fc2ブログ

9月30日(水)

☆あひる・ひよこ組

今日も天気が良く外に出て、ブランコや探索を楽しみました
931.jpg
932.jpg

☆うさぎ組
 
好きな絵を選びぬりえを楽しみました
933.jpg

洗濯バサミで指先遊びを楽しみました
934.jpg

☆りす組

運動会練習で、リレーの練習を頑張りました
937.jpg
938.jpg

☆いぬ・ぞう組

りす組さんと一緒にリレーの練習を頑張りました
939.jpg
930.jpg

●今日の給食・おやつ

・未満児
91.jpg

・以上児
92.jpg
93.jpg

毎日お茶の用意ありがとうございます
936.jpg
935.jpg

(MSTK)

すくすく広場~親子触れ合い研修会~

9月30日(水)

子育て支援センターのイベントで山田町勤労者体育センターにて、
親子向け研修会を行いました盛岡市から講師の先生
に来て頂き、色々な遊びを教えて頂きました
9301.jpg
9302.jpg

始めに、簡単なストレッチやヨガをしました
9303.jpg
9304.jpg
9305.jpg
9306.jpg

体をほぐした後は、布を使い遊びました
9307.jpg
9308.jpg
9309.jpg
9310.jpg

ベビーマッサージも楽しく行いました
9311.jpg
9312.jpg
9313.jpg
9314.jpg
9315.jpg

最後に親子触れ合い遊びや体操をしてたくさん体を動かしました
9317.jpg
9318.jpg
9319.jpg
9320.jpg

1時間という時間もあっという間に過ぎとても素敵な時間を過ごす事が出来ました
今日は参加して頂きありがとうございました。10月のすくすく広場、赤ちゃんランド、出前ワイワイキッズ
でお待ちしております。

☆9月28日(月)☆

9月28日(金)

久しぶりのお天気に恵まれ、今週も元気にスタートしました!
織笠保育園の子どもたちのようすをみてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん

929-9.jpg

絵本を集中してみている子ども達感心しますね

929-8.jpg

大好きなアンパンマンのシール貼りを楽しみました

929-7.jpg

続いて、うさぎ組さん

929-14.jpg

こちらも、アンパンマンのシール貼り
〇にシールを貼ると、お顔が完成するようです

929-13.jpg

できることが、少しずつ増えていきますね

続いて、りす組さん
いぬ組さんと、ぞう組さんと一緒に旧織笠小学校へ…

929-11.jpg

「がんばるぞ!エイエイオー!!」やる気全開!徒競走を楽しみました

929-10.jpg

そして、園庭であそんだり、英語教室を楽しんだり、今日も元気に過ごすことができました

929-12.jpg

最後は、いぬ・ぞう組さん
徒競走のようすを1枚走る格好も、さすが年長さんです

929.jpg

久しぶりに晴れた園庭で思い切り遊んだり…

929-1.jpg

ハロウィーンのお話や歌に期待を高めたり…

929-2.jpg

今日もみんなの笑顔をたくさん見ることができました

929-3.jpg

☆今日の給食☆

929-6.jpg

(未満児)
929-4.jpg

(以上児)
929-5.jpg

ごちそうさまでした!

明日も、元気に楽しく、た~くさんあそべますように☆彡
                                 (N.)

9月24日

9月24日(木)

元気いっぱいの子ども達.
今日どのようにすごしたのでしょう。

ひよこ・あひる組
ひよこ組さんは、今日はテラスに出てあそびました
DSC00057.jpg
DSC00058_20200924182003291.jpg

あひる組さんは、お散歩。
DSC00062_202009241820082aa.jpg
DSC00061.jpg
DSC00060_202009241820050ce.jpg
気持ちいいね~

うさぎ組
ドミノ遊び!
DSC00122.jpg

りす組・いぬ組
いぬ組さん、ぞう組さんと一緒に旧織笠小学校までお散歩に行きました
DSC01515.jpg
DSC01518_202009241820126b8.jpg

ぞう組
午後のおやつのおにぎりクッキング
DSC01529.jpg
DSC01532.jpg
DSC01533_20200924182021972.jpg
自分で作ったおにぎりはおいしいね
DSC01548.jpg

給食
DSC01522.jpg

未満児
DSC01523.jpg

以上児
DSC01524.jpg

ka




♪9月23日♪





山田町に大雨警報が発令されていました
登園・降園時は安全なルートを通って
危険のないように過ごしましょう



保育士を目指している実習生のお兄さんが
織笠保育園に実習に来ました
ひよこ・あひる組のお友達も
一緒に遊んでくれて大喜びでしたよ

DSC00053.jpg



うさぎ組は大好きな粘土遊びをした後は・・・

DSC00116.jpg

運動会で披露する踊りの練習をしました
当日に向けて練習頑張るので
応援よろしくお願いします

DSC00118.jpg



りす・いぬ・ぞう組は
ホールで運動会練習をしました
皆で力を合わせてエイエイ!オー

DSC00033_20200923162830960.jpg

DSC00039_20200923162827bda.jpg

DSC00042.jpg

DSC01513.jpg



本日の給食

【未満児】

DSC00043.jpg


【以上児】

DSC00044.jpg


【メニュー】

DSC00046.jpg





asa

9月お誕生会

9月18日(金)

☆9月のお誕生者は6名で、皆でお祝いしました
9191.jpg
9192.jpg
9193.jpg
9194.jpg
9195.jpg
9196.jpg
9197.jpg

プレゼントを渡した後は、誕生者ゲームを行いました
9198.jpg
9199.jpg
91910.jpg
91911.jpg
91912.jpg
91913.jpg

誕生者のゲームの後は、全体のゲームも楽しみました
91914.jpg
91915.jpg
91916.jpg

誕生会の後は、おいしい給食を食べました

●今日の給食・おやつ

・未満児
91917.jpg

・以上児
91918.jpg
91919.jpg

(MSTK)

今日は良い天気!

9月17日(木)

☆ひよこ・あひる組

丸の形に合わせてシール貼りを、楽しみました
91811.jpg

シール貼りをした後、テラスで遊んだり水分補給をして過ごしました
91812.jpg

☆うさぎ組

折り紙でサツマイモを折りました。上手に折れました
91813.jpg

以上児が外で運動会練習しているのを真剣に見学していました
9183.jpg

☆りす組

保険集会では、うがいや手洗いについてお話を聞きました
9184.jpg

集会の後は久しぶりに外で遊びました
9185.jpg

☆いぬ・ぞう組

保険集会に参加し、その後は織笠太鼓の練習をしました
9189.jpg
91810.jpg

●今日の給食・おやつ

・未満児
9186.jpg

・以上児
9187.jpg
9188.jpg


秋晴れの日

9月16日(水)

空は秋晴れ
今日も子どもたちは元気

ひよこ・あひる組
テラスでシャボン玉遊び
DSC00023.jpg
先生が作るシャボン玉を追いかけたり、手でつかもうとしたり
DSC00025_20200916133835c7b.jpg
DSC00026.jpg

うさぎ組
今日は身長、体重測定の日。
測定後、絵本を見たり、折り紙製作をしました。
DSC00003_20200916133822166.jpg
みんな、それぞれお気に入りの絵本があるようです

折り紙で、何を作ったのかな~
DSC00002_20200916133820900.jpg
DSC00004.jpg
DSC00005_20200916133825d8a.jpg
かわいい「うさぎ」の出来上がり

りす組
朝のコーナー遊びで、チェーリングを楽しんでいました
DSC01491_2020091613383814a.jpg
運動会の練習も頑張っていましたよ
練習の後は、ゆったりと遊んですごしました。
DSC00008.jpg
DSC00010.jpg

いぬ・ぞう組
洗濯バサミアートを楽しみました
DSC01500_20200916133841e6f.jpg
DSC01492.jpg
どの色を組み合わせるかも考えていました

お昼寝の時間に、予期せぬお客様
DSC01503_20200916133819e79.jpg
突然の事だったので、身近にあるものに入れてしまいました
DSC01502.jpg
「オニヤンマ」です
この後、すぐに外に帰してあげました。 「バイバ~イ、元気でね~

 給食 
DSC00013_20200916133832f93.jpg

未満児
DSC00011.jpg

以上児
DSC00012.jpg

sa





音楽リズムの日🎵

9月15日(火)

今朝の雨の勢いはすごかったですね!
午後になって雨が上がってホッとしました

ひよこ・あひる組
積み木遊び、ミニカー遊びのコーナーに分かれて気に入ったコーナーで遊びました。
DSC00017_20200915164143637.jpg
お友達と一緒に積み上げるのも上手

DSC00018.jpg
ミニカーを走らせたり、ミニカーのドアを開けたり・閉めたりじっくり遊んでいました

DSC00021.jpg
おやおや、みんな何を見ているのでしょう?

ホールから、音楽リズムの曲が聞こえてきました

うさぎ組
P1030080.jpg
膝を抱える姿勢で、「小さくなあれ~」

P1030083.jpg
ストレッチ。お膝を伸ばして、伸ばして~。

りす組
DSC00001.jpg
歌のレッスン。背筋を伸ばして、口を開けて。いい声が出ていました

DSC00002.jpg
両手、両足でしっかり体を支えて前に進みます!

いぬ・ぞう組
腰を落として、重心を動かしながら移動します。
DSC01486.jpg

DSC01484_20200915164149721.jpg
両足をしっかり伸ばして、呼吸も整えて。

DSC01482_20200915164147f30.jpg
みんなの大好きな「転がしドッチボール」!
作戦をたてながらファイト

給食
DSC00007_202009151641419bc.jpg

未満児
DSC00003.jpg

以上児
DSC00005_202009151641407e3.jpg

少しずつ、気温が下がって来たような気がしますが、相変わらず蒸し暑いですね。
季節の変わり目がやって来ているのでしょうか。何だか毎日お天気が気になります!
明日も元気に遊ぼうね~

ka




★9月14日★

土曜日から雨が続いていますが明日には雨が止むといいですね
今日は各クラスでゆったりと過ごしました

★ひよこ・あひるぐみ★
おままごとをしたり横になったりして遊びました

り8

り9

★うさぎぐみ
みんなでブロックで遊びましたブロックを高く積み上げていますよ
り11

り10

★りす組
英語教室に参加しました。今日は「ジャングル」について英語で教えてもらいました

り3

その後はおままごと遊びをしました
り4

★いぬ・ぞう組
英語の視覚教材を視聴中です

り2

ホールでリレーの練習をしました 2チームに分かれて走り白熱しています

り1

★今日の給食
り7

(未満児)
り5

(以上児)
り6

(T)






★9月11日★

今日の天気は曇り空でしたが、室内は蒸し暑くエアコンを利用しながら涼しい部屋で過ごしました
お部屋で遊んだり、運動会の練習をしましたよ

★ひよこ・あひる組
ソフト積み木で遊びました 並べたり積み重ねたりして遊んでいましたよ

ぶ3

ぶ4

ひよこ組さんはゆったりと遊んだり、ぬいぐるみで遊びましたよ

ぶ5

ぶ6

★うさぎぐみ
お絵描をしました。みんな真剣に描いていますよ 何を描いたのでしょうね

ぶ7


ぶ8

その後はブロックで遊びました

ぶ9

★りす組
運動会の練習をしました最初のスタートの構えが決まっていますね

10ぶ

運動会の練習をした後ははさみを使って製作をしています 夢中になって紙を切っています

ぶ10

★いぬ・ぞう組
運動会に向けて八木節の練習中・・いぬ組さんも初めて練習に参加しました

ぶ2

9月の折り紙制作をしました ブドウにクレヨンで模様を描いています


ぶ1

★今日の給食
ぶ13


(未満児)
ぶ11

(以上児)
ぶ12

明日からは雨の予報です 体調を崩さずに来週も元気に登園しましょうね

(T)











☆9月10日(木)☆

今朝は涼しさを期待しましたが、やっぱり日中は暑かったですね
今日も元気な織笠保育園の子ども達のようすをご覧ください

☆ひよこ・あひるぐみ☆
大好きな大型レゴブロックを楽しみました
高く重ねたり、長くつないだり… じょうずになってきました
202091①

おっとと…
ぼくの手をかしてあげる
202091②

ひよこぐみさんはお部屋の中をハイハイしたり、よちよち歩いたりゆったり過ごしました
202091④

202091③

☆うさぎぐみ☆
パズルにチャレンジ
少しむずかしくてもがんばっていますよ
202091⑥

長~い線路の上を三鉄列車が走りますよ~
202091⑤

☆りすぐみ☆
まるめて、のばして、重ねて、穴をあけて、くっつけて…
できあがったものはなぁ~に
おにぎりと うどんと ヘビと バーベキューのお肉と それから東京タワーですって
202091⑦

202091⑧

☆いぬ・ぞうぐみ☆
みんなで力を合わせてマット押し
同じ力で押さないとまっすぐ前に進まないんだよね
202091⑬

202091⑭

今日の給食
202091⑨

未満児
202091⑩

以上児
202091⑪

(520)

♪9月9日♪

9月9日(水)
今日も気温が上がり、残暑厳しい一日となりました
保育園のみんなは、涼しいお部屋で元気いっぱい過ごしましたよ

ひよこ・あひる組さんは
お部屋でダンスダンス
IMG_4549_20200909140428337.jpg
おすわりのお友だちも、リズムに乗って体を動かしていますよ
IMG_4547_202009091404269ea.jpg

うさぎ組さんは
シール遊びをしました
丸い枠に合わせて、上手に貼れるかな
P1030060.jpg
P1030058.jpg
あひる組さんも上手上手
P1030057.jpg

りす組さんは
バトンの代わりにマラカスを使って、ホールでリレーごっこをしました
IMG_3131_20200909140248651.jpg
勝ち負けよりも、みんなで走ることが楽しいりす組さんです
IMG_3130.jpg

いぬ・ぞう組さんは
縄を使った運動遊び
綱渡りできるかな
DSC01449_20200909140245cd5.jpg
それから、ドミノでも集中して遊びました
DSC01450_20200909140246431.jpg

今日の給食です
IMG_3135_20200909142034b9b.jpg
 ☆未満児☆
IMG_3133_2020090914042274a.jpg
 ☆以上児☆
IMG_3134_20200909140423cc3.jpg
みんな大好きカレーライスどのクラスも、もりもり食べていました

(Na)

音楽保育がありました!

2020年9月8日(火)

今日も暑い一日でしたね
みんなはどんなことをして遊んだのかな

ひよこ・あひる組
981.jpg
984.jpg
おままごと遊びをしましたよ
982.jpg
「もしもーし聞こえますかー
983.jpg
「はーい聞こえますよー

うさぎ組
985.jpg
フラワー紙を使って季節の果物のお製作
986.jpg
その後はブロック遊びも楽しみました

りす組
987.jpg
988.jpg
音楽保育がありました
どんなことをしたのか…お家で聞いてみてくださいね

いぬ・ぞう組
9812.jpg
朝はパズルに夢中になってあそんでいました
9813.jpg
虫の声」の歌に登場する虫達を見せてもらいました
9814.jpg
9815.jpg
海の中のリトミックもたっぷり体を動かして楽しみましたよ

今日の給食
989.jpg
未満児
9810.jpg
以上児
9811.jpg
おいしかったね

明日も楽しく元気に過ごそうね

(ha)

9月7日

9月7日(月)

☆ひよこ・あひる組

好きな玩具で遊んだり、お友達と仲良く遊びました
9711.jpg


☆うさぎ組

粘土やブロックで遊びました。どちらも色々な物を作り楽しみました
971.jpg
973.jpg
972.jpg

☆りす組

英語教室に参加し、体を動かしたり、ゲームを楽しみました
978.jpg
977.jpg

☆いぬ、ぞう組

英語教室では、曲に合わせて楽しく体を動かしました
979.jpg
英語の後は、友達とトランプに夢中です
9710.jpg

●今日の給食・おやつ

・未満児
976.jpg

・以上児
975.jpg
974.jpg

(MSTK)

~9月4日(金)~

今日は、太陽が顔を出していましたが、湿度が高く蒸し暑い1日でした
外遊びを楽しみたいところですが、まだまだ熱中症指数が高く危険なので、涼しい室内で過ごしました

ひよこあひるぐみさん
交代で、『カラフルキノコ』の制作を楽しみました
0904 4

どれにしようかな
0904 5

お茶碗とマグをカチカチ たのしいな
0904 7

カメラを見つけて イエーイ
0904 3

うさぎぐみさん
大人気大型レゴブロックで遊びました
0904 10

大きな作品の出来栄えに、満面の笑み
0904 9

作品つくりに みんな夢中です
0904 8

りすぐみさん
まっすぐや急カーブ
三鉄の線路かな
0904 14

車がきれいに並んでいますね
車やさんかな
0904 15

ドミノは慎重に…慎重に…
0904 18

いぬ・ぞうぐみさん
『早歩き競争』を楽しみました
画像がぶれるほどの『早歩き』
さすがです
0904 16

すばらしいフォームです
0904 19

今日のメニューです
0904 11

<未満児>
0904 13

<以上児>
0904 12
手作りのカレーパン
『おいしい おいしい』と大好評でした

 j

☆9月3日(木)☆

今日の空もどんよりでジメジメ暑かったですね
でも織笠保育園には元気いっぱいの声がひびいていましたよ
どんな楽しいことがあったかな

☆ひよこ・あひるぐみ☆
指先を上手に使ってシールをペタペタ
かわいいきのこができましたよ
202094①

大人気の大型レゴブロック
どこまで高く重ねられるかな
バイクにもなるね。ブンブンブブン
202094④

長くつないでその上を歩くことにチャレンジ
202094②

ひよこぐみさんはお部屋の探索を楽しんだり、大好きなアンパンマンたちを抱っこしてゆったり過ごしました
202094③

☆うさぎぐみ☆
新聞紙を折ったり、丸めたり、好きな形を作って楽しみました
202094⑤

その後は…
ビリビリビり~っと豪快にやぶいてやぶいて大喜び
202094⑥

こんな形も作れましたよ
男の子は王子さま、女の子はプリンセスにへ~んしん
202094⑦

☆いぬ・ぞうぐみ☆
みんなで協力するとこんなに大きく作れますよ
202094⑬

綱渡りみんな大成功喜びのポーズです
202094⑭

なわとびもがんばっています
202094⑮

今日はぞうぐみさんがクッキングを行いました
メニューはお好み焼き
給食のかおり先生に作り方を教えてもらいました
202094⑯

自分のお好み焼きを自分で作るってうれしいですね
202094⑰

202094⑱

202094⑲

202094⑳

ワクワク、ドキドキなクッキング楽しかったねおいしかったね
202094㉒

☆りすぐみ☆
そして今日のおやつはお好み焼き
みんな喜んで食べていましたよ
202094⑧

202094⑨

今日のクッキング、おやつのお好み焼きは、震災後『お好み焼きで元気を届ける』ということで毎年山田町にきてくださっていた佐渡様から、お好み焼きセットを支援していただきました。今年はコロナの感染拡大から訪問は残念ながら断念せざるを得ないとのことで送っていただきました。おいしくいただきました。ありがとうございました。

今日のお給食
202094⑩

未満児
202094⑪

以上児
202094⑫

(520)

~9月2日(火)~

今日は、晴れたり、雨が降ったり・・・と天気の変わりやすい日でしたね
子ども達はどんなことをして過ごしなのかな

ひよこ組さんは、バランスマットで遊びました!
ハイハイや歩いて登ったり、下りたり…、
体を動かして楽しんでいましたよ

20200902 ひよこ・あひる3

20200902 ひよこ・あひる2

あひる組さんは、しょくぱんマンとカレーパンマンの塗り絵をしました
好きな色のクーピーを持って、喜んで塗っていました

20200902 ひよこ・あひる

うさぎ組さんは、折り紙を使ったお製作
くりとぶどう、2つも作りましたよ!
先生の話を聞きながら、真剣です

20200902 うさぎ3

20200902 うさぎ2


交流保育に来ていたあひる組さんは、
大きな紙にみんなでお絵描きをしました
何を描こうかな~

20200902 うさぎ

りす組さんは、絵の具を使ったお製作
秋にちなんだ紫色のものといえば・・・
何が出来るのでしょうね

20200902 りす3
20200902 りす2

ブロック遊びも楽しみましたよ

20200902 りす

20200902 りす4

いぬ・ぞう組さんは、ロープを使った運動遊びをしました
バランスを取りながら、ロープの上から落ちないようにそ~っと歩きます!!

20200902 いぬ・ぞう

20200902 いぬ・ぞう2

20200902 いぬ・ぞう3

紙コップを使った遊びも、子ども達に大人気です

20200902 いぬ・ぞう4


今日の献立です

20200902 献立

【未満児】

20200902 献立 未満児

【以上児】

20200902 献立 以上児


mi-

♪9月1日♪





今日から9月がスタートしました
雨が降って少し涼しい日でしたが
体調には気を付けて元気に過ごしましょう



ひよこ・あひる組は
今日も元気に過ごせました
カメラを向けると可愛い表情を
見せてくれましたよ

IMG_4483.jpg


ブロックで作った汽車で
お出かけに行ってきます

IMG_4489_202009011639398bc.jpg



8月は気温が高く、うさぎ組は音楽保育に参加するのが
難しかったのですが、今日は久しぶりに涼しい日となったので
参加することが出来ました

小さく丸くなるポーズもこの通り!
バッチリ覚えていました

P1030024.jpg

部屋に戻ってからは、パズルと
魚を繋げる遊びをしました
初めて遊ぶおもちゃだったので
皆興味津々で楽しんでいましたよ

P1030030.jpg

P1030031.jpg

交流保育に来ていたあひる組のお友達も
ハイ!チーズ

P1030029.jpg



りす組・いぬ組・ぞう組も音楽保育に参加しました
ピアノの音に合わせて体を動かしましたよ

IMG_3069.jpg

ブリッチもこんなに上手に取り組むことが出来ます

IMG_3071.jpg

IMG_3070.jpg

カニさん歩きもチョキチョキ・・・

DSC01324.jpg

DSC01325.jpg

部屋に戻ってからは紙コップとブロックで
遊びましたよ
紙コップのお風呂気持ちよさそうですね

DSC01322.jpg

明日もたくさん遊ぼうね

DSC01319.jpg



本日の給食

【未満児】

IMG_3072.jpg

【以上児】

IMG_3073_202009011639241d3.jpg

【メニュー】

IMG_3074.jpg

ハンバーグが美味しいと
とても好評でした




asa

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR