fc2ブログ

あっという間に…!!

令和5年7月31日(月)

あっという間に7月も終わりですね

今日も暑い1日でした
子ども達は元気いっぱい過ごしましたさっそくクラスの様子を覗いてみましょう

ひよこ・あひる組
お部屋でゆったりと過ごしました

お友だちと一緒に遊ぶの、楽しいね

731ひ1

731ひ3

うさぎ組
朝の会の様子です
みんなで「おばけなんてないさ」を歌っています
お化けのポーズが可愛いですね

731う2

お絵描きもしました

731う3

731う4

731う5

バイクや、花火、アンパンマン…自分のイメージしたことをのびのびと描いていましたよ

りす組
マグネット玩具で遊びました

車を走らせたり…

731り3

ショッピングカートでお買い物をしたり…

731り2

同じ柄を組み立てて…おしゃれな壁作りかな

731り1

いぬ組
英語保育がありました
なんだか…楽しそうですね

731い1

シーザー先生とキャッチボール
とても盛り上がっていましたよ

731い2

731い3

ぞう組
ぞう組さんも英語保育に参加しました
シーザー先生が英語で大型絵本を読んでくれました
夢中で見ていますね

731ぞ1

英語保育の後は…水ぬり絵をしました
透明の水で色を塗ると…あら、不思議色が浮き出てきました
不思議な感覚を味わいながら、楽しんで塗りました

731ぞ2

731ぞ3

731ぞ4

今日の給食

731献立

☆未満児☆

731給食み

☆以上児☆

731給食い

発熱や咳の症状が見られる子が増えてきています。
RSウイルス感染症も出てきていますので、手洗い、うがいで8月も元気に過ごしましょう

(KOTO)











♬ だいすき 水あそび ♬

7月28日(金)

今日も暑い日となりましたが、子どもたちは大好きな水遊びに期待を寄せて元気いっぱい登園

早速、各クラスの様子を写真とともに紹介しま~す

ひよこ・あひるぐみ

おやつを食べた後、絵本の読み聞かせの時間をパシャリ
2307281.jpg

こんなに集中して見ています
2307282.jpg

遊びの合間に水分補給もしっかりと…
2307283.jpg

うさぎぐみ

どこのクラスよりも真っ先にプールへ飛び出した、うさぎぐみの子どもたち
時間いっぱい楽しみました
2307284.jpg
2307285.jpg
2307286.jpg

りす・いぬぐみ

自分でプールの準備を済ませて…レッツ プール
23072812.jpg

お友だちと一緒に水遊びできて大喜びの子どもたちです
23072811.jpg
23072810.jpg

ぞうぐみ

何やら…お水をためて…
23072814.jpg

竹の水鉄砲を発射~遠くまで飛ばせたかな
23072815.jpg
23072813.jpg

今日の給食メニュー
2307287.jpg

【未満児】
2307288.jpg

【以上児】
2307289.jpg

暑い日が続いていますが、お子さんたちだけでなく、保護者の皆さまも体調を崩さずお過ごしください

(623)

7月生まれのお誕生会

7月27日(木曜日)
今日も猛暑でしたが、子ども達は元気いっぱいでした
各クラス室内でお誕生会を行いました。
お誕生日おめでとう

〇ひよこ・あひるぐみ〇

0727① - コピー (2)
0727② - コピー

お誕生カードを、お友達にもらい😊です
0727③ - コピー
0727④ - コピー

クワガタムシのカードを探し、ゲットしました。
0727⑤ - コピー
0727⑥jpg - コピー


〇りす・いぬぐみ〇

お部屋でお誕生会
0727⑳

UFOキャッチャーゲームで先生達に持ち上げられないようにドキドキ
0727a.jpg
0727㉑jpg
0727㉒jpg


〇うさぎ、ぞう組〇

ぞう組さんとうさぎ組さんと一緒にうさぎ組のお部屋で…
0727⑦jpg - コピー
0727⑨
0727⑩
0727⑧ - コピー

ぷしゅぷしゅ音頭で盛り上がりました
0727⑪
0727⑫


〇今日の給食〇

☆メニュー☆
0727⑭

☆未満児☆
0727⑮

☆以上児☆
0727⑯

明日も暑いと思いますが、早寝早起き朝ごはんで、元気に
登園待ってますよ

apple






乳幼児ふれあい体験

7月26日(水)
今日は山田町の『乳幼児ふれあい体験』がありました。
織笠保育園には山田中学校の生徒さんが2名参加してくださいました
お姉さんたちがお部屋に入ると大歓声たくさん遊んでもらいました

☆ひよこ・あひるぐみ☆
お気に入りのぬいぐるみをギュ~とだっこしたり、お皿にお料理を盛りつけたり、食べさせてあげたり…
和やかな雰囲気でゆったり過ごしました
2023726②

2023726①

ままごとの中にも『水分補給』は必須ですね
2023726④

2023726③

☆うさぎぐみ☆
水遊びに大はしゃぎ
ペットボトルに水を入れたり、出したり、バシャバシャしたり、シャワーを浴びたり…
どんどんダイナミックに楽しんでいます
2023726⑧

2023726⑦

2023726⑥

2023726⑤

☆りす・いぬぐみ☆
今季初のプール遊び
準備してあるのを見て朝からワクワクがとまらない子ども達でした
2023726⑫

2023726⑬

プール遊びの後は涼しいお部屋でゆったり体を休めながら、ブロック、絵本、ぬいぐるみ遊びを楽しみました
2023726⑮

「これどうやるの~」 たくさん甘えさせてもらいました
2023726⑭

☆ぞうぐみ☆
水で塗ると…あら不思議
きれいな色が浮き出てくるんですよ
2023726⑰

2023726⑯

お部屋で遊んだあとは、やっぱりダイナミックにプール遊び
2023726⑱

ゆったりおしゃべりも満喫中…
2023726⑲


今日の給食
2023726⑨

未満児
2023726⑩

以上児
2023726⑪

明日は7月のお誕生会があります
楽しく過ごしましょうね

(520)

☆水遊び日和☆

7月25日(火)

 今日も暑い日でしたね子ども達からも「水遊びをした~い」という声がたくさん聞こえてきましたよ 今日の子ども達の様子です。

☆ひよこ・あひる組☆
お部屋で車のオモチャやぬいぐるみで遊びました どのオモチャで遊ぼうかな~

1_20230725165818459.jpg

2_202307251658199b0.jpg

3_202307251658224d2.jpg

☆うさぎ組☆

音楽保育がありました。みんなで元気よく歌をうたいましたよ

4_20230725165824351.jpg

身体も柔軟で先生に「上手だね~」と褒められましたよ

5_20230725165826a45.jpg

プールの中に入って遊びました。水の中は気持ちが良いね~

6_202307251658268fb.jpg

8_2023072516582938a.jpg

☆りす・いぬ組☆

水遊びをしました 水鉄砲をもって水をかけたりシャワーをあびで大喜びでした

13_202307251659203dc.jpg

14_2023072516592267b.jpg

12_202307251659194af.jpg

水遊びの後はいぬぐみさんは音楽保育がありましたかかとをあげるのがポイントです

15_20230725165924b58.jpg
子ども達の身体は柔らかいですね
17_2023072516595067b.jpg

16_20230725165926c19.jpg

☆ぞう組☆

ぞう組さんも水遊びをしました お友だちと水をかけあって楽しみました

18_20230725165952e2e.jpg

19_202307251659539d4.jpg

20_20230725165955a16.jpg

☆今日の給食☆

(未満児)
9_20230725165914453.jpg

(以上児)
10_20230725165915139.jpg

11_202307251659177c1.jpg

明日も天気が良いのでたくさん水遊びをして遊ぼうね

(T)

梅雨も明け・・・☀

7月24日(月)

今週も元気にスタートしました!!
梅雨も明け、今日もとても暑い一日でしたね

それでも子ども達は元気いっぱい
どんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組さん

涼しいお部屋でゆったりと、ぬいぐるみや車のおもちゃで遊びました
連結させたり、柵の上を道路に見立てて走らせたり・・・
20230724 ひよこ・あひる2
20230724 ひよこ・あひる
仲良く一緒に カメラ目線で・・・!!
 「ハイチーズ
20230724 ひよこ・あひる1

うさぎ、りす組さん

今日は、うさぎ組さんとりす組さんで一緒に遊びました
お兄さん・お姉さんの姿に刺激を受けながら、パズルにも挑戦!!
20230724 うさぎ、りす
20230724 うさぎ、りす4
20230724 うさぎ、りす3
20230724 うさぎ、りす1
マグネットブロックは、くっつくのが面白くて、楽しいね!!
20230724 うさぎ、りす2
こんなところにも くっつくんだよ
色んな遊び方を見つけて、遊びも幅も広がっています
20230724 うさぎ、りす5

いぬ組さん

今日は月曜日という事で、英語保育に参加しました
その後は大好きなブロックあそび

お友だちと協力しながら、ワイワイ作る姿がたくさんありました!!
素敵な作品がたくさん出来上がりましたよ
20230724 いぬ1
20230724 いぬ

ぞう組さん

暑い日にはやっぱり、水遊び!!
しゃぼん玉も一緒に楽しみましたよ
20230724 ぞう1
20230724 ぞう2

気持ちがよくって、サイコー!! でした
20230724 ぞう

その後は、英語保育に参加しましたよ!!
20230724 ぞう3

今日の献立です
20230724 献立

<未満児>
20230724 献立 未満児

<以上児>
20230724 献立 以上児



mi




21日 お外で のびのびと!

ひよこ あひる組さん、、、、ゆったりと遊びました
ひよこ2
おやつの後は、歯磨き。上手かな?

ひよこ1
ひよこ
ごろごろ。。。気持ちいいね。


うさぎ組さん  りす組さん いぬ組さん ぞう組さん、、、、園庭でのびのびと元気に遊びました。とんぼがいっぱーい飛んでいます。
そと
ダンゴムシ発見
そと8
実はとんぼが入っています。大事そうに持っています。


そと2
そと3
そと5
そと6
砂あそびに夢中。

そと7
見て!砂だらけ
そと13
タイヤの中の泥でお料理中。
そと14



そと9
トンボは、こうやって持つんだよ。優しく教えるぞう組さん。

そと10
持てた!

そと11
そと12



ぞう組さん達。ゲームあそびやブロックで一緒に完成を目指しています。
ぞう
たこ焼きゲーム。1~10まで早く揃ったら勝ち!

ぞう1
神経衰弱ゲーム中。

ぞう3






今日の給食
きゅう

未満児食です
DSC01564.jpg

以上児食です
DSC01565_20230721160941d93.jpg

KH



おひさまが待ち遠しいですね…

7月20日(木)
雨はあがったものの、湿度がかなり高くムシムシした1日でしたね
汗をかいては水分補給をし、元気いっぱいで過ごしました

☆ひよこ・あひるぐみ☆
お気に入りのぬいぐるみやお人形を抱っこしたり、ミルクを飲ませてあげたり、一緒にゴロ~ンと横になってお昼寝をさせてあげたり…とちびっこママやちびっこパパがいっぱいでした
2023720②

2023720③

2023720①

☆うさぎぐみ☆
外を指さして何か発見したようです
「1つ、2つ、3つ・・・4つあるよ~
2023720⑤

子ども達が見つけたのは…
  園庭に生えていたきのこでした
しばらくきのこを眺めながら盛り上がる後ろ姿がとってもかわいかったです
2023720⑨

ドミノ遊びに夢中です
倒れないようにそっ~と、そっ~と
2023720⑧

どのくらい大きくなったかな
身体測定も泣かないでできるようになりました
2023720⑦

手洗いだってこんなに上手
2023720⑥

☆りす・いぬぐみ☆
好きな遊びのコーナーでたっぷり楽しみました
粘土遊びはいつも大人気
2023720⑳

2023720⑰

「みんなで おっきいおうちつくろうよ~
2023720⑲

上手に形を組み合わせてボードをうめられるかな
真剣なこの表情
2023720⑱

☆ぞうぐみ☆
夏といえば…やっぱり『海』ですね
切ったり、貼ったり、折ったりしながら自分だけの素敵な海を作りました
魚、カニ、海藻…にぎやかな海の完成です
2023720⑯

2023720⑭

2023720⑬

2023720⑮


今日の給食
2023720⑩

未満児
2023720⑪

以上児
2023720⑫

明日は晴れて外でも遊べますように…

(520)

雨の1日も楽しく過ごせます。

令和5年7月19日水曜日

雨の1日でしたね。
そんな日でも楽しく過ごす方法はあります。

元気な子どもたちはこんなふうに過ごしていました。

☆ひよこ・あひる組さん☆


今日はお部屋で踊ったりして楽しく過ごしました。
「なかなか上手でしょ」\(^o^)/

DSC08858 hiyo4
DSC08860 hiyo1
「大きくなったら、踊るんだ」
DSC08857hiyo5.jpg
DSC08863 hiyo2
hiyo6.jpg


☆うさぎ組さん☆


手形をおしたり、粘土をしたり楽しいお顔がいっぱいです。

DSC01509 usa1
DSC01510 usa2

粘土でも遊びました。
DSC01506usa6.jpg
DSC01515usa5.jpg
DSC01519 usa4

☆りす・いぬ組さん☆

サーキット遊びをしました。
がんばってましたよ。(o‘∀‘o)*:◦♪


100_9313inu6.jpg
100_9312inu2.jpg
100_9299inu7.jpg

いい笑顔ですね。o(^▽^)o
100_9296inu5.jpg
100_9295.jpg
100_9292inu9.jpg
100_9301inu1.jpg


☆ぞう組さん☆

ぞう組さんもサーキット遊びを楽しみました。
ちょっとだけ難しくなってました。(^∇^)


100_0899zou3.jpg
100_0896zou1.jpg
100_0903zou2.jpg
100_0904zou4.jpg
最後はシブく決めました。
100_0906zou5.jpg


☆今日の給食とおやつ☆

〇メニュー
DSC01520 ki1
〇未満児
DSC01521 ki2
〇以上児
DSC01522 ki3

今日もおいしかったです。o(^▽^)o


雨の日も楽しく事は沢山あります。
体調管理に気をつけて
夏の遊びに備えましょうね。


(me)


















~きょうも元気いっぱい!~


7月18日(月曜日)
今日は、ジトジト…ムシムシ…とっても蒸し暑い1日でしたね
でも、子ども達は元気いっぱい
製作をしたり、お気に入りのブロックで遊んだり、賑やかに楽しんでいましたよ

ひよこ・あひるぐみ
皆で体操をしたり、お気に入りのトミカ遊びをしました
21_2023071816134914d.jpg
20_20230718161349de2.jpg
19_202307181613446be.jpg
エプロンの柄のアイスをパクリ
おいしいね
22_20230718161351cc6.jpg
クイズ クイズ だれのマネをしてるでしょうか
23_20230718161346f2f.jpg

うさぎぐみ
赤の絵の具をぬりぬり
な、なんだかくすぐったいような、へんな感触…
17_20230718162155ef9.jpg
18_20230718162155c54.jpg
15_20230718162152373.jpg
16_20230718162153a26.jpg
プラレール遊びも楽しみました
14_20230718162150c67.jpg

りす・いぬぐみ
大型レゴブロックや粘土遊びをしました。
大きな作品を皆で協力して作ったり、集中して粘土遊びを楽しんだりしました
9_2023071816272024c.jpg
7_202307181627180c0.jpg
5_20230718162715094.jpg
6_202307181627165d0.jpg

ぞうぐみ
折り紙やハサミ、糊を使って、製作
何ができたのかな
2_20230718163106eb7.jpg
3_20230718163108793.jpg
1_20230718163105c1a.jpg
4_2023071816310396f.jpg

お給食メニューです
11_20230718163316c11.jpg
(未満児)
13_202307181633148a8.jpg
(以上児)
12_202307181633124fa.jpg
明日は、晴れてお外遊びができますように
 
 j


今日もお日様が!

7月14日金曜日
今日は雨が降らないか心配でしたが、お日様が負けじとお顔を見せてくれました
その中で、子ども達が何やら楽しそうに過ごしています

ひよこ・あひる組
今日は、お部屋でお人形さんで遊びました
ひよこ・あひる1
ひよこ・あひる2

うさぎ組
お外に出て水遊びを楽しみました。
冷たくて気持ちいね
うさぎ1
お水を掛けてもらって、子ども達は大喜び
うさぎ2

りす・いぬ組
今日は、泥んこ遊びをしました。
りす・いぬ1
足湯に見立てて足を入れてみたり
りす・いぬ2
お友だちと一緒に水を運んだり、水の通り道を掘って作っていました
りす・いぬ3
りす・いぬ4

ぞう組
今日は、お外に出る前に、お部屋でお絵描きをしました。
どんな絵を描いているのかな
ぞう1
ぞう2
お絵描きの後は、外に出て遊びました
子ども達も大はしゃぎ元気いっぱい走ったり
ぞう3
砂場遊びをしたり
ぞう4
中には、トンボを見つけて捕まえていた子もいました
ぞう5

今日の給食
〇メニュー
給食 こんだて
〇未満児
給食 未満児
〇以上児
給食 以上児

最近、感染症が保育園でも出てきていて怖いですよね。
しっかりと予防をしていきましょう。

来週も子ども達の元気な声が聞こえてきますように

o,k

かき氷サイコー!!

令和5年7月13日(木)

今日も暑い1日でしたね子ども達は、暑さに負けず元気いっぱい過ごしました

子ども達が園庭に出てきました
今日は、「火災」を想定した避難訓練がありました

713避難2

713避難1

驚く子もいましたが、しっかり避難できました

ひよこ組・あひる組
お部屋でゆったりと過ごしました
大好きなぬいぐるみやボールで遊びました

713ひ3

713ひ2

713ひ1

うさぎ組
折り紙を「はんぶんこ~はんぶんこ~」で折ると、4つのお部屋ができました
丸シールを貼って、お部屋をきれいに飾りましたよ

713う1

713う2

りす・いぬ組
外遊びを楽しみましたときどき吹く風が気持ち良さそうでした

713りい1

713りい2

ぞう組
今日も、水遊びをしましたきゃっきゃっと、とても楽しそうな声が響いていましたよ

713ぞ2

あらら可愛い虹ができていますね

713ぞ1

りす・いぬ・ぞう組さんは、食育集会もありました
夏野菜についてのお話しでした

713食育りす

713食育いぬ

713食良ぞ

野菜の断面も見て「わ~」と驚いていましたよ

今日の給食

713献立

☆未満児☆

713給食み

☆以上児☆

713給食い

お昼寝後…おやつを見て目をキラキラさせるうさぎ組さん
今日のおやつは「かき氷
「おいしい」と喜んで食べました

713




明日も楽しいことがたくさんありますように…

(KO)




12日 夏ならでは。。。。

ひよこ あひる組さん、、、、、室内でままごとあそび。かわいいコックさんたち!!
あひる
あひる2
あひる3


うさぎ組さん、、、、、ブロックあそびに夢中。友だちと作りあっています。大型ブロックはおもしろいね。
うさ
うさ2
うさ3
うさ4
うさ5


りす いぬ組さん、、、、泥んこあそびを楽しみました。泥んこの感触を存分に楽しんでいます。気持ちよかったね!
いぬ
いぬ2
いぬ3
いぬ4
いぬ5


ぞう組さん、、、、水あそびを楽しみました。水シャワーが体にかかり、大喜び。水をビニール袋や穴の開いたペットボトルに入れて遊びました。気持ちよさを感じ大満足の子どもたちでした。
100_0855.jpg
100_0856.jpg
100_0857.jpg
100_0858.jpg


給食です
DSC01440_20230712162221c2e.jpg

未満児食です
DSC01441_20230712162223456.jpg

以上児食です
DSC01442.jpg


KH




今日も暑かったですね。


令和5年7月11日火曜日

今日もとっても暑かったですね。
九州の方では大雨で大変なニュースも聞こえてきます。
早く元の生活に戻れる日が来ますように。

私達も暑さや湿度などで体調を崩さないように気をつけて。
色々ありますが
子どもたちは今日も楽しく過ごしました。

☆ぞう組さん☆

音楽活動の後は、シャボン玉を楽しみました。
シャボン玉って何でいつも楽しいのかしら。o(^▽^)o

100_0852 zou3
100_0851 zou2
100_0854 zou1
100_0853 zou4

☆いぬ組・りす組さん☆

音楽活動と色水遊びを楽しみました。
どちらもノリノリでしたよ。(o‘∀‘o)*:◦♪
100_9188 riinu6
100_9205 risuinu3
100_9204 risuinu2

100_9191 riinu5
100_9199 riinu7
100_9192riinu4.jpg

☆うさぎ組さん☆

粘土や磁石ブロックと楽しくお部屋で過ごしましたよ。

usa2.jpg
DSC01411 uasa1
DSC01408usa3.jpg

磁石ブロックにみ~んな興味津々です。(^-^)/
DSC01420 usa4
DSC01421 usa5

☆あひる・ひよこ組さん☆

ブロックをしたり、プシュプシュ音頭を踊ったりと楽しく過ごしましたよ。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


DSC08819 hiyo3
DSC08816 hiyo5
DSC08818 hiyo6
hiyo2.jpg
DSC08821 hiyo1

楽しそうでしたね。(^∇^)

☆今日の給食とおやつ☆

〇メニュー
DSC01424 ki1
〇以上児
DSC01426 ki2
〇未満児
DSC01427 ki3

今日もとってもおいしかったです。

毎日暑くてプールが楽しみな今日この頃ですが
気温だけではなく、お天気が良すぎても入れなかったりします。
楽しみにして待ってて下さいね。
体調を崩さず、楽しく過ごしていきましょう。

(me)



☆暑かったね・・・☆

7月10日(月)

関東の方では今年一番の暑さを更新し、本格的に夏の暑さが到来してきそうですね。保育園でもこまめに水分補給をし、熱中症に気をつけながら過ごしました 休み明けの月曜日各クラスでどんなことをして過ごしたかな

☆ひよこ・あひるぐみ☆
トミカで遊びました。どの車で遊ぼうかな~

1_20230710162638d2a.jpg

ここは駐車場だよたくさん車が並んでいます

2_202307101626403d2.jpg

すみっこにも車を集めたよ

3_202307101626434c7.jpg

☆うさぎぐみ☆
折り紙をビリビリ・・指先を使って上手にやぶいています

4_202307101626431a1.jpg

ブロックで遊んだりお絵描もしました。クレヨンで描くの楽しいね

5_20230710162645092.jpg

6_202307101626464cc.jpg

☆りす・いぬ組☆

サーキット遊びをしました。ジャンプをして乗り越えたりケンケンパーをしたり、バランスを取りながら台を渡ったりしてたくさん身体を動かしました

11_2023071016273322a.jpg

10_20230710162731dbb.jpg

お部屋ではコーナー遊びをしました。磁石で見本通り同じ形に作れるか挑戦中・・・

15_20230710162739d06.jpg

ぬいぐるみを一列にきれいに並べたよ

16_20230710162740227.jpg

☆ぞう組☆
紙飛行機をつくりました

17_20230710162806f58.jpg

みんなで飛行機を飛ばしました。どの飛行機が遠くまで飛んだかな

18_20230710162808cf9.jpg

19_20230710162809163.jpg


今日は英語保育があり、いぬ組、ぞう組が参加しました。先生の動きに合わせてみんなで踊りました

13_20230710162736556.jpg

20_20230710162811045.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
7_20230710162648c87.jpg
(以上児)
8_202307101626500a6.jpg

9_20230710162729f58.jpg

暑くなって体力が消耗されますので、睡眠をしっかりとってご飯も食べて今週も元気に過ごせるといいですね

(T)

~☆七夕会がありました☆~

7月7日(金曜日)
 今日は七夕ですね
でも…なんだか時々どんよりと厚い雲がかかり、彦星と織姫が会えるかなぁ…と心配そうな子どもたち
どうか無事に会えますようにと願いを込めて、2班に分けて七夕会を行いました

 みんなで、「たなばた」「きらきらぼし」の歌をお空に届けと元気にうたったり、物語を読んでもらったり、ボールを彦星さんに見立て、織姫さんに会えますようにとボール送りゲームを皆で協力して楽しみました
うさぎ・ぞうぐみさん
21_2023070714305415e.jpg
7_20230707142503401.jpg
8_20230707142505243.jpg
9_20230707142507551.jpg
10_2023070714250849a.jpg
11_2023070714251036e.jpg
12_20230707142510825.jpg

りす・いぬぐみさん
15_2023070714281362d.jpg
14_20230707142813f26.jpg
16_20230707142815fd6.jpg
17_20230707142816775.jpg
18_20230707142817954.jpg
19_20230707142819631.jpg

ひよこ・あひるぐみさん
大人気のトミカで遊びました
ぶー ぶーと言いながら走らせたり、きれいに並べたり、お気に入りが見つかると、ニコニコ笑顔で見せてくれました
2_20230707155603926.jpg
3_20230707155559a09.jpg
1_20230707155600fbb.jpg

ぞうぐみさんはどろんこ遊びも楽しみました
22_20230707155910afa.jpg

お給食メニューです
4_20230707155912871.jpg
未満児
5_202307071559124ae.jpg
以上児
6_20230707155909c53.jpg
七夕そうめんは、星形にんじんで、野菜が嫌いな子どもも、パクリ
「願い事がかなうかなぁ」と食べていましたよ
 彦星と織姫が会えますように

 j

6日 朗読ボランティアがありました

ひよこ あひる組さん、、、、室内でトミカあそび。楽しいね!
DSC08808.jpg
DSC08807.jpg
DSC08806.jpg

うさぎ組さん、、、、制作を楽しみました
DSC01367_202307061652091c1.jpg
パン屋さんにお買い物をうたいながら遊んでいます。♪サン~ドイッチ♪だそうです。


DSC01365_2023070616520751f.jpg
折り紙をちぎって。。。


DSC01364.jpg
何をつくるか説明を聞き「やってみたーい」とワクワク

DSC01368.jpg
台紙に貼り、カニの体を作りました

りす、いぬ組さん、、、、お外でのびのびと遊びました
100_9148.jpg
100_9144.jpg
100_9142.jpg


朗読ボランティアの方々が訪問してくれました。りす、いぬ、ぞう組さん達は関心をもって聞いていました
100_9139.jpg
100_9138.jpg
100_9134.jpg
100_0819.jpg
100_0817.jpg
100_0816.jpg


今日の給食です
DSC01370_202307061653540e8.jpg

以上児食です
DSC01371.jpg

未満児食です
DSC01372_20230706165357099.jpg

apple







~今日の一日は~

7月5日(水)

曇り空だった1日
夕方は風も吹いて、暑さも少し和らいだように感じましたね
今日はどんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組さん

ぬいぐるみやおままごとを楽しみましたよ
20230705 ひよこ・あひ1
20230705 ひよこ・あひ4

カメラを構えると、可愛い笑顔でポーズを取ってくれました
20230705 ひよこ・あひ2


大きなトラックが来ると、窓に集まって釘付けになって見てる子ども達です
20230705 ひよこ・あひる

保育園での初歩き たくさん見せてくれました
20230705 ひよこ・あひ3

うさぎ組さん

元気いっぱい、向かった先は・・・
大好きな砂遊びを楽しみました
20230705 うさぎ
20230705 うさぎ1
20230705 うさぎ2

ぞう組さんとも一緒に楽しみました!!
“こんなふうにも出来るのか” “ぞう組さんってすごいな~
20230705 うさぎ3

りす・いぬ組さん

夏まつりの楽しかった思い出を、お絵描きしました!
“〇〇したのが、楽しかったね~
“これは、〇〇だよ!!”とお話しにも花が咲いたようです
20230705 りす・いぬ
20230705 りす・いぬ1
20230705 りす・いぬ2

ホールに冷風扇が取り付けられ、涼しいなかで給食やおやつを食べています
20230705 りす・いぬ4
20230705 りす・いぬ3

ぞう組さん

うさぎ組さんに優しく教えてあげながら、野菜のお世話を一緒に行いました
20230705 ぞう

きゅうりも収穫できましたよ!!
20230705 ぞう1

お外でも、好きな遊びを元気いっぱい楽しみました
20230705 ぞう2
20230705 ぞう3

今日の献立です
20230705 献立

〈未満児〉
20230705 献立 未満児

〈以上児〉
20230705 献立 以上児


mi



晴れのち雨のち晴れ

7月4日(火)
今日もよいお天気と思っていたら突然の雨にびっくり外遊びを始めたばかりの子ども達も大急ぎで戻ってきました
でも、やっぱり・・・暑いくらいのよいお天気でしたね

そんな今日はどんなことをして遊んだかな

ひよこ・あひるぐみ
ままごとあそびを楽しみました
「どうぞ」とお気に入りのぬいぐるみに食べさせてあげる前に、まずは味見しなくっちゃ
202374④

202374②

このお料理は何番テーブルに
202374①

みんなにも 「はい、どうぞ
202374③

うさぎぐみ
どのクレヨンにしよっかな~
いろんないろがあって迷っちゃうね
ぐるぐる、まるまる、てんてん…画用紙いっぱいに楽しみました
202374⑩

202374⑨

202374⑧

りす・いぬぐみ
好きな遊びのコーナーで時間いっぱい遊びました
楽しい時間はあっというまだったね。
「もっとあそびたかった~」という声がいっぱいでした。
202374⑬

202374⑫

202374⑪

音楽保育もありました
雑巾がけの動き、とってもじょうずになりました
202374⑭

ぞうぐみ
この形はどうやって作るんだろう…
お友達と相談しながら回したり、ひっくり返したりしながら同じ形に挑戦
202374⑮

音楽保育では一つ一つの動きを丁寧に取り組んでいましたよ
さすがぞうぐみさんです
202374⑯

202374⑰


今日の給食
202374⑤

未満児
202374⑥

以上児
202374⑦

明日も元気に登園してくださいね
(520)

♬ 楽しかったね 夏まつり ♬

7月3日(月)

土曜日の夏まつり、お疲れさまでした
無事に晴れ園庭での開催となり、青々とした芝生の上で太鼓や八木節を披露、各コーナーで遊び、親子や地域の皆さんと一緒に盆踊りや花火を楽しむことができ、子どもたちも大喜びでしたね

準備だけでなく、花火の点火、最後は片付け作業もご協力してくださり、ありがとうございました

【八木節・織笠太鼓
23070317.jpg
23070318.jpg

【各コーナー・食べ物も大好評
23070319.jpg
23070320.jpg
23070321.jpg

【花火もキレイでしたね
23070322.jpg
23070323.jpg

さて、ここからは今日の子どもたちの様子をクラスごとに紹介しま~す

ひよこ・あひるぐみ

今月から入園となった新しいお友だちです「みなさん、よろしくお願いしま~す
2307011.jpg

お部屋でボール遊びや体操をしながら過ごしましたよ
2307032.jpg
2307033.jpg
2307034.jpg

うさぎぐみ

座って先生のお話を聞いてる姿がステキ
2307035.jpg

今日はプラレール遊びに夢中となっていました
2307036.jpg
2307037.jpg
2307038.jpg

りす・いぬぐみ

英語保育が終わってから、大好きな外あそびへGO~
今日は何して楽しんだのかなぁ~

2307039.jpg
23070310.jpg
23070312.jpg
23070311.jpg

ぞうぐみ

夏まつりの思い出をお絵描きしたり、英語保育に参加しました
何が一番思い出に残っているのかな

23070314.jpg
23070813.jpg
23070315.jpg
23070316.jpg

今日の給食メニュー
23070324.jpg

【未満児】
23070325.jpg

【以上児】
23070326.jpg

明日も元気に登園してくるのを待ってま~す

(623)

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR