fc2ブログ

☆1月最終日☆

1月31日(火)

昨日は雪が降り、積もるかと思いましたが積もらなくて大人は安心でしたが、子どもたちは雪が積もって雪遊びをするのが待ち遠しいようです
今日の子どもたちの様子です

☆ひよこ・あひる組☆
スノーブロックで遊びましたブロックをつなげて色々な形になり、集中して遊んでいました

1_20230131162557478.jpg

2_20230131162558934.jpg

3_20230131162600fc5.jpg

冠や腕輪を作ってハイポーズ

4_20230131162601a9a.jpg

5_20230131162603499.jpg

☆うさぎ組☆
お絵描きをしました。クレヨンを使ってぐるぐるお絵描き・・とても上手に描いています

6_202301311626358de.jpg

シール遊びもしました。たくさんシールを貼って集中しています

7_20230131162637373.jpg

スタンプで手形も押しました。何ができるか楽しみですね

8_20230131162638c41.jpg

☆りす・いぬ・ぞう組☆

音楽保育がありました。「よろしくお願いします」の挨拶がとても立派です

9_20230131162640229.jpg

開脚前屈も上手になりました。みんな体が柔らかいですね

10_20230131162640be1.jpg

いぬぐみさんも元気な声ではじまりの挨拶をしています

17_20230131162736149.jpg

雑巾がけも板についてきました

18_202301311627380ab.jpg

スキップも軽やかです

19_20230131162739732.jpg

ぞうぐみさんはみんなで1列になって雑巾がけもとても上手です

14_202301311627317e1.jpg

足もピーンと伸びてとても綺麗です

15_20230131162732744.jpg

お馬さんに変身してお尻をあげて前に進んでいます

16_20230131162734868.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
11_202301311627262b0.jpg

(以上児)
12_20230131162727ea9.jpg

13_20230131162729ca5.jpg

明日も元気にたくさん遊ぼうね

(T)

 ~今月の避難訓練~

1月30日(月)

今日は『不審者対応の避難訓練』がありました
先生たちのお話を聞き、静かに慌てずお部屋に集まった子どもたち
2301304.jpg

園長先生から『いかのおすし』の約束について教えてもらい、みんなで覚えます
おうちの人に聞かれてもバッチリかな
2301305.jpg

続いて、各クラスの様子を紹介しま~す

ひよこ・あひるぐみ

お人形やブロックあそびを楽しんでいるところを…パシャリ
2301301.jpg
2301302.jpg
2301303.jpg

うさぎぐみ

パズル、トミカ、ままごと…今日は何して遊ぼうかなぁ~
2301306.jpg
2301308.jpg
2301307.jpg

りすぐみ

月曜日といえば『英語保育』の日絵カードを見ながら、レッツ English
23013010.jpg
2301309.jpg

「See you next week~」また来週もお願いしま~す
23013011.jpg

[いぬ・ぞうぐみ

ブロックだけでも様々な種類がありますが…みんなは、どれがお好みかしら
23013016.jpg
23013017.jpg
23013015.jpg

今日の給食メニュー
23013012.jpg

【未満児】
23013013.jpg

【以上児】
23013014.jpg

明日は『音楽保育』がありますよ~

(623)

~きょうの織笠保育園♪~

1月27日(金曜日)
今日も、時折吹く北風ピューピュー
とっても 寒い一日でしたね
でも、子どもたちは元気いっぱい
楽しく過ごしていました

ひよこ・あひるぐみさん
大好きなボール遊びに夢中です
バランス バランス
1
2_202301271351013c5.jpg
3_20230127135101608.jpg
トミカ遊びも楽しいな
4_202301271351032d1.jpg
6_2023012713510677e.jpg
8_20230127135109cc9.jpg

うさぎぐみさん
お外はツルツルで危険なので、新聞紙を敷いて雪の感触を楽しみました
9_202301271351101be.jpg
11_20230127135113501.jpg
10_20230127135113281.jpg
コーナー遊びも楽しみました
13_20230127135116f03.jpg
12_20230127135116cb9.jpg

りすぐみさん
大人気 大型レゴブロック遊びを楽しみました
大きな作品や、かっこいい作品と一緒にハイポーズ
19_20230127135125cae.jpg
18_20230127135123877.jpg
17_20230127135122d70.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
おにのお面作りを行いました。
それぞれが工夫して、オリジナルの鬼のお面が完成
25_20230127135144c74.jpg
24_20230127135143cdf.jpg
23_2023012713514132d.jpg
22_20230127135141064.jpg
21_20230127135139b0e.jpg
20_20230127135126f6d.jpg

今日のお給食メニューです
14_20230127135117893.jpg
未満児
15_20230127135119599.jpg
以上児
16_20230127135121379.jpg
まだまだ 気温が低く乾燥した日が続きます。
下痢症状のお子さんも見られますので、手洗い・うがい・消毒、規則正しい生活を行い、免疫力アップできるように頑張りましょう

 j

寒さに負けない元気な子♪

1月26日(木)

寒波の影響で、冷え込む日が続いていますね…💦
子ども達の笑顔は、寒さなんてなんのその
さっそく、クラスのようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

26_20230126134958f46.jpg

ひよこ組さんは、仲良くおままごと中

26-2_202301261350010f1.jpg

あひる組さんは…

26-3_202301261350022de.jpg

大好きなトミカに夢中

26-1_20230126134959340.jpg

かわいいですよね
続いて、うさぎ組さん

26-6_20230126135007716.jpg

そろそろ節分

26-5_202301261350067f1.jpg

かわいらしいオニを完成させていました

26-4_20230126135004ea0.jpg

大型ブロックで完成させたみんなのお家も素敵ですね
そして、りす組さん

26-8_20230126135010fae.jpg

こちらもオニの製作中

26-7_20230126135009dc3.jpg

ハサミを使う姿が、グンとお兄さんお姉さんになった感じがします

26-9_20230126135011039.jpg

粘土でも、いろいろな物をつくれるようになりました
最後は、いぬ・ぞう組さん

26-13.jpg

椅子取りゲームの進化番のようです

26-15_20230126135021c35.jpg

どんなルールだったのか…
子ども達に聞いてみてくださいね

26-16_20230126135022e1b.jpg

26-14.jpg

コーナー遊びも、じっくり楽しんでいました
今日の給食

26-12_2023012613501684f.jpg

(未満児)
26-10_202301261350136b4.jpg

(以上児)
26-11_20230126135015739.jpg

ごちそうさまでした
明日も、たくさん遊んで、元気に楽しくすごせますように
                       (N.)

待ち遠しい雪あそび♪

1月25日(水)

今日の路面は、今までにないほどツルツルでしたね…
10年に1度の寒波といわれているのも納得でした
そんななかでも、子ども達は笑顔で過ごし、雪遊びも楽しみにしているようすです
それでは、さっそく子ども達のようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる・うさぎ組さん

25-1_20230125113120923.jpg

つかまり立ちができるようになりました
できることが増える喜び
成長がうれしいですね

25_202301251131187cd.jpg

みんなで仲良く遊んでいますね
うさぎ組さんも、

25-2_20230125113121aa4.jpg

25-3_2023012511312393a.jpg

ゆったりと好きな遊びを選んで楽しんでいました
そして、りす・いぬ・ぞう組さん

25-4_202301251131244be.jpg

りす組さんは、オニのマスクを製作中

25-5_20230125113126361.jpg

はさみを使って切って…どんなオニができるかな?!

25-8_20230125113130725.jpg

女の子は、思いを伝えることができるお手紙

25-7_20230125113128ae0.jpg

パズルを真剣に取り組む姿も

25-9_20230125113132543.jpg

オセロの対戦もできるなんてさすがですね

25-6_20230125113127a24.jpg

今日の給食

25-12_202301251241227f4.jpg

(未満児)
25-10_20230125124052164.jpg

(以上児)
25-11_20230125124053d3c.jpg

ごちそうさまでした
明日も、元気に楽しく、たくさんあそんで過ごせますように
                               (N.)

雪遊びが楽しみ!

1月24日(火)

午前中から雪がちらちら。
お昼から本格的に降り、あっという間に積もった雪。

今日の子ども達の様子を見てみましょう

ひよこ・あひる組さんはボールやお人形遊びをしました。
DSC08926_202301241422589a2.jpg

DSC07281.jpg
お人形さんにミルクを飲ませるの、上手ですね。優しいお兄さん

うさぎ組さんは粘土遊びをしたり、プラレール遊びをしました。
DSC09590.jpg

DSC09592.jpg

プラレールのレールをみんなで組み立てて、トンネルを作ったり、橋を作りました。
DSC09593.jpg
みんなで相談しながら作っていました。電車も走らせて楽しかったね!

りす組は「かるた」に挑戦!
DSC09135.jpg

DSC09134.jpg
字を見て探したり、絵を見て探して「あった!」

キッチンを使っておままごと
DSC09141.jpg

DSC09139.jpg
お料理の後は、ちゃんと食器を洗っていました

いぬ・ぞう組さんは、節分にむけて、鬼のお面作りをしました。
DSC09963.jpg

DSC09961.jpg

DSC09960.jpg

DSC09959.jpg
どんな鬼の顔にしたいか考えて、材料も選んでいました

給食です。

未満児
DSC09136.jpg

以上児
DSC09137.jpg

DSC09138.jpg

ka





今年初めての雪

1月23日(月曜日)

お昼頃から雪が降り、少し積もりましたね。
お昼寝から起きた子どもたちは園庭に積もった雪に大喜び
そんな今日、子どもたちはどんなことをしてすごしたのでしょうか。

ひよこ・あひる組さん達は、おままごとのおもちゃで遊びました。
DSC07274.jpg
ふたを開けたり閉めたりするのが最近のお気に入り。

DSC07272.jpg
コップの中に何が入っているのか気になります。

DSC07276.jpg
あひる組さん、みんなで手遊び・歌遊びで盛り上がっていました!

うさぎ組さんは、「でんでん太鼓」の制作をしました。
DSC09579.jpg
くるくる動かすと、両側に付けたおもりが紙皿に当たっていい音が鳴ります

DSC09583.jpg
DSC09577.jpg
トミカで遊んだり、3Dジオジェイプスブロック遊びも楽しかったね。

りす組さんは、お部屋でコーナー遊びを楽しみました。
DSC09128.jpg
パズルもおもしろいよね!

DSC09123.jpg

DSC09122.jpg
ニューブロックやラキューブロックで作るのも上手。

いぬ・ぞう組さんは、元気に外あそび!
DSC09938.jpg
よーい、ドン! の合図で競争です

DSC09936.jpg
滑り台も大好き!

DSC09945.jpg

DSC09957.jpg
その後は、トランプや、お絵描き、お手玉やこま回しをして遊びました。

給食です。
DSC09131.jpg

未満児
DSC09129.jpg

以上児
DSC09130.jpg

sa

~ 外あそび日和 ~

1月20日(金)

今日はおひさまがポカポカと暖かく感じる日でしたね
本日も笑顔&元気あふれる子どもたちの様子をお知らせしま~す

ひよこ・あひるぐみ

みんなで仲良く車のおもちゃ、おままごとあそびを楽しんだり…
2301121.jpg
2301202.jpg

大型レゴブロックで大喜び~
2301203.jpg

「しゅっぱつしま~す
2301204.jpg

うさぎぐみ

「今日はでんでん太鼓を作りま~す
2301205.jpg

ペタペタ貼ったり、ペンで描いたり…
2301206.jpg

『獅子舞&だるまさん』リバーシブルのでんでん太鼓が完成~
2301207.jpg

作った後は、外あそびへGO~りすぐみさんと砂遊びを楽しみましたよ
2301208.jpg

りすぐみ

やった~大好きな砂遊びだぁ~
23012011.jpg

おままごと、型抜き、お山に穴掘り…どんな遊びをしたのかな
23012010.jpg
2301209.jpg
23012012.jpg

いぬ・ぞうぐみ

コマ回し、お話かるた…お正月ならではの遊びに夢中です
23012016.jpg
23012017.jpg

お外でも元気に体を動かして遊びましたよ
23012018.jpg
23012019.jpg

今日の給食メニュー
23012013.jpg

【未満児】
23012014.jpg

【以上児】
23012015.jpg

子どもたちの元気な声は嬉しいですね
引き続き、感染症対策を行いながら保育を行っていきたいと思います。日々のご理解・ご協力に感謝いたします
来週も元気に登園するのを待ってます

(623)

♫楽しかったね 保育園♫

1月9日(木)

今朝は一段と寒い朝でしたね…
週末は待望のが降る予定みたいですし、そろそろ雪あそびの準備を始めなくていけないかな

ひよこ・あひるぐみ

みんなで順番にシールを貼ってお制作~完成が待ち遠しいですね
2301192.jpg
2301194.jpg

大好きなままごと遊び&お人形のお世話も楽しかったね
2301191.jpg
2301193.jpg

うさぎぐみ

「大型レゴブロックで何を作ろうかなぁ~
2301195.jpg

ロボット、お家、そしてお荷物を上手に作っていました
2301196.jpg
23011915.jpg

ボール遊びは「ワーワー キャーキャー」お片付け競争もがんばったよ
2301197.jpg

りすぐみ

外遊びだ~よ~い、ドン
ブランコ、すべり台、おいかけっこ…おにいちゃん・おねえちゃんたちと一緒に遊んで楽しかったね
23011911.jpg
23011919.jpg
23011910.jpg

「大きな氷も見つけたよ
2301199.jpg

いぬ・ぞうぐみ

りすぐみさんと同じく元気に園庭へと走っていった、いぬ・ぞうぐみのお友だち
迫力満点の氷と一緒に…パシャリ
23011916.jpg

順番守って楽しむところ、さすがです
23011917.jpg

お部屋に戻ってからは、ぬり絵を楽しみましたよ
23011918.jpg
23011925.jpg

今日の給食メニュー
23011912.jpg

【未満児】
23011913.jpg

【以上児】
23011914.jpg

明日はどんな楽しいことが待ってるかなぁ~

(623)




☆ 1月誕生会&みず木団子作り ☆

1月18日(水)

今日は1月のお誕生会がありました
コロナウィルス感染症対策として各クラスで行った様子を写真とともに紹介しま~す

ひよこ・あひるぐみ

2301181.jpg

お友だちからお誕生カードをもらい、喜んでいました
2301182.jpg
2301183.jpg
2301184.jpg

大好きな「へんしん!にんじゃ じゃん」を元気いっぱい踊った子どもたち
2301185.jpg

うさぎぐみ

みんなで声をそろえて…「おたんじょうび おめでとう
2301188.jpg

お友だちにお祝いされて嬉しいね
2301186.jpg
2301187.jpg

忍者になって手裏剣シュッ
23011817.jpg

りすぐみ

お当番さんが司会に挑戦しながら誕生会がスタート
2301189.jpg

にっこり笑って、ハイ チーズステキな笑顔をパシャリ
23011810.jpg
23011811.jpg

福笑いゲーム…どんな顔になったのかな
23011812.jpg

みんなでイスとりゲームも楽しかったね
23011813.jpg

いぬ・ぞうぐみ

また一つ大きくなったねおたんじょうび おめでとう
23011818.jpg
23011819.jpg

二種類の福笑い…どちらもいい顔してますねぇ~
23011820.jpg

誕生会が終わったら小正月の行事でもある『みず木団子作り』を行った、いぬ・ぞうぐみの子どもたち
カラフルな紙粘土を上手に丸めて、みず木へつけたら…
23011822.jpg
23011821.jpg

23011823.jpg

とってもステキなみず木が完成~
これで 『豊作祈願』 『無病息災』 バッチリですね
23011824.jpg

今日の給食メニュー
23011814.jpg

【未満児】
23011815.jpg

【以上児】
23011816.jpg

明日も元気いっぱい過ごそうね

(623)

~音楽保育♫~

1月17日(火曜日)
 今日は音楽保育がありました
ホールでは、元気に楽しそうに、一生懸命取り組む子どもたちでした
それでは、お部屋の様子を見てみましょう

ひよこ・あひるぐみさん
お部屋で、リズム運動
14_20230117163748275.jpg
ぬり絵やままごとお人形遊びも楽しみました

19_20230117163745688.jpg
20_202301171637437df.jpg
みんなでパーティたのしいね
16_202301171637452e5.jpg
15_20230117163746fdb.jpg

うさぎぐみ
テーブルを囲んでままごとに夢中です
12_20230117164933eed.jpg
女子会かな
13_2023011716493268e.jpg

りすぐみさん
音楽保育
きれいな大きな円ができていますね
ポーズもきれいに揃っています
10_2023011716524814e.jpg
11_202301171652477ad.jpg
トミカ遊びも楽しみました。
交通ルールを守って、事故にならないように気をつけて
9_20230117165246e2e.jpg

いぬ・ぞうぐみさん
音楽保育で、雑巾がけ
カメラがスピードに追い付けません
1_2023011716575509c.jpg
小さくなったり、伸ばしたり、体を思いっきり動かしました
3_202301171657549cf.jpg
2_20230117165753ee3.jpg
4_2023011716575114c.jpg
5_20230117165751221.jpg

今日のお給食メニューです
6_202301171700166e2.jpg
未満児
7_20230117170016232.jpg
以上児
8_202301171700169eb.jpg
明日も、元気いっぱい 笑顔いっぱい遊ぼうね

 j

☆元気!元気!☆

1月16日(月)
 先週は保育園が休園になり、ご理解、ご協力ありがとうございました。今後も引き続き感染防止対策の徹底に努めてまいります。本日より通常保育となり、子ども達の元気な声が聞こえて嬉しく思います
今日の子ども達の様子です
 
☆ひよこ・あひる組☆
洗濯ばさみ遊びをしました。以前遊んだ時よりも指先の力が強くなり、洗濯ばさみを開いたり閉じたりすることができるようになってきました

1_20230116162134a67.jpg

2_2023011616213547a.jpg

3_20230116162136209.jpg

ブロック遊びではお友だちと一緒に組み立てて遊び、楽しみました

4_20230116162138f07.jpg

5_202301161621409b4.jpg

☆うさぎ組☆
自分が遊びたい玩具をリクエストして遊びました

6_20230116162141299.jpg

7_20230116162142392.jpg

8_202301161621440a3.jpg

好きな遊びをして大満足の子どもたちでした

☆りす組・いぬ・ぞう組☆
英語保育がありました 先生と一緒に英語の歌を歌ったり・・

9_20230116162145cde.jpg

みんなで輪になってゲームをしました。楽しそうですね

10_202301161621476b9.jpg

いぬ・ぞう組さんはビンゴゲームをしました。先生が英語で言った数字にマークをつけました真剣になりつつも、数字を見つけると「あった~」と大喜びでした

14_20230116162228b14.jpg

15_20230116162229b3e.jpg

16_2023011616223112e.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
12_2023011616222517f.jpg
(以上児)
13_20230116162226fab.jpg

11_20230116162224260.jpg

明日も元気いっぱいに遊びましょうね

(T)

職員の新型コロナウィルス感染について

1月10日(火)

本日(1月10日)、当園の保育士5名が新型コロナウィルスに感染していることが確認されました。
このことから、保育ができる状態でなくなりましたので、大変申し訳ありませんが、本日(1月10日)までの予定であった全部休園期間を1月14日(土)まで延長させていただきます。
 今後も引き続き感染防止対策の徹底に努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

【おねがい】
 感染した職員やその家族を思いやる気持ちを持ち、冷静な行動をとっていただくようお願いいたします。

寒さに負けず・・・!

1月6日(金)

新しい年を迎えて、1週間が過ぎました
今日も寒さに負けず元気いっぱい過ごした子ども達の様子をのぞいてみましょう

ひよこ・あひる・うさぎ組さん
一緒のお部屋で過ごしました
朝の会に参加中のひよこ・あひる組さん。
うさぎ組のお兄さん・お姉さんの姿を、憧れのまなざしで見つめる姿も・・・
20230106 ひよこ・あひる・うさぎ

一緒にブロック遊びに集中していたり・・・
20230106 ひよこ・あひる・うさぎ2

うさぎ組さんは、パズルに全集中!!の姿も
20230106 ひよこ・あひる・うさぎ3
20230106 ひよこ・あひる・うさぎ1

絵本を一緒に覗き込む姿も、かわいらしいですね
20230106 ひよこ・あひる・うさぎ4

りす組さん
みんなで “リバーシゲーム”を楽しみました
2チームに分かれて、自分のチームの絵柄を増やすためにカードをひっくり返します!!
素早い動きで、頑張りました
20230106 りす2
20230106 りす3

大好きな外あそびも、楽しみました
20230106 りす1
20230106 りす

いぬ・ぞう組さん
お休み中の楽しかった思い出を描きました
「○○したことが楽しかった!」と出来上がった絵を見せてくれながら、嬉しそうに教えてくれました
20230106 いぬ・ぞう2
20230106 いぬ・ぞう1

お正月製作では、折り紙で獅子舞を作りました
お顔も描き、かわいらしい獅子舞が出来上がりましたよ
20230106 いぬ・ぞう3
20230106 いぬ・ぞう

今日の献立です
20230106 給食

<未満児>
20230106 給食 1

<以上児>
20230106 給食2

焼きそばパン、大人気でした

明日から、3連休ですね
普段から手洗い・うがい・消毒など、感染症予防のご協力ありがとうございます
引き続き、体調管理に気を付けながら、来週も元気いっぱいの笑顔で登園してくれるのをお待ちしています


mi

職員の新型コロナウィルス感染について

 大変ご心配をおかけしております。
 本日(1月5日)、当園の職員1名が新型コロナウィルスに感染していることが確認されました。
濃厚接触者を特定したところ、ひよこ組5名、あひる組12名、職員4名が該当となりました。最終接触日が4日ですので、翌日から5日目の9日(月)まで自宅待機をお願い致します。
※濃厚接触者に該当にならないお子さんは通常通りの保育となります。
 今後も引き続き感染防止対策の徹底に努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をおねがいいたします。

 【お願い】
 感染した職員やその家族を思いやる気持ちを持ち、冷静な行動をとっていただくようお願いいたします。

~きょうも元気いっぱい!~

1月5日(木曜日)
 きょうも、元気いっぱいの子どもたち
お外で、かけっこしたり、遊具で遊んだり、お部屋ではせいさくに取り組んだりと、いろんなことを楽しんでいましたよ
それでは、お部屋の様子を覗いて見ましょう

 ひよこ・おひるぐみさん
手形や足形とスタンプでペタ ペタ
何ができるかは お・た・の・し・み
 10_202301051528069bc.jpg
8_2023010515280453f.jpg
9_20230105152804098.jpg
7_20230105152801eb8.jpg

 うさぎぐみさん
 絵の具で色塗り
こちらも なにができるかは お・た・の・し・み
3_20230105152809480.jpg
4_20230105152810459.jpg
新しいパズル
皆で協力して完成することができました
5_2023010515281212d.jpg
自作のコマ遊び
バランスをとって重ねたり、指先を使ってクルクル
1_202301051528069fc.jpg
2_20230105152807996.jpg

 りすぐみさん
お外で元気に、体をおもいっきり動かして遊びました
15_202301051611556ff.jpg
16_202301051611574d4.jpg
氷を発見
キラキラしててきれいだね
17_20230105161158a1f.jpg

 いぬ・ぞうぐみさん
大好きな外遊び
かけっこしたり、遊具で遊んだり広い園庭を存分に使って遊んでいましたよ
20_2023010516120494c.jpg
19_2023010516120187f.jpg
18_20230105161200b03.jpg
お正月のお製作もがんばりました
21_20230105161204c7b.jpg

今日のお給食メニュー
11_20230105162032380.jpg

未満児
12_20230105162033974.jpg

以上児
13_20230105162034eae.jpg
明日も晴れるといいね

引き続き手洗い・うがい・消毒をお願い致します。又乾燥している為か、カサカサ かゆい…と言う子どもが増えています。保湿はお風呂上りすぐが効果的と言われていますので、よろしくお願い致します。

 j

あけましておめでとうございます♪

1月4日(水)

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します

昨年は、たくさんのご協力ありがとうございました。
新年がスタートしました
今年も、子ども達が元気に楽しく過ごすことができるとよいです
よろしくお願いいたします
さっそく、子ども達のようすをのぞいてみましょう
まずは、ひよこ・あひる組さん

4_202301041609080d0.jpg

お正月製作
かわいい絵馬を作っているようです

4-1.jpg

指先に集中
真剣です

4-3.jpg

今年もきっと良い年になりますね

4-2.jpg

おままごとも楽しみました

4-4.jpg

久しぶりの保育園
笑顔で過ごせたようです
続いて、うさぎ組さん

4-5.jpg

正月ならでは
「福笑い」に挑戦

4-6.jpg

手作りコマも楽しみました

4-7_20230104160919a46.jpg

昔ながらのコマも、上手に回していますね
そして、りす組さん

4-8.jpg

「あけましておめでとうございます」
みんなで新年のご挨拶が上手にできました

4-9.jpg

楽しかったお休みを思い出しながら絵を描いたり

4-10.jpg

「ふ~」とふくと回るコマに
「すげー」と喜んだり
久しぶりに、お友達とたくさん遊んで嬉しそうでした
最後は、いぬ・ぞう組さん

4-14.jpg

折り紙をじゃばら折りしたり、画用紙をはさみで切ったり
お正月製作

4-15_20230104160931799.jpg

そして、大好きな外遊び
寒さに負けず、丈夫な体を作るため
思い切り体を動かして楽しんでいました

4-16.jpg

今日の給食

4-11.jpg

(未満児)
4-12.jpg

(以上児)
4-13.jpg

ごちそうさまでした
今年も、たくさん遊んで、元気に楽しく過ごせますように
                              (N.)

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR