fc2ブログ

すくすくひろば☆ロディヨガ&ベビーヨガ☆


今日のすくすく広場は、織笠保育園のホール

東日本大震災いわて子ども支援センター様のご支援により、
ロディヨガ&ベビーヨガ
講師に仙台市から 88link(えでぃすりんく) 二木 弘枝先生をお招きしました。


ろでぃ1

ホールにロディがいっぱ~い    
ロディにのって、笑顔もいっぱ~い

ろでぃ15

ろでぃA


ろでぃ10

ろでぃ5

ろでぃ7

ろでぃ8

ろでぃ9

ろでぃ11

ろでぃ12

ろでぃ3

ろでぃ6

ろでぃ4

ろでぃ13

ろでぃ14

ろでぃ16

ろでぃ18

思いっきりロディと仲良くなったあとは・・
弘枝先生に『上手な抱っこの方法』を教えてもらいましょうね!!

ろでぃ17

お母さんの体と赤ちゃんの体が近いほうがGOOD
抱き上げる時は、赤ちゃんの背中の肩甲骨の下に、ママの手がくるようにしましょう。
抱いているときの赤ちゃんの姿勢は、脚がママの体に抱きつくように。
はじめは、ママが手で、赤ちゃんの足を自分に絡ませます。慣れてくれば、赤ちゃんが自分からこの姿勢をとるようになります。

☆丸い抱っこ☆
体の力が抜けて赤ちゃんが一番楽な姿勢です。

ろでぃ20

となりのお友達と一緒に・・

ろでぃ22

ろでぃ23

ろでぃ24

☆ブランコ☆
ゆらゆら揺らしてあげることで楽しい遊びになります。

ろでぃ21

☆抱っこのシークエンス☆
赤ちゃんを抱き上げるときにしてあげると喜びます。

ろでぃ19

さぁ・・次はらく~な姿勢で、マッサージですよ。
赤ちゃん達も背中をほぐしてあげようね。

ろでぃ28

ろでぃ27

ろでぃ26

ママの手のぬくもりが気持ちいいね~

ろでぃ29

ろでぃ30

ろでぃ31

今日のヨガを親子で楽しんでいる間、ボランティアさんが妹ちゃんと弟くんを抱っこして見守っていてくれました。
ボランティアさん いつもありがとうございます

ろでぃB

ろでぃC

ろでぃD


最後に・・ボランテイアさんも弘枝先生とロディを楽しんじゃいましたよ

ろでぃ32

東日本大震災いわて子育て支援センター様
ロディヨガ・ベビーヨガの二木 弘枝先生
楽しい時間をありがとうござました。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR