fc2ブログ

~終業式♫~

12月28日(水曜日)
今年、最後の登園日♫ 以上児クラスはホールに集合して終業式が行われました。
元気にご挨拶
園長先生より「今年たくさんのことにチャレンジして頑張ったこと、お休み中は元気にケガなく過ごしましょう」の言葉に、力いっぱいの「はいっ!」がホールに響いていましたよ
15_20221228134922b9b.jpg

それでは お部屋の様子を見ていきましょう
ひよこ・あひるぐみさん
お気に入りのおもちゃで、あそびました
1_20221228134902c34.jpg
2_2022122813490419c.jpg
なにができたのかな
3_20221228134904fdb.jpg
4_202212281349069a3.jpg
5_202212281349076e0.jpg

うさぎぐみさん
大好きなパズルにブロック
外遊びも楽しみました
6_202212281349082a6.jpg
7_20221228134910900.jpg
8_20221228134912f05.jpg
9_20221228134914591.jpg
氷を発見
大興奮の子どもたちでした
10_20221228134915b20.jpg

りすぐみさん
大掃除がんばりました
靴箱ピッカピカになりました
14_20221228141952892.jpg
大型ブロックでお店屋さんや、ながーーーい汽車を作ってしゅっぱーつ
16_20221228141953c7f.jpg
17_20221228141954abf.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
ロッカーの中や、自分のカゴ、隅々まできれいにキュッキュッ
がんばりました
18_20221228141956a39.jpg
19_20221228141957c6e.jpg
20_20221228141958f54.jpg
体幹を鍛える運動もがんばりました。
みんなで1・2・3・・・10までがんばるぞ
21_20221228142000ab9.jpg
大好きなお給食
きょうは「おかめうどん
どんな顔になったかな
22_202212281420016ef.jpg
23_20221228142003fd8.jpg

今日のお給食メニューです
11_20221228134917726.jpg
未満児
12_20221228134918fad.jpg
以上児
13_2022122813491938a.jpg
 子どもたちには、たくさんの笑顔と元気をもらいました。来年も元気にたくさんの事にチャレンジしましょうね
 それでは、良いお年をお迎えくださいませ。

 j

今日は音楽保育♪

12月27日(火)

今日は火曜日
音楽保育の日です
うさぎ組さんといぬ・ぞう組さんが参加しました
そのようすは、のちほど…
それでは、今日も織笠保育園の元気な子ども達のようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

27-1_20221227163414d63.jpg

シール貼りを楽しんだ子ども達

27_20221227163412766.jpg

指先に集中して…「できた!」
嬉しいですよね

27-2_20221227163414e7d.jpg

ままごとも楽しみました
つづいて、うさぎ組さん

27-5.jpg

音楽保育
「よろしくおねがいします!」
挨拶から元気にスタート

27-4_202212271634170fc.jpg

先生のまねっこをして…上手 上手

27-3_20221227163416d3a.jpg

粘土遊びも楽しみました
そして、りす組さん

27-11_20221227164540dfd.jpg

来年もよい年になるよう願いを込めて…
お正月製作をしました

27-12_20221227164541527.jpg

ブロックで夢のようなお家も
作れるようになりました!
住んでみたくなりますよね

27-6_20221227163420883.jpg

最後は、いぬ・ぞう組さん

27-16.jpg

27-17_202212271645493a6.jpg

27-14_2022122716454444a.jpg

27-15_202212271645465f6.jpg

27-13_202212271645430ae.jpg

音楽保育をパシャリ
さすが、かっこいいですよね
みんなのお手本です
今日の給食

27-9_20221227164537ea6.jpg

(未満児)
27-7_20221227163422753.jpg

(以上児)
27_202212271740282ff.jpg

ごちそうさまでした!
明日も、たくさんあそんで、元気に楽しく過ごせますように
                                 (N.)

☆夢灯り☆

12月26日(月)

今年も早いもので、あと一週間となりましたね
今日はどんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組さん

ひよこ組さんは、大好きな絵本の読み聞かせの時間
みんな集中して見ていますね
20221226 ひよこ・あひる

あひる組さんは、シール貼り遊びをしました!
ペッタン! 次はどこに貼ろうかな~
20221226 ひよこ・あひる1
20221226 ひよこ・あひる2

スノーブロックあそびも❄
くっつたよー
20221226 ひよこ・あひる3

うさぎ組さん

お絵かきを楽しみました
次は何色にしようかな・・・
画用紙いっぱいに 描きました!
20221226 うさぎ
20221226 うさぎ1

年末ということもあり・・・自分たちのロッカーの拭き掃除も!!
えらいですね
20221226 うさぎ2

りす組さん

大型ブロックで、お家やお店を作っていました!!
お友だちと協力して、上手に出来たね
20221226 りす2
20221226 りす1

おままごと遊びもプラスして、みんなでワイワイ
いらっしゃいませ~
20221226 りす

お正月飾りの製作もしましたよ!
20221226 りす3

いぬ・ぞう組さん

月曜日ということで、今日は英語保育がありました
コーナーあそびでは、ブロックやおままごと、カード遊びを楽しみました

お友だちと輪になって、ワイワイおしゃべりしながら
20221226 いぬ
20221226 いぬ1

アイディアを出しあいながら、協力して作る姿も・・・
かっこいい作品が出来上がっていますよ
20221226 ぞう1
20221226 ぞう


今日の給食です

20221226 給食

<未満児>
20221226 給食 未満児

<以上児>
20221226 給食 以上児


そして今日は夢灯り
玄関に、いぬ・ぞう組さんが作った夢灯りがきれいに灯りました
20221226 夢灯り1
20221226 夢灯り


mi



全国高校駅伝12月25日号砲!!

一関学院陸上競技部

男子・第73回全国高校駅伝競走大会は令和4年12月25日(日)、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)発着のコースで開催されます。
本県からは豊間根保育園(現とよまねこども園)出身の鈴木諒太さんが所属する一関学院陸上競技部が28年連続で全国の強豪に挑みます。
昼の12時30分スタートとなりますので、ぜひ応援をお願いします!!

オンエア情報(予定)
12月25日(日)生中継
NHK総合テレビ 12時15分~14時52分
NHKラジオ第1 12時15分~15時00分

法人本部

☆もちつき会☆

12月23日(金)

今日は、もちつき会がありました!
杵と臼でつくお餅に興奮の子ども達
そのようすは、のちほどたっぷりと…
今日も元気な織笠保育園の子ども達のようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

23-27.jpg

おままごとを楽しんだ子ども達

23-26.jpg

「はい、どうぞ!」
のやりとりが楽しいお年頃
かわいいですね

23-25.jpg

できたてのお餅をみせてもらって興味津々
続いて、うさぎ組さん

23-22.jpg

餅つきのようすを真剣にみいっています

23-24.jpg

その後は、マジックで絵を描いたり、シールを貼ったり…

23-4_2022122314155200f.jpg

たくさんあそんで過ごしました
そして、りす組さん

23-5_2022122314155411a.jpg

餅つきのようすを前のめりでみいっていたりす組さん
「ヨイショ!」「ヨイショ!」応援に力がはいっていました

23-6_2022122314155555f.jpg

そのあとは、好きなあそびを選んで、たくさん遊んで過ごしました
最後は、いぬ・ぞう組さん

23-12_20221223141605517.jpg

青少年の家の方々が来園してくださり、もちつきの仕方を教えてくださりました

23-17_20221223141613283.jpg


23-10_20221223141601433.jpg

23-9_20221223141600f65.jpg

23-8_20221223141558154.jpg

23-15_20221223141609281.jpg

みんなでつくったお餅が完成したあとは…

23-20_20221223141752722.jpg

ぞう組さんが、お餅を丸めて、感触を楽しみました

23-19_20221223141615e7e.jpg

23-18_202212231416131b7.jpg

ご協力いただいた「青少年の家」の職員のみなさま、ありがとうございました。
今日の給食

23_202212231415471d6.jpg

(未満児)
23-2_202212231415503de.jpg

(以上児)
23-1_202212231415486b7.jpg

ごちそうさまでした!
今週末は、クリスマス🎄
みんなに、たくさんの喜びがあふれますように
また、来週も、たくさんあそんで、元気に楽しく過ごしましょう
                                (N.)

雨の1日☂

12月22日(木)

今日は朝から雨の1日でしたね・・・
それでも、子ども達の元気いっぱいでにぎやかな声が、保育園に響いていました
どんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組さん

お気に入りのおもちゃを手にしたり、歩くことを楽しんだり・・・
ぬいぐるみのお世話も、上手ですね
20221222 ひよこ・あひる3
20221222 ひよこ・あひる4

あひる組さんは、おままごとを楽しみました
お友だちと向かい合って、お食事会かな
『いっしょにたべよう』 『かんぱーい
20221222 ひよこ・あひる
20221222 ひよこ・あひる1
20221222 ひよこ・あひる2

うさぎ組さん

プラレールやおままごとで遊びました
協力しながら、長~く線路をつないでいますね!!
20221222 うさぎ
20221222 うさぎ1
シートを広げて、ピクニックをしているみたいで楽しそう
『今日のごちそうは なにかな
20221222 うさぎ2

りす組さん

みんなで、フルーツバスケットをたのしみました
すばやく動いて座れたかな
20221222 りす
20221222 りす1

パズルや大型ブロックあそびも楽しみました!
20221222 りす2
集中して、取り組んでいますね!!
20221222 りす3

いぬ・ぞう組さん

夢あかりの製作をしました
いぬ組さんは花紙をやぶいて、並べて…
『次は何色にしようかな…』と楽しみながら選んでいました!
20221222 いぬ・ぞう2
20221222 いぬ・ぞう3

ぞう組さんは、ハサミを使ってチョキチョキ
集中して、頑張りました!!
20221222 いぬ・ぞう
20221222 いぬ・ぞう1

作った夢あかりは、26日(月)に飾られる予定です


今日の献立です
20221222 こんだて

<未満児>
20221222 こんだて 未満児

<以上児>
20221222 こんだて 以上児


明日は、もちつき会があります


mi

今日はクリスマス会🔔

12月21日(水)

今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会がありました

うさぎ組、りす組、いぬ・ぞう組さんはホールに集まり、作ったリースの紹介をしたり、歌をうたっていると・・・
DSC09660.jpg
サンタクロースさんが来てくれました!
みんな大喜び

DSC09419.jpg

DSC08925.jpg

DSC09426.jpg

DSC09431.jpg
サンタクロースさんからプレゼントをもらいました。

DSC09420.jpg
DSC08926.jpg
DSC09428.jpg
DSC09437.jpg

ひよこ・あひる組さんは、遊びの真っ最中。
DSC06995.jpg
DSC06992.jpg

そこにやって来たのは・・・
DSC06997.jpg
サンタクロースさん!

DSC07005.jpg
DSC07002.jpg
プレゼントをもらって、嬉しいね
サンタクロースさん、ありがとうございました。

給食は、クリスマススペシャルメニュー。

DSC08928.jpg
未満児

DSC08929.jpg
以上児

DSC08927.jpg

sa



待ち遠しいクリスマス☆

12月19日(月)
子どもたちは「もうすぐクリスマス会だね」「プレゼント何おねがいする?」「サンタさん来るといいね」と毎日ワクワク&ドキドキ
クリスマス会をとっ~ても楽しみにしているんですよ

さて今日はどんな楽しいことがあったかな?

ひよこ・あひるぐみ
みんなが大好きブロック遊び
色んな形があって楽しいね。
20221219③

上手に重ねられるようになりました
20221219④

20221219②

20221219①

うさぎぐみ
こちらは大型レゴブロック遊び
目や口もつけるとかわいいロボットができちゃった
20221219⑤

バランスバランス
何周もぐるぐるしちゃった
20221219⑥

コロコロ丸めて ぎゅっぎゅっぎゅっ
20221219⑦

ミックスジュースのできあがり
かんぱーい
20221219⑧
そして・・・ミックスジュースからの???
何に変身するかな お楽しみに

りすぐみ
毎週楽しみにしている英語保育がありました
20221219⑨

さいころを振ってパーツを組み合わせていくと・・・
20221219⑩

かわいいトナカイさんのできあがり
20221219⑪

いぬぐみ
みんなのリクエストでコーナー遊びを楽しみました
こちらはままごとのコーナー
20221219⑮

こちらはプラレールのコーナー
20221219⑯

こちらはトミカのコーナー
20221219⑰

ぞうぐみ
朝から楽しみにしていたクッキング
自分でデコレーションしたケーキのお味はいかが
20221219⑱

20221219⑲

20221219②①

20221219 ⑳

今日の給食
20221219⑫

未満児
20221219⑬

以上児
20221219⑭

昨日はブログを更新できず申し訳ありませんでした

(520)

☆今日の一日は・・☆

12月20日(火)

 ホールから「クリスマスのうたが~きこえてく~るよ」といぬ・ぞうぐさんの元気な歌声が聴こえてきます明日のクリスマス会が待ち遠しいようです

今日の子どもたちの様子です
☆ひよこ・あひる組☆
「だるまさんの」のペープサートを見ています。一緒に「目」「歯」と真似をして楽しんでいました

1_20221220162459835.jpg

ひよこ組さんも興味津々で見ていました。真剣な眼差しで見ている姿がかわいいですね

2_20221220162500ccb.jpg

あひるぐみさんは鉛筆を使ってお絵描き・・鉛筆でぐるぐる描いていました

3_20221220162502209.jpg

4_20221220162503ea4.jpg

おままごと遊びもしました

5_20221220162505a0b.jpg

☆うさぎ組☆
紙皿にお絵描きをしました。「何色を使おうかな~」色々な色で綺麗に描いていました

6_202212201625369ae.jpg

7_202212201625383a2.jpg

8_20221220162540be0.jpg

☆りす組☆
茶色の紙をビリビリやぶいています

9_20221220162541ad0.jpg

10_202212201625429f6.jpg

何をつくっているのかな~

11_20221220162611921.jpg

完成したのは・・・焼きそばでした美味しそうですね

12_202212201626126b8.jpg

☆いぬ・ぞう組☆
音楽保育の日でした。体がとても柔らかいです

18_20221220162701128.jpg

19_202212201627026ae.jpg

ブリッチもとても綺麗です

17_202212201626598cd.jpg

フルーツバスケットのクリスマスバージョンのゲームをしましたみんなで大盛り上がり

16_20221220162658f70.jpg

20_2022122016270401b.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
13_20221220162614369.jpg

(以上児)
14_20221220162615bac.jpg

15_20221220162617b58.jpg

明日はクリスマス会があるのでご飯はいりません。サンタさんが保育園に来るのが楽しみですね

(T)

☆雪がチラチラ☆

12月16日(金)

 今日は朝から寒く、雪も少しふっていましたね子ども達も「ゆきだ~」と大喜びでした

☆ひよこ・あひる組☆
おやつの後は歯磨きの時間みんなで「歯をみがきましょう シュッシュシュッ

17_202212161632080a9.jpg

16_2022121616320675a.jpg

18_2022121616320936c.jpg

☆うさぎ組☆
お外に出たら・・氷を発見みんなで触ってみました。「つめたいね~

1_20221216163044fc4.jpg

他にも氷があるか探し中・・・

2_20221216163045876.jpg

☆りす組☆
英語教室でした。カードゲームをしてみんなで盛り上がりました

3_202212161630470db.jpg

4_20221216163048d12.jpg

☆いぬ・ぞう組☆
大きな氷も発見したよ

8_20221216163124df2.jpg

クリスマス制作をしました。完成が楽しみですね

9_20221216163126b5a.jpg

10_20221216163127cbb.jpg

そして・・クリスマス会に向けてりす・いぬ・ぞう組さんで「クリスマスのうたがきこえてくるよ」の歌を練習中ですクリスマス会が待ち遠しい子どもたちです

11_202212161631284ff.jpg

12_2022121616320437b.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
5_2022121616305029d.jpg

(以上児)
6_202212161631230ef.jpg

給食

来週も体調を崩さずに元気に登園してくださいね

(T)

雪がチラチラ・・・❄

12月15日(木)

午前中は、外を見ると雪がチラチラ・・・❄
その様子を窓の側で嬉しそうに見つめる、子ども達
早く雪遊びしたいな~という声が聞こえてくるようでした

今日はどんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組さん

お部屋でブロック遊びを楽しみました!
お気に入りのブロックを手に持って歩いたり…、真剣な表情で組み立てる姿も・・・
20221215 ひよこ・あひる3
20221215 ひよこ・あひる4
20221215 ひよこ・あひる2
20221215 ひよこ・あひる1

お友だちの作ったものにも、興味津々!!
「どうやって作ったの~?」 「かっこいいね
20221215 ひよこ・あひる

うさぎ組さん

コーナーあそびを楽しみました
ひも通しは、指先を使って、集中!集中!
20221215 うさぎ

大型ブロックも、たくさんの素敵な作品が出来上がっていましたよ
20221215 うさぎ1
20221215 うさぎ2

りす組さん

クリスマス製作をしました
ボンドで飾りをペタッ!
少しずつ完成に近づいてきて、ワクワク出来上がりが楽しみですね
20221215 りす1
20221215 りす2

外あそびでは、砂遊び前に氷を見つけて喜んでいました!
20221215 りす

いぬ・ぞう組さん

クリスマス製作で、折り紙をしました!
形が出来上がると、「ベルに見える~」と喜んでいました
20221215 いぬ・ぞう2
20221215 いぬ・ぞう3

コーナーあそびでは、お友だちと協力して楽しむ姿がたくさん見られましたよ
20221215 いぬ・ぞう
20221215 いぬ・ぞう1

今日の献立です
20221215 献立

<未満児>
20221215 献立 未満児

<以上児>
20221215 献立 以上児





mi

冬の足音

12月14日(水)

今日は雨なのか、雪なのか、時々降ってはやんで、のお天気でしたね。
みんな、お部屋で過ごした1日でした。

ひよこさんはニューブロックやボールで遊びました。
DSC06930_20221214163617407.jpg
入口のカギをジュースが出る蛇口に見立てて遊ぶのがお気に入り。
「おいしいジュース、ください!」

13-1_20221214163615bab.jpg
「これから何作るかはないしょだよ

あひるさんは、ブロック遊び。
DSC06935.jpg
DSC06939.jpg
形や色や大きさ、長さを上手に組み合わせていました

うさぎ組さんは、クリスマスの制作をしました。
DSC09363.jpg
サンタさ~ん、みんな、クリスマスの準備はりきっていますよ

近頃、3Dジオジェイプスで遊ぶのがお気に入り。
DSC09361.jpg

ミニカーをレールの上で走らせて遊びました。レールのつなぎ方も工夫していました
DSC09358.jpg

りす組さんは、コーナー遊び。
DSC08866.jpg
DSC08864.jpg
DSC08863.jpg
ブロック、パズル、粘土遊びコーナーを楽しんでいました。

そして、今日は歯科健診がありました。内舘先生に感謝の気持ちを込めて作った
プレゼントを手渡すことができました!
DSC09559.jpg
プレゼントの写真、ぶれちゃいました(汗)

いぬ・ぞう組さん。クリスマス飾り作りを楽しんでいました。
DSC09555.jpg
カラフルな粘土ですね!

DSC09556.jpg
一つづつ、ていねいに型抜きしていきます。

DSC09558.jpg
色々な形の型があるので、選ぶのも楽しいね

給食はカレーライス!
DSC08867.jpg
未満児

DSC08868.jpg
以上児

DSC08869.jpg

今日はもう一つ。午後のおやつの前に避難訓練がありました。
りす組さんの訓練の様子です。
DSC08871_202212141636337df.jpg
地震の想定で、お部屋の安全なところに集まりました。

DSC08870.jpg
それから、「もしもお部屋のストーブから火がでたら?」と消火器を使った訓練もしました。
どのクラスも真剣に参加していました。


sa

火曜日といえば…☆

12月13日(火)

今日は火曜日『音楽保育』の日です
そのようすは、後ほど…
さっそく今日も、元気な織笠保育園の子ども達のようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

13-13_20221213161842cab.jpg

おままごとを楽しんでいる子ども達
にぎやかなキッチンですね

13-15_20221213161845460.jpg

作った料理はみんなで仲良く

13-14_2022121316184346e.jpg

「はい、ど~ぞ

13-16_2022121316184680a.jpg

ぬいぐるみさんにも「はい、ど~ぞ
かわいいですね
続いて、うさぎ組さん

13-9_20221213161836d22.jpg

朝の会は元気よく姿勢もよくてかっこいいですね

13-8_20221213161834c75.jpg

プラレールであそんだり

13-7_20221213161834fca.jpg

シール遊びをしたり
楽しむことができました
そして、りす組さん

13-6_202212131618322fc.jpg

「今日は、音楽保育」と張り切っていただけあって

13-5_202212131618303df.jpg

音に合わせた動きもバッチリでした

13-4_2022121316182815a.jpg

クリスマスに向けた制作も着々と形に

13-3_20221213161827317.jpg

「サンタさん!みててね
もうすぐくるクリスマスに(プレゼントに?!)期待が高まっています
最後は、いぬ・ぞう組さん

13-11_20221213161839179.jpg

音楽保育は、「フルーツバスケット」のクリスマス音楽バージョン

13-12_20221213161841018.jpg

大盛り上がりとなりました

13-10_2022121316183797c.jpg

子ども達の元気な声が、写真から聞こえてきそうですね
今日の給食

13-2_202212131618260c3.jpg

(未満児)
13-1_202212131618244a1.jpg

(以上児)
13_202212131618239b6.jpg

ごちそうさまでした
明日も、たくさんあそんで、元気に楽しくすごせますように
                                 (N.)

♫ げつようび ♫ げつようび ♫

12月12日(月)

子どもたちが楽しみにしているクリスマスまで2週間を切りましたね
今年はホワイトクリスマスになるのかな
それでは今日の子どもたちの様子を写真とともにお知らせしま~す

ひよこ・あひるぐみ

お部屋でブロック遊びを楽しみましたどんな形を作って遊んだのかな
22121211.jpg
22121210.jpg

ひよこぐみさんは音の鳴るおもちゃに夢中のようです
22121212.jpg

うさぎぐみ

リクエストのあった、おままごと・お人形あそびをしながら、順番にクリスマス制作に取り組みました
どのシールを貼るか真剣に悩みながらも楽しく作っていましたよ
2212121.jpg
2212122.jpg
2212123.jpg

りすぐみ

きれいな色の紙粘土を好きな型抜きで…
みんな上手にできたかなぁ~
2212127.jpg
2212128.jpg
2212129.jpg

いぬ・ぞうぐみ

折り紙でサンタさんを折っている様子を…
22121213.jpg

お外でも元気いっぱい走って遊んだ子どもたちです
22121214.jpg
22121215.jpg

今日の給食メニュー
2212124.jpg

【未満児】
2212125.jpg

【以上児】
2212126.jpg

咳・鼻水など体調を崩し始めたお友だちが増えてきています。
手洗い・うがい、早寝・早起きなど寒さに負けず、健康で元気に過ごせるようにしたいですね

(623)

12月の誕生会

12月9日(金)

朝夕、寒くなりましたね。
日中、おひさまが出るとお部屋はぽかぽか暖かいです。おひさまってすごいですね

DSC06903.jpg
ひよこさん、あひるさん。お部屋でおままごとやぬいぐるみ、自動車のおもちゃで遊びました。

DSC06898.jpg
お友だちと仲良し

12月の誕生会がありました。
未満児クラスと以上児クラスの2部制で行いました。

まずは、未満児クラスの誕生会の様子です
DSC09268.jpg
DSC09274_2022120916410576b.jpg
DSC09275.jpg
「お誕生日おめでとう」 「ありがとう」

お誕生日者のお友だちは「抱っこ」や「飛行機」でクラスのみんなの所をまわってお祝いしてもらいました

そして、みんなでダンシング
DSC09290_202212091641087a3.jpg
DSC09294_20221209164110479.jpg

最後は「だるまさん」のお話のペープサート。
DSC09297.jpg
みんなが大好きなお話で、じっくりみていました。

続いて以上児クラスの様子です

DSC09311.jpg
DSC09307.jpg
DSC09305.jpg
DSC09309.jpg
お友だちから、誕生カードをもらって嬉しそう。

DSC09328.jpg
DSC09337_202212091641202e7.jpg
ダンスもノリノリでした

DSC09338.jpg
ペープサート、一緒に声を出して楽しんでいました。

誕生会といえば、みんなが楽しみな給食!

DSC08839.jpg
未満児

DSC08840.jpg
以上児

DSC08838.jpg
デザートのいちごに「わあ」と歓声がわいていました


sa

~きょうも元気いっぱい!~

12月8日(木曜日)
今日も、元気な「おはようございまーす」と子どもたち
その声に負けないように「おはようございます」と言うと、「先生もげんきいっぱいだね」と笑顔を見せていました

ひよこ・あひるぐみさん
先生に絵本を読んでもらったり、大好きなブロック遊びを楽しみました
1_202212081405518b0.jpg
2_202212081405518ff.jpg
3_20221208140551e85.jpg
4_20221208140551ade.jpg
5_2022120814054994a.jpg

うさぎぐみさん
クリスマス製作に取り組んだり、外あそびでは、思いっきり体を動かして遊びました
6_20221208140913639.jpg
8_20221208140912e2e.jpg
7_20221208140912fba.jpg
9_2022120814091169c.jpg
10_202212081409108bd.jpg

りすぐみさん
大好きな砂場遊びへ
夢中になって楽しんでいました
12_202212081411554c6.jpg
13_2022120814115418e.jpg
14_20221208141154400.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
ホールでドッジボールを楽しみました。
スルリと上手によけたり、しっかりブールを受け止めたり、はりきって楽しんでいました
19_202212081411515d4.jpg
20_20221208141150c66.jpg

ぞうぐみさん
今日は「成道会」がお部屋で行われました。
園長先生にお釈迦様のお話を聞いたり、紙芝居を読んでもらいました。
18_2022120814115325b.jpg

今日のお給食メニューです
15_20221208142000b7a.jpg
未満児
16_2022120814195959f.jpg
以上児
17_2022120814195942f.jpg
明日も晴れるといいね
乾燥の季節がやってきました。手洗い・うがい・消毒、そしてもう一つ保湿もしっかりしましょうね

 j

☆ 待ち遠しいね、クリスマス ☆

12月7日(水)

今朝は路面もつるつる凍っていて、ますます冬の寒さを感じた人も多いのではないでしょうか

今日は芝生が濡れていて戸外遊びに出れなかった分、お部屋でどんな風に過ごしたのか…
各クラス毎に紹介しま~す

ひよこ・あひるぐみ

大好きな車を走らせて…ごきげんな子どもたち
2212071.jpg
2212073.jpg

アンパンマンの顔、上手に貼れるかな
2212074.jpg

おままごと遊びも楽しいね
2212072.jpg

うさぎぐみ

子どもたちは、ご希望の【トミカ】や【ジオブロック】に夢中~
2212076.jpg
2212077.jpg

「こんなに長くつなげられたよ~
2212075.jpg

りすぐみ

粘土、ままごと、パズル…今日は何して遊ぼうかなぁ~
22120713.jpg
22120711.jpg
22120712.jpg

いぬ・ぞうぐみ

保育園のクリスマスツリーに飾りつけをしました
サンタさんが待ち遠しいね
22120714.jpg
22120715.jpg

お部屋ではブロック遊びを楽しみました
22120717.jpg
22120716.jpg

今日の給食メニュー

2212078.jpg

【未満児】
2212079.jpg

【以上児】
22120710.jpg

(623)

♫ 音楽保育DAY ♫

12月6日(火)

朝から雲行きが怪しかったですが、降りましたね…雪
本格的に冬を感じるようになってきた本日も元気いっぱいの子どもたち
各クラスの様子を写真とともに紹介しま~す

ひよこ・うさぎぐみ

ブロックあそびを楽しみながら…
2212061.jpg
2212064.jpg

クリスマス制作に取り組みました完成が待ち遠しいですね
2212063.jpg
2212062.jpg

うさぎぐみ

お友だちと協力してお家を作ったよ
2212065.jpg

チラチラ雪が降ってきたけど、ブランコと砂あそび楽しかったね
2212066.jpg
2212067.jpg

りすぐみ

大好きな音楽保育小さくなったり、うさぎになりきって高くジャ~ンプ
22120611.jpg
22120612.jpg

お部屋ではぬり絵を楽しみました
22120613.jpg

いぬ・ぞうぐみ

ブリッジ・ゆりかご・柔軟・逆ウルトラマン…とっても上手でさすがです
22120614.jpg
22120615.jpg
22120616.jpg
22120617.jpg

今日の給食メニュー
2212068.jpg

【未満児】
2212069.jpg

【以上児】
22120610.jpg

明日はどんな楽しいことが待ってるかなぁ~

(623)

☆頑張ったおゆうぎ会☆

12月5日(月)

 3日の土曜日は山田町中央公民館大ホールでおゆうぎ会がありました。ひよこ・あひる・うさぎ組さんはたくさんのお客さんの前で少し緊張気味でしたが恥ずかしがりながらも踊ったり表現したりと頑張りましたりす・いぬ・ぞう組さんは元気いっぱいニコニコ笑顔でオペレッタをしたり踊ったりと楽しみながら表現していました
おゆうぎ会の様子です

・あひる組 遊戯
1_202212051601406d5.jpg

・ひよこ組 遊戯
2_20221205160142191.jpg

・うさぎ組 劇ごっこ
3_202212051601588c9.jpg

・ひよこ・あひる組 表現
4_202212051601440ca.jpg

・うさぎ組 遊戯
5_20221205160146351.jpg

・りす・いぬ・ぞう組 英語
6_2022120516014889f.jpg

・いぬ・ぞう組男児 遊戯
7_20221205160149bf7.jpg

・りす組 オペレッタ
8_20221205160150bb3.jpg

・いぬ・ぞう組女児 遊戯
9_20221205160152302.jpg

・いぬ・ぞう組 オペレッタ
10_202212051601533ce.jpg

・りす組 遊戯
りす

・ぞう組 合奏・歌
12_2022120516032900c.jpg
11_20221205160327dfe.jpg

この日のためにたくさん練習をして頑張った子どもたちはとても上手でしたそして何よりも保護者のみなさまに観てもらったことが子ども達にとって、とても嬉しかったと思いますたくさん褒めてくださいね

今日の様子です
☆ひよこ・あひる組☆
ひよこ組さんはブロックやぬいぐるみで遊びました

13_20221205160331eca.jpg

お友だちと顔を合わせて「いないいないばぁ」をしながら笑い合って楽しそうです

14_202212051603328a7.jpg

あひる組さんはブロックで好きな形をつくって遊びました

15_20221205160333b29.jpg

16_20221205160335818.jpg

☆うさぎ組
おゆうぎ会の絵を描きました

17_20221205160336c3f.jpg

お外に出て遊びました。すべり台すべるのが楽しいね

18_20221205160338de3.jpg

☆りす組☆
おゆうぎ会の絵を描いています。なんの絵を描こうかな~

20_20221205160341e6f.jpg

21_2022120516040959c.jpg

英語保育もありましたみんな集中して画面を見ています

19_20221205160340b0c.jpg

☆いぬ・ぞう組☆
いね・ぞうぐみさんもお遊戯会の絵を描いています。お友だちと何の絵を描くか相談しながら描いていました

25_20221205160415b5d.jpg

26_202212051604175e4.jpg

英語保育ではみんなで輪になって英語の曲でダンスをしました

27_20221205160419bc1.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
22_20221205160411799.jpg

(以上児)
23_20221205160412345.jpg

24_20221205160414905.jpg

寒くなってきましたが明日も元気いっぱいに遊ぼうね

(T)

いよいよ明日はおゆうぎ会♫

12月2日(金)

明日はおゆうぎ会?  おゆうぎ会だね! と、楽しみにする会話があちこちから聞こえてきました。。
明日に備えて最後の練習をしたり、遊んだ1日でした。

ひよこ・あひる組さんは、お部屋でいっぱい遊びました。
DSC06742.jpg
ぬいぐるみさんを背中に隠して、「いないいない」「ばあ」遊びをしたり、お家ごっこをしていました

DSC06732.jpg
ひよこさん達もブロックを上手に組み立てる事が出来るようになってきました。お友だちが作るのも気になります。

うさぎ組さんは、ホールでおゆうぎ会の最後の練習をしたり、大きい組さんの練習を見学。
DSC09207.jpg

DSC09203_2022120217051079c.jpg
りす組さんや、いぬ組さん、ぞう組さんも上手だね!

DSC09201.jpg
りす組さん、最後の練習。

DSC09205.jpg
本番が楽しみです

いぬ・ぞう組さんもホールで最後の練習。
DSC09212.jpg

そして、外あそび!
DSC09465.jpg

DSC09472.jpg

DSC09470.jpg

DSC09466.jpg

いっぱい遊んだ後はおいしい給食の時間。

未満児
DSC08785.jpg

以上児
DSC08786.jpg

DSC08784.jpg

明日はおゆうぎ会。山田中央公民館で開催されます。
楽しみです!


sa





~今日から12月!~

12月1日(木曜日)
 今日から12月ですね
12月と言えば、クリスマスと…
そうです今週の土曜日はおゆうぎ会です。
今まで、練習した成果が十分に出せるように、今日はホールで総練習を行いました。
…がっ、その成果は本番まで楽しみにお待ちくださいませ。

ひよこ・あひるぐみさん
おへやでは、ままごと遊びを楽しみました
3_202212011618002b9.jpg
4_202212011617596c8.jpg
5_20221201161758717.jpg

うさぎぐみさん
元気いっぱい頑張った後は、ゆったりと好きな遊びを楽しみました
8_20221201161757d39.jpg
6_202212011617575a2.jpg
9_2022120116212707a.jpg

りすぐみさん
出番前にみんなで
「がんばるぞえいえい おー
13_20221201162125ee2.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
「今までで、一番上手にできたよ」とと教えてくれました
お給食をパクパクモリモリ食べた後は、すぐにグースーピー
1_202212011621253ed.jpg

今日のお給食メニューです
10_20221201162123a6f.jpg
未満児
11_2022120116212193f.jpg
以上児
12_20221201162232df4.jpg
今日の総練習を終えて、拍手をたくさんもらい褒められて、たくさん自信がつきました。
子供達も本番に向けて、最後の総仕上げ頑張っています。
当日、元気に楽しく参加出来るように、手洗い・うがい・消毒をより一層心がけましょうね

 j

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR