fc2ブログ

もうすぐおゆうぎ会!

11月30日(水)

11月最後の日。
おゆうぎ会は明日の明日の明日だね!と楽しみにしているみんなです。

ひよこ・あひる組さん。今日はホールでおゆうぎ会の練習をしました。
その後は、お部屋で遊びました。
DSC06705.jpg
ひよこさん、あひるさん、仲良くブロック遊び。

DSC06709.jpg
あひるさん、ひよこさんにブロックを組み立ててあげていました。
やさしいお兄さん、お姉さんです

うさぎ組さんもホールでおゆうぎ会の練習の後、お部屋で過ごしました。
DSC09166_20221130165636262.jpg
ジオジェイプスブロックは、三角形、四角形や五角形、六角形の形を組み合わせて作っていきます。
何を作ろうかな

DSC09167.jpg
ミニカーを走らせたり、駐車させたり。ドアを開けたり閉めたり、点検も良し!

りす組さんは、制作に取り組みました
DSC08758.jpg
白い台紙に雪だるまのシールを貼りました。それから丸シールや模様入りのテープを貼って、
雪だるまのカードの完成

DSC08767.jpg
マグネットブロックは、パチッとくっついて形ができておもいろいね!

DSC08768.jpg
レゴブロックシートを組み合わせて一緒に遊ぼう、と声をかけ合って遊んでいました。

いぬ・ぞうさんは、公民館に出かけて、おゆうぎ会のリハーサル。
DSC09464.jpg
ぞうさん達、かっこいいね!

DSC09463.jpg
ぞう組に憧れるいぬさん達でした

給食です。
未満児
DSC08769.jpg

以上児
DSC08770.jpg

DSC08771.jpg

sa

バスに乗って♪

11月29日(火)

今日はどんなことをして過ごしたのかな・・・
さっそく覗いてみましょう♪

ひよこ・あひる組さん

ホールでおゆうぎ会の練習をしました!
音楽に乗ってかわいく体を動かしていますね♪
20221129 ひよこ・あひる1
20221129 ひよこ・あひる2

今日は夕方の様子を、パシャリ
椅子に座って、テレビのお話しに夢中です
20221129 ひよこ・あひる

うさぎ組さん

ホールでの練習を頑張った後は、大好きなお外へGO
20221129 うさぎ
「みてー!!」とお空を見上げる、うさぎ組さん
20221129 うさぎ1
こちらは、足元に何かを発見!! お友だちと囲んで、観察中
20221129 うさぎ2
色んな発見があって楽しかったね

りす・いぬ・ぞう組さんは、今日はバスに乗って公民館まで行ってきました!
バスの中は、とってもにぎやか
外の景色を見て、おしゃべりしながら、お出かけ気分で楽しかったね♪
もちろん、おゆうぎ会の練習も各クラス頑張りました!!

りす組さん
20221129 りす
20221129 りす1

いぬ・ぞう組さん
20221129 いぬ・ぞう
20221129 いぬ・ぞう1

いぬ・ぞう組さんは、明日も公民館へリハーサルに行く予定です!

今日の献立です
20221129 給食2

<未満児>
20221129 給食

<以上児>
20221129 給食1


mi

☆もうすぐお遊戯会☆

11月28日(月)

今週の土曜日はいよいよお遊戯会がありますね。各クラスで楽しみながら練習を頑張っています
みんな体調を崩さずに元気に参加できるといいいですね
今日の各クラスの様子です。

☆ひよこ・あひる組☆

ひよこさんボール遊び。コロコロ転がったボールを追いかけたり投げたりして楽しみました

1_202211281619269e5.jpg

両手にボールを持ったよ~

2_202211281619280f9.jpg

あひる組さんはブロック遊びをしました。お友だちと一緒に組み立てたり自分が好きな形に組み立てたりと集中して遊んでいます

4_20221128161930cb2.jpg

3_20221128161928e53.jpg

5_202211281619324d3.jpg

☆うさぎ組☆
天気が良かったのでお外へGO!GO!みんなでヨーイドン

8_20221128161936cef.jpg

ボール遊びもしました

7_202211281619349a2.jpg

6_2022112816193303b.jpg

☆りす組☆
お遊戯の練習中・・・練習を重ねるうちにみんな上手になってきました

11_2022112816202748b.jpg

練習のあとはお外でたくさん体を動かして遊びました

10_202211281620252c6.jpg

トンボを捕まえたよ

9_20221128162024954.jpg

☆いぬ・ぞう組☆

お遊戯会で披露する英語の歌をみんなで練習しました英語で歌えるようになってきました

15_20221128162033128.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
13_20221128162030bff.jpg
(以上児)
14_20221128162031566.jpg

12_2022112816202808d.jpg

明日はりす・いぬ・ぞう組さんは山田町中央公民館に行きお遊戯会のリハーサルに行く予定です

(T)

~消防署立ち合い避難訓練~

11月25日(金)

今日は、消防署立ち合いの火災を想定した避難訓練がありました
「給食室から火事です!」の知らせに、先生の話を聞きながらみんな上手に避難することが出来ました!
消防署の方々からも、「上手でしたよ」と褒めてもらいましたよ。
20221125 避難訓練
20221125 避難訓練1

ひよこ・あひる組さん

防災頭巾もしっかりとかぶって、お話しを聞いているようです
20221125 ひよこ・あひる

近くで消防車も見学させてもらいました
見とれていた子ども達です!かっこいいね
20221125 ひよこ・あひる1
20221125 ひよこ・あひる2

うさぎ組さん

消防車の前で、ハイポーズ
20221125 うさぎ

20221125 うさぎ1
20221125 うさぎ2
外あそび中も、視線の先には消防車が…
バイバーイ

りす組さん

消防車の前で、ハイポーズ
20221125 りす

お別れの際は、ハイタッチもしました
子ども達も、にっこにこ
20221125 りす1

お外でのかけっこも、楽しかったね
20221125 りす2

いぬ・ぞう組さん

消防車の前で、ハイチーズ
20221125 いぬ・ぞう1
20221125 いぬ・ぞう2

先生たちの消火訓練のあとに、消火器に実際に触れて、体験もさせていただきました!
20221125 いぬ・ぞう

今回は、いぬ組さんが代表して消防車にも乗せてもらいましたよ
かっこいいね
20221125 いぬ・ぞう4

日頃の感謝をこめて・・・
「いつもありがとうございます!」
20221125 いぬ・ぞう3

今日の献立です
20221125 給食

<未満児>
20221125 給食 未満児

<以上児>
20221125 給食 以上児

今日もおゆうぎ会に向けた練習を、各クラス頑張っていましたよ
練習できるのも残り、1週間!
体調には気を付けながら、来週も元気に登園してくれるのをお待ちしています

mi


~きょうも元気いっぱい!~

11月24日(木曜日)
今日は、朝からザーザー雨の1日でしたね。
子どもたちは、ホールや保育室で、おゆうぎ会の練習に励んだり、お友だちとあそんだり、おおいそがし
でも どんなときも楽しむ事を忘れない子どもたちなのでした

ひよこ・あひるぐみさん
大好きなブロック遊び
なにが できるかな
9_202211241612053f9.jpg
おともだちと並んで、ハイチーズ
10_20221124161205a31.jpg
せんせいのおひざ あんしんするんだよね
11_202211241612050c7.jpg

うさぎぐみさん
きょうも元気におゆうぎ会の練習をしたり、りすぐみさんのオペレッタを見学したり
「じょうずだったね」と大きな拍手をプレゼント
4うさ
保育室では、最近夢中になっているキラキラブロックや、大好きなプラレール遊びを楽しみました
7うさ
うさ3

りすぐみさん
うさぎぐみさん 絶賛のオペレッタの様子です
とっても真剣に取り組んでいますね
1りす
パズルやままごと、大型レゴブロック遊びも楽しみました
15_2022112416300010b.jpg
16_20221124163000ded.jpg
20_202211241633404ad.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
おゆうぎ会の練習を一生懸命がんばっていましたよ
17_202211241637118fd.jpg
2いぬぞう
コーナー遊びも楽しみました
18_20221124163710229.jpg
19_20221124163709b87.jpg

今日のメニューです
12_20221124164129616.jpg
未満児
13_202211241641289e6.jpg
以上児
14_20221124164126ba2.jpg
明日も元気いっぱい がんばるぞ

 j


練習がんばりました!

11月22日(火)
今日は昨日の天気がうそのようにすっきりとしたいいお天気でしたね
そんな今日はどんなことをして過ごしたかな?

☆ひよこ・あひるぐみ☆
手をあげたり、体を揺らしたり、かわいいですね
みんなでおゆうぎ会の練習を楽しみました
20221122①

20221122③

20221122②

ジャンプジャンプゆらゆらおゆうぎもバッチリです
20221122④

☆うさぎぐみ☆
オペレッタの練習中…
ポーズもきまってかわいいですね
20221122⑤

この動きはアレですね
みんななりきって練習していますね
20221122⑥

がんばったあとはおいしいごほうびの時間
20221122⑦

☆りすぐみ☆
ホールで時間いっぱい練習をがんばったあとはコーナー遊びを楽しみました
こちらは粘土のコーナー
20221122⑧

こちらはパズルのコーナー
20221122⑨

こちらはトミカのコーナー
20221122⑩
楽しい時間はあっというまだったね

☆いぬ・ぞうぐみ☆
今日は食育集会がありました
食べものが何からできているか、どこから採れるかなど、紙芝居を見ながら楽しく学ぶことができました
ぜひお子さんと食べ物クイズを楽しんでみてくださいね
20221122⑭

20221122⑮


今日の給食
20221122⑬

未満児
20221122⑪

以上児
20221122⑫

明日は勤労感謝の日です。『ありがとう』の一言がうれしいですね
(520)

ぜひ応援をお願いします!!

一関学院陸上競技部

男子・第73回全国高校駅伝競走大会は令和4年12月25日(日)、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)発着のコースで開催されます。
本県からは豊間根保育園(現とよまねこども園)出身の鈴木諒太さんが所属する一関学院陸上競技部が28年連続で全国の強豪に挑みます。
昼の12時30分スタートとなりますので、ぜひ応援をお願いします!!

※テレビ放送の予定については、開催直前にお知らせします。

法人本部

~きょうの織笠保育園♪~

11月21日(月曜日)
今日は久しぶりの、どんよりお空の雨模様でしたね
お外あそびができないね…ととっても残念そうな子どもたちでした
…がっ おゆうぎ会の練習を元気いっぱいがんばりました

ひよこ・あひるぐみさん
練習後は、ひよこぐみさん、あひるぐみさんに分かれてブロック遊びを楽しみました
13_20221121141017055.jpg
14_202211211410162be.jpg
17_202211211410158bd.jpg
18_20221121141014545.jpg
15_2022112114101303e.jpg
16_2022112114101201c.jpg

うさぎぐみさん
ホールでおゆうぎ会の練習を頑張った後は、コーナー遊びを楽しみました。
粘土コーナーが大人気でしたよ
10_202211211415035d9.jpg
11_20221121141502ddc.jpg
12_2022112114150135b.jpg

りすぐみさん
新しい絵本に大喜びでした
8_2022112114184658c.jpg
9_2022112114184533e.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
オペレッタの練習中です。
本番が楽しみですね
1_20221121142550af3.jpg

今日の英語保育は、全体練習が行われました。
りすぐみさん、いぬぐみさん、ぞうぐみさん全員揃って、がんばりました
2_202211211422265b9.jpg
7_20221121142225bed.jpg

今日のメニューです
4_20221121142550700.jpg
未満児
6_20221121142549e1a.jpg
以上児
5_20221121142547e03.jpg
おやつのラーメン大人気でした
明日も、元気にがんばるぞ

 j

今日はどんな一日?

11月18日(金)

今日も秋晴れ
いつもは元気な子ども達ですが、鼻水や咳の症状の子が増えているようです…
おゆうぎ会まであと2週間!
体調を整えて、元気にみんなで本番を迎えられるとよいです
それでは、今日も子ども達のようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

18-3_2022111813234575e.jpg

手をつないで、仲良しな子ども達

18-4_20221118132347484.jpg

可愛らしい姿に、ほのぼのしますね

18-5_2022111813234876e.jpg

ひよこ組さんの食事のようすもパシャリ

18-6_20221118132349249.jpg

おいしいごはんに、大満足
続いて、うさぎ組さん

18-13_20221118132400585.jpg

おゆうぎ会にむけて、がんばったあとは…

18-12_20221118132358035.jpg

おそとへGO

18-11_20221118132357353.jpg

18-10_20221118132355183.jpg

たくさん体をうごかしてあそんで、大満足
そして、りす組さん

18_2022111813234161b.jpg

おゆうぎ会にむけて、がんばったあとは…

18-2_2022111813234349f.jpg

大きなお家をつくったり、料理をしたり、パーティーをしたり

18-1_20221118132342004.jpg

みんなであそんで、大満足
最後は、いぬ・ぞう組さん

18-7_20221118132351556.jpg

おゆうぎ会の練習!
「みにきてもいいよ」とやる気満々

18-9_20221118132354f02.jpg

かっこいい姿をたくさん褒められて、大満足

18-8_20221118132352a56.jpg

みんな、嬉しい楽しい一日になったようです
今日の給食

18-14_20221118132402890.jpg

(未満児)
18-15_202211181324033ae.jpg

(以上児)
18-16_202211181324045df.jpg

ごちそうさまでした!
来週も、たくさんあそんで、元気に楽しくすごせますように
                              (N.)

♫ 楽しかった一日 ♫

11月17日(木)

本日も元気な声がどこのクラスからも聞こえてきた、織笠保育園
今日はどんな風に過ごしたのかな

ひよこ・あひるぐみ

ホールでおゆうぎ会の練習、みんなとっても上手です
2211171.jpg

練習して、いっぱい遊んで、モリモリ給食を食べたら…「おやすみなさ~い
2211172.jpg

うさぎぐみ

「今日は何して遊ぼうかなぁ~
2211174.jpg

大人気のサークルラダー
おにいちゃん・おねぇちゃんとも一緒に遊んで楽しかったね
2211175.jpg
2211173.jpg

りすぐみ

「見て~、上手にできたよ
2211176.jpg

とってもステキなお魚さんたちを好きなところに貼っている様子を…
2211178.jpg
2211177.jpg

いぬ・ぞうぐみ

ブランコは勢いよく漕ぎ、すべり台は仲良く順番に…
22111712.jpg
22111714.jpg

「だるまさんが~ころんだ
22111713.jpg

今日の給食メニュー
2211179.jpg

【未満児】
22111710.jpg

【以上児】
22111711.jpg

冬がすぐそこまで来ているかのように朝夕も寒くなりましたね
体調を崩し始めて子も出てきたので、手洗い・うがい・早寝・早起きを意識して元気に過ごしましょうね

(623)

今日も元気!元気!!

11月16日(水)

あっという間に11月も残り半分…本日も元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごした子どもたち
各クラスの様子を早速紹介しま~す

ひよこ・あひるぐみ

おやつのあとは…「はをみがきましょ シュ シュ シュ~
2211161.jpg
2211162.jpg

おままごとのおもちゃで遊ぶのは楽しいね
2211163.jpg
2211164.jpg

うさぎぐみ

これは何のポーズかな
2211167.jpg

お外で「オオカミごっこ」に夢中な子どもたち
2211166.jpg

イチョウのじゅうたんにゴ~ロゴロ
2211165.jpg

りすぐみ

おゆうぎ会の練習に集中~
2211168.jpg

「お外でいっぱい遊ぼうね
ブランコ、ボール、すべり台、落ち葉拾い…楽しかったね
2211169.jpg
22111610.jpg

いぬ・ぞうぐみ

仲良く遊ぶためには…みんなで相談中かな
22111614.jpg

あっという間にいろんな形を作る子どもたち毎日驚かされてます
22111615.jpg

合奏の練習も真剣そのもの
22111616.jpg

「みんなで…はい、チーズ
ステキな笑顔をゲットだぜ~
22111617.jpg

今日の給食メニュー
22111611.jpg

【未満児】
22111612.jpg

【以上児】
22111613.jpg

明日も元気に登園するのを待ってま~す

(623)

今日は七五三♡

11月15日(火)

今日は、七五三ですね
『七五三』は、お子さまが無事に育ったことに感謝し、これからの健やかな成長をお祈りする行事です。
これからも、元気に過ごすことができますように

それでは、今日も、子ども達のようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

15_20221115164109680.jpg

イチョウの木の下は、きれいな落ち葉のじゅうたん

15-1.jpg

15-2.jpg

15-3.jpg

この時期ならではの楽しい遊びを満喫していました
続いて、うさぎ組さん

15-6.jpg

おゆうぎ会の遊戯をかわいく踊ったあとは…

15-5.jpg

元気いっぱいボール遊び
いい笑顔ですね
そして、りす組さん

15-4.jpg

ホールで、オペレッタの練習

15-12_202211151648176d7.jpg

がんばったあとは、落ち葉あそびに夢中になっていました

15-13_202211151648186d8.jpg

おいかけっこも楽しそうですね
最後は、いぬ・ぞう組さん

15-14_202211151648193cb.jpg

おゆうぎ会練習のようすもかっこいいですね

15-15_20221115164821080.jpg

お外では、「だるまさんころんだ」をしたり、

15-16_202211151645511e6.jpg

落ち葉遊びをしたり、

15-17_20221115164512f7b.jpg

元気に過ごすことができました
今日の給食

15-9.jpg

(未満児)
15-11_2022111516481541b.jpg

(以上児)
15-10.jpg

みんなで、かわいくて美味しい『七五三』のお祝いもしました
明日も、たくさんあそんで、元気に楽しくすごせますように
                               (N.)

☆秋の自然を満喫☆

11月14日(月)

園庭のイチョウの葉っぱが地面いっぱいに舞い散りとてもきれいです

1_20221114164519e43.jpg

子どもたちはイチョウの葉っぱでたくさん遊び秋の自然に触れました

☆ひよこ・あひる組☆

イチョウの葉っぱに興味津々。触れたり集めたりしました

2_20221114164520a4d.jpg

3_2022111416452162c.jpg

4_202211141645244e1.jpg

5_20221114164524dac.jpg

☆うさぎ組☆
葉っぱがヒラヒラ落ちてくるのを見て大喜び

6_202211141645262cd.jpg

サークルラダーや鉄棒でも遊びました

7_20221114164527725.jpg

8_202211141645294cb.jpg

☆りすぐみ☆

英語保育がありました。先生の真似をしてみんなで腕を伸ばしています

9_20221114164605f21.jpg

その後は好きな遊びを楽しみました

10_20221114164607669.jpg

きれいに並べてつくって上手ですね

11_20221114164608a20.jpg

☆いぬ・ぞう組☆

みんなでイチョウの葉っぱまでGO!GO!

20_20221114164655562.jpg

たくさん集めてお山をつくったよ

21_20221114164657cde.jpg

その後は・・英語保育です。みんなで横になって楽しそうです

22_20221114164658f09.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
12_2022111416461074b.jpg

(以上児)
13_20221114164611a81.jpg

18_20221114164652699.jpg

11月12日(土)はいぬぐみさんの保育参観がありました。陸中海岸青少年の家の方を講師にむかえ親子での触れ合い遊びを楽しみました

19_20221114164654398.jpg

15_20221114164614612.jpg

16_2022111416461630b.jpg

17_202211141646501be.jpg

14_202211141646139f4.jpg

子どもたちはニコニコ笑顔でとても楽しんでいました 保護者の皆さまもたくさん体を動かしていただきご協力ありがとうございました

(T)

お誕生会

11月11日(金)
今日は11月生まれのお誕生会がありました
ぞうぐみさんのベルの合図でお誕生会、スタートです
20221111①

まずはかっこよく自己紹介
みんなの前だとドキドキしたね
20221111②

20221111③

お誕生カードのプレゼント
20221111④

20221111⑤

お誕生日のお友だちのゲームは…
引いたカードのお題でお買い物にレッツゴー
20221111⑦

途中にはケンケンパーの難関が・・・
20221111⑱

20221111⑧

20221111⑨

お題、ちゃんと覚えてるかな?
20221111⑰

20221111⑩

しっかりお買い物できたね
20221111⑪

小さいお友だちは列車に乗って、みんなとハイタッチ
20221111⑥

最後はみんなが大好きな体操『ドンスカパンパンおうえんだん』で体を動かしました
たくさんの笑顔がいっぱいでしたよ


ひよこ・あひるぐみさんはお散歩カーに乗って園庭をお散歩しました
あれは何と興味津々
20221111⑲

風に吹かれて葉っぱがひらひら降ってくるようすに大喜び
20221111⑳

落ち葉遊びも楽しかったね
20221111㉑


今日の給食
20221111㉒jpg

未満児
20221111㉓

以上児
20221111㉔

(520)

おゆうぎ会に向けて

11月10日(木)

おゆうぎ会は来月初め。
どのクラスもおゆうぎ会に向けて練習をしていました

   ひよこ・あひる組  

おゆうぎ会の練習の後はゆったり遊びを楽しみました。
DSC06552_20221110162208a32.jpg
ままごとのおもちゃや、ぬいぐるみ遊び。

DSC06550_20221110162207fd0.jpg
みんなでごろ~ん。 横になってお部屋の中を見るのもおもしろいね~。


  うさぎ組  

DSC08953.jpg
オペレッタの練習中。

DSC08957.jpg
練習の後は絵本を読んで。 みんな、絵本が大好きです。


 りす組    

DSC08552.jpg
みんなで、お魚の絵に色をぬっていますね。

DSC08551.jpg
オペレッタの準備をしているんですって。 みんなでぬったお魚がどうなるのか、楽しみですね!


  いぬ・ぞう組  

DSC09336.jpg
おゆうぎ会の練習中。

DSC09337.jpg
写真でもかっこ良さが伝わってきます


  給食  

未満児
DSC08553.jpg

以上児
DSC08554.jpg


DSC08555.jpg


明日は誕生会です


sa




~きょうの織笠保育園♪~

11月9日(水曜日)
 今日も織笠保育園は、元気いっぱいの子どもたちの笑い声であふれていましたよ
 それでは、おゆうぎ会の練習をはりきって取り組む子どもたちの様子を見て見ましょう

ひよこ・あひるぐみさん
整列して、おうたに合わせて
先生と一緒に楽しそうに取り組んでいましたよ
1_20221109140315617.jpg
2_202211091403153bc.jpg
踊りの練習もばっちりです
3_202211091403142b1.jpg
ままごと遊びも楽しみました
4_20221109140312a73.jpg
5_20221109140312d59.jpg

うさぎぐみさん
 はりきっておどりの練習に取り組みました
時々、歌を口ずさみながら余裕のうさぎぐみさん
6_2022110914075929b.jpg
コーナー遊びも楽しみましたよ
8_202211091407574c5.jpg
9_20221109140756aaa.jpg
7_2022110914075612c.jpg

りすぐみさん
おゆうぎ会の練習中です
とっても楽しそうに、がんばっていましたよ
13_20221109141138d70.jpg
14_20221109141137791.jpg
ブロック遊びも楽しみました
15_202211091411356ee.jpg
16_20221109141135abb.jpg
ジャジャーン
かっこよくできあがりました
17_20221109141135624.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
ホールで合奏の練習中です
とっても、集中して真剣に取り組んでいましたよ
18_20221109141652e13.jpg
ままごとやミニレゴブロック、トミカ遊びも楽しみました
19_2022110914165196a.jpg
20_20221109141651f47.jpg

今日のメニューです
10_20221109141650aa8.jpg
未満児
11_202211091416490c2.jpg
以上児
12_2022110914164941e.jpg
きょうのおやつは、大人気「ピザトースト]でした
明日も、はりきってがんばるぞ

 j

元気な笑顔がたくさん♡

11月8日(火)

来月は、おゆうぎ会
少しずつ、準備をはじめている子ども達
それでは、元気な織笠保育園のお友だちのようすをのぞいてみましょう

まずは、ひよこ・あひる組さん

8-11_2022110816281083c.jpg

みんなで「おままごと」を楽しみました

8-12_2022110816281143f.jpg

ぬいぐるみをとかわいがる姿…
かわいいですね

8-9_20221108162716c99.jpg

8-10_20221108162717f5a.jpg

あれ?!コップで顔がみえなくなっちゃった
続いて、うさぎ組さん

8-8_20221108162715377.jpg

コーナー遊びを楽しみました

8-7_202211081627136d6.jpg

パズルに、粘土に、プラレール

8-6_202211081627119f0.jpg

好きな遊びを選んで、夢中になっていました
そして、りす組さん

8-5_20221108162710272.jpg

おゆうぎ会に向けた活動のあとは…

8-3_20221108162707068.jpg

大型ブロックやパズルで遊びました

8-4_20221108162709cc8.jpg

お友だちと一緒に作った大きなお家嬉しそうでした
最後は、いぬ・ぞう組さん

8-17.jpg

いぬ組さんは、小さいレゴブロックやオセロ、かるた…

8-14_202211081628158f5.jpg

ちょっぴり難しい遊びも楽しめるようになりました

8-13_2022110816281329c.jpg

すっかり、お兄さんお姉さんですね
ぞう組さんは、音楽保育

8-15.jpg

おゆうぎ会に向け、歌や合奏をがんばりました

8-16.jpg

☆今日の給食☆

8-2_20221108162706786.jpg

(未満児)
8-1_2022110816270463e.jpg

(以上児)
8_2022110816270383b.jpg

明日も、たくさん遊んで、元気に楽しくすごせますように
                                (N.)

☆ 待ちに待った ハロウィンパーティー ☆

11月7日(月)

本日の織笠保育園…子どもたちが楽しみに待っていたハロウィンパーティーがありました

ホールはこんな仕上がりに…
2211077.jpg
2211078.jpg

カタカタ動くかわいいがいこつもいました
22110710.jpg

各クラス、ステキな仮装と頑張って作ったバッグを持ってホールに集合~
みんなでハロウィンのうたを歌って踊って楽しかったね
2211079.jpg
2211075.jpg

今年のピニャータは「すみっこぐらし
中には何が入っているのかなぁ~
22110720.jpg
22110721.jpg
22110723.jpg
22110722.jpg

「わぁ~、キャンディーだー」子どもたちは大喜びでバッグに入れてましたよ
22110714.jpg
22110724.jpg
22110725.jpg

本格的に仮装した先生とも一緒に…はい、チーズ
22110718.jpg
22110715.jpg
22110716.jpg
22110717.jpg

あひるぐみのお友だちのかわいい仮装もご紹介しま~す
2211074.jpg
2211073.jpg

ひよこぐみさんは、給食をモリモリ食べているところです
2211072.jpg
2211071.jpg

今日の給食メニュー
22110711.jpg

【未満児】
22110712.jpg

【以上児】
22110713.jpg

明日はどんな楽しいことが待ってるかなぁ~

(623)

何して遊ぶ?

11月4日(金)

今日もみんな元気に過ごしました!

<ひよこ・あひる組>

ひよこさんは、大きなボールで遊びました。
DSC06475_202211041346415f5.jpg
ボールを両手に持って嬉しいね。

DSC06483.jpg
椅子の様に座ったり。 上手にバランスをとっていました

あひるさんは、おままごと遊びをしました。
DSC06476_20221104134642d93.jpg
ぬいぐるみさん達と保育園ごっこ。 上手に並べています。

DSC06482_20221104134643315.jpg
レストランですよ。美味しいごはん、どうぞ。

<うさぎ組>

大型ブロックで遊びました。
DSC08904.jpg
何を作ろうかな~ と考えて、いろいろ組み立てていました。

DSC08908.jpg
なが~い電車ができました! 「乗せて」と仲間が増えました

DSC08910.jpg
ケンパー遊びもしたよ。 皆で、「ケンケンパー」って声をかけて応援していました

<りす組>

おゆうぎ会の練習をした後は、ブロック遊び!
DSC08498.jpg
お友だちと一緒に大きなお家を作っていました

DSC08497.jpg
動物をのせたり、人も乗せたり。一緒に作ると楽しいね。

<いぬ・ぞう組>

おゆうぎ会の相談をしました。
DSC09257.jpg
皆で考えを出し合っていました。

いぬさんは、コーナー遊び中。
DSC09263.jpg
こちらは、スノーブロックコーナー。

DSC09258.jpg
全部の色を集めたよ。 きれいでしょ。

ぞうさんは、楽器遊び。
DSC09272.jpg
楽器の種類があって、興味津々。

DSC09274.jpg
今日はこれをやってみたいな~。

<給食>

未満児
DSC08499.jpg

以上児
DSC08500.jpg


DSC08501_20221104134653ca9.jpg


sa






☆ 避難訓練 ☆

11月2日(水)

この度は、突然の休園にご理解、ご協力のほどありがとうございました
本日から通常保育が再開ということで、元気いっぱい登園する子どもたちに会えて嬉しく思います

タイトルにもあった通り、今日は地震を想定した避難訓練がありました

「大きな地震が来るかもしれない…」保育者の話を聞き、すばやくテーブルの下へ避難する子どもたち
2211021.jpg

防災頭巾を被り、園庭への避難もとってもスムーズで上手でした
2211027.jpg

それでは、次に各クラスの様子を写真とともにお知らせします

ひよこ・あひるぐみ

身体測定をしている様子をパシャリ
どのくらい大きくなったかなぁ~
2211024.jpg
2211026.jpg

自分で靴を履くのも上手になってきましたよ
2211025.jpg

うさぎぐみ

子どもたちのリクエストで「パズル」と「ブロック」あそびを楽しみました
2211022.jpg
2211023.jpg

りすぐみ

これはもしかして…おゆうぎ会の練習かしら
2211029.jpg

今日は何を作ったのかな子どもたちの発想力にはいつも驚かされるんですよね
22110210.jpg
2211028.jpg

いぬ・ぞうぐみ

避難訓練後、ハロウィンのマント制作に取り組んだり、おゆうぎ会の演目をみんなで話して決めました

「みんなで食べる給食、やっぱりおいしいね
22110215.jpg
22110216.jpg
22110217.jpg
22110218.jpg
22110214.jpg

今日の給食メニュー
22110211.jpg

【未満児】
22110212.jpg

【以上児】
22110213.jpg

※ お知らせ ※
運動会写真の注文〆切りを11日(金)まで延長と致します

(623)

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR