fc2ブログ

☆食育集会☆

5月31日(火)
 朝からしとしと降り続く雨に「今日はお外行けないね~」「明日は晴れるかな~」と窓から外を眺める子ども達の後ろ姿がなんだかとってもかわいかったです

 今日は食育集会がありました。いぬぐみ、ぞうぐみさんは給食の先生から『三角食べ』について教えてもらいました
2022531⑲

2022531⑱
 今日の給食は教えてもらったことを思い出しながら、じょうずに食べていましたよ

☆ひよこぐみさん☆
 風船がふわふわ動くようすを不思議そうに見つめたり、柔らかい感触を楽しんだり…新しい発見ににっこり笑顔がいっぱいでした
2022531③

2022531④

2022531⑤

☆あひるぐみさん☆
 大型レゴブロックをよいしょっよいしょっと運び、いすや電車を作りました
 できあがると、かわいいドヤ顔がいっ~ぱい
2022531①

2022531②

☆うさぎぐみさん☆
 コーナー遊びを楽しみました
 タイヤをつけて車ができあがったら、車が走る道路も作らなくっちゃ
2022531⑧

相談しながらむずかしいパズルにもチャレンジ
2022531⑦

2022531⑥

☆りす・いぬ・ぞうぐみさん☆
 今日は音楽リズムがありました
 季節の歌を教えてもらったり、ピアノの音に合わせて体を動かしたりと楽しく参加しました
2022531⑫

2022531⑭

2022531⑮

2022531⑯

2022531⑰

終わった後はゆったり体を休めながら粘土遊びも楽しみました
2022531⑬

今日の給食
2022531⑨

未満児
2022531⑩

以上児
2022531⑪

(520)

☆ 英語保育の日 ☆

5月30日(月)

暑すぎず、寒すぎず、久しぶりに過ごしやすい日でしたね
休み明け、とっても元気に登園した子どもたちの様子を紹介しま~す

ひよこ・あひるぐみ

お部屋で風船あそびふわふわ ころころ 不思議だね
2205301.jpg
2205302.jpg

あひるぐみさんは、のぼり棒にぶら下がったり、ぐるぐるまわって遊ぶのを楽しんでいましたよ
2205303.jpg

うさぎぐみ

大好きな砂あそびで、おままごとや山を作るのに夢中~
砂場へ遊びに来たアリさんがどこへ行くのか観察したりも…
2205304.jpg
22053015.jpg
2205305.jpg

りすぐみ

洗濯ばさみ、パズルで遊んだあとは…
2205306.jpg
2205307.jpg

大好きな英語保育でいっぱい歌って、踊って、楽しかったね
2205308.jpg

いぬ・ぞうぐみ

とってもにぎやかな声があふれた英語保育の様子です
220530121.jpg
22053014.jpg

八木節・太鼓の練習にも力が入ります太鼓の最後にみんなで合わせるかけ声今日の練習で初めてそろったのが嬉しくて、子どもたちは顔を見合わせて「そろったね~」と喜んだそうです
22053013.jpg

今日の給食メニュー
2205309.jpg

【未満児】
22053010.jpg

【以上児】
22053011.jpg

昨日、地域の皆さんと一緒に保育園や旧織笠小周辺のゴミ拾いしました
今後も子どもたちが安全に過ごせるよう、環境整備に努めていきたいと思います
22053016.jpg

(623)



~5月 誕生会~

5月27日(金)

朝から雨の1日でしたが、子ども達は元気いっぱい
今日は5月の誕生会があり、みんなでお祝いしました

まずは未満児のお友だちの様子から
4名のお友だちをお祝いしました
20220526 誕生会
20220526 誕生会2

ゲームでは、ハイハイで大好きな先生のもとまで
みんなの前で、ちょっぴり緊張…
20220526 誕生会4
20220526 誕生会5

うさぎ組さんは、こいのぼりのボーリングをしました
狙いを定めて…キック!!
20220526 誕生会3

みんなでラーメン体操も踊りました♪
20220526 誕生会6
20220526 誕生会7

次は、以上児のお友だちの様子です
ぞう組さんの司会でスタートし、4名のお友だちをお祝いしました
20220526 誕生会9
20220526 誕生会8

20220526 誕生会10
20220526 誕生会11

ゲームは、こいのぼりのボーリング
こちらも狙いを定めて・・・!!
20220526 誕生会12
20220526 誕生会13

子ども達が大好きなラーメン体操も踊りました
20220526 誕生会14
20220526 誕生会15
20220526 誕生会16

今日の献立です
20220526 誕生会 給食

<未満児>
20220526 誕生会 給食 未満児

<以上児>
20220526 誕生会 給食 以上児


mi

♪どんな一日かな?♪

5月26日(木)

今日は蒸し暑い日でしたね。半袖の服を着ようか長袖の服を着ようか迷いますね
子どもたちは今日も元気いっぱい遊びましたよ

☆ひよこ・あひる組☆
カラーボールで遊びました。ボールを追いかけて「まてまて~」

3_20220526170828197.jpg

何色のボールで遊ぼうかな~

2_20220526170826574.jpg

4_20220526170829211.jpg

ひよこぐみさんはお友だちが遊んでいる様子を見守り中・・

1_202205261708259e8.jpg

☆うさぎ組☆

お外に出て遊びました。みんなで電車のようにつながって砂場までGO

5_20220526170831410.jpg

砂場に到着お友だちと一緒に夢中になって遊んでいます

6_20220526170832f88.jpg

7_20220526170834073.jpg

☆りす組☆
ボールを使ってたくさん体を動かして遊びました

8_202205261708366d7.jpg

お部屋では虫眼鏡🔎を使ってお花の観察中・・

9_20220526170837f0b.jpg

大きく見えて「すごいね~」と大喜びでした

10_202205261708387b5.jpg

☆いぬ・ぞう組☆
お外に出てたくさん遊んだ後は楽しみな給食の時間ですみんなモリモリ食べていました

17_20220526170849f49.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
11_2022052617084075f.jpg

(以上児)
12_20220526170841311.jpg

13_20220526170843756.jpg

明日は5月生まれのお友だちの誕生会があります楽しみにしてくださいね

(T)

元気いっぱい外遊び☆

5月25日(水)
 織笠保育園には今日も朝から元気な声が響いていましたよ
 今日はどんなことがあったかな・・・

 来月の親子遠足に向けてみんなで体操の練習をしました
お家の人と体操するのを楽しみにしている子ども達です
2022525⑱

2022525⑲

☆ひよこ・あひるぐみ☆
ソフトつみきでおうちを作ったり、トンネルをくぐったり、道路を作って遊びました
2022525①

2022525②

2022525③

2022525④

お外では虫やお花をみつけて興味津々
2022525⑥

登り棒につかまってグルグルグル~
2022525⑦

☆うさぎぐみ☆
お気に入りのサークルラダーを楽しみました
バランスをとってすわることもできるようになりましたよ
2022525⑧

2022525⑪

やっぱり虫探しはやめられな~い
2022525⑨

2022525⑩

☆りすぐみ☆
「このボールであ~そ~ぼ
2022525⑫

なにやら相談中・・・
2022525⑬

ボールを蹴ったり、投げたり、転がしたり…たくさん体を動かしました
2022525⑭

☆いぬ・ぞうぐみ☆
八木節・織笠太鼓の練習のあとは、やっぱり外遊び
大人気のブランコ。高くこいでも全然平気
202252523.jpg

2022525㉔

鉄棒ではいろんな動きができるようになって、みんなで見せ合いっこ
2022525㉑

2022525㉒

2022525⑳

すべり台もやっぱり だいすきっ
2022525㉕

今日の給食
2022525⑮

◎未満児
2022525⑯

◎以上児
2022525⑰

いっぱい遊んだあとはお腹がペコペコ。
「もっとおかわりないの~」「もっとおかわりした~い」とモリモリ食べていましたよ

明日も元気に登園してくださいね

(520)

青空の下で

5月24日(火)

今日はさわやかに青空が広がった1日でした!

みんな元気いっぱいにすごしました

ひよこ・あひる組
DSC04924_202205241626299b9.jpg
あひるさん達、今日もお外へ。
登り棒をつかんで、「これ、何するものかなあ?」
DSC04920.jpg
「ぶら下がって遊ぶ事もできるよ~」

ひよこさん達は、たっぷり遊んで給食の時間。
DSC04925_20220524162630466.jpg
スプーンでパクパク。 おいしいね~
DSC04928_20220524162631428.jpg
食後はきちんと歯磨きですね

うさぎ組
DSC07530.jpg
砂場で遊びました
みんなでお料理を作っておままごと
DSC07532.jpg
砂をサラサラ流し入れて。「おいしいお茶を作っているんだよ

りす組
DSC07260.jpg
朝の活動中。お当番さん、かっこいいですね!
DSC07263.jpg
制作をしました。 のりで色紙を貼ってきれいな あじさい が咲きました

いぬ・ぞう組
DSC07012.jpg
今日は音楽リズムの日。
DSC07008.jpg
いろいろな動きが上手に出来るようになって嬉しそうなみんなです!
DSC07016.jpg
DSC07017.jpg

給食
DSC07265.jpg
未満児

DSC07266.jpg
以上児

DSC07267.jpg


sa

未来につなぐ…☆

5月23日(月)

今日は、ぞう組さんが、どんぐり植樹イベントに参加しました!
朝から、張り切っていた子ども達
「いってきます!」元気にでかけていきました
…そのようすは、のちほど
それでは、今日も織笠保育園の元気な子ども達のようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

23-3_2022052316352697c.jpg

ブロック遊びをゆったりと
保育園での生活も、慣れてきましたね

23-4_202205231635280c6.jpg

そして、シール貼りに夢中

23-5_202205231635290e4.jpg

指先を使ったあそびを、たっぷり楽しみました
続いて、うさぎ組さん

23-2_20220523163524efa.jpg

自分のクレヨンが嬉しくて

23-1_20220523163523d82.jpg

23_20220523163521161.jpg

お絵描きも、楽しくてしょうがないですね
そして、りす組さん

23-10_20220523163536a3e.jpg

身体測定をしました!大きくなったかな?!

23-12.jpg

大好きな英語保育も楽しみました

23-11.jpg

いぬ組さん
今日は、年長さんのかわりに、一番大きいお兄さん・お姉さん

23-9_20220523163535bb9.jpg

23-13.jpg

英語も、遊びも全力です
最後は、ぞう組さん

23-19.jpg

23-15.jpg

未来につなぐどんぐりの苗を
他の保育園の子ども達と一緒に願いをこめて植えました

23-16.jpg

23-18.jpg

23-20.jpg

23-17.jpg

ぞう組さんにとって、大切な思い出の一つになりましたね

今日の給食

23-6_2022052316353089b.jpg

(未満児)
23-8_202205231635338ba.jpg

(以上児)
23-7_20220523163532daa.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しく、過ごすことができますように
                                 (N.)

『どんぐり列車』の運行について

令和4年5月23日(月)、宮古市・山田町・大槌町の子どもたち(年長さん)によるどんぐりの苗木の植樹会が大槌町吉里吉里の苗畑で行われます。それに合わせて、宮古市・山田町の子どもたち(年長さん)を乗せた『どんぐり列車』が運行されます。

『どんぐり列車』の運行スケジュールは、次のとおりです。
◆運行日
 令和4年5月23日(月)
◆運行時間等
 9時 津軽石駅 あかまえこども園年長さん乗車
 9時10分 豊間根駅 とよまねこども園年長さん乗車
 9時25分 陸中山田駅 山田町第一保育所年長さん乗車
 9時28分 織笠駅 織笠保育園年長さん乗車
 9時50分 吉里吉里駅到着 つつみこども園年長さんお出迎え
 10時30分 植樹会開始
※少雨決行、荒天中止とします。雨天の際は代表園児による活動となる場合もあります。

一般の方の乗車はできませんが、駅でお見送りいただくことは可能です。ぜひ、お手を振ってお見送りください。


法人本部

☆ 避難訓練 ☆

5月20日(金)

今日の避難訓練は「土砂災害」を想定。園舎裏の土手にひび割れ・落石・水漏れなど起こっているため避難するということで、どのクラスのお友だちも落ち着いて上手に避難することができました避難する時だけでなく、先生たちのお話を聞く姿も立派でしたよ

それでは、続いて各クラスの様子をお知らせしま~す

ひよこ・あひるぐみ

真剣な顔して何をしているかと思ったら、携帯電話を片手に遊ぶのに夢中
お母さんに電話をかけているとのことです
2205201.jpg

避難訓練後にみんなでお散歩まんまる綿毛をフ~って飛ばしたね
2205202.jpg

うさぎぐみ

大好きな砂場でおままごとあそび、楽しかったねどんなごちそうを作ったのかな
2205203.jpg
2205204.jpg

りすぐみ

順番を守ってすべり台、砂場あそび…お外で遊ぶのだ~いすき
2205205.jpg
2205206.jpg

いぬ・ぞうぐみ

本日も八木節・太鼓の練習に力が入ります
うしろに座っていたいぬぐみさんも「先生、あたしおきゃくさんで応援してるんだよ」とぞうぐみさんの背中を見つめてました
22052010.jpg

今日の給食メニュー
2205207.jpg

【未満児】
2205208.jpg

【以上児】
2205209.jpg

午後のおやつ「手作りパン」みんなでおいしくいただきました
22052011.jpg
22052012.jpg
22052013.jpg

(623)


~元気 もりもり!~

5月19日(木曜日)
今日は、とってもいい天気
外遊びが、だいだい! 大好きな子どもたちは、元気に園庭にとびだし、サッカーボール遊びに、すべり台、ブランコ、たいこ橋、サークルラダー、そして園庭散策やかけっこ
思いっきり、体を動かして遊びました

ひよこぐみさん
お気に入りのマットの上で感触を楽しんだり、お友だちと顔を見合わせてにっこりほほえんだり、ゆったりと過ごしました
19 4
19 5
19 6

あひるぐみさん
おさんぽカ―で散策
みてみて かさみたいでしょ
19 12
19 11

せんせいの所まで、
「よーい どん」
がんばれ がんばれ
19 1
19 2
19 3

うさぎぐみさん
はりきって、お外遊びへレッツ ゴー
お外に出るなり、「あっみてみて」と、虫の観察に夢中です
19 9

サークルラダーにも慣れて、ひょいひょいと登ることが出来るようになりました
19 8

登り棒をしっかり持って、せーのクールクル
19 7

りすぐみさん
サッカーボール ふたつ持てるかな…
19 10

サッカーボールの上に 座れるかな…
19 21

安全な場所で、順番を待っていますよ
19 16

いぬ・ぞうぐみさん
お手本の様に、登って見せるお姉さんなのでした。
りすぐみさん うさぎぐみさんはキラキラと憧れのまなざし
19 20
19 18

大人気 ぶらんこに、きちんと並んで待っていますね
19 17

赤くて小さいさくらんぼの実をたくさん拾いました
19 19

お給食メニューです
大人気のカレーライスでした。
モリモリ パクパク おいしいねと食べていました。
19 13

未満児
19 14

以上児
19 15
あしたも元気いっぱい、お外でたくさんあそぼうね

 j

お外あそび日和☀

5月18日(水)
 今日はとってもよいお天気
 朝から園庭を眺め、「きょうはおそとであそぶ~?」「あめふってないもんね~」と外遊びを楽しみにする子どもたちでした
 どんな楽しいことがあったかな

☆ひよこ・あひるぐみ☆
 お散歩カーに乗ってお散歩を楽しみました
 ブランコにもチャレンジバランスをとってすわるのって難しいんですよね
 2022518①

 すべり台シュ~って気持ちいいね
2022518②

 その頃ひよこぐみさんは…
 大きなパラソルの下でひなたぼっこ
 園庭から聞こえてくるお兄さん、お姉さんたちの元気な声に興味津々
2022518④

☆うさぎぐみ☆
 ピッピ、ピッピ…と電車になってやってきた終点駅は鉄棒
「ハァ~つかれたぁ~」と休憩中
2022518⑤

その後はサークルラダーやすべり台でたくさん楽しみました
2022518⑥

2022518⑦

☆りすぐみ☆
 りすぐみさんが夢中になっている遊びの一つ、砂遊び
 お友だちとお料理作りやトンネル工事に大忙しでしたよ
2022518⑧

2022518⑨

こちらは朝の時間のようすです…いぬぐみさん、ぞうぐみさんと一緒にままごと遊びやパズルを楽しみました。
お片付けもとても上手です
2022518⑩

2022518⑪

☆いぬ・ぞうぐみ☆
 毎日苗のようすを見ながら「またおおきくなったみた~い」と嬉しそうに水やりをしています
2022518⑮
 
太鼓橋の上で回転ができるようになったよ
2022518⑯

ブランコを自分でこげるようになったよ
2022518⑳

ずっとあこがれていた太鼓をたたいての初練習です
かっこいいですね
2022518⑲

今日の給食
2022518⑫

未満児
2022518⑬

以上児
2022518⑭

 明日も楽しいこといっぱいあるといいね

(520)

音楽リズム、そしていっぱい遊んだよ!

5月17日(火曜日)

火曜日は うさぎ組さん、りす組さん、いぬ・ぞう組さんは音楽リズムがあります。

ひよこ・あひる組さんは、何をしていたかな?
DSC04855.jpg
DSC04858.jpg
ひよこさん。 おままごとの玩具がお気に入り。 
DSC04851.jpg
あひるさんは、大型ブロックで遊びました
積み重ねたり、並べたり、夢中ですね!

では、ここからは音楽リズムの様子を見てみましょう
<うさぎ組>
DSC07485.jpg
DSC07486.jpg

<りす組>
DSC07193.jpg
DSC07192.jpg

<いぬ・ぞう組>
DSC06930.jpg
DSC06929.jpg
DSC06928.jpg

音楽リズムが終わると…

うさぎ組さんは、粘土で遊びました。
DSC07488.jpg
両手でこねこね。 丸めたり、のばしたり。くっつけたり。

りす組さんは、折り紙をしたり、ブロック遊びをしました!
DSC07198.jpg
「すごいの出来たでしょ

いぬ・ぞう組さんは、「八木節」の練習をしました。
DSC06936.jpg
一つひとつの動きがかっこよくなってきました

給食です
未満児
DSC07200.jpg

以上児
DSC07202.jpg

献立
DSC07199.jpg

sa

今週も元気にスタート☆

5月16日(月)

週末は、いかがお過ごしでしたか?
家族で楽しく過ごした子ども達
月曜日…大好きなお母さんと離れるのが、ちょっぴり寂しい曜日でもあります
しかし、友達と遊びだせば、元気いっぱい
楽しそうな笑顔をたくさんみせてくれました
それでは、今日も織笠保育園の子ども達のようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

16-7_20220516163021b65.jpg

あひる組さんの視線の先は…

16-8_20220516163022e8a.jpg

綺麗なお花にみとれていたようです

16-9_20220516163023183.jpg

その後は、広い園庭で、「よーいドン!」
思いきり走って元気いっぱい

16-11_2022051616302650c.jpg

その頃…ひよこ組さんは、ゆったり、のんびり

16-10_202205161630253b6.jpg

ボール遊びを楽しんでいました
続いて、うさぎ組さん

16-5_20220516163017ed9.jpg

みんなで、列車に変身!上手に歩いていますね

16-6_2022051616301955d.jpg

砂遊びも、たっぷり楽しみました
そして、りす組さん

16_2022051616301040a.jpg

「グットモーニング!!」
元気な挨拶をして、

16-1_20220516163011f6e.jpg

週に一度のお楽しみ
英語を楽しみました!
最後は、いぬ・ぞう組さん

16-13_20220516163029824.jpg

ぞう組さんの日課「大きくな~れ!」

16-12_20220516163028c75.jpg

16-14.jpg

英語保育や、太鼓の練習、外遊び…
盛りだくさん楽しんだあとのご飯は、おいしいですよね

今日の給食

16-4_20220516163016acb.jpg

(未満児)
16-2_202205161630131ae.jpg

(以上児)
16-3_20220516163014ee3.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、元気に楽しくすごしましょう
                           (N.)

~今日のおりかさ保育園♪~

5月13日(金曜日)
 今日は、蒸し暑い1日でしたが、時折吹く、浜風が気持ちよく、戸外で活動している子どもたちも、「せいんせい きもちいいね!」と笑顔を見せていましたよ
 それでは、各クラスの様子を見てみましょう♪

ひよこぐみさん
テラスで日光浴
きもちいいね
10_20220513161623ec3.jpg

おうまさんにのって ゆーらゆら
7_20220513161623500.jpg

マットのお山を よいしょ よいしょ
8_2022051316162376e.jpg

とーちゃーく
9_20220513161622241.jpg

あひるぐみさん
大好きな お外遊びを楽しみました
すべり台をシュー
11_20220513162945eaa.jpg

トンネルくぐりにもチャレンジしました
15_20220513162944ae4.jpg

13_20220513162943e93.jpg

12_20220513162943840.jpg

うさぎぐみさん
お外に出た所で、何か見つけたようですよ
まるくて くろい…なにかな
20_20220513163744b10.jpg

お気に入りの砂場遊び
みんな 夢中です
18_202205131637448fb.jpg

19_202205131637441a9.jpg

お部屋では、パズルやブロック遊びを楽しみました
17_20220513163743206.jpg

みてみて
たかーく積み上げ 大成功
16_20220513163743d2a.jpg

りすぐみさん
トンネルくぐりに興味を持ち、「やりたーい
順番に楽しみました
27_2022051316501232b.jpg

その後は、砂場へゴー
おみせやさんや、トラックのこうじやさん、それから「新幹線が出発しまーす」など、いろんなお仕事をする子どもたちでした
28_202205131650115aa.jpg

29_20220513165011625.jpg

お部屋では、お絵かきも楽しみました
24_20220513165011b19.jpg

25_20220513165010c0c.jpg

26_20220513165010ec8.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
シール貼り遊びを楽しみました。
シールをペタペタ…どんな絵ができるかな
3_20220513170050f4c.jpg

5_202205131700507ac.jpg

6_202205131700490a7.jpg

八木節の練習もはりきってがんばりましたよ
2_202205131700498d9.jpg

今日のお給食です
21_20220513170459a92.jpg

未満児
22_20220513170459ae6.jpg

以上児
23_20220513170459e60.jpg
来週も元気に、みんなでたくさん遊ぼうね

 j

今日もお外で遊んだよ!

5月12日(木)

今日は何して遊ぼうかな? みんな、毎日楽しみに話しています!

ひよこ・あひる組
DSC04820.jpg
ひよこさん。テラスでボールや車のオモチャで遊びました。 外は気持ちが良いね
DSC04812.jpg
花壇の花や木を見たり、園庭で遊ぶ大きいクラスのお友だちの様子を見たり
DSC04807.jpg
あひるさんは、外で滑り台で遊んだり、園庭をお散歩カーで散策しました。
DSC04810.jpg

うさぎ組
DSC07407.jpg
粘土遊びをしました!
DSC07413.jpg
DSC07411.jpg
こんな形が出来ちゃった
DSC07418.jpg
ままごと遊び。 おそろいのスカートをはいて、ぬいぐるみを抱いて 「お母さんですよ~

りす組
DSC07160.jpg
椅子取りゲームの最中で~す! がんばるぞー みんな張り切っていました
DSC07163.jpg
外でもいっぱい遊びました! サークルラダーも 「出来るよ!」 と嬉しそう
DSC07162_20220512163730251.jpg
いぬ組さん、ぞう組さんと一緒に仲良く遊びました。

いぬ・ぞう組
DSC06883.jpg
DSC06879.jpg
ぞう組さん、走る姿もかっこ良いですね!
DSC06882.jpg
DSC06880.jpg
いぬ組さん。 ブランコ楽しいね!

給食
DSC07166.jpg
未満児

DSC07167.jpg
以上児

DSC07168.jpg

sa

外あそび☆だ~いすき

5月11日(水)

おひさまが顔を出したり、雲にかくれんぼしたり…外あそびの途中に急な天気雨が降ってきたりと不思議な天気でしたが、今日も元気いっぱい過ごしたこどもたちの様子をお知らせしま~す

ひよこ・あひるぐみ

テラスに敷いたござの上にちょこんと座って外気浴を楽しんだ、ひよこぐみさん
ふわふわ飛んでいくシャボン玉にうっとり
2205111.jpg

あひるぐみのお友だちは、お散歩カーに乗って園庭にGO~
おにいさん、おねえさんたちにたくさん話しかけてもらってうれしいね
2205112.jpg

うさぎぐみ

大好きな砂あそびに夢中~今日は何を作って遊ぼうかな
22051111.jpg
22051112.jpg

りすぐみ

ボール遊びにすべり台…お友だちと一緒に元気いっぱい走りまわって遊んだよ
2205113.jpg
2205114.jpg

いぬ・ぞうぐみ

「おおきくな~れ」たっぷりお水をあげた後は…
2205118.jpg

みんなで八木節の練習を頑張りました
これから少しずつ取り組んでいく予定です
2205119.jpg

お外でもブランコ、太鼓橋、ボール遊びなど楽しみましたが…
やっぱり虫探しはやめられない子どもたちです
22051110.jpg


今日の給食メニュー
2205115.jpg

【未満児】
2205116.jpg

【以上児】
2205117.jpg

「シュウマイおいしかった~」と子どもたちの声が聞こえてきました
明日のメニューは鮭の西京焼きですよ~

(623)

音楽リズム保育と外遊び🎵

5月10日(火)

朝は涼しいですが、日中は気温が上がり、良いお天気に
今日もみんな、外で元気に遊びました!

ひよこ・あひる組
DSC04773_20220510170119722.jpg
ぬいぐるみやままごとで遊びました。ハイハイしたり、つかまり立ちや伝い歩きで
遊ぶようになりました。

DSC04777.jpg
あひる組さんは、お外で遊びました。
DSC04774_202205101701200d6.jpg
DSC04783.jpg
遊具で遊んだり、「よーい、どん!」で走って遊びました

うさぎ組
DSC07390.jpg
音楽リズムがありました。 両手で両足をおさえてゆりかごのポーズ!
DSC07391.jpg
しゃがんで あひる歩きに挑戦
DSC07395.jpg
砂場遊びも楽しかったね!

りす組
DSC07144.jpg
音楽リズムの時間。 みんなで大きなまるになってやりました。 上手にできたね
DSC07145.jpg
それから、外遊び! 砂場でお料理

いぬ・ぞう組
DSC06858.jpg
音楽リズム。
DSC06855.jpg
DSC06851.jpg
指先まで意識してやっていました。 
DSC06850.jpg
さすが、いぬ組さん、ぞう組さん!
DSC06842_202205101701262a5.jpg
DSC06839.jpg
外で元気に遊びました。 うんていやブランコ、リングラダーで遊んだり、
虫を探したり。

給食
DSC07396.jpg
未満児

DSC07397.jpg
以上児

DSC07398.jpg


sa

今日もいい天気!

5月9日(月)

1週間がスタートし、保育園には子ども達の元気な声が響きました
どんなことをして過ごしたのかな!?

ひよこ・あひる組さん

あひる組さんは、お散歩カーに乗って園庭や保育園の周りをお散歩しました♪

20220509 ひよこ・あひる
20220509 ひよこ・あひる1

滑り台も順番に楽しみました!!

20220509 ひよこ・あひる2

ひよこ組さんも、テラスへ出て 日向ぼっこ
ポカポカ気持ちがいいね~

20220509 ひよこ・あひる3

たくさん遊んで、スヤスヤ・・・良い気持ち

20220509 ひよこ・あひる4

うさぎ組さん

大好きな外あそび! ボール遊び! を楽しみました♪

20220509 うさぎ2

遊んでいる途中に虫を発見
なに?なに?、と集まってみんなで一緒に覗き込んでいました

20220509 うさぎ1
20220509 うさぎ

りす組さん

月曜日は、英語保育の日♪
「ハロー!」と元気いっぱいごあいさつしたり、楽しみました

20220509 りす

今日は、朝のホールでの自由あそびの様子をパシャリ
いぬ・ぞう組さんと一緒に、塗り絵やブロック遊びを楽しんでいます

20220509 りす1
20220509 りす3

いぬ・ぞう組さん

英語保育では、「あたま・かた・ひざ・ポン!」の英語バージョンを教えてもらいました♪
リズムに合わせて、楽しみましたよ

20220509 いぬ・ぞう
20220509 いぬ・ぞう1

お当番活動の様子です!
ちょっぴり恥ずかしかったり・・・、張り切ったりしながら、順番に取り組んでいます

20220509 いぬ・ぞう2

今日のお給食です

20220509 献立

〈未満児〉

20220509 献立未満児

〈以上児〉

20220509 献立以上児


mi

☆はなまつり☆

5月6日(金)

今日はぞう組さんが花祭りをしました。花祭りとはお釈迦様の誕生日を祝うための行事です。園長先生から花祭りについてお話を聞きました。

12_2022050614021548a.jpg

みんなで冠をかぶって記念写真を撮りました

13_20220506140217655.jpg
初めての行事にちょっとドキドキのぞうぐみさんでした

各クラスの様子です。

☆ひよこ・あひる組☆
お気に入りのオモチャに触れて遊びました

1_20220506140123177.jpg

テラスに出てお外の空気に触れたり、探索をして楽しみました

2_20220506140125b2d.jpg

☆うさぎ組
お散歩ロープにつかまってお散歩中・・テラスにいたあひる組さんに「バイバイ」と手を振っています

3_20220506140126598.jpg

砂場でも遊びました。カップに砂を入れることに集中していました

4_202205061401280a1.jpg

5_20220506140129c3b.jpg

☆りす組☆
りす組さんも砂場で遊びをしました。お友だちとお山をつくったりごちそうを作り楽しんでいました

6_20220506140131ebc.jpg

7_20220506140132183.jpg

8_20220506140134f81.jpg

☆いぬ・ぞう組☆
野菜の苗植えをしました。どんな野菜ができるか楽しみですね

14_20220506140218693.jpg

その後は色々な遊具で遊び、たくさん体を動かしてあそびました

15_20220506140220a78.jpg

みんなで集まって何を見ているのかな~

16_20220506140221266.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
9_202205061401352f2.jpg

(以上児)
10_2022050614013716c.jpg

11_20220506140214d64.jpg

来週も元気に登園してくださいね

(T)

☆暖かい一日☆

5月2日(月)
昨日は雨でしたが、今日は暖かく過ごしやすい一日でしたね 各クラス元気にお外に出て遊びました

☆ひよこ・あひる組☆
ひよこ組さんはお部屋を探索したり、お気に入りのおもちゃに手を伸ばして遊びました

3_20220502155857a9f.jpg

4_20220502155858338.jpg

5_20220502155900c71.jpg

あひる組さんは歩いて保育園の周りをお散歩したり春探しをしました

1_20220502155854cf8.jpg

「たんぽぽ見つけたよ~

2_202205021558550f9.jpg

☆うさぎ組
お散歩ロープにつかまって保育園の周りを歩きました。上手に歩きましたよ

6_2022050215590142a.jpg

その後はボール遊びをしました。上手にバランスを取って座っています

7_2022050215590310c.jpg

お部屋では粘土遊びをしました。初めての感触に子どもたちは夢中になって遊んでいました

9_20220502155906d52.jpg

8_20220502155904f45.jpg

☆りす組
英語保育がありました。絵カードを見ながら英語を教えてもらいました

10_202205021559076e1.jpg

その後はお外に出てボール遊びをしてたくさん体を動かしました

11_20220502155946944.jpg

12_20220502155947b9b.jpg

☆いぬ・ぞう組
英語保育で最初のあいさつの歌をみんなで歌いました

16_20220502155953bbb.jpg

英語でじゃんけんもしましたよ。お家でもやってみてくださいね

18_2022050215595622d.jpg

17_2022050215595586a.jpg

☆今日の給食
(未満児)
13_20220502155949033.jpg

(以上児)
14_20220502155950a4b.jpg

15_2022050215595217a.jpg

明日から3日間連休になります6日(金)は元気に登園してくるのを楽しみにしています

(T)

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR