今週もいよいよ始まりました


さてさて、今日はどんなことをして過ごしたのかな



ひよこちゃんとあひるちゃんは、ちびっこカフェに向けて出し物の練習中


初



おじいちゃん、おばあちゃん方、楽しみにしていてくださいね




うさぎ組さんはプラレール遊びに夢中


お友達のが気になる様子


こちらはプラレールの車庫かな


そして今日は、看護師の先生から『目について』の保健指導のお話がありました






りす・いぬ組さんは今日は英語教室がありました



英語が終わったらお外へゴーゴー







こちらは秋を発見


大きな落ち葉もありました




ぞう組さんは、今月のハロウィンパーティーに向けて、ピニャタ作りの真っ最中


ピニャタとは、大きな風船に新聞紙や紙を何重にも貼り付けて作るはりぼてのおばけ


この中におかしをた~くさんいれて、当日は・・・




もちろんその後は、英語のお勉強も頑張りました






そしてそして、実は10月10日と17日、織笠保育園の職員で(三心会の職員全員で取り組みました)山田の道の駅で『関東・東北豪雨災害の街頭募金を行いました



アンパンマンや、1時間だけバイキンマンも登場して、子ども達やおじいちゃんおばあちゃんに大人気?!でした


足を止めてくださった方々、募金に協力してくださった方々に感謝感謝


(保育園のお友達も来てくれました

なんとなんと、37,023円も集まりました



街頭募金をやってみて思う事・・・立ち止まり、声をかけてくれ、募金してくださる方々の優しさが心にしみました


