fc2ブログ

☆歯の表彰式☆

6月30日(水)

今日で6月も終わり…あっという間の一か月でしたね
本日、織笠保育園では「歯の表彰式」がありました
虫歯がない、または治療を頑張ったお友だちに賞状と歯ブラシを授与これからも虫歯0を目指して、しっかり歯磨きを続けましょうね虫歯があるお友だちも治療が完了したら賞状をもらえるので、いつでもお知らせくださいね

2106307.jpg
2106306.jpg
2106304.jpg

その他、今日の子どもたちの様子はこちらです

2106302.jpg
2106303.jpg

お友だちと協力してブロックを上手に積み重ね、お城のような形が完成~
ホールでいろんな形の風船を使って遊んだのも楽しかったね

2106305.jpg
2106308.jpg
2106309.jpg

砂あそび、ブランコ、それに園庭に咲くアジサイも観察天気もよくて気持ちよかったね

2106301.jpg

園庭のお散歩をたっぷり楽しんだので、給食を食べたらすぐ夢の中へ…

今日の給食メニュー
21063010.jpg

【未満児】
21063011.jpg

【以上児】
21063012.jpg

明日から7月がスタート七夕会そして夏まつり…楽しみがいっぱいですね

(623)

元気いっぱい☆笑顔いっぱい☆

6月29日(火)
今日はどんよりしたお天気でしたね
でも、子ども達は元気いっぱい☆笑顔いっぱい☆で過ごしました

☆ひよこ・あひるぐみ☆
お部屋の中に長~いトンネルと大きなお山が出現⁈
トンネルをくぐって、お山を越えて、たくさん体を動かして遊びました
2021629②

2021629①

ボールにすわってポンポンと弾みながらバランスをとることも上手になりましたよ
2021629③

☆うさぎぐみ☆
まずは、みんなそろってごあいさつ
2021629④

うさぎのジャンプ。ぴょ~んぴょん
2021629⑤

ブリッジもがんばっています おしりをこんなにあげられるようになりましたよ
2021629⑥

☆りすぐみ☆
「何色にしよっかな~」「いっぱいあって迷っちゃう~」なんて声が聞こえてきそうですね
2021629⑦

2021629⑧

☆いぬ・ぞうぐみ☆
みんなそろってスタート きれいな姿勢ですね
2021629⑫

足を高くあげて…その姿勢をキープ
2021629⑬

すごーい
いぬ・ぞうぐみさんになると、こんなにきれいなブリッジができるようになるんですね
2021629⑭

今日の給食
2021629⑨

◎未満児◎
2021629⑩

◎以上児◎
2021629⑪
たくさん遊んだ後はお腹がペコペコ
おいしい給食、ごちそうさまでした

(520)

今日はいい天気☀

6月28日(月)

今週も元気にスタートしました
土曜日は、ぞう組さんの保育参観がありました
大好きな家族と一緒に七夕製作を楽しんだ子どもたち
満足した表情で楽しんでいましたね
保護者の皆さまに心から感謝申し上げます。
それでは!
それでは!織笠保育園の子ども達のようすをのぞいてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん

28-12_20210628162755ec5.jpg

ひよこ組のみんなは、みんなでおままごと

28-10_202106281627520c8.jpg

あひる組のみんなは…

28-11_2021062816275488f.jpg

公園を探検何か見つけることはできたかな?
続いて、うさぎ組さん

28-2_2021062816274034c.jpg

久しぶりのお散歩

28-1_202106281627399db.jpg

観察していたおたまじゃくしさんがカエルさんになったので🐸
みんなで「元気でね!」「バイバ~イ」と逃がしてあげました

28_20210628162738902.jpg

いちについてよ~いドン!走るのも上手になりました
そして、りす組さん

28-6_202106281627463c3.jpg

月曜日は英語教室の日

28-7_202106281627484bd.jpg

ホールで体を動かしながら、ゲームも楽しみました
最後は、いぬ・ぞう組さん

28-9_20210628162751888.jpg

こちらも英語教室のようすをパシャリッ

28-8_20210628162749f46.jpg

晴れ・曇り・雨…天気についてお勉強
英語で言えるようになったかな?!

☆今日の給食☆

28-3_20210628162741c88.jpg

(未満児)
28-5_2021062816274458e.jpg

(以上児)
28-4_2021062816274355a.jpg

明日も、元気に楽しく、た~くさん遊べますように☆彡
                          (N.)

ぞう組さん!大忙し♡

6月25日(金)

今日は天気が良い一日でしたね
天気のようにキラキラな子ども達
今日も、クラスのようすをのぞいてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん

6-2510.jpg

七夕製作中

6-259.jpg

真剣にシールをペタペタ
どんなお願い事をするのかな

6-2511.jpg

包丁でトントン!ままごとも楽しんでいました
続いて、うさぎ組さん

25-.jpg

同じく、七夕製作中
ハサミを使って、吹き流しグーパーグーパ―上手に動かしていますね

25_20210625142805d97.jpg

ブロックも上手に組み立てています

そして、りす組さん
こちらも七夕の製作中

6-257.jpg

綺麗な色の絵具を使って…

6-256.jpg

完成が楽しみですね
みんなでブロック遊びもしました

6-258.jpg

最後は、いぬ・ぞう組さん
そう!今日は楽しみにしていたお茶会でした

6-252.jpg

お茶の先生に作法を教えてもらって、

6-251.jpg

しっかり、美味しくいただきました

そして、今日は楽しい行事が盛りだくさん
広島風お好み焼きクッキングに挑戦したぞう組さん

25-1_20210625162149cd0.jpg

作って、食べて…おいしくて貴重な体験ができました
震災後から毎年、美味しい広島風お好み焼きを届けてくださる佐渡さん、
心から感謝申し上げます。

☆今日の給食☆

6-255.jpg

(未満児)
6-253.jpg

(以上児)
6-254.jpg

ごちそうさまでした!
来週も、元気に楽しく、た~くさんあそべますように☆彡
                             (N.)

みんなであそぶと楽しいね♡

6月24日(木)

今日は、晴れたり曇ったり雨が降ったり…天気は不安定
しかし!
織笠保育園の子ども達は、今日も楽しそうです
それでは、クラスのようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

6-242.jpg

ブロック、たくさんなにを作ってあそぼうかな

6-24.jpg

今日も楽しかったかな? しっかり座れるようになりましたね

6-241.jpg

続いて、うさぎ組さん
みんなで作ったブロック…

6-2410.jpg

わ~お城みたい

6-2412.jpg

粘土遊びも楽しみました
お寿司がたくさん並んでいます

6-2411.jpg

最後は、りす組さん、いぬ組さん、ぞう組さん
朝の遊びのようすから、お届けします

6-243.jpg

おままごとをしたり…

6-244.jpg

トミカであそんだり…

6-245.jpg

ブロックあそびや…

6-246.jpg

パズルあそび好きな遊びをみつけて、楽しそうに遊んでいました
☆今日のお給食☆

6-247.jpg

(未満児)
6-248.jpg

(以上児)
6-249.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、た~くさん遊べますように☆彡
                            (N.)

乳酸菌の日

6月23日(水)

毎月23日は、2(にゅう)と3(さん)で乳酸菌の日なんだとか。
そんな今日は・・・

ひよこ・あひる組さんは、お部屋で遊びました。
DSC01892.jpg
DSC01893.jpg
ボールあそび ころころ転がるボールを追いかけたり、「えいっ」と投げたり。
DSC01891_20210623142332686.jpg
あひる組さんは、マットの山を渡って遊びました。順番に、並んでやっていました

うさぎ組さんは、プラレール遊び
DSC01924.jpg
DSC01917.jpg
線路を並べて、つなげて。 お友達と一緒に相談しながら遊んでいました
DSC01923_20210623142338ea6.jpg
七夕様の製作もしました。 ハサミで折り紙をチョキチョキ
ゆっくり、ていねいにね

りす組さんも七夕製作をしました。
DSC02413_20210623142344aac.jpg
DSC02412.jpg
絵具をブラシに付けて、あみでこすります
DSC02410.jpg
パズルに挑戦! 「できるよ」 「今度はこれやってみたい

いぬ・ぞう組さん。七夕製作に取り組みました。
DSC04477.jpg
折り紙で折って。 
DSC04478.jpg
画用紙に貼って、クレヨンで書き入れて。かわいらしい織姫様と彦星様ができました

給食
DSC02414.jpg

未満児
DSC02415.jpg

以上児
DSC02416.jpg



ka

今日は音楽保育の日♪

6月22日(火)

☆ひよこ組・あひる組

お人形やおままごとの玩具で遊びました
6221.jpg

新聞紙で遊びました。ちぎったり、触れたり感触を楽しみながら遊びました
6222.jpg

☆うさぎ組

ホールで音楽保育に参加し、馬になりきっています
6223.jpg
62212.jpg

☆りす組

音楽保育では、足を高くあげれるようになってきました
6225.jpg

七夕製作に取り組んでいます色塗り上手に出来ました
6226.jpg

☆いぬ・ぞう組

音楽保育に参加し、柔軟の動きを頑張っています
62210.jpg

色々な音に合わせた動きを楽しみながら行っています
62211.jpg

●今日のおやつ・給食

・未満児
6227.jpg

・以上児
6228.jpg

6229.jpg

(MSTK)

梅雨の晴れ間

6月21日(月)

東北地方も梅雨入りしたそうですが、今日は晴れましたね
月曜日の今日、みんなどんなふうにすごしたかな~

ひよこ・あひる組
DSC01859.jpg
お友達と一緒
DSC01868_2021062114062494d.jpg
ひよこ組さんは、お気に入りのオモチャやボール遊び。
ボールに座って、バランスとるのも上手

DSC01852_202106211406218ee.jpg
あひる組さんは、お外で砂場遊び
DSC01854.jpg
砂に触ったり、シャベルで掘ったり、コップに入れたり

うさぎ組
DSC01881.jpg
おたまじゃくしのケースを覗いています なんと、1匹カエルになっていました
DSC01890.jpg
ままごと遊び 「赤ちゃんをねんねさせるんだよ」 やさしいお兄さん、お姉さんです
DSC01887.jpg
「今寝たところだから、しー だよ」

りす組
DSC02382_202106211406323de.jpg
英語保育がありました。 動物の名前と鳴き声を教わりました。
DSC02384_20210621140633cad.jpg
絵カードを使ったゲーム。考えながらチャレンジ
シーザー先生の真似をして、動物の鳴き声を言うのも上手になっていました

いぬ・ぞう組
DSC04454.jpg
外で元気に遊びました!
DSC04452.jpg
DSC04455.jpg
虫を探すのに夢中 園庭にはどんな虫がいたかな~

給食
DSC02388.jpg

未満児
DSC02386_20210621140635af1.jpg

以上児
DSC02387.jpg
午後のおやつは焼きそばでした

sa









☆0ルンルン金曜日☆

6月18日(金)
今日も元気いっぱいに過ごした織笠保育園の子どもたち
どんな楽しいことがあったかな

☆ひよこ・あひるぐみ☆
「せーのっ!」でみんなでぶら~ん。
2021618①

かたつむりさん、いないかな~🐌
2021618②

大きいクラスのお姉さんからお花のプレゼント
2021618③

☆うさぎぐみ☆
毎日欠かせないおたまじゃくしの観察🔎
今日はどのくらい大きくなったかな~
2021618④

これでなに作ろっか~
相談中のようですね
2021618⑤

荷物を積んだら しゅぱ~つ
2021618⑥

☆りすぐみ☆
お友だちと手をつないでお散歩
2021618⑦

見て見て ここに何かいるぅ~
2021618⑧

じょうずに並んですべり台
早くわたしの順番こないかな~
2021618⑨

☆いぬ・ぞうぐみ☆
毎日楽しみにしている水やり当番
大きくな~れ
2021618⑬

みんなが集まって見ているものは・・・
2021618⑭

カマキリの赤ちゃんでした
2021618⑮

今日の給食
2021618⑩

◎未満児
2021618⑪

◎以上児
2021618⑫

(520)

ぽかぽか☆いいお天気

6月17日(木)

天気予報に反していいお天気になり、絶好の聖火リレー日和になりましたね
今日の子どもたち、どんな風に過ごしたのか写真とともにお知らせしま~す

ひよこ・あひるぐみ

2106171.jpg
2106172.jpg
2106173.jpg

大好きなお山を越えたり、洗濯ばさみを使って楽しく遊びましたよ

うさぎぐみ

2106174.jpg
2106175.jpg
2106176.jpg

みんなパズルに夢中な様子を…

りす・いぬ・ぞうぐみ

2106177.jpg
2106178.jpg
2106179.jpg
21061710.jpg

登園後、ホールでままごとやブロック遊び、パズルを楽しみました
その中で、小さいお友だちが一人でパズルができず困っていると、おねえさんがお手伝いして助けてあげる…そんなほっこりな場面に遭遇

今日の給食メニュー

21061711.jpg

【未満児】
21061712.jpg

【以上児】
21061713.jpg

明日はどんな楽しいことが待ってるかなぁ~

(623)

おたまじゃくしに足がでた🎵

6月16日(水)

今日はみんな、どんなことをしていたのか、紹介します

ひよこ・あひる組さん。
DSC01815_2021061614123732e.jpg
おままごとのオモチャで遊びました。お弁当箱がお気に入り
DSC01809.jpg
ソフトブロック遊びも楽しいね 並べたり、重ねたり。
DSC01812.jpg
見てみて~! 並べたら、道路ができた 上手に歩けるよ
DSC01816_20210616141239852.jpg
電車になちゃった 「いってきま~す

うさぎ組さん。
DSC01855.jpg
何を見ているのでしょう
DSC01860_202106161412448a0.jpg
おたまじゃくしに手と足が 一日、一日、おたまじゃくしも成長しています
DSC01853_20210616141242506.jpg
積み木遊び 動物さん達、仲良く並べてあげています
DSC01852_20210616141240430.jpg
紙コップでアート 「紙コップ、たくさんあるよ

りす組さん。
DSC02359.jpg
一生懸命、描いています
何を作っているのかは、お楽しみに(^∇^)
DSC02361.jpg
積み木遊びも大好き お家を作るのがブームのようです
DSC02360.jpg
丸くて長い形で、どんなふうに作ろうかな~ 創造がふくらみます

いぬ・ぞう組さん。
DSC04388.jpg
飼育ケースを覗いていますね うさぎ組さんから、おたまじゃくしを見せてもらいました。
「いつカエルになるか楽しみだね
DSC04399.jpg
ただ今、製作中 丁寧に、心を込めて作っていました
DSC04398.jpg
出来上がりが楽しみです

給食です。
DSC02364.jpg

未満児
DSC02362.jpg

以上児
DSC02363.jpg

sa











~音楽保育♪~

6月15日(火曜日)
午前中はとってもいいお天気
…でしたがっ子ども達が、気持ちよくお昼寝中に、ゴロゴロ
くらーいお空では、雷様が
久しぶりの雷にびっくりでした

ひよこぐみさん
テラスで外気浴
気持ちいいね
0615 1

おひるぐみさん
大好きなお外遊びにレッツゴー
0615 2

すべり台
シュー
0615 3

鉄棒
ブーラン ブーラン ブーランコ
0615 4

そよ風 きもちいいね
0615 5

うさぎぐみさん
ブロック遊び
作品つくりに全集中
0615 6

大好きお給食
0615 7

お野菜も頑張るぞ
0615 8

0615 9

りすぐみさん
音楽がありました
0615 11

お部屋では粘土遊びを楽しみました
0615 12

0615 13

0615 14

いぬ・ぞうぐみさん
音楽保育がありました
小さくなってー
0615 18

カエルさんみたいにぴょーん ぴょーーん
0615 19

今日のメニューです
0615 15

未満児
0615 16

以上児
0615 17
お熱・咳など、体調を崩している子がいます。消毒・手洗い・うがいを行い体調管理を引き続きお願いいたします。


月曜日は英語保育の日

6月14日(月)

一週間の始まり
今週も元気に遊びましょう

ひよこ・あひる組。 あひる組さんは、製作をしました。
DSC01749.jpg
DSC01750.jpg
お洋服にぺたぺた、シールを貼って模様をつけていました

ブロック遊び。
DSC01748_2021061413520906c.jpg
DSC01746.jpg
ひよこ組さんも、自分でブロックを組み立てたり、あひる組さんが作っているところに加わったり。

うさぎ組さんは、製作をしました。
DSC01832.jpg
DSC01829_202106141352150e4.jpg
何を作っているのか、気になりますね~
DSC01828.jpg
完成するのが楽しみです

りす組さんは、英語保育がありました。
DSC02343_202106141352204ad.jpg
動物の絵カードを見せてもらい、名前や鳴き声を教えてもらいました
DSC02342.jpg
新しいダンスも教えてもらいました
しっかり見て、覚えていました!

いぬ・ぞう組さんの英語保育は、ホールでゲーム! でした。
DSC04352.jpg
同じポーズをとって、なんだかおもしろそうです
DSC04353.jpg
遊び方が分かると、積極的に行動していました

給食
DSC02346_2021061413522463b.jpg

未満児
DSC02344_202106141352219d3.jpg

以上児
DSC02345.jpg

ka

お誕生会🍰

今日は6月生まれのお誕生会がありました
今月は4人のお友だちをお祝いしました

自分のお名前も年齢も大きな声で発表できました
2021611③

「おたんじょうび おめでとう」 「ありがとう
2021611①

お友だちと一緒に にっこりいいお顔
2021611②

2021611④

おたんじょうびのお友だちのゲームもがんばりましたよ
みんなに応援してもらいながら よちよちあんよ
2021611⑥

おたまじゃくしから大きくなったカエルがぴょ~ん🐸
どこかなどこかな  「み~つけた
2021611⑤

ごほうびに園長先生からメダルをいただきました
2021611⑦

2021611⑧

みんなのおたのしみゲームも盛り上がりました
何個入れることができたかな
2021611⑨

2021611⑪

今日のお給食
2021611⑫

未満児
2021611⑬

以上児
2021611⑭

暑い日が続いたと思っていたら、来週は雨の予報も出ているようです。
暑かったり、涼しかったりで体調を崩しやすくなりますので、この時期、早寝早起き朝ごはんで元気に乗り切りましょうね。

(520)

時の記念日

2021年6月10日(木)

今日は「時の記念日」です
日本で初めて時計による時の知らせが行われたことを記念して制定された日になります
以上児さんは時計の製作をしたので、今日持ち帰ります
6107.jpg
りす組さんでは腕時計を作りました

6109.jpg
各クラスで身体測定も行われましたよ

6103.jpg
お散歩に出ていたのはあひる組さん
6102.jpg
6101.jpg
ベンチに座って気持ちよさそうです

6105.jpg
スイカの製作をしました
6106_202106101414248ff.jpg
集中していますね
6104_20210610141349ab4.jpg
ブロック遊びもしましたよ

6108.jpg
りす組さんは椅子取りゲームに挑戦
最後の一人になるまで楽しんでゲームできました

今日の給食
61010.jpg
未満児
61011.jpg
以上児
61012.jpg
美味しかったね

週末はどのクラスも布団の持ち帰りを予定しています
お天気も週末まで続くと良いですね

ではまた明日

(h)

☆歯科健診がありました☆

6月9日(水)

タイトルに書いたように、今日は歯科健診がありました🦷
健診の様子は写真にありませんが、みんな大きく口を開けて虫歯がないか診てもらいましたよ

2106098.jpg
2106097.jpg

「ア~ン、歯医者さん、怖くないよ

続いて、本日の子どもたちの様子をご覧ください

ひよこ・あひるぐみ

2106095.jpg
2106094.jpg
2106096.jpg

ソフトブロックで上手に乗り物を作ってお友だちと仲良く座ったり、大好きなボールに大喜び

うさぎぐみ

2106091.jpg
2106093.jpg
2106092.jpg

「昨日から大きくなったかな」おたまじゃくしのすっかり虜となった子どもたち
お外でかけっこやお散歩も楽しみました

りすぐみ

2106099.jpg

ブロックでごっこ遊びに夢中な様子を…

いぬ・ぞうぐみ

21060915.jpg
21060914.jpg
21060913.jpg

「虫メガネ🔎で観察するのはおもしろ~い」みんな下ばかり向くので、ほぼ頭しか写ってません
「遠くまで綿毛よ、飛んでいけ~

今日の給食メニュー

21060910.jpg

【未満児】
21060911.jpg

【以上児】
21060912.jpg

明日はどんな楽しいことが待ってるかな

(623)





おたまじゃくし、大きくなあれ!

6月8日(火)

最近、湿度が高い日が続いています。
水分補給はこまめに。この時期を乗り切りましょう

ひよこ組さんは、お部屋ですごしました。
DSC01709_2021060813501453c.jpg
マットを乗り越えたり、肌触りを楽しんだり

あひる組さんは、せんたくばさみアートに挑戦
DSC01705.jpg
せんたくばさみで動物さん達をかっこ良くしてあげました。
DSC01707_20210608135013253.jpg

うさぎ組さん。 集まって、何かを見ています
DSC01776.jpg
オタマジャクシを見ていました
DSC01774.jpg
今はまだ小さいので、写真にはっきり写らなかったのですが、成長が楽しみです
DSC01773_20210608135015824.jpg

DSC01782_20210608135020b1b.jpg
音楽保育。いろいろな動きに挑戦中
DSC01783.jpg

りす組さんの音楽保育。
DSC02250_202106081350232dd.jpg
まずは、先生にご挨拶。 
DSC02255_202106081350250fa.jpg
動きがしなやかになってきましたね
DSC02256_20210608135026c95.jpg
ブリッジも挑戦中

いぬ・ぞう組さん。 音楽保育。
DSC04335.jpg
グループに分かれて交代でやります。
DSC04337.jpg
音楽の表現の時間。 ノリノリです

食育集会。 「三食食品群」の事を教えてもらいました。
DSC04339.jpg
しっかりお話を聞いていました。

給食です。
DSC02262_2021060813503068b.jpg

未満児
DSC02260.jpg

以上児
DSC02261_202106081350291fb.jpg

明日は歯科健診があります。

ka

今日はとても良い天気☀

6月7日(月)

☆ひよこ・あひる組

シール貼りの製作をしました
671.jpg
674.jpg

☆うさぎ組

お外に出て、みんなで「よーいドン!」と走りました
672.jpg
673.jpg

☆りす組

英語活動では、英語の話しを聞いたりゲームを楽しみました
675.jpg
676.jpg

☆いぬ・ぞう組

もうすぐ時の記念日、時計作りをしました
6710.jpg

その後は、英語活動で楽しく体を動かしました
6711.jpg

●今日のおやつ・給食

・未満児
677.jpg

・以上児
678.jpg

679.jpg

(MSTK)

大雨にも負けず、元気いっぱい♪

6月4日(金)

久しぶりの大雨暴風に大人たちは肩を落としつつも、子どもたちは元気いっぱい
今日はどんな風に過ごしたのかな

ひよこ・あひるぐみ

2106041.jpg
2106042.jpg

大好きなボール&お山を乗り越えて遊んだり、お人形やおままごとで楽しく遊びました

うさぎぐみ

2106044.jpg
2106043.jpg

粘土遊びに夢中な子どもたちの姿を…
ちぎったり、丸めたり、のばしたりが上手になってきたようです

りすぐみ

2106045.jpg
2106046.jpg

真剣にパズルに取り組んだり、忍者になりきって踊ってましたよ

いぬ・ぞうぐみ

21060411.jpg
21060410.jpg

お部屋で「カタツムリ🐌 アジサイ」の制作活動をしました完成が楽しみですね

今日の給食メニュー

2106047.jpg

【未満児】
2106048.jpg

【以上児】
2106049.jpg

気温差も大きく、体調を崩し始めたお友だちも出てきました
休み中ゆっくり体を休めて、来週も元気に登園しましょうね

(623)




たくさん遊んで、たくさん笑おう♡

6月3日(木)

いい天気
今日も元気にたくさん遊んだ子ども達♡
みんなのようすをのぞいてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん

3-3.jpg

砂場で夢中になってあそんだり

3-4.jpg

お散歩をしたり
お外を満喫していました

続いて、うさぎ組さん

3_2021060316405107b.jpg

おにぎりをつくったら…もぐもぐ

3-1.jpg

うずまきを描いたら…

3-2.jpg

カタツムリの完成
そして、りす組さん

3-11.jpg

順番にハサミを使ってキョキン!

3-10.jpg

お外では、ブランコを楽しみました
最後は、いぬ・ぞう組さん

3-8.jpg

砂遊びや

3-9.jpg

おにごっこを楽しみました
☆今日の給食☆

3-7.jpg

(未満児)
3-5.jpg

(以上児)
3-6.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、た~くさんあそべますように☆彡
                              (N.)

今日はとても良い天気☀

6月2日(水)

☆ひよこ・あひる組

好きな玩具で遊んだり、お山を乗り越えたりして遊びました
621.jpg

アジサイ作りにも挑戦しました
622.jpg

☆うさぎ組

スタンプで製作をしました。完成をお楽しみに
623.jpg
624.jpg

☆りす組

指スタンプでアジサイ作りをしました
625.jpg

製作の後はお外に出て遊びました
626.jpg

☆いぬ・ぞう組

お外で遊び、ダンゴ虫やバッタなどいろいろな虫を見つけました
628.jpg

ボール遊びでは、お友達にボールをパスしたり、キャッチが上手になりました
627.jpg

●今日の給食・おやつ

・未満児
629.jpg

・以上児
6210.jpg

6211.jpg

(MSTK)

☆今日から衣替え☆

6月1日(火)
今日から6月になり衣替えとなりましたが、まだまだ暑くなったり寒くなったりと服装も半袖にするか長袖にするかで悩みますね
今日は音楽リズムがありうさぎ組さんからぞう組さんまでみんな頑張りましたよ

ひよこ・あひるぐみ
バイキンマンの塗り絵をしました。「バイキンマンだ~」と言いながらクレパスを持って自由に色を塗りました

ば1

ば2

うさぎぐみ
大好きなおままごと遊びごちそうを並べて「いただきます」

ば3

音楽保育ではおうまさんになりきって前へ進みました

ば4

りすぐみ
音楽保育を始める前にみんなで並んで「よろしくお願いします」と上手にあいさつしましたよ

ば5

お部屋ではコマ回しをしました。息の力でフーっと吹きかけてコマが回るのに挑戦上手に回せたかな

ば6

いぬ・ぞう組

背中を丸めて姿勢をキープ

ば10

「いちにのさんにのしのご」のリズムに合わせて体を前屈しています。体がやわらかいですね

ば11

今日の給食
(未満児)
ば8

(以上児)
ば7

ば9

(T)





プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR