fc2ブログ

水遊び、最高!

7月29日(金)

今日も暑かったですね!
水遊びには最適な日でした

ひよこ・あひる組
DSC05719.jpg
ひよこさん達、プールに入りました
お水の感触を楽しんでいました。

DSC05711.jpg
あひるさん達はペットボトルのジョウロで、水が出てくるのを楽しんでいました。
DSC05707.jpg

うさぎ組
DSC08250.jpg
プールやお水で遊びました
ジョウロにお水を入れて、シャワーの様に水が出てくるの、面白いね!

DSC08251.jpg
お水の中、気持ち良いね

りす組
DSC07802_20220729162626bb5.jpg
仲良くプールに入っていました。

DSC07801.jpg
みんな、手作りのかわいいバケツを使って楽しんでいました。

いぬ・ぞう組
DSC08228.jpg
プールや水遊び、楽しいね。

DSC08231.jpg

ぞう組さんの、大事に育てたミニトマト、今日収穫出来ました
DSC08221.jpg
DSC08222.jpg
収穫して給食室に。
DSC08226.jpg
「ミニトマト、収穫しました。お願いします!」
ぞう組さんが育てたミニトマト。いぬさん、ぞうさんのお給食に出してもらって、いただきました

給食です。

DSC07804.jpg
未満児

DSC07805.jpg
以上児

DSC07803.jpg


sa



水遊び!プール遊び!

7月28日(木)

お外にプールが用意されているのを見て、朝からワクワクウキウキ楽しみにしていた子ども達です!!
今日も、ニコニコ笑顔がいっぱいでした

ひよこ・あひる組さん

あひる組さんも、初めての水あそびをしました
20220728 ひよこ
20220728 ひよこ2
20220728 ひよこ1
水に触れたり、ペットボトルですくったりしながら、夢中になって遊んでいました
冷たくて、気持ちがいいね

ひよこ組さんは、お部屋でゆったり
気になるおもちゃを見たり・・・、触れたり・・・、夢中になっています
20220728 あひる1
20220728 あひる

うさぎ組さん

大きなプールに大喜び
水をすくったり…、ジョウロでかけたり…、楽しかったね
20220728 うさぎ
20220728 うさぎ1

お部屋に戻ってからは、ぬりえをしたり、ブロックで遊んだりと、ゆったりと過ごしました!!
20220728 うさぎ3
20220728 うさぎ2

りす組さん

水のシャワーも気持ちが良くて、ニコニコ笑顔いっぱいでした
20220728 りす
20220728 りす1

初めてのおもちゃも、お友達と楽しみました
上手に色分けできていますね!!
ガッツポーズで、嬉しそう
20220728 りす2

いぬ・ぞう組さん

楽しみにしていたプールに、いぬ・ぞう組さんも大喜び!!
20220728 いぬ・ぞう
20220728 いぬ・ぞう2
20220728 いぬ・ぞう1

ドミノあそびでは、お友だちと協力して上手に並べて形を作っていました
20220728 いぬ・ぞう3

今日の給食です
20220728 給食 

<未満児>
20220728 給食 未満児

<以上児>
20220728 給食 以上児


mi

☆ 7月誕生会 ☆

7月27日(水)

タイトルに書いてあるように今日は『7月お誕生会』がありました
7誕生1

お友だちからお誕生カードを渡してもらって…
7誕生2
7誕生5

中身が気になるよね~
7誕生4

先生の所までハイハイしたり、神経衰弱ゲームに挑戦しましたよ
7誕生3
7誕生6
7誕生7

次に…誕生会以外での子どもたちの様子をお知らせしま~す

エアコンの効いた涼しいお部屋で車のおもちゃを使って遊んだり、先生と手遊びうたを楽しんでいました
7誕生16
7誕生17

シャワーの水に「キャー」大興奮の子どもたちの様子もパシャリ
7誕生8
7誕生9

今日の給食メニュー
7誕生18

【未満児】
7誕生19

【以上児】
7誕生20

みんなで食べる給食はおいしい&楽しいね
7誕生12
7誕生11

7誕生13
7誕生14
7誕生15

最後に…「寅丸水産」さまから昆布をいただきました
「寅丸水産さま、ありがとうございました
7誕生21
7誕生10

(623)

☆今日は・・☆

7月26日(火)

今日も暑い日でしたね園庭ではトンボやちょうちょが飛んでいましたよ子ども達の様子です

☆ひよこ・あひる組☆
ひよこ組さんはお気に入りの玩具を見つけて遊んでいます

2_20220726163615d6d.jpg

3_20220726163617694.jpg

あひる組さんは戸外に出て遊びました。トンボやちょうちょを「まて~」とみんなで追いかけていました

4_2022072616361843a.jpg

トンボが帽子に止まったよ

6_20220726163621947.jpg

☆うさぎ組☆
みんなで水のシャワーを浴びて大喜びです

8_20220726163624bf6.jpg

9_20220726163652e53.jpg

☆りす組☆
コーナー遊びで好きな遊びを楽しみました

11_2022072616365571d.jpg

12_20220726163657320.jpg

☆いぬ・ぞう組☆
音楽保育の日でしたみんなで「よろしくお願いします」とご挨拶をしました。

24_20220726163842618.jpg

はるひ先生と一緒に歌の練習もしました

25_2022072616384460a.jpg

みんな元気に過ごしました


***横浜F・マリノスさんと成城石井さんからプレゼントをいただきました***

本来であれば、昨日(7月25日)横浜F・マリノスさんがサッカー教室を開催してくださることになっていましたが、新型コロナウイルスの爆発的感染拡大により急遽中止といたしました。

このことで子どもたちをガッカリさせないようにと、横浜F・マリノスさんと成城石井さんが三心会の三施設の全園児にプレゼントを届けてくださいまいた。

17_20220726163832077.jpg

18_20220726163833bdc.jpg

16_20220726163703bf7.jpg

19_20220726163835494.jpg

気になるプレゼントは…横浜F・マリノスさんから『フード付きバスタオル』と『色えんぴつ』、成城石井さんから『お菓子の詰め合わせ』をいただきました。
※『フード付きバスタオル』は年長児のみ、『色えんぴつ』は年長児から2歳児のみの配布となります。『お菓子の詰め合わせ』は全園児に配布されます。

21_2022072616383815b.jpg

1_20220726163614dd1.jpg

7_2022072616362275c.jpg

10_20220726163654f22.jpg

26_202207261716056c8.jpg


22_202207261638394a5.jpg

横浜F・マリノスさん、成城石井さん、本当にありがとうございました!!

山田町出身の(一社)F・マリノス 地域推進本部 営業部長 佐々木伸一 様、大変お世話になりました


☆今日の給食☆
(未満児)
13_2022072616365804e.jpg

(以上児)
14_2022072616370053b.jpg

15_20220726163702c21.jpg

(T)

休み明けの今日は・・・☆

7月25日(月)
 1週間の始まりだというのに朝はどんよりお天気
なんだか気持ちもどんより…と思いきや、子ども達にはそんなこと関係なし
朝から元気いっぱい、かわいい笑顔をみせてくれました

さてさて、休み明けの今日はどんなことがあったかな

☆ひよこぐみ☆
音が鳴るおもちゃや転がるおもちゃがお気に入り
「もしもし…」電話だってできちゃうもん
2022725②

2022725①

名前を呼ばれるとにっこり
はい、チーズ
2022725④

2022725③

☆ひよこぐみ☆
大きいブロック、小さいブロック、すべり台みたいなブロック、タイヤが付いたブロック…
いっぱいあって迷っちゃう~ ど・れ・に・し・よ・う・か・な
2022725⑦

2022725⑤

2022725⑥

☆うさぎぐみ☆
みんなで相談しながらごちそう作り
「今日のパーティーメニューはなににする
2022725⑧

「さぁ、みんなでいただきましょ
2022725⑨

先週に引き続き、製作も楽しみました
2022725⑩

夏と言ったら、やっぱりこれ
ジャーンアイスクリームのかんせ~い
2022725⑪

☆りすぐみ☆
英語保育がありました
先生のお話、しっかり聞けていますね
2022725⑮

リズムに合わせて体を動かしながら楽しく英語を学びました
2022725⑰

2022725⑯

☆いぬぐみ☆
みんなが大好きな大型レゴブロック
いろんな形が作れるようになりましたよ
こちらはひこうき
2022725⑱

こちらは二人乗りバイク
2022725⑲

こちらはいす
2022725⑳

☆ぞうぐみ☆
英語で読み聞かせをしてもらったり、
2022725㉑

ゲームを楽しんだり、
2022725㉒

パペットを使って楽しく学びました
2022725㉓

今日の給食
2022725⑫

未満児
2022725⑬

以上児
2022725⑭

明日も元気いっぱいあそぼうね

(520)

サーキット運動遊び☆

7月22日(金)

水遊びを楽しみにしている子ども達…あいにくの雨にガッカリ
したのもつかの間、ホールをめいっぱい使って行う
『サーキット運動』があることを伝えると、すぐにニッコニコ
子ども達のようすをのぞいてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん
先生と一緒に『電車ごっこ』
「出発進行

22_20220722162939524.jpg

おままごとでお洗濯ごっこ
真剣な表情ですね~

22-1_20220722162940d3f.jpg

将来、お手伝いしてくれる日が楽しみですね
続いて、うさぎ組さん

22-8_20220722162951909.jpg

みんな大好き『サーキット運動』

22-7_20220722162949d39.jpg

『できた!」と大満足

22-6_20220722162948619.jpg

お部屋では、ままごと!みんなでパーティー
楽しそうですね
そして、りす組さん

22-13_20220722162959b7a.jpg

『サーキット運動』マットもグルグル
くり返し、何周も楽しんでいました

22-14.jpg

ホールで遊んだり、

22-12_20220722162957c4e.jpg

水遊びの玩具を作ったり、元気に過ごしました
最後は、いぬ・ぞう組さん

22-4_20220722162945a81.jpg

『サーキット運動』を元気いっぱい楽しんだ後は…

22-3_20220722162944bc2.jpg

お部屋でコーナー遊び

22-2_20220722162942355.jpg

手先も器用になって、折り紙も上手に折れるようになりました
さすがですね

今日の給食

22-9_20220722162952ad6.jpg

(未満児)
22-10_20220722162954cd5.jpg

(以上児)
22-11_202207221629560bc.jpg

ごちそうさまでした
来週も、元気に楽しく、たくさんあそべますように
                                 (N.)

~きょうの織笠保育園♪~

7月21日(木曜日)
きょうの織笠保育園は、いろんなことがありました。
避難訓練や、水遊び、ねんど遊びに、お製作どんなことにも一生懸命に取り組む、子どもたちでした

ひよこ・あひるぐみさん
涼しいお部屋でゆ~ったり
好きなおもちゃであそんだあとは、モリモリ パクパクお給食の時間
おなかいっぱい食べて、スーヤスヤ
1_20220721154446f84.jpg
2_20220721154445929.jpg
3_202207211544456eb.jpg

うさぎぐみさん
朝の会で、「きょうのおてんきは はれです」と元気なうさぎぐみさん
今日も大好きな、水遊びを楽しみました
5_2022072115444596d.jpg
6_202207211544440f6.jpg
7_20220721154444d13.jpg
お部屋では、ペットボトルシャワー製作
カラフルに出来上がりました
9_20220721155236b0f.jpg
8_2022072115523651e.jpg

りすぐみさん
今日は避難訓練がありました。
お部屋で活動中に、「ホールのストーブから火事です」
先生の「静かに並んで避難します」の声に、静かに避難する事ができました。
13_20220721155235b74.jpg
14_20220721155235f38.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
今日は、お部屋でねんど遊び
作品つくりに、夢中で取り組んでいました。
何をつくったのかは、おうちで聞いてみてくださいね
15_2022072116025174d.jpg
16_20220721160251af7.jpg
17_20220721160251428.jpg

お給食メニューです
10_20220721160250b91.jpg

未満児
11_202207211602502f3.jpg

以上児
12_202207211602509ce.jpg
大人気の「チキンカツ」に
「やったー お肉だ」と子どもたち
午後のおやつは、「やったー アイスだ」と、大喜びの子どもたちでした

 j

♪初の水遊び♪

7月20日(水)

ずっと雨続きでなかなか水遊びができませんでしたが、今日は久々に晴れて水遊びのチャンスうさぎ組さんからぞう組さんまで水遊びをして楽しみました子ども達が楽しんでいる様子です

うさぎ組

7_2022072016150217b.jpg

5_2022072016145957c.jpg

6_20220720161501fbd.jpg

りす組

11_20220720161539429.jpg

12_20220720161540862.jpg

13_2022072016154254d.jpg

14_20220720161543770.jpg

いぬ・ぞう組

16_20220720161545136.jpg

17_2022072016154661e.jpg

18_202207201633105db.jpg

たくさん遊んで楽しかったね 

その頃ひよこ・あひる組さんはお部屋でゆったりと過ごしましたひよこ組さんは大好きなおやつを食べたり・・・

1_20220720161453e4f.jpg

2_2022072016145595f.jpg

あひるぐみさんはスノーブロックで遊びました。初めて触れるオモチャに興味津々です

3_2022072016145644d.jpg

4_20220720161458d5a.jpg

今日の給食
(未満児)
8_202207201615031cb.jpg

(以上児)
9_20220720161505f15.jpg

10

明日も晴れて水遊びができるといいですね

(T)

連休明けの今日は・・・(^^♪

7月19日(火)
 連休明けの今日も、元気な声がいっぱい
どんなことをして過ごしたかな

☆ひよこ・あひるぐみ
ひよこぐみさんは広~いお部屋でゆったり過ごしました
「ボール、つかまえたっ
2022719⑥

2022719⑦

あひるぐみさんがお散歩カーに乗って向かった先は・・・
2022719④

2022719⑤

到着
ゆらゆら揺らしてもらってブランコ遊びを楽しみました
2022719①

2022719②

2022719③

☆うさぎぐみ
のりをぺたぺた 指でぐるぐる
夏と言えば『ア○○』ですね
何を作っているかぜひ聞いてみてくださいね
2022719⑧

2022719⑨

2022719⑩

製作の後はブロック遊びも楽しみましたよ
2022719⑪

☆りす・いぬ・ぞうぐみ
音楽保育がありました
季節の歌を教えてもらったり・・・
2022719⑱

ピアノのリズムに合わせて楽しく体を動かしました
2022719⑮

2022719⑯

2022719㉑

2022719㉒

2022719⑲

音楽保育の後は体を休めながらゆったり過ごしました
2022719⑰

2022719㉓

2022719㉔

2022719㉕

今日の給食
2022719⑫

未満児
2022719⑬

以上児
2022719⑭

みんなが楽しみにしているプール遊び 今週は晴れて楽しむことができればいいですね

(520)

☆お茶会☆

7月15日(金)

今日はお茶会があり、ぞう組さんは大活躍の日でしたお茶の先生に「よろしくお願いします」と元気よく挨拶をしました

14_202207151618218e0.jpg

最初はいぬ組さんに「どうぞ」と言いながらお茶や和菓子を渡し、おもてなしをしました

16_202207151618249bb.jpg

17_202207151620012ed.jpg

いぬぐみさんはお茶を飲んだり和菓子を食べましたよ

15_202207151618223cf.jpg

18_20220715162003c35.jpg

19_20220715162004947.jpg

今度はぞう組さんがお茶の先生に教えてもらいながらお茶をたてました

20_202207151620059ad.jpg

21_20220715162007b44.jpg

自分でたてたお茶を飲んで満面の笑顔です

22_20220715162008834.jpg

その間・・りす組、うさぎ組、ひよこ・あひる組さんはお部屋でたくさん遊びました

☆りす組☆
フルーツバスケットや椅子取りゲームをしてみんなで盛り上がりました

9_20220715161814278.jpg

10_2022071516181549b.jpg

☆うさぎ組☆
粘土遊びをしました。色々な形をつくってみんな集中して遊んでいました

8_20220715161704220.jpg

7_20220715161703332.jpg

☆ひよこ・あひる組☆
ひよこ組さんはマット遊びをしました。のぼったりおりたりして体をたくさん動かして遊びました

5_202207151617005be.jpg

4_202207151616583f4.jpg

あひる組さんはブロック遊びをしました。一人で上手に組み立てることができるようになってきましたよ

3_20220715161657f7d.jpg

2_20220715161655098.jpg

1_20220715161655241.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
11_20220715161816c14.jpg

(以上児)
12_20220715161817700.jpg

13_20220715161819039.jpg

今週は雨が降る日が多い週でしたね。来週は晴れて外遊びやプール遊びができるといいですね

(T)

~大好き❤外あそび♪~

7月14日(木曜日)
 今日は、どんより空でしたが、久しぶりの戸外活動を、おもいっきり楽しみました

ひよこ・あひるぐみさん
ひよこぐみさんは快適なお部屋で、ゆったりと過ごしました。
あひるぐみさんはお散歩車に乗ってしゅっぱーつ
この音はバスかな…
1_20220714161959a67.jpg
トラックの音でした
3_2022071416195898c.jpg
いぬぐみのおにいさんとタッチ
2_20220714161959e09.jpg

うさぎぐみさん
「きょうは雨降ってないからお外に行けるね」と期待いっぱいのうさぎぐみさん
元気いっぱい飛び出していきました
今日は大好きな「砂場遊び」を楽しみました
4_20220714162854a1b.jpg
5_202207141628541dd.jpg
靴に砂が入っても、自分でパンパン
上手にできました
6_20220714162853c3b.jpg

りすぐみさん
うさぎぐみさんと一緒に砂場遊びを楽しみました。
「こうやってつくるんだよ」とやさしいりすぐみさんでした
9_20220714163440d77.jpg
まっくろおてて 「おおかみさんみたい
14_20220714163439c7e.jpg
お部屋では、お製作中
12_20220714163439cac.jpg
ふーっと ストローで息を吹き入れると…
うわぁ
とうめい お・ば・け…できあがり
13_2022071416343929e.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
広い園庭で、かけっこしたり、サッカーしたり、おもいっきり体を動かして元気いっぱいのいぬぐみさんとぞうぐみさんでした
18_20220714164332505.jpg
19_20220714164331278.jpg
きれいに咲いたあじさいに興味津々の女の子たちなのでした
20_20220714164331648.jpg

お給食メニューです
17_20220714164659dde.jpg
未満児
15_20220714164659ec9.jpg
以上児
16_20220714164658fd9.jpg
明日も、外あそびができるといいね

 j

「東北復興グリーンウェイブ」植樹会

0630_JPMoriTohoku_tmb_1_convert_20220714161847.jpg

令和4年5月23日に岩手県・大槌町で開催された、日本郵政グループ「東北復興グリーンウェイブ」植樹会の動画が配信されました。
下記にアクセスするとご覧いただけます。

全国に広がる"どんぐりの絆" @JP子どもの森づくり運動

子どもたちの楽しそうな表情がとても良く撮れています。
お楽しみください。


法人本部

サーキットに挑戦!

7月13日(水)

朝は雨が少々。
お天気はスッキリしませんでしたが、子ども達は元気に体を動かして遊びました!

ひよこ・あひる組
DSC05571.jpg
DSC05576.jpg
ひよこさん、アンパンマンのオモチャで遊びました。
オモチャの音がすると興味を持って振り向いたり、取りに行ったり。

DSC05578.jpg
あひるさんは、巧技台を使って、ジャンプ!
それから、ソフトマットに上がってジャンプしたり、段差を降りる事に挑戦。

うさぎ組・りす組・いぬ・ぞう組は、サーキット遊びに挑戦しました。

うさぎ組
DSC08073.jpg
フープをジャンプしながら進んでいきます。

DSC08059.jpg
跳び箱に上がって、ジャンプに挑戦。

りす組
DSC07669.jpg
跳び箱に一人で上がれるよ!

DSC07674.jpg
トンネルくぐって、ポーズ! かっこいいね

いぬ組
DSC07921.jpg
トンネルくぐる時も余裕の表情! さすが、いぬ組さん

DSC07917.jpg
階段の登り下りも任せてください! でも、慎重さも忘れずに。

ぞう組
DSC07911.jpg
フープをジャンプで渡る瞬間。きれいにジャンプしています

DSC07907.jpg
そして、両足をそろえて着地。 決まりました!


うさぎ組さんは、サーキット遊びの後は、シール貼り遊びをしました。
DSC08077.jpg
好きな絵を選んで、シールをぺたぺた。 上手に貼れたよ

たくさん遊んだ後は、おいしい給食です
DSC07685.jpg
未満児

DSC07686.jpg
以上児

DSC07687.jpg
りんごゼリー、大好評でした


sa





雨の日も楽しいこといっぱい♪

7月12日(火)

雨の日は、お外で遊べなくて残念な気持ちにもなりますが、今日も楽しいことがいっぱい
どんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組さん

あひる組さんは、巧技台を使って体を動かして遊びました
ちょっと高いところも、怖くないよ!!
先生と手を繋いで、ジャンプにも挑戦
20220712 ひよこ・あひる
20220712 ひよこ・あひる1
20220712 ひよこ・あひる2

ブロックあそびを楽しみました
空気バットも人気でしたよ
20220712 ひよこ・あひる3
20220712 ひよこ・あひる4

うさぎ組さん

粘土あそびを楽しみました
こねたり、伸ばしたり、切ったり・・・
思い思いに作れるようになって、面白いね
20220712 うさぎ
20220712 うさぎ1

ブロックあそびでは、お友だちと一緒に協力して楽しんでいます
20220712 うさぎ2
20220712 うさぎ3

りす組さん

今日の音楽保育はお休みでした
ビニール袋を使った、お製作を楽しみました
何が出来たのかな
20220712 りす
20220712 りす1

ブロックや洗濯ばさみを使った遊びも楽しみました
20220712 りす2
洗濯ばさみで、おしゃれに変身です
20220712 りす3

いぬ・ぞう組さん

おままごとやトミカで遊びました
ケースも工夫して組み合わせ、駐車場に見立てながら楽しんでいました
20220712 いぬ・ぞう
20220712 いぬ・ぞう1

20220712 いぬ・ぞう3
お友だちとテーブルを囲んでパーティも
かんぱーい!!と盛り上がっていましたよ
20220712 いぬ・ぞう2

今日の献立です
20220712 献立

<未満児>
20220712 献立 未満児

<以上児>
20220712 献立 以上児


mi








☆ 英語保育の日 ☆

7月11日(月)

金曜日は通信障害のため、ブログが更新できず申し訳ありませんでした
無事に回線が復活したので、さっそく今日の様子をお知らせしたいと思います

ひよこ・あひるぐみ

フラワーペーパーをくしゃくしゃにして紙コップの中へ…何が完成するのか待ち遠しいですね
2207111.jpg
2207112.jpg

車のおもちゃで遊ぶのも楽しかったね
2207113.jpg

うさぎぐみ

大好きなおままごと&お人形を使って、お友だちとにぎやかに遊んだ様子をパシャリ
2207114.jpg

「見て~、パズルできたよ~
2207115.jpg

りすぐみ

英語保育で歌ったり、踊ったり…みんなでやると楽しさも倍になるね
2207119.jpg
2207118.jpg

いぬ・ぞうぐみ

英語の歌に合わせて、海の生き物になりきり~これは…何のポーズでしょうか
22071114.jpg
22071115.jpg

みんなで協力して「スター」ができたよ~
22071113.jpg

今日の給食メニュー
22071110.jpg

【未満児】
22071111.jpg

【以上児】
22071112.jpg

「いただきま~す」今日もモリモリ食べました
2207116.jpg

明日のメニューは「夏野菜カレー」楽しみですね

(623)







~英語保育がありました♪~

7月8日(金曜日)
今日はムシムシ…ジメジメ…
梅雨に戻ったような天気でしたね
外遊びができないね…と残念そうな子ども達でしたが、切り替えは早くすぐに楽しいことを見つけるのでした。
それでは、お部屋の様子を見てみましょう

ひよこぐみさん
おやつの時間
みんなで食べると楽しいね
          おいしいね
08 1
涼しいお部屋でゆったりと、お気に入りのおもちゃで遊びました
08 2
08 3
08 4
水分補給もしっかり
08 5
お給食の時間です
モリモリ パクパク 
元気モリモリ
08 6

うさぎぐみさん
新聞紙遊びを楽しみました
指先を上手に使ってラーメンみたいにビリビリ~
床いっぱいに広がった新聞紙ラーメンはくまさんに変身したのでした
08 7
08 10
08 9
08 8

りすぐみさん
英語保育がありました。
シーザー先生と一緒にとっても楽しそうに取り組んでいましたよ
08 21
08 22
08 20

お給食メニューです
08 19

未満児
08 17

以上児
08 18
インターネット環境に不具合があった為、りすぐみさんからの写真の掲載が遅れてしまい、ご迷惑をおかけしました。

 j

七夕会☆彡

7月7日(木)
今日はたなばた
ひこぼしさまとおりひめさまが会えるように願って七夕会をしました
歌をうたったり、紙芝居を見たり楽しく過ごしました
202277⑬

202277⑭

202277⑮

202277⑯

各クラスで作った笹飾りや短冊も紹介
202277⑰

202277㉒

202277㉓

202277㉔

202277㉕

七夕会の後は…
お部屋で粘土遊びを楽しんだり
202277⑪

202277⑫

外でたくさん体を動かして遊びました
202277⑱

202277⑲

202277⑳

202277㉑

その頃、ひよこ・あひるぐみさんは…
これから朝の会がはじまりますよ~
歌をうたったり、シールを貼ったり、おたのしみがいっぱい
202277④

朝の会の後はトンネルくぐりを楽しみましたよ
くぐるのがとってもじょうず
202277①

202277②

202277③

今日の給食
202277⑦

未満児
202277⑧

以上児
202277⑨

きれいな星形のたなばたゼリーにみんな大喜び
202277⑥

202277⑤
おいしかったね。ごちそうさまでした

(520)

明日は何の日?

7月6日(水)

毎日暑いです!
暑さに負けず、今日もみんな元気に遊びました

ひよこ・あひる組
DSC05494.jpg
ひよこさん、絵本を読んでもらっています。 絵本、大好きなみんなです

DSC05510.jpg
DSC05511.jpg
あひるさんは、トンネル遊び。
お友だちと一緒だから、トンネルくぐるのも平気だよ

うさぎ組
DSC08005.jpg
ホールで「明日の準備」をした後は、お部屋で遊びました。
プラレールのレールをつなげて、電車を走らせます。駅や踏切も作ろう

DSC08006.jpg
粘土遊びのコーナー 丸めて、のばして、粘土っておもしろいよね!

りす組
DSC07621.jpg
「明日の準備」をしました。 どこに吊るそうかな?

DSC07625.jpg
お絵かきもしました 画用紙いっぱいにのびのび描いていました

いぬ・ぞう組
DSC07806_20220706162111cd0.jpg
DSC07807_202207061621128d7.jpg
夏まつりの絵を描きました。 
遊びコーナーを回って、楽しかったね~とお話ししていました
DSC07810.jpg
DSC07808_20220706162114c4c.jpg
DSC07802.jpg

絵を描いた後は大型ブロックやミニカーであそびました。
DSC07820.jpg
DSC07821.jpg
どんなふうに作ろうか、お友だちと相談しながら作っていました。

給食
DSC07626.jpg
未満児

DSC07627.jpg
以上児

DSC07628.jpg

明日は七夕。 晴れると良いですね。


sa

かようび♪ かようび♫ 音楽保育♪

7月5日(火)

今日もとってもいい天気でしたが、夕方になりゴロゴロと雷が…夏到来を感じますね

それでは、早速本日の子どもたちの様子を写真とともにお知らせしま~す

ひよこ・あひるぐみ

「おいしいおやつ、いただきます」みんなで食べるとおいしさ倍増~
2207052.jpg
2207051.jpg

食べた後は、ブロックや車のおもちゃでいっぱい遊びましたよ
2207053.jpg

うさぎぐみ

お外に出ると真っ先に向かった場所…ぞうぐみさんが育てている野菜、大きく育っているかなぁ~
2207054.jpg

虫探しやすべり台も時間いっぱい楽しんだね
2207055.jpg
2207056.jpg

りすぐみ

音楽保育に参加しましたピアノに合わせて体を動かすのって楽しいね
22070512.jpg
22070511.jpg
22070510.jpg

いぬ・ぞうぐみ

「きらきらひかる~おそらのほしよ~
22070513.jpg

雑巾がけはしっかり顔をあげてね
22070515.jpg

年中・年長組になると、動きも機敏でとってもかっこいいです
22070516.jpg
22070514.jpg

「きゅうり・ピーマンをゲッ~ト」こんなに大きく育ちました
22070517.jpg

今日の給食メニュー
2207057.jpg

【未満児】
2207058.jpg

【以上児】
2207059.jpg

明日も元気に登園するのを待ってま~す

(623)





楽しかった夏まつり!

7月4日(月)

2日は、織笠保育園の夏まつりがありました!
暑い中でしたが、みなさまありがとうございました
準備や遊びコーナーのお手伝いをしてくださったお父さん方もありがとうございました。
子ども達の楽しそうな声がたくさん響き、嬉しかったですね

夏まつりの様子です
20220704 夏祭り
20220704 夏祭り1
20220704 夏祭り2
20220704 夏祭り3
20220704 夏祭り4
20220704 夏祭り5

今日も暑い日となりましたね
子ども達はどんなことをして過ごしたのかな!?

ひよこ・あひる組さん
ひよこ組さんは、好きなおもちゃを見つけてこの笑顔
20220704 ひよこ・あひる

あひる組さんはブロック遊びを楽しみながら、七夕製作をしましたよ☆
20220704 ひよこ・あひる2
20220704 ひよこ・あひる3


20220704 ひよこ・あひる1

うさぎ組さん
元気いっぱいに、大好きな外あそびへ!
20220704 うさぎ
20220704 うさぎ2

あじさいの花もきれいに咲いていて、うっとり・・・
20220704 うさぎ1

お部屋ではお絵描きも楽しみました
20220704 うさぎ3

りす組さん
こんなことも出来るようになったんだよ~!!
お外で、遊具遊びを楽しみながらたくさん体を動かしました
20220704 りす2
20220704 りす1
20220704 りす

いぬ・ぞう組さん
大好きな外あそびの前に、みんなでハイチーズ
20220704 いぬ・ぞう3
20220704 いぬ・ぞう2
20220704 いぬ・ぞう1
20220704 いぬ・ぞう
見ててね~!と出来ることが増えて、挑戦するのが楽しい子ども達です

今日の給食です
20220704 給食

〈未満児〉
20220704 給食 未満児

〈以上児〉
20220704 給食 以上児


mi

明日はいよいよ…♡

7月1日(金)

今日から7月がスタートしました
そして、明日はいよいよ…楽しみの『夏まつり』
「あした、なつまつりだね!」
期待いっぱいの子ども達
今日も元気なようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

2-2_20220701164055d55.jpg

午前のおやつを食べた後は

2-1_20220701164054405.jpg

シャボン玉であそんだり

2_202207011640533ec.jpg

トンネルをくぐってあそんだり
元気に過ごすことができました
続いて、うさぎ組さん

2-15.jpg

「虫をみつけたよ

2-16.jpg

年長さんの姿に憧れてまねっこ
そして、りす組さん

2-12_20220701164110f8a.jpg

ブロックの組み立て方も、とっても上手になりました

2-8_20220701164105cc0.jpg

お外遊びも元気いっぱい
最後は、いぬ・ぞう組さん
明日の八木節・織笠太鼓の練習もバッチリ
その後は、お外遊びをたっぷり楽しみました!

2-7_20220701164103253.jpg

2-6_20220701164102071.jpg

ついに…
大切に育てたピーマンを収穫することができました

2-4_20220701164059bcd.jpg

お給食の先生に、おやつの『焼きそば』にいれてもらって大満足

2-3_2022070116405840c.jpg

育てたピーマンの味は、格別ですね

今日の給食

2-9_20220701164106c18.jpg

(未満児)
2-11_20220701164109097.jpg

(以上児)
2-10_20220701164108f19.jpg

ごちそうさまでした!
明日は、『夏まつり』
晴れてみんなで楽しむことができますように
                              (N.)

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR