fc2ブログ

10月19日(月)♪

10月19日(月)
今週もいよいよ始まりましたなんだか最近は発熱や咳・鼻水など風邪症状の子がとっても増えてきていましたので、体調管理には気を付けてくださいね
さてさて、今日はどんなことをして過ごしたのかな

ひよこ・あひる組
ひよこちゃんとあひるちゃんは、ちびっこカフェに向けて出し物の練習中
CIMG9802.jpg

舞台の上での練習でしたが、みんなのりのり
CIMG9806.jpg

おじいちゃん、おばあちゃん方、楽しみにしていてくださいね
CIMG9809.jpg

うさぎ組
うさぎ組さんはプラレール遊びに夢中
IMG_3623.jpg

お友達のが気になる様子
IMG_3620.jpg

こちらはプラレールの車庫かな
IMG_3624.jpg

そして今日は、看護師の先生から『目について』の保健指導のお話がありました紙芝居を通して楽しくお勉強まつげはどうしてあるのかな?まゆげはどうしてあるのかな?など教わったそうですよ
IMG_3627.jpg

りす・いぬ組
りす・いぬ組さんは今日は英語教室がありました今月に控えたハロウィンのお話しや歌の練習をしましたよ
IMG_0080.jpg

英語が終わったらお外へゴーゴースポーツの秋という事で、太鼓橋に挑戦中
IMG_0085.jpg

IMG_0086.jpg

IMG_0090.jpg

IMG_0091.jpg

こちらは秋を発見
IMG_0088.jpg

大きな落ち葉もありました
IMG_0087.jpg

ぞう組
ぞう組さんは、今月のハロウィンパーティーに向けて、ピニャタ作りの真っ最中
CIMG7222.jpg

ピニャタとは、大きな風船に新聞紙や紙を何重にも貼り付けて作るはりぼてのおばけ
CIMG7225.jpg

この中におかしをた~くさんいれて、当日は・・・ハロウィンパーティーが楽しみだね
CIMG7226.jpg

もちろんその後は、英語のお勉強も頑張りました
CIMG7229.jpg

今日の献立
DSC03818.jpg
DSC03817.jpg


そしてそして、実は10月10日と17日、織笠保育園の職員で(三心会の職員全員で取り組みました)山田の道の駅で『関東・東北豪雨災害の街頭募金を行いました(10日~17日の間は、店頭にも設置して頂きました
DSC03809.jpg

アンパンマンや、1時間だけバイキンマンも登場して、子ども達やおじいちゃんおばあちゃんに大人気?!でした
DSC03810.jpg

足を止めてくださった方々、募金に協力してくださった方々に感謝感謝
DSC03813.jpg
(保育園のお友達も来てくれました

なんとなんと、37,023円も集まりましたこの募金は土砂災害の被災地の方々へ送らせて頂きたいと思います
DSC03815.jpg
街頭募金をやってみて思う事・・・立ち止まり、声をかけてくれ、募金してくださる方々の優しさが心にしみました今度どこかで誰かが募金活動をしていたら・・・積極的に募金しようと心に誓ったのでした

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

織笠保育園

Author:織笠保育園
〒028-1361
岩手県下閉伊郡山田町織笠11-30
TEL・FAX 0193-82-3219(織笠)
TEL 0193-82-6099(支援)

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR