IMG_3939.jpg
シールをぺたぺた。

IMG_3940.jpg
シールを台紙からはがすのも、上手です

うさぎ組
DSCN6240.jpg
「プラレールで遊びたい!」 大好きなプラレール遊びをリクエスト。

りす組
IMG_2475.jpg
七夕の笹飾りを作りました。

IMG_2474.jpg
「流れ星」 を作りました

いぬ・ぞう組
DSC00759.jpg
足じゃんけんで勝負

DSC00761.jpg
次は 「じゃんけん列車」 で勝負

今日は「土砂災害」を想定した避難訓練がありました。
DSCN6237.jpg
みんな、一度ホールに避難しました。

DSC00765.jpg
訓練についてお話を聞きました。

DSC00770_2020062514254791e.jpg
そして、緊急時の迎えの時はどうするか、先生たちの劇を見ました。
ひよこ・あひる組さんたちも興味を持ってみていました

給食

未満児
IMG_2481_20200625142555b26.jpg

以上児
以上児

明日ははれるかな~

(sa)










☆6月24日☆

6月24日(水)

今日も元気な笑い声が響く、織笠保育園
さっそく、子ども達のようすをみてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん

24-7_202006241322048a1.jpg

七夕製作
みんなで椅子にすわって、クレヨンを使ってお絵描き中

24-8_20200624132205b56.jpg

なにを描いたのかな?
作品が楽しみですね

続いて、うさぎ組さん

24_20200624132109e4e.jpg

粘土あそびに夢中です
粘土を手で丸めたり、道具で切ったり…
次は何を作ろうかな?

そして、りす組さん

24-4_202006241321153a6.jpg

七夕飾りを作っていましたよ
織姫さまと彦星さま、みているかな?
みんなの願い事…叶いますように

24-5_20200624132201a0e.jpg

外遊びでは、よ~くみると…地面にちょうちょがとまっていました

最後は、いぬ・ぞう組さん

24-6_2020062413220222a.jpg

やっぱり、お外は楽しいな

24-9_20200624132207d62.jpg

日課になっている「キュウリ」と「トマト」の観察
キュウリが♡の形に育つという装置をつけてみました!!
元気に育ってくれるとよいです

☆今日の給食☆

24-3_20200624132114ecf.jpg

(未満児)
24-1_20200624132111bcf.jpg

(以上児)
24-2_20200624132112eb0.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に、楽しく、た~くさんあそべますように☆彡
                                  (N.)

音楽保育がありました

2020年6月23日(火)

今日は少しじめじめした気候ではありましたが、
子ども達は元気いっぱい
室内でも楽しく過ごしましたよ

ひよこ・あひる組
6231.jpg
6232.jpg
6233.jpg
製作遊びをしました
丸シールをじょうずにペタッ
6234.jpg
終わった後は大好きな絵本タイム

うさぎ組
6235.jpg
6236.jpg
音楽保育に参加しました
体を大きく動かしてジャンプ

りす組
6237.jpg
6238.jpg
音楽保育でたっぷりと体を動かして
6239.jpg
お部屋では七夕の製作も楽しみましたよ

いぬ・ぞう組
62310.jpg
こちらでも七夕のお製作
ハサミを使って上手に作ってくれました
62311.jpg
62313.jpg
音楽保育でも張り切って体を動かしました
雨のリトミックの「虹のポーズ」です

今日のお給食
62314.jpg
未満児
62316.jpg
以上児
62315.jpg
みんな大好きなカレーは、おかわりして沢山食べた子もいましたよ

お家でもご飯をしっかり食べてたっぷり眠って
あしたも元気いっぱい遊ぼうね

(ha)

☆月曜日☆

岩手県も梅雨入りし、今日は雨が降りそうで降らなかった天気でしたね子ども達はお部屋で何をして過ごしたかな

ひよこ・あひる組

足型のスタンプをしました。小さくてかわいい足型が並んでいますここから何ができるかはお楽しみです

足1

たくさん遊んだ後はぐっすりお昼寝中

足2

うさぎぐみ
お部屋の中でたくさん身体を動かして遊びました 風船で遊んだり・・・

10足

目線の先には先生がいますが、真似をしながら踊っていますよ

足10

りす組

英語の日でした。うしや羊などの動物の鳴き声を聴いて、カードを取るゲームをしました

足4

足3

いぬ・ぞうぐみ

英語でのジャンケンバージョンをして楽しみました

足8

その後は「my name is~」と英語で自己紹介をしました少し恥ずかしながらも上手に言えましたよ

足9

♪今日の給食♪

足7

・未満児
足5

・以上児
足6

明日はリズム運動の日です

(T)













今日は金曜日

6月19日(金)

なんだか、すっきりしないお天気でした。
そんな日でしたが、保育園は子どもたちの明るい声であふれていました

ひよこ・あひる組 
IMG_3917.jpg
あひる組さんは、アンパンマンの塗り絵をしました

IMG_3916.jpg
みんなに顔を塗ってもらって、アンパンマンもうれしそうです

IMG_3918.jpg
ひよこ組さんは、お気に入りのぬいぐるみであそびました。
ならんで、「はい チーズ

うさぎ組 
DSCN6148.jpg
チェーン遊びをしました。
丸いチェーンをつなげるのも上手です

DSCN6149.jpg
「たくさんつなげたよ~

りす組 
IMG_2428.jpg
給食タイム

IMG_2426.jpg
みんなで一緒に 「いただきます
良い姿勢でごご挨拶!

いぬ・ぞう組 
DSC00719.jpg
ペンで模様を描いて、霧吹きで水を吹きかけて。
「にじみ絵」 に挑戦!

DSC00720.jpg
きれいですね~

DSC00715.jpg
製作のあとは、「だるまさんが転んだ」 遊びで盛り上がりました 
「ストップ!」 してる所も楽しそう

給食 
IMG_2431.jpg

未満児
IMG_2429_20200619180614001.jpg

以上児
IMG_2430.jpg

(sa)



☆6月の誕生会☆

6月18日(木)

今日は、6月生まれのお友だちの誕生会がありました
ぞう組さんの元気な司会で、始まります!!
20200618 誕生会

20200618 誕生会1

前回お休みしたお友だちも一緒に、3名のお友だちをみんなでお祝いしました

みんなの前で緊張したけど、名前を呼ばれて“はーい”と手を挙げられました
20200618 誕生会3

お兄さんにプレゼントを貰って、嬉しいね
20200618 誕生会4

お友だちと一緒に・・・、みんな良い笑顔ですね
20200618 誕生会2

ゲームは、ボーリング!!
みんなに見守られながら頑張りました
20200618 誕生会5

20200618 誕生会6

20200618 誕生会7

次のゲームは、うさぎ組さん!
お山登りレースをしました
上手にお山を乗り越えられました!!
20200618 誕生会8

20200618 誕生会9

りす、いぬ、ぞう組さんは、かえるリレー
かえるのお面を被ると、みんなかえるさんに変身です!!
見事なジャンプで、進んでいました
20200618 誕生会10

20200618 誕生会11

かえるの体操もみんなで踊って楽しみました
20200618 誕生会12

ひよこ・あひる組さん!
おままごと遊びでは、みんなで集まって・・・
「カンパーイ!!」と会食を楽しみました
20200618 ひよこ・あひる

今日の献立です
20200618 誕生会 献立

【未満児】
20200618 誕生会 献立2

【以上児】
20200618 誕生会 献立1


mi-

6月17日

6月17日(水)

今日も織笠保育園には、みんなの元気な声がいっぱいでした!

ひよこ・あひる組
IMG_3843_20200617163912f6b.jpg
テラスで、シャボン玉遊びをしました。
たくさんのシャボン玉に大喜び

IMG_3841_20200617163911c9d.jpg
ふわふわで、なかなかつかまえられないね~

IMG_3848.jpg
製作もしました💛
シールをぺたぺた。 何ができるか楽しみですね~

うさぎ組
DSCN6145.jpg
みんなのだ~い好きなトミカであそびました
「電車や、パトカーや、バスもあるんだよ!」 「かっこいいよね

りす組
IMG_2406_2020061716390526a.jpg
粘土であそびました。
くるくる丸めたり、ゴロゴロのばしたり。

IMG_2405_202006171639030c2.jpg
「何作ってると思う?」 「え~? お団子?」 「海苔巻き?」

いぬ・ぞう組
DSC00704.jpg
みんなで仲良くおやつ

DSC00703.jpg
「ひとくちパイ好きなひと~」 「はーい!」

DSC00706.jpg
みんなで育てているキュウリがこんなに大きくなりました。
「おいしくなあれ💛」 お水をあげて、お世話も愛情をこめて

給食
IMG_2412.jpg

未満児
IMG_2410_202006171639062e0.jpg

以上児
IMG_2411.jpg

明日は誕生会。
ご飯は持ってこなくていい日です。
明日も、楽しみですね!

(sa)




6月16日

☆ひよこ・あひる組

お部屋でブロックで遊びました
6162.jpg

テラスにも出て外気浴に触れました
6161.jpg

☆うさぎ組

音楽リズムに参加しました。はりきってやっています
6163.jpg

お部屋に戻り運動遊び。お山を上手にジャンプしました
6164.jpg

☆りす組

うさぎ組と一緒に音楽リズムに参加しました
6166.jpg
6167.jpg

☆いぬ・ぞう組

友達とブロックで色々なのを作っています
61613.jpg

その後音楽リズムに参加し、季節の歌や園歌をうたいました
61611.jpg

●今日の給食・おやつ

・以上児
6169.jpg

・未満児
6168.jpg
61610.jpg

(MSTK)

1週間のはじまり☆

6月15日(月)
昨夜の雨と打って変わり、今日はとっても良いお天気となりました
今日もみんな元気に過ごしましたよ

ひよこ・あひる組さん
先生の吹くシャボン玉に興味津々
風が気持ちいいね
IMG_3784_202006151430565aa.jpg
小さいお友だちは、お部屋でゆったりと遊びましたよ
IMG_3787_20200615140731409.jpg

うさぎ組さん
粘土遊びをしました
こねこね…こねこね…何ができたかな
DSCN6126.jpg
風船でも元気いっぱい遊びました
DSCN6129.jpg

りす組さん
今日は英語の日
動物カードを探すゲームをしました
「brown bearはどこかな?」
IMG_2383.jpg
「blue horse見つけた!」
IMG_2386.jpg
みんな上手にカードを見つけていましたよ(^-^)

ぞう組さん
ゆったり粘土遊びを楽しみました
DSC00657_20200615140715e55.jpg
その後は大好きな英語の時間
「updown
DSC00663_20200615143054c39.jpg
みんな楽しそうですね

今日の給食です
IMG_2395.jpg
 〈未満児〉
IMG_2393.jpg
 〈以上児〉
IMG_2394.jpg

東北北部も梅雨入りしたそうですね
気温差が大きくなりますので、体調管理に気を付けて、元気に過ごせるようにしましょうね

(Na)

♪暑かった金曜日♪

梅雨入り前ですが、今日は蒸し暑い日でしたね。エアコンをつけて水分補給をしながら子どもたちは元気に過ごしました

☆ひよこ・あひる組
ブロックで遊びました。色々な形に組み立て集中して遊んでいます
bu6.jpg

ぼくたち私たちはおままごとで遊んだよ

bu7.jpg

☆うさぎ組
折り紙に挑戦中・・カタツムリを作っています上手にできたかな

bu10.jpg

bu9.jpg

☆りす組
パズルに夢中ですピースの数が多くても頑張って一人で完成させています

bu5.jpg

☆いぬ・ぞう組
カラーセロファンで制作中・・何ができるか楽しみですね

bu8.jpg

bu11.jpg

☆今日の給食
bu3.jpg

≪未満児≫
bu1.jpg

≪以上児≫
bu2.jpg

来週も元気に遊びましょうね

(T)












6月11日(木)

今日は雨が降る時間帯もあり、昨日よりだいぶ涼しく過ごしやすかったですね

☆ひよこ・あひるぐみ☆
赤・青・黄・緑の大きいお手玉が出てくると子ども達は大喜び
感触を楽しみながら押したり、丸めたり、だっこしたり・・・
2020611①

もうちょっともうちょっと
2020611②

できたぁ~
2020611③

☆うさぎぐみ☆
2回目の粘土遊び
楽しみでいっぱいなだけでなく、準備の仕方や遊びのお約束もしっかり覚えていてスムーズに遊び始めることができましたよ
何を作ったかはぜひおうちで聞いてみてくださいね
2020611⑤

2020611⑥

☆りす・いぬ・ぞうぐみ☆
外あそびを楽しんだ後は食育集会に参加しました
今回は三色食品群について、教えていただきました。
みんなしっかりお話をきくことができました
2020611⑪

2020611⑦

2020611⑧

いぬ・ぞうぐみさんが育てている苗がどんどん大きくなっています。お迎えの時にのぞいてみてくださいね
2020611⑫


今日の給食
2020611⑨

2020611⑩

(520)

時の記念日

6月10日(水)

今日は「時の記念日」

大切な時間をどう過ごしたのでしょう

ひよこ・あひる組
IMG_3751_20200610145320e8f.jpg
午前のおやつの後の 「朝の会」 では歌をうたったり、絵本を読んでもらったり。
絵本を読んでもらうの、だーい好きなみんなです

IMG_3755_2020061014530966d.jpg
遊びの時間。
先生と仲良し

うさぎ組
DSCN6110.jpg
クレヨンで、線を引いて雨を描いたり、ぐるぐる描いてかたつむりを描きました

DSCN6111.jpg
何色で描こうかな~。 楽しいね

りす組
IMG_2354_20200610145317bd5.jpg
たいこ橋の上まで行ってみよう!

IMG_2353.jpg
みんなで集まって虫さがし。
「いるかなあ?」

いぬ・ぞう組
DSC00618_20200610145310ea7.jpg
時計のかんせ~い
みんなの時計は何時かな?

DSC00620_20200610145311c86.jpg
ステキな時計ができました!

給食
献立は・・・・
IMG_2357.jpg

未満児
IMG_2355_2020061014562204e.jpg

以上児
IMG_2356_2020061014562369e.jpg

歯科健診がありました。
結果は後程お知らせいたします。

(sa)



♪6月9日♪




今日はポカポカ良い陽気でした
織笠保育園から元気な子ども達の
声が聞こえてきました



ひよこ・あひる組は丸い形の画用紙に
シールを張りました
様々な色のシールを上手に
貼ることが出来ましたよ

IMG_3742_20200609165414bc6.jpg

IMG_3743_20200609165416bdc.jpg

IMG_3744_202006091654178a6.jpg

シール貼りを終えた後は
砂場で遊びました
お皿に砂を盛り付けたり
型に砂を入れて型取りをしましたよ

IMG_3746_20200609165410b9d.jpg

IMG_3748_20200609165411ea7.jpg

ひよこ組はお部屋で
大好きなおもちゃで遊びました

IMG_2351_20200609165408915.jpg



うさぎ組とりす組は一緒に
音楽保育に参加しました

DSCN6105.jpg

りす組のお兄さんお姉さんが
うさぎ組のお手本になってくれました

IMG_2343.jpg

りす組は音楽保育を終えた後は
大好きな園庭で遊びました

お友達の背中を押してあげていて
優しいですね

IMG_2349.jpg



いぬ・ぞう組も音楽保育に
参加しました
両手を合わせてメダカの形を表現

DSC00601.jpg

大太鼓にも挑戦しましたよ

DSC00611_20200609165419af6.jpg



本日の給食

【未満児】
IMG_2350.jpg

【以上児】
IMG_23_20200609171344b0d.jpg

IMG_2352_20200609165406d3c.jpg




asa




☆6月8日☆

6月8日(月)

週のはじまり☀良い天気でしたね!
今日も、元気な織笠保育園の子ども達のようすをみてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん

6_20200608141943114.jpg

外の工事の音が気になるようす…

6-1_20200608141944e27.jpg

音が鳴る方へ、行ったり来たりしながら興味津々です
お外の風も、心地よくて気持ちよいね

うさぎ組さん

6-2_20200608141946dee.jpg

粘土遊びに集中

6-3_202006081419475fe.jpg

どんな作品ができたかな?!
夢中になって作ったものは、きっと満足できる仕上がりですね

りす組さん
そう!今日は英語教室の日です。

6-7_20200608142118e21.jpg

みんな楽しそうですね

6-8_2020060814211996a.jpg

お外では、ブランコを楽しんだ女の子
男の子は…虫探しに夢中です

最後は、いぬ・ぞう組さん

6-6_20200608142117aae.jpg

すべり台や太鼓橋、登り棒にブランコ!み~んな大好き

6-4_20200608141949d4b.jpg

英語教室は、初めてのお外で
もちろんみんな大興奮!
みのむし競争も取り入れたゲームも楽しむことができました

☆今日の給食☆

6-11_202006081421563ad.jpg

(未満児)
6-9_202006081421218cf.jpg

(以上児)
6-10_2020060814215523c.jpg

ハンバーグのなかには、ポテトサラダが
みんな喜んでいました!ごちそうさまでした!

明日も、元気に楽しく、た~くさん遊べますように☆彡
                                       (N.)

週末金ようび☆

2020年6月5日(金)

今日もとっても良い天気
どのクラスも戸外へ出てあそびましたよ

ひよこ・あひるぐみ
避難車に乗って園庭をお散歩
651.jpg
652.jpg
654.jpg
6512.jpg
お兄さんお姉さん達とお話もできて楽しかったね

うさぎ組
「かもーつれっしゃ、しゅっしゅっしゅ~」と
上手に並んで歩いていますよ
655.jpg
6515.jpg
遊具でもたくさん遊んだね

りす組
お部屋遊びも元気いっぱい
「イス取りゲームがんばるぞー
656.jpg
負けたら今度はお友だちの応援も
657.jpg
658.jpg
最後まで勝ち残って嬉しそうなこの表情
またやりたいね

いぬ・ぞう組
みんなの好きな遊具は何かな
6516.jpg
6517.jpg
6514.jpg
6513.jpg
出来るまで何回でもチャレンジ
日々遊び方も上達してきていますね

今日の給食
659.jpg
未満児
6510.jpg
以上児
6511.jpg
おいしかったねごちそうさまでした


週末もみんな元気に過ごせますように
また来週

(ha)

6月4日(木)

今日もまぶしいくらいのよいお天気でしたね
子ども達は朝の身支度をしながら『先生~!今日もお外行く?』と楽しみにしていましたよ

☆ひよこ・あひるぐみ☆
避難車に乗って園庭のお散歩
時々、心地よい風が吹いてきて・・・あれあれ
花びらもとんできたみたい
202064①

202064②

小さいお友だちはお部屋でゆったり過ごしました
202064③

☆うさぎぐみ☆
自分で帽子をかぶって、くつを履き替えて
レッツゴー
お気に入りの遊具に一目散で元気いっぱい楽しみました
202064⑤

202064⑥

202064④

☆りすぐみ☆
いぬ・ぞうぐみさんが育てている苗がどんどん大きくなってきたね
何の野菜かわかるかな
202064⑦

苗の観察の後は・・・
やっぱり元気に外遊び
202064⑧

高いところまでじょうずに登れるようになってきましたよ
202064⑨

☆いぬ・ぞうぐみ☆
今朝はかっこいいプラレールが完成しました
202064⑬

外に出る前には、自分でお布団の準備あっというまに準備ができました。
さすがいぬ・ぞうぐみさんです
202064⑭

小さなお友だちに声をかけるやさしい姿をカシャ
202064⑮

今日の給食
202064⑩

≪未満児≫
202064⑪

≪以上児≫
202064⑫

(520)

♪6月3日♪

6月3日(水)
今日は気持ちの良いお天気でしたね

爽やかな風に誘われて、ひよこ・あひる組さんはお外へ
「お兄さん・お姉さんが遊んでいるのが見えるよ~!」
IMG_3719.jpg
「これは何かな?調べてみよう」
IMG_3720_202006031341349ba.jpg

うさぎ組さんもお外だ~い好き
「すべり台いい気持ち
DSCN6064.jpg
ブランコも楽しいよ~
DSCN6066.jpg

りす組さんは、6月10日の“時の記念日”に合わせて作った、あじさいの時計が完成
「これはご飯の時間」「起きる時間はこうだよね?」と、早速みんなで、好きな時間に合わせてみました
IMG_2299.jpg
みんな上手にできました
IMG_2301.jpg
IMG_2302.jpg

いぬ・ぞう組さんは八木節と織笠太鼓の練習を本格スタート
発表の日に向け、頑張っています
DSC00535.jpg
お外では、きゅうりとトマトの成長にびっくり
おいしい実がなるのが楽しみですね
DSC00539.jpg

今日の給食です
IMG_2308.jpg
 ☆未満児☆
IMG_2306.jpg
 ☆以上児☆
IMG_2307_20200603134130f91.jpg

明日も天気になあれ

(Na)

6月2日(火)

6月2日(火)

今日はとっても暑かったですね
水分補給をこまめに取りながら、体調には気を付けていきたいものです

今日は、どんな事があったのかな・・・!?

ひよこ・あひる組さん

大好きなテラスでの外気浴
車が来ると、みんなでお出迎え
20200602 ひよこ・あひる
20200602 ひよこ・あひる1
20200602 ひよこ・あひる2
もちろん、水分補給も忘れずにね!!

うさぎ・りす・いぬ・ぞう組さんは、音楽保育の様子です

うさぎ組さんは、初めての音楽保育でした
待っている時間も、上手に椅子に座っています
20200602 うさぎ
20200602 うさぎ1
20200602 うさぎ2

りす組さんは・・・
雑巾がけ、頑張っています
20200602 りす
20200602 りす1

出来るだけ高く・・・、ジャンプ!!
20200602 りす2

いぬ・ぞう組さんは・・・
20200602 いぬ・ぞう2

音を聞いて、“なんの楽器の音か当てるゲーム”をしました!
耳を澄ませて・・・
20200602 いぬ・ぞう1
20200602 いぬ・ぞう
見事、当てることは出来たかな・・・!?

今日の献立です
20200602 給食

【未満児】
20200602 給食 未満児

【以上児】
20200602 給食 以上児


mi-

今日から6月!

6月1日(月)

今日から6月ですね

今日も みんな、元気に遊んでいました

♢ひよこ・あひる組♢
IMG_3705_202006011741560e4.jpg
ブロックや自動車で、じっくり遊んでいますね

IMG_3707.jpg
テラスに出て、風を感じて 「気持ちいいね~

IMG_3710.jpg
水分補給もしっかりと

♢うさぎ組♢
DSCN6031.jpg
お部屋に飾る製作中!
「しずく」 の形の紙に、模様を描きました

DSCN6036.jpg
外遊びもたのし~

♢りす組♢
IMG_2261_20200601174149d6a.jpg
「おはようございます。 りす組のお当番です!」
給食室に出欠の報告も、立派に出来ました

IMG_2262.jpg
英語の時間。
「ワン、ツー、スリー・・・・・」 数の数え方を教わりました

♢いぬ・ぞう組♢
DSC00498.jpg

DSC00497.jpg
「みて~、塗り絵だよ!」

DSC00490.jpg
外遊び。
ブランコは、順番を待つのも上手!

♢給食♢
IMG_2269_202006011741550c0.jpg

未満児
IMG_2266.jpg

以上児
IMG_2267.jpg

(sa)










プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR