fc2ブログ

☆避難訓練☆

7月30日(金)
今日は避難訓練をしました。先生たちに誘導されながらお話をしないで静かに避難することができましたよ

11_20210730170137df2.jpg

12_2021073017013965c.jpg

10_20210730170136123.jpg

ひよこ・あひるぐみさんも上手に避難しました

2

避難訓練の後は各クラスで何をして遊んだかな

☆ひよこ・あひるぐみ
午前のおやつを食べた後は大好きな絵本の時間集中して見ています

☆うさぎぐみ
ボールプールの中に入って遊びました

4_202107301701293ee.jpg

みんなで中に入って楽しいね

3_20210730170127b28.jpg

☆りすぐみ
水風船をみんなで触って遊びました

5

ぷにぷにして柔らかくて気持ち良いね子どもたちは大喜び

6_202107301701308c6.jpg

☆いぬ・ぞうぐみ
粘土遊びをしました。色々な物をイメージしながらつくっていました

13_20210730170140219.jpg

☆今日の給食
7_202107301701310d6.jpg

・未満児
8_20210730170133eef.jpg

・以上児
9_20210730170134a63.jpg

暑い日が続いています。こまめに水分補給をとり、休息をとりながら熱中症にならないように気を付けましょう

(T)












鯨と海の科学館からのお知らせ

ナイトミュージアム

鯨と海の科学館、初の『ナイトミュージアム』が開催されます☆

期間:8月7日(土)・8月8日(日)の2日間
時間:18:30~21:00(最終入館20:30まで)
参加料:一般300円 高校生・学生200円 小中学生150円 

※未就学児は無料です。
※懐中電灯をご持参ください。
※館内が通常より暗くなっていますので、お子様が走らないようにご注意願います。

深海に見立てた薄暗い館内で、懐中電灯の明りをたよりに深海魚を探してみよう!
みなさまのお越しをお待ちしております

台風が過ぎ…☀

7月29日(木)

台風が過ぎ…暑い一日になりましたね
今日も笑い声が響く織笠保育園
クラスのようすをのぞいてみましょう

まずはひよこ・あひる組さん

7-1.jpg

台の上から、ジャンプ!!

7-2.jpg

満足そうなお友だち
運動遊びを楽しみました

7_20210729135505954.jpg

ひよこ組さんも、ゆったり仲良く楽しそう
続いて、うさぎ組さん

7-3.jpg

大好きな粘土遊び

7-4.jpg

伸ばしたり…丸めたり…

7-5.jpg

重ねたり…指先を使って楽しみました
そして、りす組さん

7-6.jpg

水風船

7-7.jpg

感触を楽しみ満足そうな子ども達でした

7-11.jpg

良い笑顔ですね
最後は、いぬ・ぞう組さん

7-14.jpg

スイカのビーチボールを使って

7-15.jpg

ボール送りを楽しみました
みんな、やっぱり良い笑顔です
☆今日の給食☆

7-8.jpg

(未満児)
7-9.jpg

(以上児)
7-10.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、た~くさんあそべますように☆彡
                            (N.)

台風も過ぎて…

7月28日(水)
昨日の夜は大きな雷と雨の音で眠れなかった方も多いのでは…
台風は今朝、宮城県に上陸したと聞き心配しましたが、思っていたよりも大きくならず安心しましたね

今日は登園したお友だちが少なかったので、未満児さんと以上児さんで過ごしました。
☆未満児さん☆
すいかのボールプールでプール遊び気分
2021728④

みんなが大好きなブロック遊び
動物園を作ったり…
2021728③

お友だちと相談しながら大きなおうちを作って楽しみました
2021728①

☆以上児さん☆
作り方を調べながらすてきなお城が完成
2021728⑤

水風船のぷよぷよの感触にびっくり
感触がおもしろかったね
2021728⑥

今日の給食
2021728⑦

◎未満児
2021728⑧

◎以上児
2021728⑨
カレーライスは子どもたちに人気のメニューであっという間に「ごちそうさま」でした

(520)

音楽保育

7月27日(火)

今日は音楽保育の日。 
音楽保育の様子を紹介する前に、ひよこ・あひる組さんの様子を紹介します

ひよこ・あひる組さんは、大きいレゴブロックで遊びました。
DSC02249_20210727171651226.jpg
DSC02250_20210727171653b9c.jpg
お友達と一緒に並べたり、お互いにまねっこしたり。

音楽保育の様子です(*^_^*)
うさぎ組さん。
DSC04893.jpg
ウルトラマンが飛んでいる様な姿勢
両手と両足を伸ばしまーす!
DSC04895.jpg
腕の力、で前に進みます。 「おもしろいね~」
DSC04900_20210727174041816.jpg
 V字バランスに挑戦

りす組さん。
DSC02683.jpg
ピアノに合わせて、ウサギさんの様にぴょんぴょん
DSC02685.jpg
DSC02686_20210727171657c1f.jpg
V字バランス! 足をピーンとのばすのに挑戦

いぬ・ぞう組さん。
DSC04891.jpg
両手、両足、しっかり伸びています
DSC04888.jpg
体も柔らかいですね!

給食です
DSC02691.jpg

未満児
DSC02689.jpg

以上児
DSC02690.jpg

ka

連休明けの今日は・・・

7月26日(月)
 連休明けの今日は、子ども達の元気いっぱいの声でスタートしましたよ
 どんな楽しいことがあったかな

☆ひよこ・あひるぐみ☆
「あひるぐみのおねーさん、だいすき」と寄ってきたのはひよこ組のお友だち。
ほっぺをすりすり
2021726①

ひよこぐみさんはマット遊びを楽しみました
よいしょ、よいしょ お山をこえられるかな
2021726②

あひる組さんはみんなでパーティーの準備中かな
2021726③

☆うさぎぐみ☆
マット運動で体を動かしました
まずは跳び箱の上にのぼって・・・ がんばれ、がんばれ
2021726④

お次はジャン~プ
なんだかドキドキ
2021726⑤

せ~のでかっこよくジャンプ
着地もきまりましたよ
2021726⑥

☆りすぐみ☆
今日は英語保育がありました
ま~るくなって、準備OK
2021726⑦

みんな集中して取り組んでます
2021726⑧

先生のお話しをちゃんと聞いて見つけることもできましたよ
2021726⑨

☆いぬ・ぞうぐみ☆
朝の時間⏰
みんなで集まって何か探しものかな
2021726⑮

いぬ・ぞうぐみさんの英語保育からはにぎやかな楽しそうな声が聞こえてきましたよ
2021726⑭

今日の給食
2021726⑩

◎未満児
2021726⑪

◎以上児
2021726⑫
ごちそうさまでした
明日もたのしいことがいっぱいありますように・・・

(520)

暑さに負けないぞ~!!

7月21日(水)

今日もとっても暑い日でしたが、水分補給をとりつつ、とっても元気に過ごした子どもたち
早速、写真とともにお伝えしま~す

ひよこ・あひるぐみ

2107212.jpg
2107211.jpg

いろんな形のブロックを上手に重ねたり、お友だちと協力して作ったり、楽しかったね

うさぎぐみ

2107214.jpg
2107216.jpg

こちらも子どもたちに大人気の大型レゴブロックこんなに高く積み重ねるのもスゴイですし、道路?橋のようにつなげるとバランスよく歩いておもしろかったね

りすぐみ

2107217.jpg
2107215.jpg

絵の具やスポンジ、指などを使っての制作活動に取り組む様子をパシャリ
何ができあがるのか…楽しみですね

いぬ・ぞうぐみ

21072112.jpg
21072111.jpg

粘土あそびやパズルなど、身体を休めつつ過ごしましたよ

今日の給食メニュー

2107218.jpg

【未満児】
2107219.jpg

【以上児】
21072110.jpg

明日から連休に入るお友だちもいますが、来週も元気いっぱい登園するのを待ってます
子どもたちだけでなく、お家のみなさんも体調崩さないようにお気をつけください

(623)


♪音楽保育♪

7月20日(火曜日)
 今日は音楽保育がありました
…がっ
元気モリモリがジリジリと照りつけ、ホールはムンムン
熱中症予防の為、涼しいお部屋で行いました。

ひよこ・あひるぐみさん
大人気のビッグレゴブロック遊びを楽しみました
『おおがたバスに のってます~
0720 1

バランス バランス 
0720 2

『ねえねえ みてみて
『えっ どこ?』
『なに つくる?』
…と、楽しそうに遊んでいましたよ
0720 3

うさぎぐみさん
だいすき 音楽保育
ピアノの音をよーく きいて
0720 7

ワニさんに へーんしん
0720 8

のっし のっし
0720 9

りすぐみさん
『うさぎさん』に へーんしん
0720 11

『ゆりかご』に へーんしん
0720 12

いぬ・ぞうぐみさん
きれいに 並んでいますね
0720 4
その後は、『たこさん』に へーんしん
とんがりお口で くねくね くね~~~と、とっても楽しそうな、いぬ・ぞうぐみさんでした

今日のメニューです
0720 13

大人気『手作りしゅうまい』 
おかわりもペロリときれいに食べました
未満児
0720 14

以上児
0720 15
明日も 元気いっぱい遊ぼうね

 j

夏の思い出♡

7月19日(月)

17日(土)に行われた夏祭り
みんなの思いが強く強く届いたようで、暑い一日でしたね!
ぞう組さんは、初の織笠太鼓を披露でき、嬉しそうな笑顔を見せていましたね
みんなかっこよかったです
家族でゲームを楽しむ姿もとっても楽しそうでした
保護者の皆様のおかげで、子ども達の大切な思い出の一つになったようです
暑さのなか、お手伝いしてくださった保護者の皆様、心から感謝申し上げます。

梅雨もあけ、夏本番
今日も暑かったですね!
それでは、クラスのようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

natu2_202107191625554df.jpg

視線の先は…

natu3_20210719162557e43.jpg

「おべんとうバス」
みんなで楽しみました

natu1_20210719162554c7d.jpg

みんなでゴロ~ン!
ゆったりのんびり遊びました
次は、うさぎ組さん

na.jpg

おいしそうな絵カード

natu5_2021071916260047b.jpg

絵合わせを楽しみました

natu4_20210719162558630.jpg

「おんなじ」カードを当てることができて嬉しそうでした
そして、りす組さん

natu10.jpg

仲良く英語のお勉強

natu9.jpg

お絵描きも楽しみましたよ
最後は、いぬ・ぞう組さん

natu12.jpg

夏祭りを思い出しながら、お絵描きを楽しんでいました
楽しかったことが多すぎて描ききれないかな?!

natu11.jpg

英語教室は、体を動かして、楽しく学ぶことができました
☆今日の給食☆

natu8_20210719162605173.jpg

(未満児)
natu7_20210719162604864.jpg

(以上児)
natu6_20210719162602230.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、た~くさん遊べますように☆彡
                           (N.)

夏まつり前日祭

7月16日(金)

いよいよ明日は夏まつり。
今日は 「夏まつり前日祭」 ということで、盆踊り会がありました

DSC02212.jpg
ひよこ・あひる組さん。 大好きな絵本タイム。
「絵本を見たら、ホールに行きましょうね~」

というわけで、みんなホールに集合
DSC02622.jpg
盆踊り会を楽しみました
DSC02623_2021071613524483a.jpg
ひよこ・あひる組さんも、うさぎ組さんも一緒に 「ドラえもん音頭」で ドラえもんポーズ
DSC02620_20210716135241828.jpg
りす組さんも、いぬ・ぞう組さんも、「ナンバーワン体操」を、はりきって踊っていました。
ディズニーのキャラクターがたくさん出てくる体操なんです
DSC04841.jpg
DSC04840.jpg

DSC02628_20210716135247592.jpg
盆踊り会の後、ぞう組さんは八木節と織笠太鼓の練習をしました。
明日の披露が楽しみですね

給食です。
DSC02632.jpg
未満児

DSC02633_20210716135250ed3.jpg
以上児

DSC02634_202107161352507bc.jpg

おいしい給食を食べて、お昼寝の時間
DSC02189_20210716135236d20.jpg

明日はいよいよ夏まつりです。
楽しんでくださいね

sa

久しぶりのおひさま☀でしたね

今日は久しぶりにおひさまが顔を出し、暑~い1日となりましたね
子ども達が楽しみにしている夏まつりまであと2日
今日も盆踊りの練習をがんばりました

ひよこ・あひるぐみさんはお部屋でパパンパン
2021715①

うさぎぐみさんからはホールで円になって踊ってみました
2021715④

2021715⑤

各クラスのようすはこちら
ひよこ・あひるぐみさんは大型レゴブロックを楽しみました
遊び方がじょうずになって長~くつなげるのもあっというまです
2021715②

2021715③

うさぎぐみさんはままごと遊びを楽しみました
「い~れ~て」「い~い~よ~」みんななかよしです
2021715⑥

りすぐみさんはミニレゴブロックを楽しみました
小さなブロックにチャレンジ
2021715⑧

2021715⑨

いぬ・ぞうぐみさんは栽培していたピーマンを収穫しました
2021715⑬


今日の給食
2021715⑩

未満児
2021715⑪

以上児
2021715⑫
ごちそうさまでした
明日も楽しいこといっぱいありますように

(520)

夏祭りまで あと少し!

2021年7月14日(水)

夏祭りが近づいてきましたね
今日はホールで年長さんが八木節、織笠太鼓の練習を発表しました
7144.jpg
7146.jpg
7147.jpg
7148.jpg
どのクラスもその様子を見学にホールへ集まり、応援しながら見守りました
7143.jpg
7142.jpg
「かっこよかったね」「ぞう組さんすごいね」と話す子どもたち
一層夏祭りが楽しみになった様子でしたよ

各クラス、室内遊びの様子です
71415.jpg
ぞう・いぬ組はジオブロックで遊んでいました
71410.jpg
りす組はパズルに集中して取り組んでいましたよ
7149.jpg
うさぎ組はレゴブロック遊びに夢中です
7141.jpg
あひる・ひよこ組はマット遊びで体を動かしました

今日の給食
71414.jpg
以上児
71412.jpg
未満児
71413.jpg
ごちそうさまでした

夏祭りを心待ちにしている子ども達…
当日はみんな元気に参加できるといいですね

梅雨明けはいつかな・・?

7月13日(火)
今日は曇り空梅雨明けはいつになるでしょうか今週の土曜日に行われる夏まつりの時は晴れるといいですね

ひよこ・あひる組

少しだけテラスに出て外の空気に触れました

1_202107131615425fd.jpg

お部屋ではみんなでボール遊びや車のオモチャで遊びました

2_20210713161543613.jpg

うさぎ組
ブロック遊びをしました。「何をつくろうかな~」と自分なりに考えて組み立てています

3_20210713161544914.jpg

音楽保育にも参加しました

4_20210713161546995.jpg

りすぐみ
ぞうぐみさんの織笠太鼓の練習を見学中・・みんな真剣に見ていました

5_20210713161547e61.jpg

椅子取りゲームもし、みんなで大盛り上がりでした

6_2021071316154944a.jpg

いぬ・ぞうぐみ

音楽保育を始める前に「よろしくお願いします」と立派な挨拶をしていました

11_20210713161556da8.jpg

お部屋では好きな遊びを楽しみました

10_20210713161555fc5.jpg

今日の給食
(未満児)
8_20210713161552d8d.jpg
(以上児)
9_202107131615531be.jpg

7_2021071316155085c.jpg

体調を崩しやすくなってきましたので、引き続き手洗い・うがいをしっかり行い、夏まつりは元気に参加できるようにしましょうね

(T)




保健指導がありました。

7月12日(月)

うさぎ組~ぞう組さんは、保健指導がありました。

ひよこ・あひる組さんは、何をしていたのかな?
DSC02188.jpg
大好きな絵本を読んでもらいました。時々、絵本の言葉を真似て言ってみたり。
DSC02192.jpg
ブロック遊び。 もっと高くしたいな~
DSC02189_20210712133638e2c.jpg
お友達と一緒に作るのも楽しいよね

うさぎ組さん。保健指導は、「歯の磨き方」について
DSC02156.jpg
大きな「歯」と「歯ブラシ」を使って、正しい歯の磨き方を襲えてもらいました
DSC02159.jpg
遊びの時間。絵本コーナーで、お気に入りの絵本を見ています
DSC02160_202107121336357a6.jpg
乗り物や、動物の絵本がお気に入り

りす組さんも、正しい歯の磨き方を教えてもらいました。
DSC02568.jpg
しっかりお話を聞いて、もうバッチリですね
DSC02572.jpg
お外で遊ぼう! と準備をしていたら、雨が
「雨だあ…」
DSC02570.jpg
せっかくなので、テラスからお外を見てみました。 お花がさいてるよ
いろいろな発見がありました

いぬ・ぞう組さんの保健指導の様子です。
DSC04773.jpg
DSC04772.jpg
教えられたように、真似てやっていました。お給食の後の歯磨きから早速実践していました
DSC04774.jpg
夏まつりの準備も進んでいます
DSC04775.jpg
夏まつり、楽しみですね~

給食です。
DSC02576_20210712133648057.jpg

未満児
DSC02574.jpg

以上児
DSC02575.jpg

夏まつりは今週の土曜日!
楽しみですね!

ka

今日も盆踊りの練習をしました!

7月9日(金)

☆ひよこ・あひる組

ボールで楽しく遊びました
792.jpg

製作もしましたよ。何が出来たかはお楽しみに
791.jpg


☆うさぎ組

ホールで盆踊りの練習に参加しました
793.jpg

その後はお部屋で、ブロックで遊びました。色々な形を作ったよ
794.jpg

☆りす組

提灯製作をしました。もう少しで完成かな
795.jpg
796.jpg

☆いぬ・ぞう組

ホールではりきって盆踊りの曲を踊っています
7910.jpg

提灯の色塗りをしました。これから何になるかはお楽しみに
7911.jpg

●今日のおやつ・給食

・未満児
798.jpg

・以上児
799.jpg

797.jpg

(MSTK)

夏祭りまで、もう少し♡

7月8日(木)

今日は朝から雨…
それでも、子ども達には、ドキドキ・ワクワクお楽しみが待っています
そう!来週の土曜日は夏祭り

8_20210708162034481.jpg

盆踊りの練習中

8-7_20210708162044e13.jpg

みんなで一緒に踊ると、もっと、もっと楽しいね

8-4_20210708162040261.jpg

みんな、上手、上手
来週は、晴れることを祈って…
クラスのようすも、のぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

8-13_202107081621318cc.jpg

みんなでおままごと

8-12_20210708162129c78.jpg

なかよく「はいどうぞ」楽しそうですね
次は、うさぎ組

8-2_20210708162037416.jpg

跳び箱にのぼって…ジャンプ!!

8-1_20210708162035ea8.jpg

「できた!」と嬉しそうに、運動遊びを楽しみました
そして、りす組さん

8-8_2021070816204690c.jpg

夏祭りに向け、提灯のお製作

8-6_20210708162043670.jpg

今年は、どんな提灯が完成するのかな?楽しみですね
最後は、いぬ・ぞう組さん

8-5_20210708162041adb.jpg

お絵描きや塗り絵に集中

8-3_20210708162038281.jpg

楽しく過ごすことができました
☆今日の給食☆

8-11_20210708162128cbb.jpg

(未満児)
8-9_20210708162047de5.jpg

(以上児)
8-10_202107081620491f7.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、た~くさんあそべますように☆彡
                           (N.)

☆ 七夕会 ☆

7月7日(水)

本日は七夕…あいにくのでしたが、保育園では子どもたちが楽しみにしていた「七夕会」がありました


21070722.jpg
2107076.jpg
21070719.jpg
2107074.jpg

各クラスのお友だちが、自分たちが制作した笹飾りや短冊などを発表
どこのクラスもかわいく、そして上手に作っていました

2107077.jpg

その後、七夕の由来について先生たちがペープサートを使ってわかりやすくお話してくれました

もちろん、楽しみは他にも…七夕にちなんだゲームで盛り上がった、子どもたちの様子がこちら

21070713.jpg
21070714.jpg
21070715.jpg
21070711.jpg
21070712.jpg


今日の給食メニュー
21070716.jpg

【未満児】
21070717.jpg

【以上児】
21070718.jpg

明日はどんな楽しいことが待ってるかな

(623)

音楽保育!(^^)!

7月6日(火)

元気にすごした子ども達。
どんなことをしていたのか、見て見ましょう

ひよこ・あひる組
DSC09289.jpg
ひよこ組さんはマットのお山にボールを乗せて、コロコロ転がしたり、マットのお山に登っててっぺんに座ったり
DSC09290.jpg

DSC02096.jpg
あひる組さんは、滑り台であそびました
歩く
お散歩リングにつかまって歩くのも上手になりました
DSC02101.jpg
お部屋に戻って水分補給の後は、ボール遊び。たっぷり体を動かして遊びました

うさぎ組
DSC02108_20210706133346e2a.jpg
紙コップをハサミでチョキチョキ かわいいタコさんを作っていました
DSC02099_20210706133339d89.jpg
DSC02098_20210706133338c68.jpg
DSC02100_202107061333416f8.jpg
音楽保育。 腕を伸ばしたり、足をのばしたり、かっこよくできるようになりました

りす組
DSC02507.jpg
雑巾がけに挑戦 
DSC02510_20210706133350440.jpg
仰向けで、両手を伸ばして 足に力を入れて進んでいきます。 
DSC02508.jpg
うつ伏せで、手で足首をつかみます。 みんな、かっこ良いですね

いぬ・ぞう組
DSC04752.jpg
いぬ組さんは音楽保育に参加。 
ぞう組さんは、その間 「八木節」 の練習をしました
DSC04750.jpg
お友達と一緒に、 「ぎっちらこ」。 ちゃんと出来た
DSC04753.jpg
食育集会。 夏野菜について教えてもらいました

給食
DSC02514_20210706133354204.jpg

未満児
DSC02512_20210706133351127.jpg

以上児
DSC02513.jpg

sa



☆もうすぐ七夕☆

7月5日(月)
各クラスで七夕飾りが飾られ、もうすぐ七夕だな~と感じさせられます7日の七夕会が楽しみですね

ひよこ・あひる組
ひよこぐみさんはマット遊びをしてのぼったりおりたりして楽しみました

2_20210705163257062.jpg

あひる組さんはお散歩ロープで園内のお散歩歩くのが上手でしたよ

3_20210705163259dd1.jpg

その後はホールでボール遊びをして身体をたくさん動かしました

1_20210705163256c6b.jpg

うさぎ組

プラレールで遊びました。みんなでレールをつなげて電車を走らせましたよ

4_202107051633008a8.jpg

5_20210705163302a96.jpg

りすぐみ・いぬぐみ・ぞうぐみ
英語保育がありました。りすぐみさんは輪になりながらダンスをしたり・・

6_20210705163303240.jpg

シーザー先生のお話しも真剣に聞いています

7_2021070516330449c.jpg

いぬ・ぞうぐみさんはみんなでジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!

11_20210705163311384.jpg

イラストを見ながら英語の勉強中です

12_20210705163312b98.jpg

今日の給食
(未満児)
8_202107051633062d2.jpg

(以上児)
9_202107051633072c8.jpg

10_2021070516330908a.jpg

(T)






素敵な物が・・!!

7月2日(金)

今日は織笠保育園にぞうぐみさんが聖火リレーの時に見た、トーチが届きましたみんなで記念に写真を撮りましたよ

9_20210702165306427.jpg

10_20210702165308cb4.jpg

トーチ1

15_20210702171639713.jpg


このトーチは東京オリンピック聖火ランナーの間瀬慶蔵((株)尾半ホールディングス代表取締役社長)様からお借りしたものです。貴重な体験をさせていただきありがとうございます子ども達とって良い思い出となりますね

今日は少しだけ雨模様だったので各クラスお部屋でゆったりと過ごしましたよ

☆ひよこ・あひる組
おままごとや大型レゴブロックで遊びました

6_2021070216530287f.jpg

4_20210702165259c7e.jpg

5_20210702165300c4a.jpg

☆うさぎ組
大きな画用紙にクレヨンでお絵描きみんな夢中になってぐるぐる描いていました

8_2021070216530597a.jpg

7_202107021653032ff.jpg

☆りす組
粘土遊びをしましたお友だちとお話しながらつくっていましたよ

2_20210702165355154.jpg

3_20210702165258271.jpg

☆いぬ・ぞう組
コーナー遊びをしました。お絵描きをしたり・・・
トーチ

トランプで遊んだりしました

11_20210702165309f77.jpg

☆きょうの給食
(未満児)
12_20210702165311120.jpg

(以上児)
13_20210702165312d72.jpg

14_2021070216531401e.jpg

来週は晴れて、お外で遊べる日があるといいですね

(T)










7月の始まり

7月1日(木)

7月初日は曇天。 雨が気になる所ですが、子ども達は元気にすごしました

ひよこ・あひる組。
DSC02026.jpg
あひる組さんは、外で遊びました。 みんな、何を見つけたの
園庭にはかわいいお花や、小さな虫さんがいるね
DSC02034.jpg
ひよこ組さんと一緒にお部屋で、ボール遊び。 
DSC02035_20210701140513acd.jpg
バランスボールのように、上手にボールに座っていました

うさぎ組。
DSC02017_20210701140506752.jpg
巧技台に挑戦 まず、片足で立って、バランスをとります。
DSC02014.jpg
はしごを渡ります
DSC02021.jpg
最後はジャンプ

りす組。
DSC02488_20210701140519122.jpg
DSC02487.jpg
もうすぐ七夕。 「天の川」 に見立てた紙をはさみでチョキチョキ
DSC02484.jpg
DSC02482.jpg
お友だちと交代で慎重に、丁寧に切る事ができました

いぬ・ぞう組。
DSC04691.jpg
フルーツバスケット 次は、何のフルーツが呼ばれるかな
DSC04690.jpg
何のフルーツになるのか、ワクワク・ドキドキ

給食。
DSC04701.jpg

未満児
DSC04699.jpg

以上児
DSC04700.jpg

ka

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR