と、検索すると、、、
愛と希望と勇気の日
1959(昭和34)年のこの日、南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き、前年に置き去りにした15頭のカラフト犬のうち、タロとジロが生きていたのを発見。生きることへの希望と愛することを忘れないために制定された日。
だそうです。いつもアンパンマンが言ってますね(笑)
そんな山田町は昨夜からの雪でうっすら積雪!!
子どもは喜び、大人は、、、。
私の車も今シーズン初のABSが作動しました。
では、今日も元気な織笠保育園を見ていきましょう!!



こちらは、お馴染みあひるぐみさん!!
お友達と一緒!って様子が増えてきましたね(^O^)/

そ~っとカメラを向けたら、目が合ってしまった^_^;




うさぎ組さんは凧を製作中!!
どんなふうに完成したかな?



季節の歌で歌っているように、上手に飛んで良かったね!!
それに運動にもなって、大成功!!
また、遊ぼうね!!

いぬ・りす・3・4歳児さんはハサミを駆使して、雪だるまを作りましたよ(^O^)/


それから、昨日から外にセットしておいた実験結果を確認中!!
水道のお水と、一度沸騰させたお湯をコップに入れて、寒さで凍らせてみました。

どっちが透明かな?



それから、雪遊びも楽しみました!(^^)!




ぞう組さんも、外でサッカーをして、元気に遊びましたよ!!!!

カレーもおいしく頂きました(^O^)/
明日は、みずき団子つくりです!!!