fc2ブログ

~もうすぐお正月~

12月28日(金)

クリスマスが終わったと思えば、あっという間にお正月が来ますね
今日はホールで集会があり、お正月に関するお話を聞いたり、紙芝居を見たりしました
2112283.jpg
2112284.jpg

先日のもちつき会でぞうぐみさんが作った「鏡もち」各クラスに置いて新年を迎える準備もバッチリです
2112282.jpg

集会のあとは、お部屋で風船あそびやブロックあそびを楽しんだり…
2112281.jpg
2112287.jpg

元気に踊っているクラスも…
2112285.jpg
2112286.jpg

今日の給食メニュー

2112289.jpg

【未満児】
21122810.jpg

【以上児】
21122811.jpg

おかめうどん、自分で顔を作るのに挑戦しましたよ
2112288.jpg

そして、玄関にはいぬ・ぞうぐみさんが作った夢あかりがキレイに灯っていました
21122820.jpg
21122821.jpg

今年も様々な面でたくさんのご協力ありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします
年明け元気に登園するのを待ってま~す

(623)




~きょうも雪がチラチラ⛄~

12月27日(月曜日)
 「おはようございまーす」と元気な子どもたちの声でスタートの織笠保育園
子どもたちは、とってもうれしそうに、「お休みの時🎅サンタさんが来たんだよ」と教えてくれました。すると周りにいた子どもたちも、「わたしのおうちにも きたよ」 「ぼくのおうちには ジャンプしてきたよ」「🎄ツリーの前に置いたお菓子がなくなってたよ」 「ココアとコーヒーがなくなってたよ」 「お手紙がなくなってたよ」などと興奮気味に教えてくれました

「おばちゃんのきもち」さんから かわいいマスクを頂きました。
ありがとうございます。
27-1.jpg
27-19.jpg

ひよこ・あひるぐみさん
お片付けも 上手にできるんですよ
27-20.jpg
27-21.jpg

大好きな「プラレール」に夢中です
27-2.jpg
27-3.jpg
27-4.jpg

うさぎぐみさん
外には雪がチラチラ 「サンタさん 今どこにいるのかなぁ…」「静かにして リンリンって聞こえるんじゃない」と とっても可愛らしい子どもたちなのでした
きょうはあったかいお部屋で、ブロックとトミカで遊びました
27-8.jpg
27-7.jpg
27-6.jpg

りすぐみさん
お正月製作を楽しみました
シールでお花を表現したり、のりでペタペタしたり、集中して取り組んでいました
27-9.jpg
27-12.jpg
27-10.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
「ゆめあかり」の製作中です
明日はキラキラきれいな灯りが遠くのお空までとどきますように
27-17.jpg
27-18.jpg

今日のお給食メニューです
27-15.jpg

未満児
27-13.jpg

以上児
27-14.jpg
今年もあとわずかですね。元気に年越しできるように体調管理をしっかりしましょうね

 j

全国高校駅伝あす号砲!!

男子72回、女子第33回全国高校駅伝は26日、京都市のたけびしスタジアム京都発着のコースで開催されます。
本県からは男子が豊間根保育園出身の木村元紀さんと鈴木諒太さんが所属する一関学院、女子は山田町第一保育所出身の白野青空さんと豊間根保育園出身の岩船未来さんが所属する盛岡誠桜が全国の強豪に挑みます。
女子は午前10時20分、男子は午後0時半スタート。NHK総合で放送されますので、ぜひ応援をお願いします。

法人本部

☆クリスマス会☆

12月24日(金)
今日は待ちに待ったクリスマス会
朝から子どもたちは「サンタさん来るかな~?」「プレゼント持ってくるかな~?」とサンタさんの話題で大盛り上がりでした

子ども達が作ったクリスマスツリーやリースを飾って、クリスマス会のスタート
ペープサートで『クリスマスのくつしたのひみつ』
20211224①

「はーい!」「はーい!」とクイズも盛り上がりましたよ
20211224②

みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』をうたっていると外からシャンシャンシャンと鈴の音がきこえてきて・・・
サンタさんとトナカイさんが織笠保育園にきてくれました
20211224④

20211224⑤

20211224⑥

さっそく、サンタさんに質問タイム
20211224⑦

20211224⑨

20211224⑩
サンタさんとトナカイさんはとっても仲良しなんだって

子どもたちの一番の楽しみはやっぱりプレゼント
大きなプレゼントの袋を見て大喜びでした
20211224⑪

20211224⑫
20211224⑬

20211224⑮
20211224⑭

20211224⑯

20211224②③

サンタさんとトナカイさんは次に待っているお友だちのところに行くということで、みんなでタッチやバイバ~イをして見送りました
20211224⑰

20211224⑱

20211224⑲
サンタさん、トナカイさんありがとうございました
プレゼントはおうちで楽しんでくださいね


今日の給食
20211224⑳

未満児
20211224㉑

以上児
20211224㉒
素敵なクリスマス・イブをお過ごしくださいね

(520)

サンタさん、いつ来るの?

12月23日(木)

今日の子ども達の気になる事ナンバー1は「サンタさん、来る」 「いつ来るの
サンタクロースさんの事を気にしつつ、元気に遊んでいました

ひよこ・あひる組
DSC03533_202112231617195fa.jpg
DSC03532_20211223161718656.jpg
ひよこ組さんは、風船遊びをしました ふわ~んと落ちてきたり、ポーンと飛ばしたり。
DSC03524.jpg
DSC03530.jpg
あひる組さんはおままごと遊び。 お友だちとティーパーティーがあちこちで開かれていました

うさぎ組
DSC06086.jpg
お正月に飾る絵馬作り。 先生と一緒にハサミで飾りの紙をチョキチョキ それからのりでぺたぺた
DSC06092_20211223161904bd5.jpg
「ヤッホー」 どこから声がするのかなと思ったら、大型遊具の窓から。外遊び、楽しいね

りす組
DSC03871.jpg
お正月制作をしました。絵具でぬりぬり
DSC03872.jpg
制作の後は、外でいっぱい遊びました

いぬ・ぞう組
DSC05955.jpg
ぬり絵をしたり、クリスマス制作をしました 

ぞう組さんは、クッキングで「ケーキのデコレーション」に挑戦
DSC05956.jpg
DSC05965.jpg
自分でデコレーションしたケーキのお味は「最高」だそうでした

給食です
DSC03878.jpg

未満児
DSC03876_20211223161724e96.jpg

以上児
DSC03877.jpg

明日はクリスマス会。みんなが待っているさん、来てくれるかな。

ka

☆楽しかったもちつき会☆

12月22日(水)

今日はもちつき会がありました。ぞうぐみさんがもちつきをし、いぬ、りすぐみさんは見学をしました給食の先生からもち米を見せてもらいみんな興味津々です

13_2021122216343287b.jpg

8_20211222163423dd5.jpg 

もち米からおもちはどうやって作るのかな陸中海岸青少年の家のスタッフさんにお手本を見せてもらいました

9_202112221634258d2.jpg

次はぞう組さんがチャレンジ みんな力いっぱいおもちをつきました。

14_20211222163432c7d.jpg

15_20211222163434ffb.jpg

おもちができたら鏡餅づくりをしました。鏡餅は神様がお正月の間にいらっしゃる場所、丸餅は神様がくれる生命力。という意味が込められているそうです。先生から鏡餅の作り方を教えてもらいました

16_20211222163435113.jpg

次はぞう組さんみんなでお餅を丸めました

17_202112221634377b2.jpg

みんな上手にできましたよぞう組さんが作った丸餅をうさぎ組さんが見て「すごいね~」と喜んでいました

7_20211222163422b48.jpg

ぞう組さんが作った鏡餅は玄関や部屋に飾りますので登降園の送迎の時は見てくださいね

その間ひよこ、あひるぐみさんは・・・テラスに出て外気浴をしたりお外に出てみんなで走って体を動かして遊びました

DSC03509_202112221634419d6.jpg

2_20211222163415def.jpg

4

うさぎぐみさんは絵馬を作りました。完成が楽しみですね

6_20211222163420613.jpg

5_202112221634182c9.jpg

そして今日は子どもたちにとって嬉しいサプライズがありました織笠保育園にデリバリーサンタさんが来てプレゼントを届けにきました突然のサンタさんの訪問に子どもたちは大喜びでした

18_20211222163438a03.jpg

最後にサンタさん達は「メリークリスマス」と言いながら帰っていきましたよ


19_20211222163440413.jpg

プレゼントありがとうございました

☆今日の給食☆
(未満児)
10_20211222163426804.jpg

(以上児)
11_2021122216342893d.jpg

12_20211222163429685.jpg

24日は織笠保育園のクリスマス会があります。今度はどんなサンタさんがくるか楽しみですね

(T)

~音楽保育がありました♪~

12月21日(火曜日)
 今日は、音楽保育がありました
久しぶりの、音楽保育にはりきって参加する子どもたち
ホールの温度が上がるほど、元気いっぱい体を動かして楽しんでいましたよ

ひよこ・あひるぐみさんは
大好きなブロック遊びに夢中でした
21-20.jpg
21-21.jpg
21-19.jpg
21-18.jpg

うさぎぐみさん
音楽保育
うさぎにへんしん
21-16.jpg

金魚さん
おなかをつけて、まっすぐ伸ばして、おしりをくねくね~
21-17.jpg

もういくつねると、おしょうがつ
いつの間にか、そんな時期に
お正月製作「絵馬」もがんばりました
みんな 集中してハサミでチョキチョキ
のりでペタペタ上手にできました
21-12_20211221162355084.jpg
21-13_2021122116235539c.jpg
21-14.jpg
21-15.jpg

りすぐみさん
大好きな外遊び
大好きな大型遊具 思いっきり楽しみました
21-9_20211221163343660.jpg
21-10_202112211633439c1.jpg
21-11_2021122116334214e.jpg

クリスマス🎄製作の仕上げもバッチリです
21-7_20211221163342a44.jpg
21-8_20211221163341f5d.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
きょうの音楽保育は、クリスマスとお正月バージョンのフルーツバスケット
最初は、とまどっていた子ども達でしたが、すぐにコツをつかみ、ピアノ演奏に合わせてうたいながら楽しんでいましたよ
21-1_20211221163839e76.jpg
21-2_20211221163838eb0.jpg
21-3_20211221163838caf.jpg

今日のお給食メニューです
21-4_20211221163838dad.jpg

未満児
21-6_20211221163838317.jpg

以上児
21-5_202112211638388bb.jpg
明日は、もちつき会です
よいしょ よいしょと元気なかけ声、がんばりましょうね

 j

~英語保育の日~

12月20日(月)

月曜日…ということは、織笠保育園「英語保育」の日ですクリスマスが近いこともあり、歌やゲームもクリスマス一色いぬ・ぞうぐみの子どもたち、大盛り上がりでした

21122014.jpg
21122013.jpg
21122015.jpg

他のクラスはどんな風に過ごしたかな

ひよこ・あひるぐみ

大好きな絵本の時間の様子をパシャリ今日は何の本を読んでもらったのかな
すっかり歩くのが上手になった、ひよこぐみのお友だちルンルルン~みんなでお散歩気分
あひるぐみのみんなは、プラレールのおもちゃに夢中でした

2112201.jpg
2112203.jpg
2112202.jpg

うさぎぐみ

折り紙を使ってお制作をしたり、お外に行って大型遊具でたくさん体を動かしてあそびました

2112206.jpg
2112204.jpg
2112205.jpg

りすぐみ

みんなが楽しみにしていた、クリスマス制作に取り組みました
折り紙をちぎってペタペタ貼って…完成をお楽しみに~

2112208.jpg
2112207.jpg

今日の給食メニュー

21122010.jpg

【未満児】
21122011.jpg

【以上児】
21122012.jpg



(623)

~☆お誕生会☆~

12月17日(金曜日)
今日は、12月のお誕生会がホールで行われました
全員ホールに集まって、ワクワクドキドキ
待っている間に、となりのお友だちと、「おたんじょうびのうた」をうたい、とっても楽しみにしている子ども達なのでした
お誕生者さんもスタンバイ
元気に、おうたをうたったり、自己紹介もバッチリ
プレゼンターのお友だちも、一緒にニコニコうれしそうでした
17-5.jpg
17-6.jpg
17-7.jpg
17-8.jpg
17-11.jpg
17-13.jpg
17-14.jpg

お誕生者のゲームは「へんしん まちがいさがし」
うーん どれどれ
さっきと違うところは…
わかったかな
17-24.jpg
17-16.jpg

大好きなキャラクターのメダルにイエーイ
17-17.jpg
17-18_2021121716563152a.jpg
17-19.jpg
あれれっ
🎅サンタさんが
17-20.jpg
ゲームの後は皆で、ダンシングバトル
最後まで、おもいっきり楽しんだ子どもたちでした

今日のお給食メニューです
17-4.jpg

未満児
17-2.jpg

以上児
17-3.jpg

やったー ポテトだ お肉だ いちごだと お誕生会メニューに大喜びの子ども達でした
週末は寒気がやってくるそうです。体調を崩さないように、ご飯をしっかり食べて、早寝早起きで、体調管理をしっかりしましょうね

 j

もうすぐ☆クリスマス☆

12月16日(木)

子ども達がワクワクする日…
クリスマスが近づいています
サンタさんは、今頃、準備に大忙しですね
それでは、今日も、
織笠保育園の子ども達のようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

16-10.jpg

ぞう組さんが飾ってくれたクリスマスツリーを眺めて嬉しそう

16-9.jpg

そして、広いホールでボール遊び
「キャッキャ!」と大はしゃぎの声が響いていました
続いて、うさぎ組さん

16-2.jpg

全員で大型遊具デビューを果たしてからというもの…
夢中になって遊んでいます

16-1.jpg

今まで登れなかった少し高い場所にも
何度も挑戦して、登れるようになりました

16_2021121613473362b.jpg

「まだあそびた~い」それほど、楽しいようです
そして、りす組さん

16-8.jpg

コーナー遊びを楽しみました

16-7.jpg

パズルや粘土、ブロック

16-6.jpg

好きな遊びをみつけて、夢中になって遊んでいました
最後は、いぬ・ぞう組さん

16-12.jpg

クリスマスのお製作中
どんな願いを込めたのかな?!

16-11.jpg

みんな、おりこうさんなので、
みんなにサンタさんがプレゼントをもってきてくれますように

☆今日の給食☆

16-3.jpg

(未満児)
16-5.jpg

(以上児)
16-4.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、た~くさんあそべますように☆彡
                               (N.)

きょうも元気いっぱい♪

12月15日(水)
今日はぽかぽか陽気で過ごしやすかったですね
どのクラスも外に出てたくさん体を動かして遊びましたよ

☆ひよこ・あひるぐみ☆
ひよこさんはお部屋でままごとやボール遊びを楽しみました
ボールを投げたり、蹴ったり、ボールにすわったり…と遊ぶのもじょうずになりました

あひるさんはシール遊びを楽しみました
指先をじょうずに使えるようになり、あっというまにたくさん貼ることができましたよ
20211215①
その後は、お外でかけっこや鉄棒、すべり台を楽しみました

☆うさぎ・りすぐみ☆
時折吹く風なんてみんなへっちゃら!
大型遊具や砂遊び、かけっこ…と好きな遊びを楽しみました\(^o^)/
楽しい時間はあっという間で「明日も外いく~」と期待している子ども達です
💗うさぎ組💗
20211215②

20211215③

20211215④

💎りす組💎
20211215⑤

20211215⑦

20211215⑧

20211215⑥

☆いぬ・ぞうぐみ☆
サンタさんが迷わずに織笠保育園にたどり着けるようにクリスマスツリーをかざりました
サンタさんが見ていてくれるといいね
20211215⑫


その後はクリスマス製作をしました。
心はずむクリスマスたのしみですね
20211215⑬

20211215⑭

今日の給食
20211215⑨

未満児
20211215⑩

以上児
20211215⑪


(520)

冬を発見!?

12月14日(火)

今日は音楽保育がだったので、子どもたちはどんな風に過ごしたのかな

ひよこ・あひるぐみ

ままごとあそび、大型レゴブロックで楽しむ様子をパシャリ
髙く積み重ねるも上手ですね
2112141.jpg
2112142.jpg
2112143.jpg

うさぎぐみ

登り棒にぶら下がったり、お友だちとの追いかっけこ…楽しかったね
2112144.jpg
2112145.jpg
2112146.jpg

りすぐみ

すべり台、鉄棒、サークルラダー順番を守って、たくさん体を動かしてあそびましたよ
2112148.jpg
2112147.jpg
2112149.jpg

いぬ・ぞうぐみ

お部屋でお絵かきした後は、お外へGO~
太鼓橋もスイスイ登る子どもたち「先生、見て~」大きな氷を発見し、みんな大興奮でした
21121414.jpg
21121415.jpg
21121410.jpg

今日の給食メニュー
21121411.jpg

【未満児】
21121412.jpg

【以上児】
21121413.jpg

明日はどんな楽しい一日になるかな

(623)



♪おゆうぎ会♪

12月13日(月)

昨日は山田町中央公民館大ホールで織笠保育園のおゆうぎ会がありました昨日の子どもたちの様子です

☆あひる組 遊戯 「パンダがくるくるくる」「ベルがなる」

16_2021121317023413a.jpg

☆ひよこ組 遊戯 「おもちゃのチャチャチャ」

17_20211213170236afb.jpg

☆うさぎ組 劇ごっこ 「おおきなかぶ」

18_202112131702379f4.jpg

☆ひよこ・あひる組 手遊び 「さくらぼん」「むしさんとまった」

19_20211213170244e60.jpg

☆うさぎ組 遊戯 「カゲのおばけ」

20_202112131702452a1.jpg

☆ぞう組 遊戯 「ハピネス」

22_20211213170405d88.jpg

☆りす組 オペレッタ 「てぶくろ」

23_20211213170407fc7.jpg

☆いぬ組 遊戯 「Dynamite」

24_202112131704087f2.jpg

☆いぬ・ぞう組 オペレッタ「不思議な口のアリス」

25_20211213170410f1e.jpg

☆りす組 遊戯「全力全開!ゼンカイジャー」「トロピカ I・N・G」

26_202112131704112a8.jpg

27_2021121317041301c.jpg

☆ぞう組 合奏・歌「勇気100%」「にじ」

28_20211213170414648.jpg

29_20211213170416523.jpg

30_202112131704175c6.jpg

小さいクラスの子どもたちは少し緊張していましたがたくさんのお客さんの前で一生懸命頑張りました。大きいクラスの子どもたちは楽しみながら元気に表現していました子どもたちの頑張った姿をたくさん褒めてくださいね

今日の子どもたちの様子です

♪ひよこ組
車のオモチャで遊びました

2_202112131702130b2.jpg

1

♪あひる組
サーキット遊びジャンプをしたりトンネルをくぐったり階段をのぼったりして体をたくさん動かしました

3_202112131702152eb.jpg

4_20211213170216440.jpg

5_20211213170218c00.jpg

♪うさぎ組
お絵描きをしたり、お外に出てたくさん遊びました

7_2021121317022197f.jpg

8_20211213170222e00.jpg

♪りす組
おゆうぎ会の絵を描いたり、みんなでホールで踊って楽しみました

9_20211213170224dd8.jpg

10

♪いぬ・ぞう組
いぬ・ぞう組さんもおゆうぎ会の絵を描いたり、英語保育に参加しました

14_20211213170231892.jpg

15_20211213170233093.jpg

☆今日の給食
(未満児)
11_20211213170227ea6.jpg

(以上児)
12_20211213170228776.jpg

13_20211213170230e08.jpg

(T)

























いよいよ明後日は・・・

12月10日(金)

いよいよ明後日の日曜日は、おゆうぎ会ですね
今日は最後の練習を頑張りました!

ひよこ・あひる組さん!
お部屋で踊りを踊った後は、ひよこ組さんはボール遊びを!
あひる組さんは、お外でかけっこや登り棒の周りをグルグル回ったりして体を動かして楽しみました

転がるボールを追いかけたり・・・
ボールに寄りかかったり、座ったりして楽しみましたよ

20211210 ひよこ
20211210 ひよこ1
20211210 ひよこ2

うさぎ組さん、りす組さんは、
ホールでの練習を頑張った後は、大好きな外あそびをしました

園舎の周りをお散歩して、給食の先生に手を振ったり…、
園庭をかけまわって 楽しみました

20211210 うさぎ2
20211210 うさぎ1

りす組さんは、ブランコを楽しんでる様子を 

20211210 りす

いぬ、ぞう組さん!
ホールでの練習にも、力が入ります
頑張った後は、お給食を食べてぐっすりでした

20211210 いぬ、ぞう

今日の給食です

20211210 給食

<未満児>

20211210 給食 未満児

<以上児>

20211210 給食 以上児

日曜日は、元気に公民館で会いましょう


mi


おゆうぎ会まであと3日!

12月9日(木)

☆ひよこ・あひる組

ひよく組はお部屋でマット遊びを楽しみました
1291_20211209171241fbc.jpg

あひる組はお外で体をたくさん動かしました
1292_20211209171242849.jpg

☆うさぎ組

大好きな紙芝居の時間です。集中して見ています
1293_20211209171244291.jpg

製作もしました。上手に出来ましたよ
1294_20211209171245568.jpg

☆りす組

外でたくさん体を動かしたり、登り棒に挑戦して遊びました
1296_20211209171248fa7.jpg
1295_20211209171247225.jpg

☆いぬ・ぞう組

公民館に行き最後のリハーサル練習をしてきました。
本番を意識して頑張りました
12911.jpg
12910_20211209171238c2d.jpg

●今日のおやつ・給食
1298_2021120917125156e.jpg

・未満児
1299_20211209171236e2e.jpg

・以上児
1297_202112091712500ea.jpg

(MSTK)

歯科健診がありました!

2021年12月8日(水)

今日は歯科健診がありました
りす組さんからは健診後に「いつもありがとうございます
と勤労感謝のプレゼントを渡して感謝の気持ちを伝えました
12088.jpg
健診も、みんなおりこうさんに受けられたね

ぞう組、いぬ組ではオペレッタを練習中
120813.jpg
120814.jpg
120815.jpg
台詞や歌詞をしっかりと覚えて、堂々と表現していますよ
本番が楽しみ

うさぎ組は大型ブロックで遊んでいました
12086.jpg
12087.jpg
普通のサイズのブロックとはまた違って、作り方や遊び方にもダイナミックさがありますね
上手に組み立てていますよ

あひる組はプラレール遊び
12084.jpg
12085.jpg
様々な形のレールを組み立てていき…子ども達だけで作った特別な線路が完成
電車を走らせるのが楽しそうです

ひよこ組はトンネル遊び
12081.jpg
12082.jpg
12083.jpg
よいしょ、よいしょ、よいしょ
手足をたーくさん動かして、トンネルくぐり
出口で待つ先生へ見せる表情がまたなんとも可愛いです

今日の給食メニュー
12089.jpg
120810.jpg
120811.jpg
おやつは手作りクッキー可愛い形にも大喜びの子ども達でした

明日もみんなが元気いっぱい過ごせますように

(h)

☆成道会☆

12月7日(火)

今日はぞう組さんは第一保育所と豊間根保育園の年長組さんと一緒にお寺に行き、成道会に参加してきました。お釈迦様が悟りを開き、仏道を完成させたことを記念して12月8日に「成道会」という行事が行われるようになったそうです。みんなでお釈迦様のお祝いをしました

14_20211207161708d1b.jpg

13_20211207161706200.jpg

その後は公民館に行っておゆうぎ会の練習もしました

12_2021120716170485f.jpg

保育園にいる子どもたちは何をして遊んだかな

☆ひよこ・あひる組☆
ひよこぐみさんはボール遊びボールの上に上手にバランスをとりながら乗ったり・・・

3_2021120716165157c.jpg

お腹をのせてバランスをとるのも上手です

4_20211207161652d91.jpg

あひる組さんはシール遊び。大きい紙にたくさんシールを貼りました

2


☆うさぎぐみ☆
クリスマス制作をしました「クリスマスがたのしみだね」とお話をしながら作っていました

5_202112071616548e0.jpg

6_20211207161655af0.jpg

完成が楽しみですね

☆りすぐみ☆
おゆうぎ会の練習をした後はお外へGO

7_20211207161657ca2.jpg

たくさん園庭を走って楽しかったね

8_2021120716165987e.jpg

いぬぐみさんもたくさんお外で遊びましたよ

今日の給食
(未満児)
9_20211207161700988.jpg

(以上児)
10_20211207161701f3a.jpg

11_202112071617031a1.jpg

スパゲティウィズミートボールは世界の料理シリーズで今回はアメリカの料理でした
明日は歯科健診があります

(T)

もうすぐ、おゆうぎ会☆

12月6日(月)

おひさまピカピカ良い天気でしたね!
とはいえ、朝夕はすっかり冬の寒さになりました
おゆうぎ会まで、あと1週間
元気に、みんな揃って参加できるように、体調に気をつけていきましょう
それでは、今日の織笠保育園の子ども達のようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

6-1_20211206130809b06.jpg

「おべんとうバス」に夢中のひよこ組さん
絵本がだ~いすき

6_20211206130808f6d.jpg

あひる組さんは、帽子をかぶって、ズックを履いて…

6-2_20211206130811d94.jpg

大好きなお外へ
たくさん走って、身体を動かし楽しんでいました
次は、うさぎ組さん

6-3_20211206130812585.jpg

初めて、みんなでバスに乗って
出発、進行!!

6-4_20211206130814a0c.jpg

公民館で、おゆうぎ会のリハーサルをしました

6-5_20211206130816c96.jpg

ステージ裏に興味津々だった子ども達です
そして、りす組さん

6-8_20211206130820850.jpg

おゆうぎ会にむけて、劇や遊戯を楽しそうに表現していました

6-7_20211206130818539.jpg

ぞう組さんや、いぬ組さんのようすも、しっかり見学
最後は、いぬ・ぞう組さん

6-6_20211206130817164.jpg

お楽しみは、本番で!
ぞう組さんは、保育園生活最後のおゆうぎ会…
年長さんらしい、力強い歌声や、遊戯、オペレッタと本番が楽しみです

☆今日の給食☆

6-10_20211206130823abc.jpg

(未満児)
6-11_20211206130824ca8.jpg

(以上児)
6-9_202112061308219a9.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、たくさんあそべますように☆彡
                                (N.)

☆元気いっぱい☆笑顔いっぱい☆

12月3日(金)
 今日も子ども達の元気いっぱいの声が響いた織笠保育園
 どんなことをして過ごしたかな

ひよこぐみさんはお部屋でままごと遊びを楽しみました
おいしいお弁当がかんせ~い
2021123①

2021123②

あひる・うさぎぐみさんは外で一緒に遊びました
広~い園庭をみんなでかけっこしたり、鉄棒にぶら下がったり、虫さんいないかな~と探してみたり…
たくさん体を動かしました
2021123③

2021123④

りす・いぬ・ぞうぐみさんはおゆうぎ会に向けて練習をがんばりました
「わたしは○○役なんだよ」「〇〇踊るんだよ」とニコニコ教えてくれる姿がとても堂々としていて、本番がますます楽しみです
2021123⑨

2021123⑤

今日の給食
2021123⑥

未満児
2021123⑦

以上児
2021123⑧

(520)

冬の足音

12月2日(木)

今朝は、雪がちらちら。舞い降りていました。
冬本番が近いのでしょうか

ひよこ・あひる組さん。
DSC03305.jpg
ひよこさん達は、風船で遊びました。
色とりどりの風船。 きれいな色
DSC03308.jpg
あひるさんは、プラレール遊び
電車をつなげて、線路を走らせたり

うさぎ組さん。
DSC05898.jpg
大型ブロックで遊びました
DSC05900.jpg
お友だちと一緒に作ったの

りす組さん。
DSC03711.jpg
コーナー遊びの真っ最中。
3Dジオジェイプスブロックで、ボールを作ったり、四角をつなげて並べたり。
DSC03709_202112021623522aa.jpg
こちらは、ままごとコーナー。キッチンセットでお料理をしたり、ぬいぐるみさん達のお世話をしてあげたり。

いぬ・ぞう組さん。
DSC05736.jpg
オペレッタの練習。 
DSC05738.jpg
スタンプ遊びも楽しかったね ひらがな一文字ずつのスタンプを、インクにつけてぺたぺた。
誰にお手紙作ったのかな

給食
DSC03714.jpg

未満児
DSC03712.jpg

以上児
DSC03713.jpg


sa

~おゆうぎ会 総練習~

12月1日(水)

今日から12月になりましたね朝の大雨&強風には驚きましたが、予定通りおゆうぎ会の総練習を行いました本番同様に衣装を着て行ったので、子どもたちのかわいい姿は当日までのお楽しみに…どのクラスのお友だちも一生懸命頑張りましたよ

お昼寝もぐっすり…
2112011.jpg

おやつをモリモリ食べた後は、ホールでお友だちと楽しく遊びました

2112015.jpg
2112016.jpg
2112017.jpg
2112018.jpg

今日の給食メニュー

2112012.jpg

【未満児】
2112013.jpg

【以上児】
2112014.jpg

明日はどんな日になるかなぁ~

(623)

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR