fc2ブログ

青い空の下で

10月29日(金)

良いお天気でした

ひよこさん達は、お部屋でボール遊び
DSC03055.jpg
「ハイハイ」だったお友達も、今では、つかまり立ちや、一人で「たっち」 元気に遊んでいます 
あひる組さんは、お外で遊びました。
DSC03053_20211029141422370.jpg
滑り台を滑る時は、並んで滑っていました

うさぎ組さんは、午前のおやつを、お外で食べました。
DSC05559.jpg
お外で食べるのって、楽しいね
DSC05560.jpg
いつもより、とってもおいしいよ

りす組さんは、お気に入りのオモチャであそびました。
DSC03531.jpg
パズルも、一人で出来るよ
DSC03529_202110291414255c2.jpg
積み木でお家を作ったり、乗り物を作ったり。

いぬ・ぞう組さん。お部屋でじっくり遊びました。
DSC05409.jpg
パズルに挑戦! ピースの小さい、沢山あるパズルにも取り組んでいました
DSC05408.jpg
ぬり絵もお気に入り! 今日は、何のぬり絵にしようかな

いっぱい遊んだ後は、おいしい給食です
DSC03534.jpg

未満児
DSC03532.jpg

以上児
DSC03533_202110291414301f6.jpg

10月も残すところあと2日。
来週から11月ですね。 11月も元気に過ごしましょう!

sa

☆消防署立ち合い避難訓練☆

10月28日(木)

今日は、消防署立ち合い避難訓練がありました
そのようすをのぞいてみましょう

いつものように、保育室で楽しく遊んでいると…

syo9.jpg

「給食室から火事です

syo13.jpg

先生のお話を聞いて、口にハンカチや手を当て、静かに避難する子ども達。

syo14.jpg

消防署の方々のお話も、きちんと最後まで聞くことができました。
「今日の避難訓練はです」
と褒められました

syo12.jpg

消火器の使い方も訓練しましたよ

syo10.jpg

近くで見る消防車は、かっこよくて、みんな夢中になって喜んでいました
(ひよこ・あひる組)

syo8.jpg

消防署の方々ともパシャリ
かっこいいですね
(うさぎ組)

syo11.jpg

(りす組さん)

syo3.jpg

syo4.jpg

避難訓練で汚れた中ズックは、自分達できれいにふけました!
(いぬ組さん)

syo2.jpg

(ぞう組さん)

syo1.jpg

syo.jpg

ぞう組さんは、消防車に乗って、中を見学することもできました
消防署のみなさま
貴重な体験をさせてくださり、ありがとうございました!
そして、いつも町民のために命を守ってくださりありがとうございます!

☆今日の給食☆

syo7.jpg

(未満児)
syo5.jpg

(以上児)
syo6.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、たくさん遊べますように☆彡
                          (N.)

今日はポカポカ良い天気☀

10月27日(水)

☆ひよこ・あひる組

お部屋でブロック遊びをしました
10271.jpg

洗濯ばさみではどんな形が出来たかな
10272.jpg

☆うさぎ組

秋の食べ物製作をしました。上手にぶどう、りんご、カキが貼れました
10273.jpg
10275.jpg

☆りす組

保健指導では、「じょうぶな体を作ろう」のテーマでお話しを聞きました
10274.jpg

その後は、粘土や好きな玩具で遊びました
10276.jpg

☆いぬ・ぞう組

保健指導では、色々な質問に答えたり、こちらからも質問をしたりしました
102710.jpg

外に出て、秋探しをしました。虫やクリ、落ち葉など色々な物をたくさんみつけました
102711.jpg

●今日のおやつ・給食
10279.jpg

・未満児
10277.jpg

・以上児
10278.jpg

(MSTK)

ハロウィーンウイーク

10月26日(火)

雨が降りました
「雨」 と言って窓の外を見ていました。

ひよこ・あひる組さんは、お部屋で遊びました。
DSC03015.jpg
DSC03018.jpg
ひよこさん達は、風船遊びをしました。
風船は、軽くてふわふわ思いがけない動きをするので、追いかけて楽しんでいました。
DSC03022_202110261315437fa.jpg
DSC03025.jpg
あひるさん達は、おままごと
お料理を作ったり、お人形さんのお世話をしたり。

うさぎ組さんは、音楽リズム保育がありました。
DSC05502.jpg
DSC05500.jpg
手を伸ばしたり、足を開いたり、柔軟性がついてきました
DSC05498.jpg
おやつや食事の後の歯磨きも丁寧にやっているうさぎ組さんです

りす組さんの音楽保育の様子です。
DSC03506.jpg
まずは、みんなで始まりのご挨拶をしたり、季節の歌をうたいました
DSC03507.jpg
「雑巾がけ」 の動きにも慣れ、足や腕の力もしっかりしてきました

いぬ・ぞう組さんの音楽リズム保育の様子です。
DSC05372.jpg
「雑巾がけ」 の動きに安定感がありますね
DSC05379.jpg
足の指先、足裏の力を使って進みます。

商工会様からハロウィーンのお菓子を頂きました
DSC05367.jpg
ありがとうございました。

給食です。
DSC03510.jpg

未満児
DSC03508_20211026131549cd5.jpg

以上児
DSC03509.jpg


sa

♫ ハロウィン☆パーティー ♫

10月25日(月)

 今日の保育園のホール…ハロウィンパーティー仕様でこんな風に…

21102518.jpg
21102517.jpg

先生も仮装で準備バッチリちなみに、今年の仮装はバットマンだそうですよ

21102511.jpg

子どもたちもかわいい仮装姿でホールへ集合~
ハロウィンの歌やダンス、楽しみました

21102510.jpg
2110254.jpg
21102512.jpg
21102520.jpg

『モンスターズインクのマイク』の中には…おいしいものが入ってるかも
みんなでピニャータを叩いて、叩いて…

21102515.jpg
21102514.jpg
21102516.jpg
2110255.jpg
2110256.jpg
2110257.jpg

中から出てきたのは、おいしそうなキャンディー🍬大事そうにバックの中へ拾い集めていた、かわいい子どもたちです

2110259.jpg
21102513.jpg
2110258.jpg

その頃、ひよこぐみのお友だちはお部屋でブロック遊びを楽しんでいました

21102521.jpg

今日の給食メニュー

2110251.jpg

【未満児】
2110253.jpg

【以上児】
2110252.jpg

明日はどんな楽しいことが待っているかな

(623)

~きょうの おりかさほいくえん~

10月22日(金曜日)
 織笠保育園は、今日も元気な子ども達の笑い声であふれていましたよ
昨日の遠足のこと、お家でのこと、大好きなキャラクターのこと お友だちと賑やかにおしゃべりを楽しんでいました

ひよこぐみさん
わっかつなぎ たのしいね
ここにいれて つぎはこっちかな
1022 2

あひるぐみさん
大人気のプラレール遊び
レールをながーくつなげて、シュッシュポッポ
1022 4

1022 3

うさぎぐみさん
遠足は不安定なお天気で行けなかったけど、園庭のお散歩の思い出をお絵描きしました
1022 14

1022 15

1022 17

ままごと遊びも楽しみました。
遠足ごっこで盛り上がっていましたよ
1022 16

りすぐみさん
「えんそくのおもいで」をテーマに クレヨン画をしました
1022 5

大好きなレゴブロックや積み木遊びも 楽しみました
1022 6

1022 7

いぬ・ぞうぐみさん
お部屋で カードゲームや塗り絵をしたり、🎃ハロウィン製作をしました。
1022 11

1022 12

1022 13

きょうのお給食です
わ~い!お肉だとモリモリきれいに食べる子ども達でした
1022 8
未満児
1022 9

以上児
1022 10
朝晩の冷え込みが気になりだしました。体調変化に注意して過ごしましょうね

 j

お楽しみ遠足☆

10月21日(木)

今日は、お楽しみの遠足でした
朝から雨が降ったりやんだり…心配なお天気
それでは、子ども達のようすをのぞいてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん

enn12.jpg

いざ、遠足に出発!!と張り切っていると…雨が…

enn11.jpg

お部屋の中で、ままごと遊びを楽しみました
お母さんの真似をして、「はい どうぞ」
優しい笑顔ですね
続いて、うさぎ組さん

enn16.jpg

同じく雨のため、旧織笠小学校まではいけませんでしたが
晴れ間をみつけて、園庭を散歩しました

enn14.jpg

とんぼを見つけて、人差し指を空に向け…
「止まるかな?」と笑顔

enn13.jpg

遠足はできませんでしたが、お楽しみのおやつを手にすると…
「おうちに持って帰る!!」と嬉しそうでした
そして、りす・いぬ・ぞう組さん

enn8.jpg

晴れ間をみつけて、出発!
みんなの思いが届いたのか、最後まで雨が降ることなく楽しみました

enn10.jpg

みんなで「だるまさんがころんだ」をしたり、
「ボールおくり」をしたり

enn.jpg

楽しい思い出ができました
お外で食べたお弁当は、「さいこう!!」だったようです

enn6.jpg

enn1.jpg

☆今日の給食☆

enn5.jpg

(未満児)
enn3.jpg

(以上児)
enn4.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、た~くさんあそべますように☆彡
                                  (N.)

クッキング&内科健診

10月20日(水)

今日は内科健診がありました。
みんな、落ち着いて静かに診てもらう事ができました。
クラスでは、どんなことをしていたのか、見てみましょう

ひよこ・あひる組
DSC02951_20211020144059a65.jpg
ひよこ組さんは、マットの上でボールや自動車のオモチャで遊びました。
マットの上で、ハイハイしたり、ごろ~んとしたり。
DSC02935.jpg
DSC02936_202110201440596c9.jpg
あひる組さんは、砂場で遊びました。
お砂場セットを使って、型に詰めたり、穴を掘ったり。

うさぎ組
DSC05458.jpg
ホールで風船遊び。
DSC05456.jpg
水色や、ピンク、イエローなどいろいろな色があって、お気に入りの色を見つけていました

りす組
DSC03459_20211020144059887.jpg
ハロウィーンのバックを作りました。
DSC03460_20211020144059b25.jpg
ハロウィーンは来週です。 楽しみですね

いぬ・ぞう組
DSC05279.jpg
ハロウィン制作をしました。
DSC05280.jpg
切って、貼って。 もうすぐ完成

ぞう組さんは、クッキングがありました。
今日は、リンゴのケーキ作りに挑戦
DSC05285.jpg
生地をこねこね。  給食室で焼いてもらって、おいしく出来上がりました

給食
DSC03463.jpg

未満児
DSC03461.jpg

以上児
DSC03462.jpg

明日は遠足。
晴れると良いですね


sa


「秋」 といったら・・・

10月19日(火)

天高く、なにがしな秋といいますが。
今日はどんな秋の一日だったでしょう。

ひよこ・あひる組
DSC02929.jpg
ひよこさん達は、マット遊びをしたり、穴通しに挑戦!
DSC02932.jpg
いろいろな事が出来る様になりました
DSC02924_20211019135742bbe.jpg
あひるさんは、ままごと遊び。
DSC02925_202110191357426e0.jpg
ガスでお料理もしちゃいます

うさぎ組
DSC05454.jpg
音楽リズム
DSC05440.jpg
DSC05439.jpg
粘土遊びもしました  両手を使って、こねこね。

りす組
DSC03443_20211019135747364.jpg
音楽リズム。みんな、柔軟性が育っています
DSC03445.jpg
両手の平、両足の指先にも力をいれて。

いぬ・ぞう組
DSC05267.jpg
音楽保育。
DSC05271_20211019135756141.jpg
ピアノの曲やリズムに合わせて、かっこいい

給食
DSC03455_20211019135751e9f.jpg

未満児
DSC03453.jpg

以上児
DSC03454.jpg


ka

英語保育のテーマは「ハロウィーン」

10月18日(月)

月曜日は英語保育の日。 
その間小さいクラスのお友達は楽しく遊んでいました。

ひよこ・あひる組
DSC02909.jpg
ひよこ組さんは、仲良くおままごと
DSC02904.jpg
あひる組さん、大型ブロック大好き
お友達が集まって、仲良くお話し中
DSC02915.jpg
穴通しに挑戦 真剣です

うさぎ組
DSC05427.jpg
朝の絵本タイムには、パペットちゃんがみんなにご挨拶
DSC05431.jpg
園庭のお散歩にでかけました。
DSC05435.jpg
アザミの花を見つけました ピンクの帽子と同じ色の花

りす組
DSC03431_202110181532218f7.jpg
英語保育の今日のテーマは 「ハロウィーン
遊び歌やダンスを教えてもらいました。
DSC03437.jpg
「スケルトンのゲップ」 という楽しいお話を読んでもらいました。
「スケルトン」 に興味深々

いぬ・ぞう組
DSC05254.jpg
トランプやカルタ遊び、最近のお気に入りのようです
DSC05260.jpg
英語の時間。 ハロウィーンの絵本に釘付け
DSC05259.jpg
ハロウィーンのダンスも楽しんでいました

給食
DSC03440.jpg

未満児
DSC03438.jpg

以上児
DSC03439.jpg

朝・夕方、気温が低くなってきました。
秋の深まりを感じますね

sa

☆ 10月お誕生会 ☆

10月15日(金)

今日はホールで10月のお誕生会がありました今回はひよこぐみさん、うさぎぐみさんだけがお誕生日のお友だちとして前に…
2110151.jpg

お友だちやおねぇちゃんからプレゼントをもらったり…
2110153.jpg
2110152.jpg

ハロウィン探しのゲームにも挑戦何が出てきたのかな
2110157.jpg
2110155.jpg
2110154.jpg

みんな頑張ったので、最後に園長先生からメダルをかけてもらい、ハイ チーズ
2110156.jpg
2110158.jpg

他にも、マットのお山を越えてジャンプするゲーム…
2110159.jpg
21101513.jpg

うさぎジャンプしながらのリレーなど盛りだくさん&楽しんだ誕生会でした
21101515.jpg
21101514.jpg

今日の給食メニュー
21101510.jpg

【未満児】
21101511.jpg

【以上児】
21101512.jpg

天気予報では、来週から本格的に冷え込みが厳しくなるようですね
体調を崩さず、来週も元気に登園するのを待ってま~す

(623)




秋といえば…!?

10月14日(木)

すっかり秋らしくなってきた今日この頃
元気いっぱいの子どもたちの様子を写真とともにお知らせしま~す

ひよこ・あひるぐみ

お布団の上を山登りしたり、クレヨンを使ってお絵かき、お外で砂あそびを楽しみましたよ

2110142.jpg
2110141.jpg
2110143.jpg

うさぎぐみ

大好きな粘土あそびに夢中となっていました何を作っているのかな

2110144.jpg
2110145.jpg
2110146.jpg

りすぐみ

保育園のまわりをお散歩したり、落ち葉を手にハイ、チーズ

2110147.jpg
2110148.jpg

ハロウィンの制作も順調です

2110149.jpg

いぬ・ぞうぐみ

お部屋でハンカチ落としゲームやカードゲームを楽しんだり、ハロウィン制作に取り組んだ様子がこちら…

21101413.jpg
21101415.jpg
21101414.jpg

今日の給食メニュー

21101410.jpg

【未満児】
21101411.jpg

【以上児】
21101412.jpg

明日は10月お誕生会がありますご飯は持ってこなくて大丈夫ですよ~

(623)


遊びの秋! 芸術の秋! 食欲の秋!

10月13日(水)

今日は何だかすっきりしないお天気でした。
しかし みんな、元気にすごしました

ひよこ・あひる組
DSC02870_20211013135016c59.jpg
大型ブロックで遊びました。
ひよこさん達も、あひるさんの真似をして、ブロックを重ねるのに挑戦していました。
DSC02868_20211013135015a8b.jpg
重ねたり、長くつなげたり。 椅子の様に座ったり、上にのってみたり。

うさぎ組
DSC05410.jpg
おままごと遊び。 ぬいぐるみさんのお世話も上手
DSC05411.jpg
こちらでは、小さなお皿においしいものを盛り付けて、パーティーの始まり

りす組
DSC03341.jpg
ハロウィンの製作中。 だんだん、出来てきましたね
DSC03345_202110131350210ed.jpg
運動会で踊った 「バター」 を踊りたいと子ども達からリクエストがありました。
最後のポーズも決まってますね

いぬ・ぞう組
DSC05237.jpg
ハロウィーンの製作を楽しみました
DSC05236.jpg
製作中は、ハロウィーンの話で盛り上がった様です

給食
DSC03348.jpg

未満児
DSC03346_20211013135022851.jpg

以上児
DSC03347_2021101313502456e.jpg

sa

☆音楽保育がありました☆

10月12日(火)
 今日は音楽保育がありました
うさぎぐみさん、りすぐみさん、いぬぐみさん、ぞうぐみさんは、みんなで楽しく体を動かしましたよ

よろしくおねがいしますと元気なあいさつでスタート
20211012⑩

うさぎのジャンプ じゅんびオッケー
20211012④

腕と足をじょうずに使って前に進むよ
20211012⑤

20211012⑨

おっとっと~ お友だちとぶつからないようにゆっくりで大丈夫
20211012⑥

疲れるけど子ども達が好きな動きのひとつなんですよ
20211012⑪

手も足も伸びてかっこいいですね
20211012⑫

しっかり柔軟体操した後は・・・
20211012⑭

このしなやかなブリッジ かっこいいですね
20211012⑮


ひよこ・あひるぐみさんはお部屋で過ごしました
ひよこぐみさんが見つめるその先では・・・
20211012①

破いたり、丸めたり、雨みたいに降らせたりと新聞紙遊びを楽しみました
20211012②

20211012③


今日の給食
20211012⑦

未満児
20211012⑧

以上児
20211012⑬
今日は世界のお料理の日で『ポトフ』でした
おいしかったね。ごちそうさまでした

(520)

「ハロウィン」を教えてもらったよ

10月11日(月)

今日は英語保育の日。
その時間、ひよこ組、あひる組、うさぎ組さん達は
お外であそんでいました。

<あひる組>
DSC02854_20211011141456acb.jpg
DSC02851.jpg
のびのび遊んだり、砂場遊び。 秋の外気が心地良いです

<ひよこ組>
DSC02850.jpg
お部屋でゆったり遊びました。

<うさぎ組>
DSC05384.jpg
DSC05388.jpg
栗を発見  大喜び
DSC05390.jpg
コオロギも発見  今日は大発見の日でした

<りす組>
DSC03327_20211011141459642.jpg
英語の時間。 「ノック ノック トリック オア トリート フー アー ユー?」
の歌に合わせたダンスを練習中
DSC03325.jpg
バレリーナになったり、海賊になったり

<いぬ・ぞう組>
DSC05223.jpg
いぬ組さんも、ぞう組さんも、ハロウィンの事を教わりました。
DSC05224.jpg
「ハッピー ハロウィン」の歌も練習中

<給食>
DSC03330.jpg

未満児
DSC03329_202110111415027dc.jpg

以上児
DSC03328_20211011141501e58.jpg

ka


ハロウィーンの準備

10月8日(金)

各クラスのお部屋では、ハロウィーンの飾りを飾ったり、
英語保育でハロウィーンの事を教えてもらって、子ども達の会話にも
ハロウィーンの話題が増えました。
そんな今日の様子です。

ひよこ・あひる組さん
DSC02841_20211008161638db3.jpg
ひよこ組さん。 マットの上でハイハイしたり、ごろ~んと横になったり。
たくさん、遊びました
DSC02845_20211008161640b0e.jpg
ひよこ組さんたちは、ホールで風船遊び
ふわふわして、いろんな所に動く風船に夢中

うさぎ組さん
DSC05376.jpg
ハロウィーンの製作  ジャック・オー・ランタンのお顔ができました
DSC05382.jpg
ブロック遊びも楽しいね

りす組さん
DSC03315.jpg
ハロウィーンの製作に取り組みました
DSC03312_20211008161641fd1.jpg
今日はハサミでチョキチョキ。 何が出来るか、楽しみですね~

いぬ・ぞう組さん
DSC05222.jpg
いぬ組さんとぞう組さんも、ハロウィーンの製作をしました
DSC05221.jpg
みんな、楽しそうに作っていますね アイデアがつきません

給食です
DSC03319_20211008161647551.jpg

未満児
DSC03317_20211008161644bf6.jpg

以上児
DSC03318.jpg

午後のおやつは、岩手一周献立。 本日は盛岡市の 「アンバターパン」です!

sa

~にっこり ほっこり DAY~

10月7日(木)

朝夕はすっかり寒くなりましたが、日中の保育園…意外にも湿度が高くてムシムシしているので、水分補給をしっかり取りつつ、今日も元気に過ごした子どもたちどんなことして過ごしたかな

ひよこ・あひるぐみ

ままごとのおもちゃ、洗濯ばさみに夢中な様子を…
2110071.jpg
2110073.jpg

お外でかけっこも楽しかったね
2110072.jpg

うさぎぐみ

ひろ~いホールで風船あそび&大型レゴブロックで遊びましたみんなで協力して作った力作にもあっぱれ

2110074.jpg
2110075.jpg
2110076.jpg

りすぐみ

お部屋で粘土あそび、プラレール、ジオブロック…時間いっぱい好きなあそびを満喫
粘土あそびでは、お寿司屋さんや団子屋さん、お弁当作りなど…さすが食の秋ですね

2110077.jpg
2110079.jpg
2110078.jpg

いぬ・ぞうぐみ

様々な色の画用紙を切って制作活動中~みんな真剣そのもの
何を作っているのかは完成をお楽しみに~

21100714.jpg
21100715.jpg
21100713.jpg

今日の給食メニュー

21100710.jpg

【未満児】
21100711.jpg

【以上児】
21100712.jpg

明日はどんなたのしいことが待っているかな

(623)





~きょうの おりかさほいくえん~

10月6日(水曜日)
10月に入ったら、急に涼しくなってきましたね。
朝晩の気温差で体調を崩しやすくなる時期ですが、織笠保育園では、元気な子ども達の声であふれていましたよ

ひよこぐみさん
トンネルあそびを楽しみました
かわいいピンクのトンネルをよいしょ よいしょ
1006 1

1006 3

あひるぐみさん
ひろーいホールで、ハイハイ競争
がんばれ がんばれ
1006 2

いちについて よーいどん
体を思いっきり動かして遊びました
1006 4

うさぎぐみさん
🎃ハロウィン製作をしました。
『トリックオアトリート』と言いながら、楽しんでいました
1006 5

1006 6

1006 7

1006 8

りすぐみさん
きっとこの色は、🎃ハロウィン製作…かな
さすが りすぐみさん
はさみの使い方が上手ですね
1006 9

1006 10

1006 11

いぬ・ぞうぐみさん
お部屋で、ゆったりと『いすとりゲーム』や『カードゲーム』を楽しみました
1006 15

1006 16

1006 17

1006 18

今日のメニューです
お肉とお魚だとモリモリ食べる子ども達でした
1006 12

1006 13

1006 14
あしたは、晴れるといいね
体調を崩さないように、引き続き『手洗い・うがい』をお願いします。

 j

今日は音楽保育がありました!

10月5日(火)

☆ひよこ・あひる組

ひよこ組は、テラスに出て外の心地良い風を浴びました
10052.jpg

あひる組は、お絵かきをしましたよ
10051.jpg

☆うさぎ組

うさぎ組は、音楽保育に参加し、柔軟の「ラドミ」の動きや
「ワニ」の動きをやってみました
10053.jpg
10054.jpg

☆りす組

りす組は、音楽保育で「ウルトラマン」の動きに挑戦です
みんな手と足をピッと伸ばしています
10056.jpg
10055.jpg

☆いぬ・ぞう組

お部屋で粘土やブロック、パズルで遊びました
100510.jpg

その後はホールで音楽保育に参加しました。
「ゆりかご」の動きは、キレイにそっています
100511.jpg

●今日のおやつ・給食

10059.jpg

・未満児
10057.jpg

・以上児
10058.jpg

(MSTK)

秋晴れの1日

10月4日(月)
 昨日は、秋晴れのいい天気の中でうんどう会をすることができました。
たくさんの応援ありがとうございました
2021104⑧

2021104⑨

2021104⑩
最後までがんばった子どもたちは、満足感と自信いっぱいの笑顔でしたね


それでは今日の子どもたちのようすを紹介します

☆ひよこぐみ☆
お部屋でマット遊びを楽しみました
マットをハイハイやよちよち歩きでかけっこしたり…
2021104②

お山を越えてはひとやすみ…
2021104①

☆あひるぐみ☆
大型レゴブロックをつないでその上を歩いたり…
2021104③

みんなでじゃぶじゃぶ、おふろごっこを楽しみました
2021104④

☆うさぎぐみ☆
お絵描きを楽しみました
クレヨンっていろんないろがあって楽しいね
2021104⑥

2021104⑤

お友だちと一緒だといろんなアイディアがでてくるんだよね
2021104⑦

☆りすぐみ☆
久しぶりの英語保育がありました
体を動かしながら単語を覚えるのは楽しいね
2021104⑫

先生のお話もしっかり聞いていますね
2021104⑬

英語の後はお絵描きをしました。
どんな絵を描いたかはぜひおうちで聞いてみてくださいね
2021104⑭

☆いぬ・ぞうぐみ☆
いぬさん、ぞうぐみさんもお絵描きをしました。
昨日のうんどう会、思い出に残った場面をうれしそうに描いていましたよ
2021104⑳

2021104⑲

今月はハロウィンがありますね
英語保育ではハロウィンに関する単語を練習していますよ。
2021104㉑

今日の給食
2021104⑮

◎未満児
2021104⑯

◎以上児
2021104⑰

おやつにいただいたマツタケおにぎりは豊間根のおみなやさんからいただきました。
ありがとうございました。
2021104⑱

2021104㉒
おいしかったです。ごちそうさまでした!

(520)

いよいよ…あと2日☆

10月1日(金)

今日から10月ですね!
そして、3日(日)は、待ってた、待ってた『運動会』
家族にみてもらうこと、メダルをもらうこと…楽しみにしている子ども達
期待と緊張で、ワクワク・ドキドキしていることと思います!
それでは、クラスのようすをのぞいてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん
ひよこ組さんは、ボール遊びに夢中

105.jpg

あひる組さんはプラレール

106.jpg

日曜日、元気に頑張るために、ゆったり遊んで体力温存中
続いて、うさぎ組さん

運動会にむけた最後の練習を終え、リラックス

103.jpg

いい笑顔 
今まで、たくさん取り組んだので、泣いても笑っても十分
元気に楽しく参加できるとよいです

104.jpg

そして、りす組さん
このシルエット…

101.jpg

かっこいいですね
みていたうさぎ組さんも、思わず拍手してしまうほど
かっこよくてかわいい表現

102.jpg

本番が楽しみですね
最後は、いぬ・ぞう組さん
ぞう組さんは、保育園生活最後の運動会

110.jpg

最終確認!
気合十分です

111.jpg

頑張って練習したあとは、ゆったり休憩しました

112.jpg

☆今日の給食☆

107.jpg

(未満児)
109.jpg

(以上児)
108.jpg

ごちそうさまでした!
運動会、みんなでたくさん楽しめますように
晴れますように
                            (N.)

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR