fc2ブログ

☆8月 最終日☆

 8月31日(火)
 今日で8月が最後に明日から9月になりますね。お外でトンボがとんでいるのを見ると秋の訪れを感じます

☆ひよこ・あひる組☆
 お散歩に行きました地域の人に「おはようございます」と挨拶をしたり、車が通ると「バイバイ」と手を振ったりしながら歩きましたよ

8月

たくさん歩いたので、お部屋で水分補給をとりながら休息時間中です・・

8月2

☆うさぎぐみ
音楽保育に参加しました難しいブリッジを頑張って挑戦しています

8月6

みんなで風船の上を渡って遊びました。風船の柔らかい感触に大喜び

8月7

☆りすぐみ
りす組さんもブリッジに挑戦日々の積み重ねで上手にできるようになってきました

8月3

みんなであひるさんに変身してしゃがんで歩いています

8月4

☆いぬ・ぞう組
音楽保育が始まる前に「よろしく願いします。」と大きな声であいさつをしました

8月8

みんな足をピーンと伸ばしてきれいですね

8月9

☆今日の給食
(未満児)
8月5

(以上児)
8gatu10.jpg


8月5

(T)

ハッピーサンシャインデー

8月30日(月)

今日は 「ハッピーサンシャインデー」 なんだそうです。
明るい笑顔で過ごせばハッピーな気分になれる日!
みんな、笑顔いっぱいに過ごしました。

ひよこ・あひる組
DSC02538.jpg
ひよこ組さんは、お部屋でままごと
DSC02539_202108301511434e3.jpg
あひる組さんは、ホールでボール遊び
DSC02540.jpg
ボールのお家、みいつけた

うさぎ組
DSC05096.jpg
大型ブロック遊び。 今日は何の乗り物作ろうかなあ
DSC05098.jpg
製作遊び。 お花や、いろいろな模様の紙に、のりを塗ってぺたぺた。

りす組
DSC02970_20210830151144b18.jpg
英語保育の時間。 「暑い」 「寒い」 などの英語の言葉を教えてもらいました。
DSC02972_20210830151144a25.jpg
ゲームもしました

いぬ・ぞう組
DSC05005.jpg
「丸」や「四角」 「三角」 の形でゲーム
DSC05006_20210830151152ddf.jpg
シーザー先生の言葉を聞いて、自分のカードの形を探します。
「あったー」 の声が響いていました

給食
DSC02981_20210830151149011.jpg

DSC02978.jpg
未満児

DSC02979.jpg
以上児

ka

🎵~8月お誕生会~🎵

8月27日(金)

朝のゆったりタイムボール・風船あそびやおままごとを楽しむ、ひよこ・あひるぐみのお友だちを…

21082811.jpg
21082812.jpg

今日は8月生まれのお友だちの誕生会がありました

2108283.jpg

「何歳になりましたか」みんなの前で発表したり、誕生カードをプレゼントしてもらったり…嬉しいね

2108281.jpg
2108282.jpg

おっきなプールに入ってのゲームも楽しかったよ

2108286.jpg
2108285.jpg

ボールおくりならぬ、おほしさまおくりゲームも楽しかったね

2108287.jpg

今日の給食メニュー

2108288.jpg

【未満児】
2108289.jpg

【以上児】
21082810.jpg

今日も元気いっぱい過ごした子どもたちでした~

(623)



保健集会がありました

8月26日(木)
今日もとっ~ても元気な織笠保育園の子ども達
どんなことをして過ごしたのかな

〇ひよこ・あひるぐみ〇
ひよこぐみさんもおててを合わせてごあいさつ 「いただきます
2021826②

みんなでフレーズをまねながら楽しい絵本の時間
2021826①

ボールプールに大はしゃぎ
2021826③

2021826④

〇うさぎぐみ〇
今日は保健集会がありました。
看護師から≪熱中症≫についてわかりやすく教えてもらいました
2021826⑥

2021826⑤

〇りすぐみ〇
最後のプールあそび
おもいっきり楽しみました
2021826⑧

2021826⑨

〇いぬ・りすぐみ〇
粘土遊びや大型レゴブロック、色塗りなど自分のお気に入りの遊びを楽しみました
2021826⑬

さすがいぬ・ぞうぐみさん
形が複雑ですね
2021826⑭

2021826⑮

今日のお給食
2021826⑩

☆未満児
2021826⑪

☆以上児
2021826⑫

明日はお誕生会があります おたのしみに

(520)

避難訓練

8月25日(水)
朝の雨もあがり、なんだか蒸しっと暑い日でしたね
今日は、地震が起きたあとに出火という想定で、避難訓練を行いました。
手で頭を守る体勢もバッチリです
2021825③

お話しもしっかり聞くことができました
2021825②

各クラスのようすです
☆あひるぐみ☆
久しぶりのお散歩を楽しみました
ちょうちょさんに「ばいば~い」と手をふったあとは、見えなくなるまで見つめていましたよ
2021825①

☆うさぎぐみ☆
のりを使っていろんな形をペタペタ
感触もおもしろかったね
2021825④

2021825⑤

☆りすぐみ☆
紙コップと絵の具で花火の絵を描きました
きれいな花火が完成しそうですね お楽しみに!
2021825⑥

2021825⑦

☆いぬ・ぞうぐみ☆
こちらではクレヨンを使って花火の絵を描きました
「こんな花火したんだよ~」 「こんな色の花火がきれいだったよ~」と思い出に盛り上がりながら楽しんでいましたよ

今日のお給食
2021825⑧

未満児
2021825⑨

以上児
2021825⑩
今日の手作りおやつは子ども達に人気のアメリカンドックでした
ごちそうさまでした

(520)

音楽で元気に♪

8月24日(火)

今日は火曜日
音楽保育がありました
天気が良くなると、気持ちも明るくなりますね
今日も、織笠保育園の子ども達のようすをのぞいてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん

24-10_20210824134307864.jpg

タオルリレー
しっかりつかまって、ゆっくり、ゆっくり

24-9_2021082413430576d.jpg

ブロックあそびも、仲良く楽しそうですね

24-11_20210824134308da2.jpg

続いて、うさぎ組さん
音楽保育に元気に参加中

24-1_20210824134254560.jpg

みんな、一生懸命です
あひるさんになりきっています!

24-2_202108241342559b8.jpg

そして、りす組さん
こちらも音楽保育のようすから

24-6_20210824134301d76.jpg

雑巾がけも上手になりましたね

24-7_202108241343024e2.jpg

ブロックもかっこよく組み立てています

24-8_2021082413430471e.jpg

最後は、いぬ・ぞう組さん

24-12.jpg

さすが、大きいクラスのお兄さん・お姉さん
音楽保育もベテランですね

24-13.jpg

☆今日の給食☆

24-3_202108241342577b0.jpg

(未満児)
24-5_20210824134259617.jpg

(以上児)
24-4_202108241342581c7.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、た~くさん遊べますように☆彡
                              (N.)

☆英語保育の日☆

8月23日(月)

今日は英語保育があり、とってもはりきって参加していた子どもたち

りすぐみさんは、先生と一緒に大きな輪を作り、歌に合わせて体を動かしました
躍動感がありすぎて写真がブレてしまい、すみません

2108237.jpg
2108238.jpg
2108239.jpg

いぬ・ぞうぐみさんは、ビンゴゲームで大盛り上がりしたようですよ

21082313.jpg
21082314.jpg
21082315.jpg

ひよこ・あひるぐみさんは、かき氷のぬりえをしたり、大型レゴブロックでいろんな形を作って遊びました
つかまり立ちでちょこんと顔を出す、かわいい姿をパシャリ

21082317.jpg
2108232.jpg
2108233.jpg

うさぎぐみさんは、大好きなブロック遊びを堪能したようです
お友だちと一緒、もしくは一人で黙々と作って楽しく過ごしました

21082360.jpg
21082350.jpg
21082340.jpg

今日の給食メニュー

21082310.jpg

【未満児】
21082311.jpg

【以上児】
21082312.jpg

明日は火曜日…音楽保育がありま~す

(623)

夏の日に

8月20日(金)

今日もいいお天気
みんなの元気な声が響いていました

ひよこ・あひる組
DSC02434.jpg
テラスで水遊び。 ペットボトルに水を入れたり、水を流したり。
DSC02441_20210820134329da9.jpg
ボール遊び。 ボールがコロコロ… 上手につかまえていました

うさぎ組
DSC05042.jpg
恐竜の塗り絵をしました。 「何色の恐竜にしようかな
DSC05047.jpg
ブロック遊び。 バランスを考えてたか~く重ねていました

りす組
DSC02889_20210820134330d52.jpg
水遊び。 「お水って、気持ちいいね
DSC02890_202108201343324d1.jpg
プールの水を両手でバシャバシャ。 水しぶき

いぬ・ぞう組
DSC04969.jpg
粘土遊び。 いろいろな形を作れるのが楽しいね
DSC04970.jpg
ままごと。 エプロンや、バンダナをつけて
DSC04971.jpg
ぬり絵もお気に入りの遊びです。

給食
DSC02894.jpg

未満児
DSC02892_20210820134334e29.jpg

以上児
DSC02893_20210820134335727.jpg

s

水遊び

8月19日(木)

今日は水遊びを楽しみました

ひよこ・あひる組
DSC02408_202108191333212ca.jpg
テラスで水遊び。 ひよこ組さんも、お水にさわって、気持ちいいね
DSC02429.jpg
あひる組さんも、ペットボトルを使って遊びました

うさぎ組
DSC05031.jpg
スプリンクラーのお水がシャワーのように飛んできます
DSC05029.jpg
アイスクリームの絵に、クレヨンでぬって、好きな味のアイスの出来上がり

りす組
DSC02878.jpg
プールに入ったり。 シャワーの水も気持ちいいよ
DSC02881_20210819133325a31.jpg
お水、つかめるかなあ

いぬ・ぞう組
DSC04967.jpg
体全体で水遊びを楽しんでいました
DSC04964.jpg
やっぱりプールって、いいよね~

給食
DSC02884_20210819133330d52.jpg

未満児
DSC02882_20210819133326a97.jpg

以上児
DSC02883_202108191333287ec.jpg

k

今日もいっぱい遊んだよ!

8月18日(水)

なんだかスッキリしないお天気が続いています
しか~し
みんな、元気に過ごしています

ひよこ・あひる組
DSC02402.jpg
シール貼りをしました。
 アンパンマンに登場するキャラクターたちの目やほっぺの絵柄のところに、上手に丸いシールをペタリ
DSC02401_202108181401325ca.jpg
シールを台紙からはがすのも上手
DSC02403.jpg
大型ブロック遊び。 今日も電車を作ろうよ

うさぎ組
DSC05019.jpg
粘土遊び。
DSC05018.jpg
雪だるま作ったよ! とか、怪獣作ったの!! と言って見せてくれました

りす組
DSC02868.jpg
「ボール送り」のボールを、「お星さま」にアレンジしたゲーム!
DSC02871.jpg
上から渡したり、足の間を通したり。色々なルールで楽しみました

いぬ・ぞう組
絵を描きました。
DSC04959.jpg
好きなテーマでのびのびと描いていました
DSC04958.jpg

給食
DSC02874.jpg

未満児
DSC02872_20210818140140311.jpg

以上児
DSC02873_20210818140141181.jpg

ka

音楽リズム

8月17日(火)

火曜日は音楽リズム保育の日。
うさぎ・りす・いぬ・ぞう組さんが参加します。

ひよこ・あひる組さんは、何をしていたのかな
DSC02392.jpg
おままごとやボールで遊んでいました。
DSC02394_202108171337336ce.jpg
ひよこ組さんもあひる組さんも一緒に、仲良く遊んでいました
DSC02395.jpg

うさぎ組さんの音楽リズムの様子です。
DSC05006.jpg
一つ一つの動きが上手になってきました。
DSC05008.jpg
体を小さく丸めるのに挑戦
DSC05010.jpg
あひる歩きもバッチリ

りす組さん。
DSC02852.jpg
みんなで動きがそろっています
DSC02854.jpg
ブリッジは自分のペースで。みんな、柔軟性が増しましたね
DSC02857_20210817133739cb7.jpg
お絵かきもしました。みんな、のびのび描いていましたよ

いぬ・ぞう組さん。
DSC04951.jpg
うさぎ組さんのリズムの時に、お手本になってあげました。
DSC04954.jpg
開脚にも挑戦
DSC04957.jpg
バランスにも挑戦

給食。
DSC02860_2021081713374319b.jpg

未満児
DSC02858_20210817133740ae2.jpg

以上児
DSC02859_2021081713374255e.jpg

sa

今日の様子☆

2021年8月13日(金)
 お盆に入り、お休みする子も多かった今日
 お盆とは、亡くなった先祖の霊を供養するための行事です。仏教の多くの宗派では、代々の先祖の霊がお盆の時期に帰ってくると考えられています。そのご先祖様の霊をお迎えし、また帰っていくときにお送りし、おもてなしします。
 みんなもお墓参りやご先祖様に手を合わせたりする機会があるのかな

 今日は未満児クラス、以上児クラス、それぞれ合同でゆったりと過ごしましたよ
8133.jpg
じっくり集中してパズルを完成させていました
8138.jpg
他のクラスのお友だちとも一緒に遊べて楽しそうでした
8131.jpg
たくさん遊んでお昼寝はぐっすり
8132.jpg
何の夢を見てるのかな・・・

今日の給食
8137.jpg
以上児
8135.jpg
未満児
8136.jpg

お休み中も元気に過ごしてねまた来週

(h)

雨がシトシト…☂

8月12日(木)

今日も雨が降り続いていますね…
それでも、ニコニコ元気な織笠保育園の子ども達です
各クラスのようすをのぞいてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん

12-9_2021081214032632b.jpg

ボールプール遊びを満喫中
はやく天気にな~れ

12-10_20210812140536de2.jpg

みんなでブロック遊びも楽しみましたよ
続いて、うさぎ組さん

12_20210812135941b50.jpg

朝から楽しみにしていた粘土遊び

12-1_2021081213594343e.jpg

蛇を作ったり、団子を作ったり…
お布団と枕を作った子もいましたよ
そして、りす組さん

12-6_20210812140327bd7.jpg

シールをペタペタ…

12-5_20210812140327aed.jpg

鮮やかな形が完成しましたね
最後は、いぬ・ぞう組さん

12-8_202108121403262f2.jpg

ぬり絵やひらがなのお勉強

12-7_20210812140326a83.jpg

ゆったり、じっくり遊んだ1日となりました
☆今日の給食☆

12-4_202108121429205ea.jpg


(未満児)
12-3_20210812135945568.jpg


(以上児)
12-2_20210812135944850.jpg


ごちそうさまでした!
明日もみんなが、元気に楽しく過ごせますように☆彡
                          (N.)

雨の日の過ごし方

8月11日(水)

朝から雨
今日はどんな事をして遊んだのか、紹介します

ひよこ・あひる組
DSC02375.jpg
あ~がりめ、さ~がりめ、ぐるっとまわして…」 わらべ歌遊びをしましたよ。
DSC02377.jpg
あひる組さん達、上手に真似てやっていました

うさぎ組
DSC04981.jpg
バルーンマットに挑戦! 上手に歩けるようになってきたかな
DSC04985.jpg
プールの中にボールを入れて。 みんなも入って遊ぼう

りす組
DSC02819_20210811171917807.jpg
積み木遊び。 お城の様にステキなお家を作っていました
DSC02822_2021081117191884b.jpg
大型ブロック。 「一緒にやろう!」 「バイク作ろう!」 と相談しながら遊んでいました

いぬ・ぞう組
DSC04945.jpg
粘土遊びやお絵かき遊び。
DSC04944.jpg
自分が遊びたい方を選んであそびました

給食
DSC02827_2021081117192291c.jpg
未満児
DSC02825_2021081117191972e.jpg
以上児
DSC02826.jpg


sa

運動あそび 楽しいね🎵

8月10日(火)

昨日からの雨で気持ちがどんより…というわけではなく、とっても元気に過ごした子どもたち
各クラスの様子を写真とともにお知らせしま~す

ひよこ・あひるぐみ

2108101.jpg
2108102.jpg

スイカのプールに入ってボールあそびしたり、跳び箱ジャ~ンプ大型ブロックの上を上手に歩けるかな

うさぎぐみ

2108103.jpg
2108104.jpg

バルーンマットの上をみんなで歩くのに挑戦バランスをとるのに体幹が鍛えられそうです
大好きなブロック遊びも楽しかったね

りすぐみ

2108105.jpg
2108106.jpg

ホールで運動あそび身体をたくさん動かした後は、水分補給もしっかりと…

いぬ・ぞうぐみ

21081010.jpg
21081011.jpg

お部屋でミニトマト&ピーマンを収穫思ったよりたくさん採れたとのこと…

今日の給食メニュー

2108107.jpg

【未満児】
2108108.jpg

【以上児】
2108109.jpg

明日も天気が悪いようですが、元気に登園してきてくださいね

(623)




☆7月誕生会☆

8月6日(金)

今日は延期となっていた7月誕生会がありました熱中症対策で涼しいりすぐみのお部屋で開催
誕生児のお友だちと、りす、いぬ、ぞうぐみのお友だちが参加しました

7月誕生3
7月誕生1

「おたんじょうび おめでとうございます
お友だちからプレゼントしてもらうと嬉しいよね
7月誕生5jpg

ボーリングゲーム、全部倒すまで頑張りましたよ
7月誕生
7月誕生4

プレゼントのメダルに大喜びしていた、3人でした
7月誕生2
7月誕生6

その頃、ひよこ・あひるぐみのみんなは…

お部屋でトンネルくぐって遊んだり、お友だちと仲良くブロック遊びを楽しんだようです
7月誕生11
7月誕生10
7月誕生15

そして、うさぎぐみのみんなは…おっきなプールで水あそび~大はしゃぎで盛り上がりました
7月誕生14
7月誕生13

今日の給食メニュー

7月誕生7

【未満児】
7月誕生8

【以上児】
7月誕生9

まだまだ暑さの厳しい日が続きます
子どもたちだけでなく、保護者の皆さまも体調を崩さぬよう、水分&適度な塩分補給をお取りください…

(623)





元気いっぱいな子どもたち♪

8月5日(木)

連日の猛暑でヘトヘトになりそうですが、子どもたちは変わらず元気いっぱい
今日はどんな風に過ごしたのかな

ひよこ・あひるぐみ

マットや跳び箱を使ってジャンプジャンプジャンプ~

2108052.jpg
2108051.jpg

「ハイハイやちょこんとお座りも上手でしょ
2108053.jpg
2108054.jpg

うさぎぐみ

ブロックやプラレールであそんだり、みんなで「かごめ かごめ」をして楽しかったね
2108058.jpg
2108059.jpg
21080510.jpg

りすぐみ

マットで運動した後は、お部屋でプールに…少ない水でもみんな大喜び

2108055.jpg
2108057.jpg
2108056.jpg

いぬ・ぞうぐみ

こちらも念願のプールに大はしゃぎ
「早くお外で思いっきりプールあそびができますように…

21080515.jpg
21080514.jpg
21080516.jpg

今日の給食メニュー

21080511.jpg

【未満児】
21080512.jpg

【以上児】
21080513.jpg

明日は延期となっていた「7月誕生会」がありま~す

(623)

暑さに負けないよ!

8月4日(水)

今日も暑い1日でした
みんな、何をして過ごしたのか、見てみましょう

ひよこ・あひる組
DSC02326_202108041801533a5.jpg
DSC02328.jpg
ひよこ組さん達は、つかまり立ちやハイハイでお部屋の中を探検
DSC02325_20210804180152dfc.jpg
DSC02324.jpg
あひる組さんは、コップにシールをぺたぺた。
DSC02330.jpg
涼しげなコップの出来上がり

うさぎ組
DSC04928.jpg
お部屋でプール遊び 水も入っています
DSC04932.jpg
プールの中のボールをつかまえて遊びました

りす組
DSC02755.jpg
粘土遊び! 粘土ベラの使い方も上手になりました
DSC02752.jpg
こねこね。 ぺたぺた。 ぎゅっぎゅっ。

いぬ・ぞう組
DSC04924.jpg
パズルやぬりえ、迷路遊びやあみだくじなど、じっくり楽しんでいました
DSC04925.jpg
ぞう組さんは、食育活動 「チャレンジクッキング」 トウモロコシの皮をむきました。

給食
DSC02759.jpg

未満児
DSC02757.jpg

以上児
DSC02758.jpg

k


夏真っ盛り!!

8月3日(火)

連日、気温が高い日が続いています
暑さ対策をしながら活動をしているところです。

 ひよこ・あひる組 
大型ソフトブロック遊び。
DSC02316_202108031739349ab.jpg
あひる組さんは、お友達と一緒にやったり、「何やってるの~?」と関心を持ったり。
DSC02318.jpg
ちょうど良いイスが出来ました
DSC02321.jpg

 うさぎ組 
音楽保育がありました。
DSC04921.jpg
ピアノの曲に合わせて膝を抱えて体を小さくしたり。
DSC04923.jpg
両足を開いて体を前に。
DSC04926.jpg
ピアノの曲の速さに合わせてゴロゴロ。
みんな、とっても上手になりました

 りす組 
音楽保育の様子です
DSC02745_20210803173941e31.jpg
ウサギさんになって、ピョンピョン
DSC02746.jpg
お花のつぼみのイメージで、足を抱えてギュ~

 いぬ・ぞう組 
3Dジオジェイプスブロックや、パズル・ラキューで遊びました。
DSC04919.jpg
音楽保育。
DSC04922.jpg
どんぐり、どんぐり こーろころ 」 という歌に合わせて転がります

 給食 
DSC02748_202108031739454e4.jpg

未満児
DSC02749.jpg

以上児
DSC02750.jpg

明日も、暑さに負けず 元気に過ごしましょう!


sa






☆♪きょうは…♪☆

 8月2日(月曜日)
久しぶりのジリジリに負けないくらい元気な
「おはようございまーす」でスタート
今日は何をしたのかな
それでは、クラスの様子をみてみましょう

ひよこ・あひるぐみさん
ひよこぐみさんは、涼しいお部屋でゆったり遊びました。
0802 1

あひるぐみさんは、水遊びを楽しみました
水の感触を楽しんだり
0802 2

ペットボトルでお水をジャー
夢中になって時間いっぱい遊びました
0802 3

0802 4

0802 5

0802 6

うさぎぐみさん
大人気スイカのプールで水遊びを楽しみました
0802 7

ちゃぷちゃぷ
じゃぶんじゃぶん
思いっきり楽しんでいました
0802 8

りすぐみさん
英語保育ではニューソングが気に入り、はりきって参加していました
0802 10

0802 9

英語保育の後は、水遊びも楽しみました
0802 12

園庭はキャッキャと とても楽しそうな声が響いていました
0802 11

いぬぞうぐみさん
噴水のように飛び出す水にかけ寄ったり、にげたり
大盛り上がりの子どもたち
0802 16

英語保育では、シンケンジャーないぬ・ぞうぐみさんでした
0802 17

今日のメニューです
0802 13

未満児
0802 14

以上児
0802 15
明日も晴れて、水遊びができるといいね
 
 j

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR