fc2ブログ

年末特大号 餅つき大会etc・・(*^_^*)

今日は、年末の大餅つき会がありましたよお手伝いに父兄の方々が来てくださいました。まずは、ホールに集合して、園長先生から餅つきの由来についてお話がありましたよ。新年は、おめでたい年中最大のハレの日で、歳神様をお迎えします。その歳神様にお供えするお餅をつくので、年末に行うそうです。お餅を食べれば生命力などの力がつくとしておめでたい日に食べられるようになったとのですよ
そんな餅つき会の様子を一挙にお見せします

早く始まらないかなぁ~

26日①
26日②
26日③
26日④
26日⑤

最初は、あひるぐみさんの1才児から・・・

26日⑥
26日⑦
26日⑧
26日⑨
26日⑩
26日①1

続いてちび・りすぐみさん

26日①2
26日①3

支援のお友だちも参加しましたよ

26日①4
226日①4

続いて、いぬ・ぞうぐみさん

26日①5
26日①6
26日①7
26日①8
26日①9
26日⑳
26日②1
26日③9


つき終わったら、ホールで会食ですつきたてのお餅は美味しいね

26日②2
26日②3
26日②4
26日②5
26日②6
26日②7
26日②8

おかわりも出来て、美味しかったね

あひるぐみさんの0才児は、お部屋でのびのびと好きな遊びを満喫しました
今月入所し・・気が付くと歩けるようになりましたよ

26日②9

キッチンは今日も大賑わい

26日◍30

歩けるようになったから、あっちこっち探索しよぉ~

26日③1

26日③3

『むかし・・むかし・・・

26日③6
26日③5

イスを押して歩き、笑顔全開

26日③4

夕方、日が落ちてから、以上児のお友だちが作った夢明かりを玄関に飾りましたよ。『きれい~』とめを輝かせてみていました

26日③8

今年も、残すところあと5日・・・どのクラスも一生懸命に頑張った一年でしたね来年も嬉しいことた楽しいことが沢山ありますように・・・
皆様、よいお年をお迎えください

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR