fc2ブログ

明日から衣替えですね★

5月31日(月)

☆ひよこ・あひる組

ひも通しで夢中になって遊びました
5311.jpg

ボールでも遊び、体をたくさん動かしました
5312.jpg

☆うさぎ組

お外で虫眼鏡を使って虫探し。何か見つけたかな
5314.jpg

しゃぼん玉でも遊んだよ~
5313.jpg

☆りす組

英語活動では、歌をうたったり、体を動かしたりして楽しみました
5315.jpg

ゲームを楽しみました
5316_202105311725233d5.jpg

☆いぬ・ぞう組

英語活動では、お友達とペアでジャンケンをしたり、
自己紹介をしあいました
53110.jpg

「スーパーヒーロー」になりきって体をたくさん動かしました
53111.jpg

●今日のおやつ・給食

・未満児
5317.jpg

・以上児
5318.jpg

5319.jpg

(MSTK)

~交通安全教室~

5月28日(金)

今日は予定通り「交通安全教室」を行うことができました

21052814.jpg

「よろしくお願いします」山田交番、交通指導員の方々に元気よくあいさつをしてスタート

21052810.jpg
21052811.jpg
21052812.jpg

横断歩道、踏切、そして保育園から出て実際の道路…いろんなパターンで交通安全のルールを教えてもらい、みんなで練習しました

2105289.jpg
2105283.jpg
2105288.jpg

いぬぐみのお友だちは、ぞうぐみさんのやっている様子を見てから自分たちも歩いてみました
他のクラスのお友だちは、見学しながら手をあげてマネしたり、応援したりする姿も…

2105282.jpg
2105281.jpg
2105284.jpg

他には、虫メガネで虫やお花の観察を楽しんだり、のりを使って制作活動を頑張ったりした子どもたちです

今日の給食メニュー
2105285.jpg

【未満児】
2105286.jpg

【以上児】
2105287.jpg

21052813.jpg

今日もいっぱい遊んで楽しかったね昨日の保健指導で覚えた「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて、土日も元気に過ごしてくださいね

(623)

☆保健指導がありました☆

5月27日(木)

今日は「早寝・早起き・朝はうんち」について看護師の先生からお話をしてもらいました

21052710.jpg

「みんなが寝ている間に身体が大きくなるから、夜早く寝ること」はいいことですよ」「早起きして朝ごはんをしっかり食べると、パワーが出て一日元気に過ごせますよ」など、子どもたちにわかりやすく教えてくれました

では、引き続き今日の子どもたちの様子を…

ひよこ・あひるぐみ

2105271.jpg
2105272.jpg

みんな大好きなおままごと遊び、そして大はしゃぎのボール遊びを楽しんだようです

うさぎぐみ

2105273.jpg
2105274.jpg

虫メガネでシロツメクサ、クローバーを観察子どもたちも興味津々ブロックあそびも楽しかったね

りすぐみ

2105275.jpg
2105276.jpg

粘土で色んな形を作るのに熱中ヘビやお弁当、中には指輪を作るお友だちも…

いぬ・ぞうぐみ

21052711.jpg
21052712.jpg

お部屋でお絵かきしたり、ラキューという子どもたちがハマっているおもちゃで遊んでいるところを…パシャ

今日の給食メニュー
2105277.jpg

【未満児】
2105278.jpg

【以上児】
2105279.jpg

明日は「交通安全教室」があり、いぬ・ぞうぐみが参加します

(623)

今夜はスーパームーン🌕

5月26日(水)

今日は今年最大の満月「スーパームーン」で更に皆既月食だそうです。
夜空を見上げて見るのもよいかもしれませんね。

昼間の子ども達の様子を紹介します

ひよこ・あひる組さんは、お散歩に出かけました。
DSC01624_2021052617563484e.jpg
お散歩カーに乗ったり、歩いたり。  どこに行くのでしょうね~
DSC01633.jpg
近くの公園に到着
DSC01630.jpg
「アンパンマンだー」 突然現れたアンパンマンに大喜び\(^o^)/

うさぎ組さんは、大型ブロックであそびました
DSC01659.jpg
さあ、これから何をつくろうかな~
DSC01658_20210526175640807.jpg
ジャーン 列車が出来ました 「お乗りの方は、お急ぎくださーい

りす組さんは、ボール送りゲームをしました(^∇^)
DSC02110.jpg
ボールがきたら、お隣のお友達に渡してね
それから、お外で、鉄棒遊び
DSC02121.jpg
DSC02118.jpg
ぶら下がりに挑戦 ぶらぶら揺れておもしろーい\(^o^)/

いぬ・ぞう組さんは、外遊び。
DSC04270.jpg
おやおや 何を見ているのかな。 「なんか虫がいるよ~」 「わ~、見せて見せて
DSC04269.jpg
みんなで育てているお野菜たちにお水をあげましょう
「大きくなあれ」 愛情たっぷりです

給食です
DSC02126_20210526175650339.jpg

未満児
DSC02124_202105261756475d6.jpg

以上児
DSC02125_2021052617564917f.jpg

sa


5月25日(火)

良いお天気でした
でも、ちょっとムシムシ 蒸し暑さを感じましたね
子ども達の様子は、どうでしょう!

ひよこ・あひる組さん
DSC01621_202105251546412c6.jpg
ブロック遊びに夢中  アンパンマンのキャラクターが描いてあるブロックが人気です

DSC01620.jpg
電車や自動車のオモチャもお気に入り
 自動車は「ブッブー」 電車は「ガタンゴトン」 と言って動かしていました。

うさぎ組さん
DSC01651_20210525154644c78.jpg
昨日作った歯ブラシに合うコップを作りました。

DSC01650_2021052515464280f.jpg
シールを貼って、自分だけのマイ・コップが、かんせーい
めざせ‼ 歯磨きマイスター

りす組さん
DSC02104.jpg
音楽保育では、「あひる歩き」に挑戦!
腰をしっかり落として、両手を開いてバランスをとって進みます。

DSC02103_202105251546453d1.jpg
「ゆりかご」 両足首を両手でつかみます。
みんな、柔軟性が出てきましたね~

いぬ・ぞう組さん
DSC04259.jpg
DSC04263.jpg
音楽保育。 さすが! しなやかです

DSC04264.jpg
ブリッジの形もきれいです

給食です
DSC02108.jpg

未満児
DSC02106_20210525154650ca3.jpg

以上児
DSC02107.jpg

今日も元気にすごしました!

ka


~英語保育の日~

5月24日(月)

朝からとってもいいお天気で、子どもたちも嬉しそうに登園した今日の織笠保育園
子どもたちはどんな風に過ごしたのかな

ひよこ・あひるぐみ

2105241.jpg
2105242.jpg

お部屋ではブロック遊びを…、その後はテラスに出て外気浴おひさまポカポカ気持ちよかったね

うさぎぐみ

2105243.jpg
2105244.jpg

もうすぐ「虫歯予防デー」ということで、みんなで歯ブラシを作りましたはさみを使ってチョキチョキチョキステキな歯ブラシの完成~

りすぐみ

2105245.jpg
2105246.jpg

お布団シーツ、一人で上手に敷けるようになってきたよ
ブロックあそびでは、お友だちと協力してこんな形もあっという間に作れちゃうんです

いぬ・ぞうぐみ

21052410.jpg
21052411.jpg

「I can cook」 「I can run 」英語保育では、新しい歌を教えてもらいました久しぶりの砂あそびも楽しかったね

今日の給食メニュー
2105249.jpg

【未満児】
2105247.jpg

【以上児】
2105248.jpg

明日は火曜日…音楽保育がありま~す

(623)






~☆お誕生会☆~

5月21日(金曜日)
 今日はお誕生会がありました。
ウキウキワクワク ホールに集合
残念ながら体調不良でお休みのおともだちがいましたが、今月のお誕生者は6名でした。

元気よく、お返事したり、おうたを歌い
お誕生カードのプレゼント

0521 4

0521 5

お誕生者のゲームは、みんなの成長を願い「おーきくなーれ 鯉のぼり」
おおきな お口におやつをどうぞ
パクパク モグモグモグ  
0521 6

みんなの頑張りで、おおきくなりました
0521 7

おおきくなった鯉のぼりと一緒に、パレードです
0521 8

次は、みんなでゲームを楽しみました
おにいさん・おねえさんのおひざを借りて、「ひざとりゲーム」スタート
0521 9

アンパンマンの曲がストップ
おにいさん・おねえさんの呼び掛けに、どっちにしようかな…
おにいさんに優しくだっこしてもらいました
0521 10

おねえさんに抱っこしてもらい、いい笑顔です
0521 11

おにいさん・おねえさんは「いす取りゲーム」です
いすが減っていくたびに、大歓声
0521 14

ドキドキ ハラハラ
0521 15

みごと 勝ち抜いたおともだちには、大好きな先生からサプライズプレゼントがありました
0521 16

0521 18

0521 17

今日のメニューです
0521 19

未満児
0521 20

以上児
0521 21

鼻水や咳など、体調不良の子どもがちらほら…。
手洗い・うがい、そしてなにより規則正しい生活を心がけて、免疫力をつけましょうね
 j

ぽかぽかいい天気☀

5月20日(木)

昨夜の雨が嘘のようないい天気でしたね
今日はどのクラスもお外で楽しく過ごしたようなので、写真とともに紹介しま~す

ひよこ・あひるぐみ

2105201.jpg
2105202.jpg

テラスでの外気浴&シャボン玉あそび、楽しかったね

うさぎぐみ
2105203.jpg
2105204.jpg

お散歩リングを持って歩くのが上手になりましたよ

りすぐみ
2105208.jpg
2105209.jpg

「よーい、ドン」みんな速い、速いあひる歩きもバッチリ

いぬ・ぞうぐみ
21052010.jpg
21052011.jpg

お当番の仕事の水やりしてる様子を…自分の順番が待ち遠しいようです
登り棒にみんなで挑戦一番上まで登れるかな

今日の給食メニュー

2105205.jpg

【未満児】
2105206.jpg

【以上児】
2105207.jpg

みんなが明日も元気に登園することを待ってま~す

(623)

 カエルの合唱の季節です

5月19日(水)

週の真ん中水曜日。
梅雨入りした地方もあるそうで…
日中も空気がしっとりして来たような気がします…
夜にはゲコゲコ、カエルが田んぼで大合唱

保育園では、みんな元気いっぱいに遊んでいましたよ

ひよこ・あひる組さん。
DSC01571_202105191614258e4.jpg
ひよこ組さんは、気に入ったおもちゃで遊んでいました。

DSC01583.jpg
あひる組さんは、ボール遊び
バランスボールのように、ボールに座ってポンポン弾んでいました(*^_^*)

DSC01585.jpg
こんな事までできちゃいます!

うさぎ組さんは、ままごと遊びを楽しみました
DSC01616.jpg
おいしいお料理のコツは、楽しく作る事

DSC01617.jpg
そうそう。盛り付け、飾りつけも大事よね

りす組さんは、製作をしていました。
DSC02049.jpg
絵具を使って、スポンジでぺたぺた
夢中になっていました
DSC02051_202105191614382b4.jpg
出来上がりに期待です

いぬ・ぞう組さんは、お部屋で遊びました。
DSC04188.jpg
「ぬりえ」にはまっているようです

DSC04189.jpg
細かい図柄に挑戦中 さすがです!

給食です
DSC02069.jpg

未満児
DSC02067.jpg

以上児
DSC02068.jpg

日中、蒸し暑く感じられる日々です。
しっかり食べて、しっかり寝て、いっぱい遊んで、元気に過ごしましょう!

ka

~おんがく保育がありました♪~

5月18日(火曜日)
 今日は音楽保育がありました
 はりきって、裸足でホールに向かう子ども達、とっても楽しそうに取り組んでいました

ひよこ・あひるぐみさん
ほっこりいい天気なので、お散歩にレッツゴー
ほんわかあったか、眠くなるおともだちも
0518 2

はたらく車を見つけると、大喜びの子どもたちでした
0518 1

お部屋では、ブロック遊びも楽しみました
0518 3

うさぎぐみさん
新しい、ひも通し玩具に大喜び
0518 5

集中して取り組んでいましたよ
0518 4

はりきって参加した、音楽保育
0518 6

できるポーズも増えてきました
0518 7

りすぐみさん
さすがです
きれいな〇に座って、音楽保育スタート
0518 8

きれいに 決まりました
0518 9

コーナー遊びも楽しみました
0518 10

おともだちと、相談しながら…
0518 11

ジャジャーン
大きな作品ができました
0518 12

いぬ・ぞうぐみさん
野菜の苗を植えました
「おーきく なーれ  おーきく なーれ
0518 16

外遊びを楽しんでいると…
🚁ヘリコプターを見つけた 子ども達は「バイバーイ
元気に手を振る子ども達でした
0518 17

今日のメニューです
0518 13

未満児
0518 14

以上児
0518 15
明日も晴れますように


~太陽さん 会いたかったなぁ~

5月17日(月曜日)
今週も、元気いっぱいにスタートの子ども達
おともだちとの会話を聞いてみると…
「きょうは おそといけないね」
「たいようさん どこいってるのかなぁ…」
「保育園の上にくるといいのにね」と、とっても可愛らしい会話が聞こえてきましたよ

ひよこ・あひるぐみさん
お気に入りのおもちゃ みーつけた
0517 4

ブロック遊びに夢中です
0517 1

これと これで たかーく たかーく
0517 3

いっしょに あ・そ・ぼ
0517 5

ぼくのバスかっこいいでしょ
0517 2

うさぎぐみさん
○○製作 がんばりました
出来上がりはひ・み・つです
楽しみにお待ちくださいね

ままごと遊びでは、たくさんのごちそうができあがりました
バーベキューだよの声も
0517 6

0517 7

りすぐみさん
英語保育がありました
とっても 楽しそう
0517 9

シーザー先生のパペットに興味津々
0517 10

いぬ・ぞうぐみさん
ホールで、コーナー遊び
こちらは、パズルコーナーです
0517 15

こちらは、紙コップコーナーです
0517 16

こちらは、ちいさなブロックコーナーです
0517 18

こちらは、こまコーナーです
0517 19

そして、こちらは…
とっても楽しそう 変身コーナーです
0517 14

英語保育では、まるくなって元気に「ハロー
0517 17

今日のメニューです
0517 11

未満児
0517 12

以上児
0517 13
明日はお外遊びできるといいね


作って遊ぼう、描いて遊ぼう

5月14日(金)

朝はどんよりした空でしたが、お日様が出て、芝生の緑がきれいでした

ひよこ・あひる組さん
DSC01555.jpg
ひよこ組さんは、気に入ったおもちゃを手にして遊んでいました。
遊びながら、少しずつ前に移動していました

あひる組さんは、製作をしました。
DSC01553_202105141417182f3.jpg
昨日丸めたフラワー紙の上に丸いシールをぺたぺた。
DSC01552.jpg
「イチゴ~」と言う声が。
 どうやら果物を作っているようです 出来上がりが楽しみですね!

うさぎ組さん
DSC01592_20210514141724797.jpg
お絵かきをしました   テーマは、「好きなように、感じたままに!」
DSC01591_202105141417221f3.jpg
のびのびと描いていました
DSC01590_202105141417214bb.jpg
次はどの色を使おうかな?  選ぶ楽しみがありますね!

りす組さん
DSC02017.jpg
ぺたぺたスタンピング。  「おもしろいよ~
DSC02016.jpg
「手裏剣みたいな形~」 だそうです! 何が出来るか楽しみですね!

いぬ・ぞう組さん
DSC04162_2021051414173329e.jpg
お部屋で遊びました。 粘土であそんだり。
DSC04164.jpg
ぬり絵をしたり。
遊びを選んで楽しんでいました

給食です
DSC02020.jpg

未満児
DSC02018_202105141417281c0.jpg

以上児
DSC02019.jpg

来週もいっぱい遊ぼうね!

sa

天気がよいと、気持ちも晴れる♡

5月13日(木)

今日は、カラッと晴れて良い天気
お外遊びがだ~い好きな子ども達は、朝から楽しみにしていました
そんな元気な子ども達の一日のようすをのぞいてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん

13-10_20210513163554753.jpg

指先をつかってお製作
上手に「できた~」とご満悦

13-11_202105131635566e1.jpg

みんな、いつのまにかくっついて仲良く遊んでいます
次は、うさぎ組さん

13_20210513163540271.jpg

「あっ!ちょうちょだ!」いつものように発見を楽しみながらお散歩中…
すると…

13-1_202105131635411e1.jpg

ガス屋さんが作業中
同じようにお散歩をしていたあひる組さんと一緒に、見学させてもらいました!
軽々缶を持ち上げる姿に、
「すごいね~!!」と子ども達

13-2_20210513163542fa3.jpg

「バイバーイ」と手をふる子ども達に、優しく手をふってくれました
いつもありがとうございます!
そして、りす組さん

13-6_20210513163548cf3.jpg

どんなに遠くにいても、先生の笛の合図で…

13-5_20210513163547875.jpg

しっかり集まることができるようになりました
最後は、いぬ・ぞう組さん

13-3_2021051316354400d.jpg

跳び箱に挑戦!!
ちょっぴりドキドキ?!がんばれ、がんばれ!

13-4_20210513163545400.jpg

ぬり絵も楽しそうですね!
たくさん遊んだ子ども達です

☆今日の給食☆

13-8_20210513163551872.jpg

(未満児)
13-7_20210513163549455.jpg

(以上児)
13-9_20210513163553f1c.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、た~くさん遊べますように☆彡
                              (N.)

~避難訓練~

5月12日(水)

今日の避難訓練は「土砂災害」を想定して行いましたどのクラスの子どもたちも落ち着いて先生たちの話を聞き、慌てることなく上手に避難できましたよ

2105121.jpg

それでは各クラスの様子を写真とともに…

ひよこ・あひるぐみ

2105123.jpg
みんなお座りが上手~ご機嫌な赤ちゃんたちにほっこり

2105124.jpg
避難訓練も頑張ったし、テラスでの外気浴も気持ちよかったね

うさぎぐみ

2105125.jpg
2105126.jpg

みんなで手遊びしたり、体操したり、今日も元気いっぱい「にん にん」忍者のポーズも決まってます

りすぐみ

2105127.jpg

避難訓練後にお部屋に戻り、素早く並ぶ練習をした時の一枚とっても上手に並べるようになりました

いぬ・ぞうぐみ

2105122.jpg

看護師の先生から「フッ化物洗口」の正しいやり方について、あらためてお話を聞きましたしっかり覚えたかな

今日の給食メニュー

2105128.jpg

【未満児】
2105129.jpg

【以上児】
21051210.jpg

明日はどんな楽しいことが待ってるかな

(623)

ミュージック エドケーション ~音楽保育~

5月11日(火)

今日は何をして遊んでいたのでしょう
子ども達の様子を見て見ましょう

ひよこ・あひる組さん
DSC01536_2021051116352356c.jpg
ブロック遊びをしました。 お友達が組み立てているのを見て、真似たり、仲間に入ったり。

DSC01538_20210511163525829.jpg
ひよこ組さん達、給食の時間。 「あ~ん」 「おいしいね~

うさぎ組さん
DSC01560_20210511163528731.jpg
音楽保育がありました

DSC01557_20210511163527eb3.jpg
ピアノの曲に合わせて、ゴローンと寝ころんでリラックス~

りす組さん
DSC01992.jpg
音楽保育。 柔軟性も、この通り 上手ですね!

DSC01993.jpg
紙コップタワーに挑戦中  いろいろな積み方がありますね!  

いぬ・ぞう組さん
DSC04141.jpg
音楽保育。 ぞう組さん、すごいな~

DSC04134_20210511163538886.jpg
「🎵いち、に、の さ~ん、に の し の ご~🎵」 と歌に合わせてやっています(*´v`)

給食の前に、「食育」のお話しを聞きました。  「三角食べ」 「ばっかり食べ」 について教えてもらいました。
DSC04146_2021051117435887e.jpg


給食
DSC01998_2021051116353721f.jpg

未満児
DSC01996_202105111635347ee.jpg

以上児
DSC01997_20210511163535792.jpg

今日は夕方、雨が降りましたね!
 明日は晴れるかな?

k

レッツ イングリッシュ!

5月10日(月)

一週間の始まりです! 月曜日は英語保育の日!!

💛ひよこ・あひる組💛
おままごとやブロックで遊びました
DSC01532_20210510165437461.jpg
ブロックをつなげたり、組み立てることも上手にできるようになってきました

DSC01529_20210510165436fcb.jpg
おままごと。 「今日の給食はなにかなあ?」 「楽しみだね

うさぎ組
DSC01547.jpg
粘土遊びこねこね。

DSC01545.jpg
初めは、粘土は箱の中に四角い形で入っています。 手のひらや、指を使ってこねこね。

DSC01543_202105101654397d6.jpg
手のひらで押してのばしたり。こねこね。

DSC01549_20210510165443299.jpg
やったー! できたよ

りす組
DSC01981.jpg
パペットを使って、楽しくレッツ、イングリッシュ

DSC01983.jpg
英語のあとは、パズルやお絵かき、ブロックなど、好きなコーナーで遊びました

DSC01982.jpg

いぬ・ぞう組
DSC04116_20210510165454502.jpg
英語の時間。 「ピノキオダンス」 でエンジョイ、イングリッシュ

DSC04121_202105101654341cc.jpg
体を動かしながら、楽しみながらやっていました

給食
献立
DSC01987_2021051016545218a.jpg

未満児
DSC01985.jpg

以上児
DSC01986_202105101654511dd.jpg

sa

元気に遊びました!

5月7日(金)

今日も元気に遊んだみんな。 それぞれのクラスの様子をどうぞ!

ひよこ・あひる組さん。
DSC01527.jpg
みんなでおままごと。
「かんぱ~い」 「ごくごく。」 「おいしいね~

DSC01524_20210507154247ed8.jpg
お人形をおんぶしたり、 「ねんね」 とトントンしてあげたり。

うさぎ組さん。
DSC01538.jpg
ホールに集合

DSC01536.jpg
風船遊び
ぽ~ん、ととばしてみたり、抱っこしてみたり。

りす組さん。
DSC01970.jpg
DSC01969_20210507154253e59.jpg
母の日のプレゼント、かんせーい

DSC01973_20210507154256fb2.jpg
外で、元気に遊びました! 

いぬ・ぞう組さん。
DSC04097.jpg
何しているの 

DSC04096.jpg
長縄跳びの順番を待っているところ

給食 
DSC01978.jpg

未満児
DSC01976.jpg

以上児
DSC01977.jpg

ka

花まつり

5月6日(木)

今日は「花まつり」がありました。ぞう組さんが参加してきました。
その間、他のクラスはどんな事をしていたのでしょうか。

ひよこ・あひる組さん。大好きな絵本を読んでもらいました。
DSC01517.jpg

DSC01521.jpg
今月から、0歳児さんのお友達がふえました

うさぎ組さんは、ブロック遊びに夢中
DSC01530_20210506165315ea0.jpg
これをどこに付けようかな?

DSC01532_202105061653170ad.jpg
乗り物を使って、ごっこあそび
「ここに、とめてくださ~い」

りす組さんは、お絵かきをしました。 
DSC01960_20210506165318626.jpg
何を描いたのかお友達にお話ししました。

DSC01963_20210506165320399.jpg
外で、元気いっぱいに遊びました

いぬ組さんも、外で元気に遊んですごしました

ぞう組さん。 「花まつり」に行ってきました。
DSC04082.jpg
お話も静かに聞きました。

DSC04094.jpg
「花まつり」 の時の、礼拝の仕方も教えてもらいました。

今日の給食です。
DSC01966.jpg

未満児
DSC01964.jpg

以上児
DSC01965_20210506165329def.jpg

「子どもの日」 にちなんだ 「鯉のぼりサンド」。 好評でした!

sa


プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR