fc2ブログ

8月も最後の日・・・☀

8月31日(木)

早いもので、今日で8月も最後ですね・・・
青空が広がり、良いお天気の今日は気温も上がり
どのクラスもお部屋の中で過ごしました

どんな楽しいことがあったのかな

ひよこ・あひる組さん

おままごと遊びを楽しみました
お皿の上に食べ物を乗せて、せっせと運んだり・・・!
20230831 ひよこ・あひる1
20230831 ひよこ・あひる3

先生も、はいどーぞ
20230831 ひよこ・あひる

ゴクゴクゴク…と、いい飲みっぷりも見せてくれています
20230831 ひよこ・あひる2

うさぎ組さん

朝の会の様子です!
ピアノに合わせて、楽しく 歌の時間
手をつけながら、みんなで楽しそうですね
20230831 うさぎ

ブロック遊びも楽しみました!!
どこまで高~くつなげられるかな
20230831 うさぎ1

みんなでつなげたブロックの道路の上を、仲良く順番に車も走らせて楽しみました
20230831 うさぎ2

りす・いぬ組さん

新聞紙を使って遊びました!
自分の作りたいものを、自由に作ってみましたよ
たくさんすてきな作品が出来上がっていました
20230831 いぬ・りす2
20230831 いぬ・りす1
20230831 いぬ・りす

かっこいい作品と、ハイポーズ
20230831 いぬ・りす4

おしゃれな作品と、ハイポーズ
20230831 いぬ・りす3

ぞう組さん

織笠太鼓の練習がまたスタートしました!
子ども達も、「太鼓やるってー!」と嬉しさとやる気満々な表情
20230831 ぞう3
20230831 ぞう2
20230831 ぞう1
20230831 ぞう
とっても真剣に頑張りました!!

今日の献立です
20230831 給食

〈未満児〉
20230831 給食 未満児

〈以上児〉
20230831 給食 以上児

明日から9月
来月も楽しいことがたくさんありますように・・・

明日も元気に登園してね


mi

♪ お絵描きDAY ♪

8月30日(水)

今日も朝からとってもいいお天気となりましたね
9月まであと2日今日はどんな風に過ごしたのかな

ひよこ・あひるぐみ

大好きな絵本の読み聞かせの時間が終わったあとは…
202308301.jpg
2308301.jpg

アンパンマンブロックで遊ぶのに夢中となっていた子どもたちでした
2308304.jpg
2308303.jpg

うさぎぐみ

朝の身支度を一人で上手にできる姿に成長を感じる毎日です
2308307.jpg
2308308.jpg

お部屋で運動会のかけっこを練習しました
23083010.jpg

「よーい、ドン
2308309.jpg

りす・いぬぐみ

「夏の思い出」をテーマにお絵描きをした子どもたち
何を描いたのかぜひ聞いてみてください

23083011.jpg
23083012.jpg
23083013.jpg
23083014.jpg
23083015.jpg

ぞうぐみ

敬老の日が近いこともあり、みんなでおじいちゃん・おばあちゃんの顔を描きました
お友だちとおしゃべりを楽しみながら一生懸命描いていましたよ

23083016.jpg
23083017.jpg
23083018.jpg

今日の給食メニュー

2308305.jpg

[ 未満児 ]

08306_20230830163504fe6.jpg

[ 以上児 ]

2308306.jpg

明日で8月も終わりますが、まだまだ残暑が厳しそうですね
引き続き、水分補給と十分な休息を取りながら元気に過ごしていけるよう保育を行っていきたいと思います

(623)

雨上がりの今日!

8月29日火曜日
昨日の雨が止み、今日は昨日より暑い日となりましたね。
そんな中、子ども達は今日も元気に過した様ですよ

ひよこ・あひる組さん
今日も朝の会で絵本を見ています。
静かに見ていますね
ひよこ・あひる2
ひよこ・あひる3
そして、今日はテラスに出て外の風を浴びました
歩いてみたり、座って風がくるのを待っています
ひよこ・あひる1
ひよこ・あひる4

うさぎ組さん
今日は、粘土遊びをしました。
皆で粘土をこねこね
うさぎ1
うさぎ2
そして、遊んだ後はお待ちかねの給食の時間です
もぐもぐ食べて、元気いっぱい
うさぎ3
うさぎ4

りす・いぬ組さん
今日は、久しぶりにお外で遊びました
遊具を使って体をたくさん動かしています
りす・いぬ1
りす。いぬ2
ぞう組のお友達とも一緒に遊びました
これはかくれんぼかな~
りす・いぬ3

ぞう組さん
お部屋でお店屋さんごっこをしました。
ぞう1
ぞう2
皆で店員さん役をやったり、お客さん役をやったり
「いらっしゃいませ~」「またのお越しをお待ちしております
ぞう3
ぞう4
そして、自分達で買った物をお友達と一緒に「乾杯~
とっても楽しそうです
ぞう5

今日の給食
○メニュー
給食 こんだて
○未満児
給食 未満児
○以上児
給食 以上児

今日も子どもたちの元気な声が聞こえてきていましたね。
明日からも子ども達が元気に登園できますように。

o,k

雨の月曜日

8月28日(月)

今日は朝から雨、雨、雨…
午後は蒸して暑くなってきましたが、それでも午前中は涼しく感じましたね。
そのためか、お昼寝もいつもよりぐっすりの子ども達でした

☆ひよこ・あひる組☆
ひよこ・あひるぐみさんにとっては、一つでも大きい、重い大型レゴブロック
かと思いきや・・・
重ねて「よいしょ、よいしょ」
2023828①

「どんなかたちにしよっかな~
2023828④

「ぼくはかっこいいくるまをつくるぞ~
2023828②

落っこちないようにつなげて、つなげて… そ~っと渡ってね
2023828③

☆うさぎ組☆
ピースをまわしたり、ずらしたり、別のをはめてみたり…
むずかしいけど、それが楽しいパズルに夢中です
完成すると「できたぁ~」と満面の笑顔で見せ合っていました
2023828⑧

教え合う姿もかわいいですね
2023828⑪

こちらではお食事会の真っ最中
それぞれ自分が作ったお料理を並べて「いただきま~す」
2023828⑨

並べきれないほどのごちそうですね
2023828⑩

☆りす・いぬ組☆
八木節の練習が始まりました
一つ一つの動きを確認しながら曲に合わせておどっています
かっこいいですね
2023828⑬

2023828⑫

お部屋ではコーナー遊びを楽しみました
プラレールやトミカはいつも大人気です
2023828⑭

2023828⑮

☆ぞう組☆
新聞紙を丸めて、おいしい味付けをして、完成したものは…
ジャジャーン
みんなが大好き、ドーナツ
どんな味にしたかはぜひおうちで聞いてみてくださいね
2023828⑯

2023828⑰

2023828⑱


今日の給食
2023828⑤

未満児
2023828⑥

以上児
2023828⑦

朝晩には涼しい風を感じることもありますが、日中はまだまだ暑い日が続きそうです。体調を崩さないようにしっかり食べて、しっかり寝て、元気いっぱいで今週も過ごしましょうね

(520)

☆お誕生会☆


 8月25日(金曜日)
 今日は、8月生まれのおともだちのお誕生会がありました。
熱中症対策の為、各保育室でひよこ・あひるぐみさん(0・1歳児さん)、うさぎ・ぞうぐみさん(2・5歳児さん)、りす・いぬぐみさん(3・4歳児さん)の3部制で行いました。
お誕生者の紹介では、元気にお返事したり、はりきってお誕生者のゲーム「わくわくフィッシング!!」をしたり、みんなで「ドキドキ・マッチング」ゲームをしたり、皆にお祝いされとってもうれしそうなこどもたちでした。
 それでは、各お部屋の様子を見てみましょう

ひよこ・あひるぐみさん
おたんじょうび おめでとうございます
手袋シアターに夢中でした
5_20230825165331599.jpg
6_20230825165333c03.jpg
4_20230825165329a80.jpg
7_20230825165328d39.jpg

うさぎ・ぞうぐみさん
おたんじょうび おめでとうございます
にぎやかに スタート
大盛り上がりでした
8_202308251658180d2.jpg
9_20230825165820747.jpg
21_20230825165829a7c.jpg

11_202308251658220a0.jpg
12_202308251658230df.jpg
13_202308251658250ed.jpg
14_20230825165827b7f.jpg
15_20230825165829167.jpg

りす・いぬぐみさん
おたんじょうび おめでとうございます
とびっきりの笑顔でスタート
みんなから お祝いされとってもうれしそうでした
16_2023082517033716c.jpg
22_20230825170343d9c.jpg
23_20230825170345b08.jpg
24_20230825170347357.jpg
25_202308251703496e2.jpg
17_20230825170338115.jpg
18_202308251703409f4.jpg
19_20230825170341038.jpg

お給食メニューです
1_20230825171239d67.jpg
(未満児)
2_20230825171241422.jpg
(以上児)
3_20230825171243ea5.jpg
まだまだ暑い日が続きますが、早寝早起き、十分な睡眠をとって体調管理をしっかりしましょうね

 j

「先生、見て~!!」

令和5年8月24日(木)

毎日暑いですねお部屋から1歩外に出ると別世界です
子ども達は、水分補給をして、ごはんをもりもり食べて元気いっぱい過ごしています

ひよこ・あひる組
朝の会の様子です大好きな絵本を読んでもらっているようです

824ひ3 3

夢中で見ていますね

824ひ4 4

お部屋の隅って…何だか居心地が良いんですよね

824ひ2


静止画ですが、なんだか会話が聞こえてきそうですね

ひよこ1

うさぎ組
今日の午前のおやつは、とんがりコーンでした
「先生見て~」とんがりコーンってなぜか…指にはめたくなっちゃうんですよね

824う1

うさぎ組さんも朝の会が始まりました
先生のピアノに合わせて手遊び歌を楽しんでいます
おこりましょう ぷんぷんぷん…あ~あ、おもしろい

824う2

9月のお月見に向けて制作をしました
黄色いクレヨンで色を塗って…まんまるお月様を作りました

824う3

りす・いぬ組
みんなでたくさん体を動かして遊びました
椅子取りゲームが始まったようです

824りい1

音楽に合わせて元気に歩き出しましたよ

824りい2

最後まで勝ち残って嬉しいね

りい4


824りい3

ぞう組
ぞう組さんはアイスクリームを作ったようです
水道でお水をくんで、こぼさないようにそ~っとそ~っと…

824ぞ1

水に紙をつけると…丸めやすくなることを発見

824ぞ2

824ぞ3

最後は味付けをして…おいしそうなアイスクリームになりました

824ぞ4

給食

824献立

☆未満児☆

824給食み

☆以上児☆

824給食い

明日は誕生会があります素敵な1日になりますように…

(KO)





熱中症に気をつけましょう。

令和5年8月23日水曜日

今日も暑い日でしたね。

熱中症にならないように気をつけましょうね。

織笠保育園では水分補給にも気をつけながら、今日は室内で過ごしました。

何をして遊んでいたのかな?

☆ひよこ・あひる組さん☆

ブロックで遊んだり、音楽に合わせて踊ったりしましたよ(^-^)/

見て見て上手でしょ。(^∇^)
DSC09069 hiyo1
「ここをこうやって…」「ふんふん」
DSC09068 hhiyo2

「手を横に広げて~」♪♪
DSC09071 hiyo3
それぞれに楽しく踊ってます。
DSC09070 hiyo4


☆うさぎ組☆

うさぎ組は運動会の徒競走の練習をしたり、粘土であそんだりしました。

「よーいピッ(笛です)で走るんです」
DSC01959 usa1

「ねんどって楽しいよね」
DSC01960 usa2
DSC01961 usa3
「これからヘビを作ります。ウフフ」
DSC01962 usa4

☆りす・いぬ組さん☆

氷絵の具を楽しんだようです。

先生のお話を聞きます。
100_0205 inu0

色水で氷を作って、それを使って絵を描きます。
100_0220 inu4
楽しそうでしょ。
100_0215 inu1
とっても楽しかったんですって。
100_0211 inu2
集中して描いてますね。
100_0223 inu3

☆ぞう組さん☆

八木節の練習をいぬ組さんに見てもらいました。
見ている方も真剣です。
100_1217 zou6
楽しそうな練習の様子が見えますね。
100_1220 zou1
皆カッコイイ
100_1226 zou2
100_1231 zou4

○今日の給食とおやつ○

○メニュー
DSC01965 ki1
○未満児
DSC01963 ki2
○以上児
DSC01964 ki3

今日もおいしくいただきました。


まだまだ暑さは続きそうですが、

体調管理をしっかりして楽しく過ごしましょうね。

(me)






22日 今日も楽しかったよ

今日も暑さに負けず、元気に遊び、給食をモリモリ食べて楽しく過ごしました!
あひる・ひよこ組さん、、、、、、歯磨き上手かな?
DSC09037.jpg
DSC09039.jpg



DSC09041.jpg
なにやらお話中。。。「おやつ 美味しかったね。」かな?



DSC09042.jpg
みんな、いい笑顔💛



DSC09050.jpg
奪い合いではありません。食べ物に見立てたあそびをしている二人。僕もたべたいなぁ。。。


うさぎ組さん、、、、水遊び、気持ちよかったです
DSC01945.jpg
わーお水かかっちゃった!でも、平気です


DSC01946.jpg


DSC01947_20230822161621b37.jpg
水しぶきを浴びて、感激!

DSC01949_2023082216162310c.jpg
ぞう組さんも仲間入りです


DSC01951_20230822161624174.jpg
水遊びの後は、磁石の玩具で遊びました。おもしろいね


りす・いぬ組さん、、、、りす組さんは音楽保育でした。コーナー遊びではパズルや、ブロックあそびに夢中になって遊びました
100_0174.jpg
100_0176_20230822161653cb4.jpg
どうですか?体、やわらかいでしょうー


100_0177.jpg
100_0181.jpg
あひるさん歩き



100_0182.jpg
100_0183.jpg
100_0185.jpg



ぞう組さん、、、、身体測定。大きくなったかな?
100_1208.jpg
100_1211.jpg


音楽リズム活動もありました
100_1213.jpg
アーイアイ♪と、歌っている最中です


100_1214.jpg
100_1215.jpg
さすが、ぞう組さん!一つ一つの運動をしっかりと取り組んでいます


今日の給食です
DSC01955.jpg

未満児食です
DSC01953_20230822161808f87.jpg


以上児食です
DSC01954.jpg

KH








☆まだまだ暑いですね☆

8月21日(月)

 朝から暑く、外に少し出ただけで汗が出てきますね。9月上旬まで蒸し暑い日が続くそうですよ 体調も崩しやすいそうですが、子ども達は元気いっぱいに過ごしました

☆ひよこ・あひる組☆
ボール遊びをしました

1_20230821155827108.jpg
ボールに乗ってバランスをとるのが上手ですね

2_20230821155829174.jpg

小さいボールはたくさん持てるよ

3_202308211558305d8.jpg

☆うさぎ組☆
異年齢交流でお兄さん、お姉さんと一緒に遊びました紙コップを並べたり重ねたり・・・

4_20230821155832268.jpg

7_202308211558373fd.jpg

ドミノも上手に並べています

6_20230821155836698.jpg

☆りす組☆
魚つりをしましたどの魚を釣ろうかな~

9_202308211559393d0.jpg

釣れたよ

11_20230821155942691.jpg

お魚をたくさんゲットして「おもしろかった~」と大喜びの子ども達です

10_20230821155941476.jpg

☆いぬ組☆
みんなで体操をしてたくさん体を動かしました

8_2023082115583851c.jpg

その後は英語保育がありました。ゲームではカードをうしろに置いて誰がクッキーのカードを持っているかを当てるゲームをしました

12_20230821155944f32.jpg

☆ぞう組☆
まだまだ暑いので水遊び。水のシャワーでみんなで縄跳びをしました水にあたらずに跳べたかな

13_202308211559455a4.jpg

英語保育では魚釣りのゲームをしました 魚を釣ることができるかみんな真剣です。

14_20230821155947e95.jpg

15_2023082115594939d.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
17_20230821155952a1b.jpg
(以上児)
18_20230821155954248.jpg

16_20230821155950556.jpg

明日も元気に遊びましょうね

(T)

今日は金曜日!

8月18日金曜日
今日は金曜日
子ども達は、今日という暑い日の中でもとても元気に過していたようですよ
どのように過ごしていたのか、見てみましょう

ひよこ・あひる組さん
朝の会が始まります。
ひよこ・あひる1
お名前を呼ばれたら「はい
上手にできたかな
ひよこ・あひる2
ひよこ・あひる3
今日はおままごとをしました。
お友だちと一緒にLETSクッキング
ひよこ・あひる4
美味しそうにできたね
ひよこ・あひる5

うさぎ組さん
うさぎ組さんではプラレールやパズルをして遊びました。
うさぎ1
どこなら形が合うかな
うさぎ2
うさぎ3

りす・いぬ組さん
お外に出て、プール遊びをしました。
とても気持ち良さそうです
りす・いぬ1
りす・いぬ2
プール遊びの後は、お部屋で粘土遊び
何を作っているのかな
りす・いぬ3
りす・いぬ4

ぞう組さん
お部屋で絵の具を使って製作をしました
ぞう1
絵の具の後は、お外に出てプール遊びをしました。
とても楽しそうです
ぞう2
ぞう3

今日の給食
○メニュー
給食 こんだて
○未満児
給食 未満児
○以上児
給食 以上児

今日は、所々雨模様が見られましたが、雨も降ることなくちょうど良い気温で過ごせれたのかなと思います。
明日からの天気も晴れて、来週子ども達が元気な姿で保育園に来られますように。

o,k

【R5海の子野外教室(マリンランド陸中主催)】

7月26日(水)~29日(土)に開催された【R5海の子野外教室(マリンランド陸中主催)】に山田町第一保育所の茉那先生と花菜先生、とよまねこども園の麻里先生、織笠保育園の堅斗先生がアドバイザースタッフとして参加しました。
当日の様子をご覧ください。

【R5海の子野外教室~1日目&2日目の様子~】

【R5海の子野外教室~3日目&4日目の様子~】

法人本部

元気いっぱい!

8月17日(木)

お盆明け、「せんせい、おはようございます!」と元気いっぱいな子ども達の声がたくさん響きました
今日は涼しいお部屋の中で、ゆったりと過ごしたクラスが多かったです
どんなことをして過ごしたのかな!?

ひよこ・あひる組さん

ぬいぐるみ遊びをしたり、音楽を流すとリズムに乗って体を揺らしたり、踊ったりしました
20230817 ひよこ・あひる
20230817 ひよこ・あひる1

柱を挟んで、陰に隠れて・・・
「いない いない ばぁっ!!」をするのも、大好きな子ども達です
20230817 ひよこ・あひる2

うさぎ組さん

大型レゴブロックで遊びました
20230817 うさぎ
20230817 うさぎ3

長~く繋げて、電車みたいにしてみんなで乗ったり
20230817 うさぎ1

お友だちと協力して、高~く積み上げたりしていましたよ!!
20230817 うさぎ2

りす・いぬ組さん

ぬり絵をみんなで楽しみました
とっても集中して取り組んでいますね!!
20230817 りす・いぬ
20230817 りす・いぬ1
20230817 りす・いぬ2

「ここは、何色で塗ろうかな・・・」とお友だちと相談しながら!?進めているようですね
20230817 りす・いぬ3

ぞう組さん

お盆期間中の思い出を絵にしました
どんな楽しいことがあったのかな!?
20230817 ぞう
20230817 ぞう1
20230817 ぞう2

思い出話にも花が咲いていた、ぞう組さんです

今日の献立です
20230817 給食

〈未満児〉
20230817 給食 未満児

〈以上児〉
20230817 給食 以上児

明日も楽しいことがいっぱいありますように


mi




今日も暑い日でした。

令和5年8月10日木曜日

今日も暑い日でした。

子ども達は暑さに負けず楽しく過ごした様です。


☆ひよこ・あひる組さん☆


皆でブロックをして遊びました。

DSC08996 hiyo3

小さいお友だちも楽しく遊んでますね。
DSC08994 hiyo1


☆うさぎ組さん☆



朗読ボランティアの皆さんが来て下さいました。\(^o^)/

DSC01889 usa4
楽しい話かな
DSC01879 usa1
夢中なお顔
DSC01880 usa2

楽しい時間だったようですね。
DSC01883usa3.jpg

☆りす・いぬ組さん☆

朗読ボランティアの方達が来て下さったり、
お家の都合で退園するお友だちのお別れ会があったりしました。

集中して楽しんでいます。
100_0079 inu2
100_0078 inu1

お別れ会では
プレゼントをもらったり
100_0083 inu3

タッチしてバイバイなのに涙が…
100_0089 inu4

☆ぞう組さん☆

にんじんを収穫したり、
家庭の都合で退園するお友だちのお別れ会がありました。

自分たちでお水をあげたにんじんはかわいいです。
100_1171 zou3
o(^▽^)o
100_1178 zou5

お別れ会
100_1184 zou5
プレゼントを渡して
100_0082 zou1
寂しい気持ちのみんなです。
100_0095 zou2


☆今日の給食とおやつ☆

〇メニュー
DSC01903 ki1
〇以上児
DSC01907 ki3

〇未満児
DSC01906 ki2

今日もとってもおいしかったです。

退園は寂しいことですが
出会いと別れの中で大切なものを見つけていって欲しいです。

お盆もありますが体調管理に気をつけて
また来週も楽しく過ごしましょう。

(me)













9日 今日の様子

ひよこ あひる組さん、、、、、ままごと遊びをしてご機嫌です
あひる1
「何食べる?」
あひる2
「なかなか美味しいなぁ」
あひる3
「ドーナッツはいかがですか?」


うさぎ組さん、、、、友達と触れ合い、たくさん遊びました
うさぎ
制作時間。お化けになりました。

うさぎ1
ドミノあそび

うさぎ2
うさぎ4
年上の友達が遊びに来てくれました

うさぎ5
パズルあそびに夢中。考え中です。

りす いぬ組さん、、、、水遊びも楽しみました。水鉄砲で水のかけあいは、おもしろかったです
りすいぬ4
りすいぬ5
りすいぬ6
りすいぬ7
りすいぬ8


シールあそびやマグネットあそび。じっくりと遊んでいます。
りすいぬ9
りすいぬ10
りすいぬ11
りすいぬ2
りすいぬ3


ぞう組さん、、、、お買い物ごっこと、おはじきでのじゃんけんゲームを楽しみました
ぞう
まずは、折り紙で財布作り。おはじきを入れるためです。


お買い物ごっこ、、、100円でお買い物です。いくらのおつりになるかな?
ぞう1

ぞう2
ぞう3
ぞう10
何買う?相談しながら決定!50円です。おつりは50円ですね。ありがとうございました!


おはじきゲーム、、、5枚のおはじきを持って曲が流れている間はお散歩。曲が止まったら、じゃんけんぽーん。勝ったら、おはじきが増えていくところがとても、楽しいです。
ぞう6
ぞう7
ぞう8
今日の1位は10枚でした。おめでとう!!


今日の給食です
きゅう

未満児食
きゅう2

以上児食
kyuu3.jpg


KH








♪ 音楽保育の日 ♪

8月8日(火)

今日は【タコの日…足が8本あるので🐙】 【笑いの日…ハハの笑い声のゴロに合わせて】など言われているそうですよ
毎日が何かしらの記念日となるであろう、今日の子どもたち
各クラスの様子を早速紹介しま~す

ひよこ・あひるぐみ

大好きな絵本の時間鏡に映った自分に思わずにっこり
2308081.jpg

お気に入りのトミカを持って遊ぶのも楽しかったね
2308082.jpg
2308083.jpg

うさぎぐみ

お兄さん、おねえさんと一緒にお部屋でパズル、ままごと、粘土遊び…楽しかったね
2308084.jpg
2308085.jpg
2308086.jpg

りす・いぬぐみ

音楽保育の後、シール貼りをしながらゆったり体を休める時間を…
小さなシールをペタペタ貼って何が完成したのかな
23080810.jpg
23080811.jpg
23080812.jpg
23080813.jpg

ぞうぐみ

お部屋で音楽保育がありました
2年、3年続けていると、こんなに体も柔らかく~
23080814.jpg
23080815.jpg

今日の給食メニュー
2308087.jpg

【未満児】
2308089.jpg

【以上児】
2308088.jpg

久しぶりの雨に芝生も喜んだかな
明日も元気いっぱい過ごしましょうね

(623)

元気いっぱいでスタートです!!

令和5年8月7日(月)

今週も「暑い」から始まりました
休み明けでしたが、元気いっぱいの子ども達でした

ひよこ・あひる組
絵本の読み聞かせの時間です
みんな集中して見ていますね

87ひ1

ここが…お気に入りの場所かな

87ひ3

うさぎ組
「先生それな~に
「これは、新聞紙っていうんだよ」と新聞についての話しを興味津々で聞いています

87う1

「こういうふうにも遊べるんだね
ビリビリちぎり始めたうさぎ組さん何ができるんでしょうね

87う2

「見て~おばけの完成
同じテーブルのお友だちと一緒に作りました

87う3

いぬ組
英語保育がありました
シーザー先生と一緒にダンス・ダンス

87いぬ1

お友だちとペアになって楽しいね

87いぬ2

ぞう組
ぞう組さんも英語保育がありました
英語の歌に合わせて、楽しく踊りました

87ぞ2

英語の後は、みんなでじゃんけん大会
じゃんけんに負けると…新聞紙がどんどん小さくなるようです
スリルを味わいながら楽しみました

87ぞ1

紙コップを使って…

87ぞ4

ステキな作品ができました

87ぞ3

りす組
いぬ組さんが英語保育をしている間、ぞう組さんのお部屋で遊びました
ぞう組さんのじゃんけん大会に一緒に参加したり…

87り1

パズルで遊んだり…
お兄さん、お姉さんと一緒に楽しみました

87り2

今日の給食

87献立

☆未満児☆

87給食み

☆以上児☆

87給食い

明日も楽しいことがたくさんありますように…

(KO)




クッキング~とうもろこし~

8月4日(金)
今日はぞう組さんの食育活動、はじめてのクッキングがありました
今回はとうもろこしの皮むきをしましたよ
202384⑫

皮を一枚ずつむいていくと、とうもろこしの頭が見えてきたね
202384⑬

「じょうずにむけたよ~
202384⑭

午後のおやつ、たのしみ~
202384⑯

☆ひよこ・あひるぐみ☆
お休みのお友だちが多くてちょっぴりさみしかったね。
今日はだいすきなブロックで遊びました
お気に入りの形を見つけたり、つなげてみたり…できた形にびっくりしたりも
202384③

202384②

202384①

☆うさぎ・りす・いぬぐみ☆
こちらもお休みのお友だちが多かったので、異年齢交流をしながらプール遊びを楽しみました
ペットボトルシャワーがお気に入り
202384⑦

手でバシャバシャ 足でもバシャバシャ
202384⑧

寝転んで水が顔にかかるか、かからないか…のギリギリを楽しみました
202384⑩

顔も頭も体も全身で水の心地よさを味わいました
202384⑪

202384⑨

今日の給食
202384④

未満児
202384⑤

以上児
202384⑥

202384⑮
自分たちでむいたとうもろこしはおいしかったね

今週は体調不良でお休みする子が多かったですが、週末はゆっくり休んで月曜日は元気いっぱいで登園してくださいね

(520)

☼今日は、8月の避難訓練☀

8月3日(木)
今日も、朝から暑くて汗ダラダラでしたが、子供達は、
元気いっぱい過ごしました。


〇ひよこ・あひるぐみ〇
今日は、避難訓練がありました。防災頭巾を被り
先生のお話を聞き、じっと座っていましたよ
ahiru.jpg

緊張をほぐし、その後は大好きな玩具で遊びました。
hiyoko.jpg

〇うさぎぐみ〇

粘土遊びは、何を作ったのかな❓
夢中になって丸めたり、切ったり楽しそうです
usagi.jpg
usagi1.jpg

避難訓練、上手に身を守ろうとする姿が見られますね
usagi2.jpg

〇りす・いぬぐみ〇

紙芝居に夢中ですよ
risu.jpg

避難訓練、防災頭巾を被り、身を低くしています。
先生のお話を聞いて行動できましたよ
risu1.jpg

〇ぞうぐみ〇

コーナー遊びを楽しみました。
パズル、粘土、レゴブロック等々、上手にできたかな❓

zou1.jpg
zou2.jpg
zou3.jpg
zou4.jpg
zou5.jpg


【今日の給食メニュー】

menyu.jpg


【未満児】

mimanji.jpg


【以上児】

ijyouji.jpg

毎日暑い日が続きますが、食欲低下になっていませんか?
食べれる物を食べて、ウイルスを寄せ付けないように、
また、熱中症にならないように、暑さを乗り切りましょう
明日も元気に登園待っていますよ

(apple)

☆プール日和☆

8月2日(水)

朝からプールが準備されているのを見て「プールだ~」と楽しみにしている子ども達です。プールで遊んだりお部屋ではゆったりと過ごしながら遊びました

☆ひよこ・あひる組☆

おやつを食べた後は歯磨き中・・ひとりで歯磨き「シュッシュッシュッ」上手に磨いていました

1_20230802161737412.jpg

2_202308021617387ee.jpg

☆うさぎ組☆

プール遊び水の中は気持ち良いね

4_2023080216174241d.jpg

5_20230802161743de6.jpg

☆りす・いぬぐみ☆
プールに入って思いっきり遊んだ後はお部屋の中で好きな遊びをして楽しみました

9_20230802161826d44.jpg

10_2023080216182880f.jpg

☆ぞうぐみ☆

色水遊びをしました。絵の具で自由に描いて上手でしたよ。「山田」と書くのがぞう組さんのブームだったようです

15_20230802161836828.jpg

その後はプールにGO!!水鉄砲で水をシュー 竹の水鉄砲は勢いよく水が飛びますよ

12_20230802161832428.jpg

14_20230802161835e2e.jpg

水のシャワーも気持ち良いね

13_202308021618339e3.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)

8_20230802161748b63.jpg

(以上児)
7_2023080216174764f.jpg

6_202308021617456c1.jpg6_202308021617456c1.jpg


明日もみんなでたくさん遊ぼうね

(T)

☆8月スタート☆

8月1日(火)
8月になりましたね。今日は松明かしの日でもあり、子どものころは花火ができる日と楽しみにしていました。毎日暑さで大変ですが海に花火にバーベキューに楽しいこともたくさんある8月ですね

☆ひよこ・あひるぐみ☆
だいすきな絵本の読み聞かせの時間です。どんなお話かな~と興味津々です

1_20230801161023cd0.jpg

自分で絵本をめくって見るのも楽しいね

2_20230801161025923.jpg

3_202308011610278fb.jpg

☆うさぎぐみ・いぬぐみ☆
うさぎぐみさんといぬぐみさんで異年齢交流をしました。マグネットやブロックで一緒に遊びましたよ

4_20230801161029d95.jpg

6_20230801161033981.jpg

5_20230801161031036.jpg

どの絵本を見ようかなぁ~手をつないで選んでいる後ろ姿がかわいいですね

7_20230801161033885.jpg

☆りす組☆

音楽保育がありましたみんなで柔軟体操中・・・

8_2023080116103704d.jpg

9_20230801161102cd8.jpg

よちよちあひるさん歩きも上手です
10_202308011611043a3.jpg

☆ぞうぐみ☆
折り紙の本を見ながら自分で作りたい物を折りました。お友だちと協力しながら折っています

11_202308011611058d9.jpg

完成したよ

12_20230801161107d50.jpg

音楽保育もありました。トンボに変身したり・・

13_2023080116110870d.jpg

こちらはタコに変身中です。口までタコの形になっています

14_20230801161110a43.jpg

☆今日の給食☆
(未満児)
17_20230801165613732.jpg

(以上児)
16_202308011656114a4.jpg

15_20230801165610f57.jpg

咳や鼻水で体調を崩してお休みしている子が多かったですが、一日でも早く回復してみんなが元気に登園できるといいですね

(T)

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR